• ベストアンサー

どうしたら良いか

今選択を迫られています。上司から転属意思があるか尋ねられています。転属後は今より責任が重く今以上様々な仕事をしなければなりません。その仕事をしたいという反面、判断を鈍らす理由が一つあります。それは、転属先の上司から同僚まで、自分の事をあまり良く思ってないのです。もちろん、これに関しては自分にも責任がありますが、正直そんな中できちんと仕事が出来るか不安です。 自分の成長をとるか、慣れ親しんだ場所にいるか、甘いとは思いますが、どうしたら良いいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普通、企業内で「お前は転属の意思があるか?」と訊かれたら、それはほぼ命令なのではないでしょうか? つまり、断われないことだと思うのですが、質問者様の会社ではどうでしょう? (断わること自体は可能でも、心証が悪くなる) >転属先の上司から同僚まで、自分の事をあまり良く思ってないのです それは、何故分かりますか? 何か、イヤガラセでもされたということでしょうか? 案外、思い過ごしかもしれませんよ。 又、今現在は嫌われているとしても、貴方の仕事への取り組み一つで、周囲の対応は変わってくると思います。 そもそも、環境(人間関係含め)の良い場でしか能力を発揮できないのでは困りますし… 逆境でも、最大限の成果をあげられる人が、会社から重用されると思います。 社命を蹴るということは、たいていの企業においては、出世の道が閉ざされることを意味します。 出来れば、「転属の意思はあります」と表明したほうが良いのではないでしょうか。 全く新しい会社へ行くわけではなく、社内のことなのですよね? でしたら、がんばってみる価値はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

部門のテコ入れやローテーションを考える発展的異動=武者修行 左遷を前提とした配置転換=あわよくば自己都合退職を狙う どちらの状態か判断して下さい。 会社の状態によっては、「動くも苦労、残るも悲惨」ということがままあります。 年齢的に見て、あなたの人生において、あるいは、会社の将来性を見つつ (とは言っても良い時期は30年は続かない) どちらが有利か、あなたと家族しか決められません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

部門のテコ入れやローテーションを考える発展的異動=武者修行 左遷を前提とした配置転換=あわよくば自己都合退職を狙う どちらの状態か判断して下さい。 会社の状態によっては、「動くも苦労、残るも悲惨」ということがままあります。 年齢的に見て、あなたの人生において、あるいは、会社の将来性を見つつ (とは言っても良い時期は30年は続かない) どちらが有利か、あなたと家族しか決められません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転属希望。同僚に申し訳ない気が…

    現在の仕事、頑張ってはいるのですがいわれのないクレームをつけられることが多く、気力に限界を感じています。 仕事の内容も将来につながるものでなく、部署が変わってしまえばあまり役に立たないような内容です。 そこで悩んだ末、上司に転属の希望をしました。 上司は快く理解してくれました。しかし 転属希望先の仕事は、今覚えておけば将来の役に立つ。というだけで本心からやりたい仕事ではない。 転属先も、困難で忙しい部署で、自分にやり遂げられるか自信が無い。(もちろん精一杯頑張る覚悟です) 現在の同僚・部下とはとてもいい人間関係で、私一人がこっそり(転属希望のことは同僚達は知りません)逃げ出すようで後ろめたい。 と悩んでいます。 本心からやりたい仕事ならそういって説得できるのですが、自分の心の中に「どうせ嫌な思いするなら将来役立つ仕事で苦労したい」という変な計算があるのは確かなので。 情に流されて将来を見失ってはいけない、と自分を納得させていますが気持ちが落ち着かないのです。 みなさんならどうしますか? 何と同僚に説明しますか? よろしくお願いします。

  • 仕事を面白くするには・・・

    仕事があまり面白くありません。 理由はそんなに忙しくないのと、仕事の幅が広がらず、自分の成長に繋がっていないからだと 思います。 仕事の幅が広がらないのは上司や同僚が、人に仕事を振らずに自分でやってしまうことが 多いためなのですが、どうしたらもっと仕事を振ってもらえるようになるのでしょうか? 上司や同僚が自分より10~20歳上のため、なかなか振ってくださいといいづらい環境です。 自分の知識を増やし、任されている仕事をきっちりやっていけば、おのずと振ってもらえるように なるのでしょうか?それまで待つのが得策でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 上司との意見の食い違いについて

    私は社会に出て4年目になる24歳です。 1.2年目は社会の流れに必死に食らいつくのが精一杯で、自分の意思や意見はあまり考えることができませんでした。3年目を過ぎた辺りから気持ちに若干の余裕ができはじめ、自分の意見を考えられるようになりました。 ここ一年ほど私なりに様々な意見を持ったのですが、教育係の上司と意見が食い違ってしまいます。 私の上司は尊敬すべき人だというのは理解できるのですが、毎回私の意見や意思を伝えようとすると上司に覆い被されてしまう形になってしまうので、私自身が納得してきくことができなくなってしまっている状態です。 上司の意見としては『今、この場所で成長しないとダメな人間になる。もう遅いくらいだ』というもので、もっとマイペースではいけないのでしょうか? もちろん、マイペースすぎるのはいけないということはわかります。 自分で決めたペースで奮起し、成長していってはいけないのでしょうか? この場合、上司の意見に素直に従うべきなのでしょうか?それとも自分の意思を尊重すべきなのでしょうか? 言葉は悪いですが、このまま上司に従ってしまうと上司のコピーになってしまいそうで不安です。 解答をお待ちしています。 是非よろしくお願い致します。

  • この状況どう思われますか?

    今の会社ではパート社員として、自給はとても安いですが、結構責任のある仕事を任されています。 もちろん、すごく難しいですが正社員になりたいと思って日々仕事をしています。私の先輩や上司もそのことを知っていて、色々他の結婚されているパートの方とは違う扱いで指導していただいてます。仕事内容は大まかに言うと、社員の方がやっているような仕事もあれば、細かい雑用や業者と連絡を取ってやり取りをしたり色々です。 ですが、最近ふと安い給料なのに責任ある仕事任されて何だか疲れてきた・・・と思ってしまうのです。もちろん、がんばってやろうという意思はあるのですが何故かそう思うこともあります。自分の仕事もできるだけ頼らず責任持ってやり通してますし、提出期限のある仕事も必ず日にちを守ってやってます。 皆さんは、給料に関係なく責任ある仕事を任されると言うことは自分にとって良いと思われますか? それともパート社員なのに・・と思いますか? 私は環境的に(立場的に)、先輩や上司が社員と同じ感覚で扱っていただいていることはすごくありがたいとは思うのですが、反面「疲れた。」と思う時もあるのです。 この状況皆さん、どう思われますか?第三者の意見が聞きたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 会社が辛いです。

    小さな部品メーカーに勤務している30代後半のサラリーマンです。ここ数ヶ月間、会社に行くのがすごく辛いです。社内会議では上司、同僚、部下から集中攻撃され、顧客との会議では同行する同僚達は頼りに出来ず自分が矢面に立って怒られています。今の職場には5年前に転職して、必死にがんばってきました。そのがんばりが認められて、今の仕事で経験が浅い自分がチーフに抜擢され、もっと経験豊富な先輩達を自分が監督する立場になりました。知識や技術は先輩達の方がずっと上なんので、仕事のいろんな局面でその先輩達や上司に相談しながらでないと前に進めないのですが、むしろ無知な自分に全ての判断を求められることが多く、上司も全く助けてくれません。今かかえている仕事は社運がかかっていると言ってもいいくらい大きな仕事なのですが、その舵取りが自分にかかっています。そのような大きな仕事の責任者に選ばれることはとても名誉なことだと思っていたのですが、正直今の自分のレベルではこなしきれないような仕事です。お客さんとの会議は、自分が責任者として出席し、他何名か先輩や同僚をつれていくのですが、例えるなら、我々は英語がしゃべれない日本人で、お客さんは外国人で英語でまくしたててきて、誰もそれに答えられず、責任者である私が「ひと言くらいうんとかすんとか言え!」と怒られる始末。分からないなら英語が話せる人間をよこせと言われるが、上司にそれを訴えても助けてもらえない、という状態です。責任者を換えてもらおうにも変わりになるような人も居らず、完全に追い詰められています。社長からは、この仕事は失敗が許されないと毎日のようにプレッシャーをかけられています。最近は精神的にも肉体的にもボロボロで、自分でうつ病だと分かるくらい気分が滅入ってやる気も出ません。いっそのこと、今の会社を辞めて何もかも投げてしまおうかと毎日思うのですが、生活のためにはそれも出来ません。味方であるはずの上司、同僚が頼りにならず、お客さんから罵倒され、失敗が許されない仕事を進めなければならず、でも自分はもう限界点に来ているという、こんな苦しく孤独な状態をどうすれば抜け出せるでしょうか?どなたか、良きアドバイスをください。

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • これって成長出来ますか??

    こんばんは! 社会人、先輩方、ご回答宜しくお願いします。 社会人7年目、事務職です☆ 不満溜まってます。 と言うのも、仕事で上司から与えられる仕事量が 同僚と比べ、自分だけ特に多いです。 仕事が追いつかず間に合っていません。疲労します。 明らかに自分だけ仕事量が多いので、疑問を感じます・ 周りの同僚の仕事量は余裕です。同僚の中で 私が最年少で、私の給料が最も低いのに不公平です。 上司は上司なりに考えがあって、 仕事を分担してるようには思えません! 適当に分担してる感じがします。 この先非常に不安です。身がもちそも無いです! この環境で、我慢して成長していくものですか??

  • 退職

    自分はパチンコ屋の会計してます。 数年前から上司・同僚から嫌がらせ・責任なすりつけなどにあい最近かなりエスカレートしてます。上司が仕事中エッチな喘ぎ声を意図的にながす。 上司・部下・アルバイトが意図的にトラブルをおこし責任負わすなどです。 上司・部下・アルバイトが全員組織ぐるみで辞めさせようとしてます。 こういう状況なので退職したいのですが証拠は上司がシュレッダーなどで証拠を隠滅してます。 もしかしたら自分が退職したら後日責任をおわせる可能性あるので退職届を提出したいが不安でできないです。どう対処したらいいですか?自分は今の会社を退職したいです。

  • 契約更新なしで退職

    非常勤職員で、今回更新のため職場の面接を受けましたが、不採用となりました。 ほぼ100%更新されると聞いていたので、とてもショックです。 理由は今してもらってる仕事の人を減らすことになったので申し訳ないけど…ということでした。 一緒に受けた同僚は採用でした。 別の部署に行かないかと言われましたが、ショックが大きすぎて、断ってしまいました。 直属の上司は、「ふたりのうちどちらかを選ばなければならず、あなたに悪いところがあったわけではない」と言われましたが、選ばれなかったことがとても辛いです。 「しいていえば、子供さんが小さいから、病気でのお休みがあなたのほうが多かったことくらいで、ふたりともよく働いてくれてたし…。」と言われました。 同僚は子供さんも大きく、頼れる身内もいるので。 子どもはなるべく病児保育を利用したり、学童もふたつかけもちで頑張ったつもりでした。 子供の病気のことを言われると悔しい思いでした。 自分が絶対いてほしいと思ってもらえるような人材になれてなかったと、自己責任だと思っています。 非常勤職員はきられることもあるということもわかっていました。 今回はほぼ100%更新と聞いていたことと、自分だけ不採用となったことが想定外だったので、なかなか気持ちの整理がつきません。 まだ契約終了まで1カ月以上同僚と仕事をしなければならず、なんともいえない感情に振り回されて、毎日とても疲れています。 上司も同僚も悪いわけではない、自分の責任と思って、今までとかわらず明るく仕事をするようにしていますが、上司と同僚が仲が良いので、きっと一緒に働きたいと思うほうを選んだのだろうと寂しくなったり、これからの生活が不安になったり。 資格もとったり、誰も頼れる身内もない中、同僚以上に頑張ってきたつもりだったのにと腹立たしくなったり。 どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか。 最後は笑顔で終わりたいです。 今この辛い気持ちも、とてもよくしてもらってきたからこそ、 離れたくなくて辛いのであって、今までお世話になった感謝の言葉も伝えたいです。 送別会をという話もでていますが、辞めたくて辞めるわけではないので、お気持ちだけありがとうございますと、断ったほうがいいのかも悩んでいます。 今の感情をぶちまけてしまいそうで怖いのもあります。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 社会人になる不安

    今、大学4回生で来年卒業です。 就職活動も苦戦しつつ、それなりの希望の会社から内定を貰いました。ですが、自分の中で社会人となることに対して不安があります。よくあることではありますが、今までの学生から社会人とは立場が全く違うことにもあると思います。 自分は失敗を極端に恐れてしまいます。怒られることに慣れていないという言い方は可笑しいですが、怒られることにビクビクしてしまいます。21歳にもなって恥ずかしいことですが。。。自己責任となる社会人ではこれはかなり致命的だと思います。 さらに、お酒も飲めず、カラオケもかなりの音痴でできれば行きたくないのですが、そうなるとやはり上司や同僚とのコミュニケーションが取れないのではないかと思います。やはり上司の誘いは断りにくいでしょうし。 まだ学生ですが、来年に社会人として自分が通用するのか不安です。働くとなれば定年までの40年間は働き続けるわけですし。そこで多くの責任とぶつかることにもなりと思います。そう思うとこの先、長いトンネルがあるように思えてしまうのです。まだ、アルバイトくらいでしか働いたことがありません。だからこそ、働くというのをあまり知らず怯えているのかもしれません。 こんな自分が厳しい社会で通用するのでしょうか?体調を崩しながらも働く兄を見ていると自分に自信が無くなってしまいます。自分をどう成長させたら社会人としてやっていけるのでしょうか?

専門家に質問してみよう