• ベストアンサー

バイトをしたい!!

boss715の回答

  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.2

nana-ponnさん、こんにちは。 家の仕事、例えばこれから毎晩夕食を作ったりしてお小遣いを増やす事はできませんか。 まだ高1ですからとりあえず2学期だけ試しにバイトをしてみて成績が落ちたらバイトも辞めるし、もう2度とバイトをしたいなんて言わないから、という約束で何とかならないですかね。 どうしてもバイトがしたいならば、例えば教科ごとの1学期の中間と期末の平均を出して、その点数以下を2学期に取ってしまったら、バイトを辞める位の事を言えば、バイトさせてもらえるんじゃないですか。 他にも良い案が来ると良いですね。

関連するQ&A

  • バイトをしてはいけない?

    私は今バイトがしてみたいんですが、父親がすごく反対するのです。 してみたいというのは興味があってというか楽しそうだから、 もちろん働くというのはとても大変だと思っていますが とにかくやってみたいのです。けれど親に反対されてしまいます… 18歳(高校生)にもなってやってだめなのかと思います。反対理由はとにかく ダメと言われます(どのバイトも)が、勉強をしろという理由ではありません。 お小遣いはあまるほどもらっています。多分親としては小遣いをやっているのに どうして、と思ってるのかもしれません。だけどバイトの話をすると怒鳴り 始めて話もできないまま怒られて終わってしまいます。どうしてしていけない のかがわかりません、どうすればいいのでしょうか…。 くだらない質問でごめんなさい

  • バイト

    バイトについて考えていて バイトの理由はおこづかいだけじゃたりないからです 家庭は問題があり、貧乏まではいかないですが それで、友達と遊ぶからといってお金ももらえないし 洋服とか日焼け止めとか香り系を買いたいし、友達 の遊びたいしでお金がたりません 。 お小遣いと遊び代を別でもらってるかたもいるようですが私は、ないです これをきいて、おこづかいのなかで遊んでたという方もいるかもしれませんが、5000以内です。 私の親は、洋服や下着などもけちります。高いところで買ってるわけでもないです。洋服代5000円あるかないかです。 でも、私は、今バイトをやってける自信がありません なので今すぐってより、何ヵ月後にしようと考えています 通勤で大雨の人とかありますよね? ざーざー ばーみたいな 外に数分いただけでびしょびしょみたいなとき そうゆうひってバイトに行くの難しい気がするのですがどうしてますか 遅刻しないは基本とか、高校生で働かしてもらえるのは有難いこととか言うひといますよね? 私もそうゆうのを感じつつあるけど、まだ高校生で働かして貰うことはありがたいこととか、ん?とおもうこともまだあります みんな、はじめは、どこかで遅刻は一回くらいなら、許してもらえるみたいな考え方などしてたと思うんですけど いつくらいに社会ってこんなもんみたいな思いや自分自身に厳しく入れるようになりましたか? 私は、高校2年になったばっかなのですが、まだ社会にたいして甘いのはおかしいことですか 社会でやってけれる自信がだんだんなくなってきて、自分には、今は違いますが夢があって、その職のことがわかるように読んだり逆に大変なことをわかるようにしてたんです ですが、飲食店やふくやさんや工場の仕事のことなど全然分かりません

  • 親で内緒でバイト

    高校1年の女です。 私は親で内緒でバイトしようと思っています。 家計もあまり良いとはいえないので自分のお小遣いくらいは自分で稼ごうと思っていて バイト先は飲食店にしようとおもうのですが 親に内緒でバイトはできるのでしょうか?

  • バイトしたい

    高1の女の子です。 文化祭、体育祭と学校行事が終わり、今まで目がまわるほど忙しかったのに、今は暇で暇で・・・。 それで、暇な時間をダラダラと過ごすぐらいなら、バイトでもしたいなぁ、って思うようになりました。 バイトしたいところも探しました。 けれど、親が許してくれるか・・・。 バイトしたいって親にいうと、すごくバカにされそうで嫌です。 もしかしたら聞いてもくれないかも・・・。 成績のことは多分大丈夫だと思います。 そこで質問なんですが、土日だけ働くって言うのはOKでしょうか? 働きたいのは、近くのファミレスです。 学校帰りにバイトっていうのは、ぜっっったいに許してもらえないので、(今まで文化祭の準備で散々家に帰るのが遅くなって迷惑かけたし・・・)暇な休日だけでいいんです。 土日だけなら親に許してもらえるかも? 他にも、親を説得する方法、あれば教えてください!!

  • 私の親が厳しいと思うんですけど聞いて欲しいです。 私は高校1年生でお小遣いがないです。 バイトできる高校に入ったんですけど、親がバイト禁止です。 私の高校の友達の周りでバイトやってない方が少ないくらいに珍しいんです。それを言って説得させようとしてもできないです。成績がいい子じゃないとダメなどと言われ勉強毎日頑張ってるのに何にも変わりません。単発バイトなら許してくれるのかなって言っても無理です。 単発だったらお金が欲しい時にシフト入って働いたらいいだけなのに。 美容院に行ったり服を買うお金も全部何もかも自腹です。私は目が悪くてワンマンスのコンタクトを使用しているんですけどそれも自腹なので払うお金がなくなってきていて最近ワンマンスのコンタクトを2ヶ月使ってます。ダメなことはわかってるんですけどお金がなくて。 1年間をお年玉で頑張ってるんですけどもう手元に1万円しかないです。どうやって親を説得させればいいですか?テストのモチベーションだった春休み遊ぶ計画もお金がなくてキャンセルしたことがもう五回くらいあります。 私の周りでは私の親厳しいねとよく言われます。私の親は県内でも旅行が禁止なので仲良い5人グループのうち、春休みに私以外の4人で旅行に行くらしいです。

  • バイトと部活の両立はできるのか?

    バイトと部活はできるのか? ということで、質問をさせていただきます、高校一年です。 私は部活に入ってます。 それで、バイトを友達が始めだして自分もやりたいと思うようになりました。 もともと部活はそこまで好きじゃなかったので、バイトが決まったらやめようとおもっていました。 けど、最近バイトを探したりしているうちに本当に受かって部活を辞めたらせっかくできた友だちともだんだん話さなくなるのかと思うと辞めたくないです。 バイトをしている友だちはお金を貰ってバイトがない日には友だちと毎回のように買い物に行ったりして、羨ましいです。 私のお小遣いでは、そんなことは到底できません。 それに、お小遣いがあったとしても部活があってはそのように遊ぶことができません。 そこで、厳しいのは承知で聞きます。 部活とバイトの両立をしている方!! どのようにやりこなしたか? 成績はバイトを始めてどうなったか? 友だちとの人間関係の変換は? などなど。 アドバイスを頂けたら幸いです! よろしくお願い申し上げます。

  • 親孝行を・・・と思うと涙が止まらない;;

    高校1年生の女です。 今まで色々お世話になってきているし、 あと2・3年したら1人暮らしをしたり専門学校に行ったり…と 経済的な面でも迷惑をかけてしまう。 バイトをしてるのに、お小遣いはちゃっかり貰って 洋服も美容院代も母から出してもらって…。 だから親孝行をしたい!! と考えるのですが、いざあげるもの・やってあげることを 考えると涙が出てきてとまりません。 実際にこの文を打ってる間も涙をこらえるのに必死です^^; これはいったいどうしてでしょうか? 実際にあげるトキに親の前で泣きたくないのですが… どうしたらいいのでしょうか???

  • バイト

    17歳女です。 今バイトを探しているのですがなかなか見つかりません。 私は凄く低血圧で2時間以上立っていると胃が収縮してしまい立ってられなくなるんです。お医者さんにも倒れる可能性があるから長時間(4時間程度でも)の立ち仕事はだめだと言われました。 17歳と言うこともあり、バイトできるところはフード店かコンビニしかありません。他のバイトも探しましたが、当たり前ですがほとんどのところが高卒以上が条件で無理でした。(私は高校中退です) 以前コンビニで働こうと思ったのですが当然のごとく立ち仕事で一定の場所にずっと立ってないといけなくてあまりにも胃が圧迫されるので辞めてしまいました。 私は一定の場所に立っているより少しでも歩いていた方が症状が楽になるので服のショップ店員のバイトをしたいなと思って(そこの店員さんを見ていたら一定の場所に立っているのではなく、商品の整理などで歩いていたので)お店の方に聞いてみたら18からじゃないとだめだと言われてしまいました。 それならバイト探すの諦めろよ(せめて18歳になってから探せ)と思われる方もいらっしゃると思いますが、お小遣いももらってないし収入0なんです。だから交際費はお年玉をくずして使ってます。 家族や親戚からは働け!とかニートの分際が!とか言われていつも悲しい思いをしています。おしゃれもしたいしバイトを早く見つけたいんです。 (1)高校中退でもOK (2)なるべく動けるようなバイト (3)2・3時間程度で働ける こんな私でも働けるようなバイトはありますか?あとアドバイスもよろしくお願いします。

  • バイトをやめたい・・・

    こんにちは! 今僕は高校2年です。去年の11月ごろからコンビニでバイトをやっているんですが、最近このバイトをやめたいと思いました。 やめたい理由としては、 ・店長がすぐ怒る ・給料が少ない(ごまかされている) ・時給が低い ・楽しくない       等です。 ですがやめるときこのような理由を言うのは言いづらいんです。 しかも面接のときに副店長さんが「高校卒業するまで続けてくださいね」と言われたのでよけい言いづらいです。やめることを伝えるときはやっぱり店長か副店長1人の時のほうがいいですよね?他のバイトの子がいるといいづらいんで・・・ そこで僕が考えたやめる理由としては「成績が悪くなって親にバイトやめろって言われた」でいいと思いますか?あ、後やめるのは伝えてから1ヵ月後ぐらいじゃないと無理ですよね? 皆さんの意見を聞かせてください!!

  • マクドナルドでバイトしたいです。

    こんにちは! 高3の女です。今までバイトしたことがないんですが、そろそろ携帯代とかも自分で払わなくてはいけないしいつまでも親に小遣いをもらっているわけにもいかないのでバイトをしたいと思ってます。 そこでもう少し性格を積極的に変えたいというのもありマクドナルドでバイトしたいと思ってるんですが女性は接客の仕事が多いんでしょうか? 具体的にどんなことをやるのでしょうか?大声で叫んだりしなければいけないのでしょうか?難しいですか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう