• ベストアンサー

原付のオイル間違えた!

AF27ディオに乗っているのですが、ついこの間、ラックに貼られているラベルに書かれていた 「ウルトラ2スーパー」ではなく、「スーパーファイン」を入れてしまいました 両方共2スト用ですので大丈夫かなぁとは思うのですが 問題は元々入っていた「ウルトラ2スーパー」がそこそこ残っており、そこに「スーパーファイン」を入れて混ざってしまったことです。割合はウルトラ2スーパーが少ない方ですが 壊れるのが恐ろしくてそれ以降乗っていないのですが、どうしたらいいのでしょうか こんな阿呆な私にどうかご教授お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

ファインの方が少し性能が高いだけで、混ざっても特に問題はありません。安心して乗ってください。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st2/index.html
mostem
質問者

お礼

ありがとうございます HPのほうは車以外では見たことがなかったので失念していました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • groovyx
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.1

まったく問題なし 2ストのオイルで性能が変わることもほとんどなし(ガソリンとの混合なのでオイルは何でもいい、天然と合成は合成方がいいですが)

mostem
質問者

お礼

ありがとうございます そのようなお答えをいただきホッとしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エンジンオイルって高ければ良いのでしょうか?

    ホームセンターに置いてあるエンジンオイルをふと見ると、ホンダの2ストのものが3つ並んでいました。ULTRA GR3 , ULTRA SUPER FINE , ULTRA 2SUPER で、値段は左から右に下がっていきます。これって高いほど性能が良いと言えるのでしょうか? DioZXに乗っているのですが、この3つのどれが一番合うのでしょうか。また他にDioZXに合うコストパフォーマンスの良いエンジンオイルがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スーパーディオAF27トゥデー

    2ストのスーパーディオAF27は最大出力6.8/7,000 4ストのトゥデーは最大出力2.8[3.8]/8,000 イチガイに比較は出来ないと思いますが4ストのトゥデーは2ストに例えるとどのくらいになるのでしょうか?

  • ホンダDIO、ディスクブレーキキャリパの互換性

    ホンダの原付、スーパーディオSR(AF28-103****)に乗っています。 フロントディスクブレーキキャリパを交換したいのですが、AF25/AF34/AF35対応のキャリパがAF28のディオに装着可能かどうか教えてください。(無加工、微調整で可能かどうか。) 交換理由:ディスクパッドを交換しようとしたのですが、パッドをとめている6角ボルトが固着し、ネジの頭をなめてしまったたため、外れなくなってしまいました。 ご教授よろしくお願いします。

  • 125ccバイクの走行性能

    ただいまホンダのAF27スーパーディオを所有していまして、30キロ縛りが嫌なので、ヤマハのYBR125KGと言うバイクに興味があるのですが、YBR125KGは、、2スト50と同じ位のはしりは、してくれますか? もう1台リッターバイクを所有していますので、走り自体に余り期待はしていません。2スト50と同程度の走りがあれば、買いたいなと思います。

  • 原付バイクの事でお聞きします。

    この度初めて原付を中古購入しました。 初歩的なくだらない質問になってしまいますが、全く知識が無い為ご教授願います。 今回購入した原付は、ホンダ Dio 2スト 走行6900kmになります。 エンジンオイルを2週間に1度くらい【2サイクル用】というのを補充してくださいと言われました。 (1) 少し調べた所、走行にはエンジンオイルとガソリン両方燃焼する為減る。。この理解で合っていますか?  (2) バイク屋ではランプ点灯はするけれどもそれよりも、タンク注入口での目視が必要との事ですが、これも合っていますか? (3) エンジンオイルって車同様補充するだけでなく交換もした方がバイクの寿命は延びますか? 交換するには何km目安でした方がいいのでしょうか? (4) エンジンオイルは【ホンダ ウルトラ2スーパー】で宜しいでしょうか? (5) 原付のスペアキーって作れますか? 以上宜しくお願い致します。

  • AF27前輪

    AF27のスーパーディオ 何ですが、 この間前タイヤを外すさいに 前輪のドラムブレーキも 外してその後元に 戻したのですが… 前輪の回りが重くなって しまったのですが 原因は何ですか? 分かる方回答をお願いします。

  • セルボタンを押すと変な音がするのですが、異常でしょうか?

    原付初心者です。最近、セルボタンを押すと、「ウィィィィィン」という音がすることがあるのです。エンジンのかかり具合など、動作には特に問題はないのですが、何かセルモーターなどに異常があるのでしょうか。原付は、スーパーディオ(型式:AF27)です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 原付のホイールについて

    当方、ホンダDIO AF18を所有しているのですが、先週5分程の長い信号待ちをしていて走りだそうとした所、後輪タイヤの空気が抜けきって、ペコペコになっていました。幸い自宅が近かったので押して帰り、空気入れでタイヤに空気をいれてみたところ、一時的にパンパンに膨れるのですが、数分でしぼんでしまう状態で、水をつけながら空気が漏れている部分を探してみると、空気を入れるゴムの部分の付け根とホイールの間に隙間が出来、そこから漏れていました。 そこで質問なのですが、修理も考えましたが、タイヤの山も残り少なく、ホイールの錆も年式が古い為かかなり目出つので、ホイールごと交換を考えています。どうせなら見た目を考えて、ライブディオZX等のゴールドのアルミホイールに換えたいのですが、問題なく装着できるのでしょうか? また、後輪のホイール交換は、車の用にボルトを外すだけで容易にできるものなのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • リード50(AF20)のアイドリングが高い気がします

    今時期寒いので最初は回転があがるのは当然として、暖まった後もなんか回転が高いような気がします。 ウイング店で話しを聞いたら「センタースタンド立てた状態で、後輪が回らないようになれば大丈夫」と言われたのですが、これは目安になるのでしょうか?最近までスズキのHiに乗ってましたが、それほど甲高くアイドリングはしてませんでした。 他に、スモークが信号待ちでも走行中でも一昔前の2スト車みたいに吐いています。最初はカーボンでも詰まってるのかと思って回してみたりしたのですが、あまり改善しません。AF20はこんな感じなのでしょうか? 走行6000キロ(実走行)オイルは純正ウルトラ2スーパー、プラグは交換しました。

  • スーパーディオ 異音

    私はスーパーディオAF27に乗っています。 つい最近から始まったのですが、低回転~中回転 の間くらいでパンっパンというような破裂音がします。キャブ、クランクケースあたりから鳴っているような気がするのですがどこが悪いのでしょうか? 高回転にするとその音は消えます。 先日、クランクケースを外して洗浄したところ、後で付けるときにクランクケースのガスケット?がうまくはまらず、そのままずらしてくみつけてしまいました。 その後くらいから異音がなっているような気がします。 わかる人がいれば回答よろしくお願いします!