• ベストアンサー

スワップポイントの貰えるタイミングはいつですか?

circlekazの回答

  • circlekaz
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.2

>時刻前にだけ買ってすぐスワップだけ貰うなんてことができるということでしょうか うん、できます。 でも、みんなが同じ事考えて売買したら・・ねぇ・・(^_^;)

300Mbps
質問者

お礼

そうですよね。チャートを見ててもそう上手くはいかないと思いました。いい時もあると思いますが逆に少しのスワップ目当てで大損する可能性も否定できないですね。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • スワップポイントはいつつくのですか?

    スワップポイントは1日から付与されるということですが、これは、正確には、いつからいつということでしょうか? 24時間保有している必要があるのか、それとも、ある一時点を通過することが必要なのですか? 前者なら24時間の保有が必要ですし、後者なら、数分の保有でスワップポイントがもらえますね。

  • スワップポイントについて

    FXをやっていて、スワップポイントの受け取りは利益を得る上でとても魅力的です。 ですが、それは可能なのでしょうか? 通貨は等価交換を行うのが原則であることを踏まえると… 米10万ドルを買い、1年間保有すると50万円もの利益を得ます。 「こんな大金を売りの方が本当に支払っているのでしょうか?」 「50万円を支払っても米ドルを買うメリットがあるのでしょうか?」

  • サヤ取り的なFxでのスワップポイント狙いについて

    厳密な意味でのサヤ取りではないのですが、 相関関係(連動性)が高い2種類の通貨ペアについて、 スワップ金利が大きい通貨ペア(例:GBP/JPY)を買い、 スワップ金利が小さい通貨ペア(例:CHF/JPY)を売れば、 為替差損を気にせずにスワップポイントだけを享受することができると思うのですが、現実的ではないでしょうか。 なお、基本的にはサヤ取りは狙わず、長期で保有するつもりです。

  • ポジションの意味とスワップポイントについて教えてください。

    「金利が高い方の通貨の売りポジションを保有している場合、スワップポイントを支払う必要があり、金利が高い方の通貨の買いポジションを保有している場合は、スワップポイントを受取ることができる・・・」 と、とあるFXを扱っている会社の説明書がありました。 仮に、NZドル/円をIFD(IFO)で買い注文した場合ですが、NZドルが買えても、反対注文(売り)がすぐに自動で起こって「売ポジション」となってしまうのでしょうか?そのまま5日ポジションを持った場合スワップポイントは「支払い」になってしまうのでしょうか? 初心者のため、ご教授ください。お願いします。

  • スワップポイント

    FXで毎日1万円のスワップポイントを受け取ろうとした場合 今日の豪ドル/円で118円 平均100円だとして1万通貨×100倍イコール100万通貨を維持すれば単純に毎日1万円ぐらいの スワップポイントが受け取れる計算で合っていますか? この場合どのぐらいの資金があれば安心して取引ができますか? 間違いがあれば指摘お願いします。

  • スワップポイントについて

    FX初心者です。 初歩的な質問ですいませんが、本を読んでもネットで調べてもイマイチよくわからなかったのでどなたか教えてください。 金利の低い通貨を売って金利の高い通貨を買った際に、金利差分のスワップポイントを受け取れるのはわかるのですが、その反対の場合で少し不明な点があります。 例えば、ドル/円を買って持っている間はスワップポイントがつくと思うのですが、その後にドル/円を売るとすると、次に円よりも高金利通貨を買わない限り、ずっと金利差分のスワップポイントを支払わなければならないのでしょうか? その際、所有金のうち、もともと持っていた円(取引していないスワップポイントを支払わなくてもよい円)、ドル/円を売った円(取引したスワップポイントを支払う円)とを区別して管理しておく必要も出てくると思うのですが、このあたりはどうなのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ないですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スワップポイントの計算

    クリック証券のスワップはUSD通貨で買SW14  売SW-18になっているのですが、今USDを10000通貨をレバレッジ3倍で買うと1日に42円もらえるので1ヵ月1302円もらえるのですよね? これで正解でしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 過去のスワップポイントを知りたいです。

    いろいろな通貨の過去10年程度のスワップポイントを知りたいです。

  • 楽天FXのスワップについて

    スワップカレンダーに書いてある受取りスワップの計算方法が 【保有金額÷10,000×受取スワップの金額=スワップの受取金額】 なのですが意味が分かりません。 スワップの表を見るとドル円買いスワップ3円で10000通貨あたりと書いてあるので、単純に10000通貨なら3円入るのではないのですか?

  • FXのスプレッドとスワップポイントについて

    南アフリカランド/円を買った場合、   外為オンラインは、10万通貨で、15銭なので、 15銭 * 10万通貨 / 100 = 15,000円  スワップポイントは、140 楽天FXは、1万通貨で、4.8銭なので、 4.8銭 * 1万通貨 / 100 = 480円  スワップポイントは、14  10万通貨にしたいので1万通貨を10口?買う    480円 * 10 = 4,800円 上記の場合 外為オンラインは、買った時点で、-15,000円から始まり 1日につき140円もらえる 楽天FXは、買った時点で、-4,800円から始まり 1日につき140円もらえる どこか違う気が、、、 南アフリカランド/円を買う場合は、 1万通貨単位に買ったほうが得ということでしょうか? よろしくお願いします。