• ベストアンサー

メールでの口調がいつもと違う友達

gjtd4005の回答

  • ベストアンサー
  • gjtd4005
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

私自身、普段からそういう語尾のメールを送っているので読んでドキリとしました。 ですが、ご友人は普段はそのようなメールを送ってこないのですね? たしかに、何かあった可能性もあるかもしれません。 ですが、私はやけに気分がいいときなどはテンションが高いメールを送ったりします。 高ぶっているためテンションが高いメールだとは気付かず、翌朝に確認して「そうッスよ!」「だぜぃ!」「うぃっすΨ(`∀´#)」みたいな言葉を見て、自分のキャラが凄いことになってる…とやや唖然としたことも何度かありました。 逆に、何もないのにテンション低くないか?と思うメールもありました。 気分で、いつもの雑談はなしに用件のみを聞くためにメールすると、翌日友人から「メール冷たかった(または素っ気なかった)から、怒ってるかと思った」と言われたりしました。 とくに、私は気分屋なのでそういうことが多々あります。 あなた様のご友人がどのような方かわかりませんが、気分で文面が変わる人は沢山おります。 もちろん、何かあった線も否めないので、気になるようでしたら「どうしたのよ^^やけにテンション高いじゃん」や「テンション高いけどいいことあった?^^」などとさりげなく聞けば良いのでは? 深刻なときにテンション高いメールは送らない(というか送れない、送る気になれない)と思いますので、普通にそう聞いてみても良いと思いますよ(^^*)

noname#136801
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日来たその子からのメールは普通の口調に戻ってました。気にし過ぎかもしれませんね。貴女様と同じく、気持ちでテンションが上がっていただけかもしれません☆

関連するQ&A

  • 「初対面なのに友達のような口調」って

     日本語を勉強している中国人です。「NIKKEIプラス1」の「気になる言葉づかい」を読みました。理解できないところがありますので、質問させてください。    「初対面なのに友達のような口調」という記述があります。これはちょっと抽象的で、イメージがよくつかめません。具体的に言えば、どんな口調なのでしょうか。です・ます調を抜くしゃべり方でしょうか。例文を挙げていただければとても有り難いと思います。  作文が上手くなりたいと思っていますので、質問文の不自然な部分についても、ご指摘頂ければ有り難いと思います。よろしくお願いします。

  • 敬語で質問、友だち口調で回答

    敬語(丁寧語)の質問文に対して、友だち口調やタメ口の回答の場合、 さらに敬語でお礼文を書いてもいいけど、お礼付け無しでもいいのではないかと思います。 そして、タメ口お礼文でもいいんじゃないでしょうか? 「ありがとうございました」と言わず、例えば、 「あーなるほどね。」「そうかも。」「それは、ちょっと違うと思うけどな。」等 やっぱり、そういうやりとりは見た目良くないでしょうか? お知恵を拝借している立場であるかもしれませんが、無理やり回答を依頼しているわけじゃないし、 回答者もここの利用で時間を潰せてるわけですし。

  • 彼に強い口調で言いたくない

    アドバイス、お願いします m(_)m 彼、夜勤 pm16:00 - am01:00 私、日中 am08:30 - pm17:30 お付き合いして8ヶ月の彼がいます。 お互い、生活リズムが違うので、信頼を築くためにマメに連絡し合おうね的な事を常々話しているにも関わらず、彼は、話し合ってから2.3日程しか続かず、すぐmailしてこなくなります。 TELは、 彼が起きて出勤準備時間頃に、私が休憩とって、モーニングコール 彼が勤務時間内の食事時間にくれたり、 もちろん、話せるのが一番なんでしょうが、睡眠時間を削るとすぐ、体調を崩す彼、 かといって、彼が仕事終わって話せる時間帯は深夜なので、私のほうが睡眠時間 (mail着信音くらいでは彼は起きないので)私はなるべく彼に安心してもらえるように、 出かける時や、帰ってきたときに様子が解るよう且つ、長文にならないよう心がけてmailしています。 この約8ヶ月間、 彼から連絡のない数日があると、「体調崩してるんだろぅなぁ・・」とか、「仕事が忙しいから連絡できずにいるんだろぅなぁ」とか解釈して、手料理作って家に持っていったら友達と出掛けていたり、、、 とにかくすれ違いが多々有り、悲しい想いをしたこともあったので、 誤解を招かない、安心させてたげたい、意味でも、 mail してほしいのですが、中々習慣づかない、、というか・・・ 「早く逢いたいね」とか言ってくれる割に、催促しないとシフト連絡もくれない。 私が忙しくていつもの時間帯に連絡できない(その時間帯より前に、「忙しくなるから○時頃まで連絡できないかも・・とmailしているにも関わらず)と何度も着信・mailが来る。 何度か話合っているし、二度、強い口調で気持ち・考えを伝えたこともあります。 好き、で一緒にいたいから、心地よく過ごしていきたい。 もう、何度も同じような話し合いは正直疲れています。 どういった言い回しだと伝わるのか? どうすれば、普段の連絡方法が mail のほうがお互いのためにいいのかを理解してもらうには? 彼から連絡なくっても心配なぞしなくなればいいでしょうか?

  • 友達からのメールが怖くて見れません…。

    友達からのメールが怖くて見れません…。 学校の友達からのメールが怖くて 受信したらすぐに見ることが出来ません。 メールを受信して3日くらい見れない日もありました。 こうなってしまったのは過去に友達から喧嘩口調のメールを受信して それがトラウマで見ることが怖くなりました。 どうしたら受信したらすぐに見れるようになりますか? また、メールの返事をすぐに返すのってウザいですか? メールは相手の都合次第というのは承知していますが…。 姉と古い友人とメールしているときはすぐに返事が来るので それが普通だと思っていました。 だけど今の友達はメールが来るのに少し時間がかかるので もしかしたらすぐに返されるのに対して嫌なのかな…と思います。 回答宜しくお願いします;;

  • どのような口調で話せばいいのでしょう?

    何度も質問させて頂かせている者です。 一度も遊んだことも無く、ただ職場で見せる一面が好き!と電話で告白し、元彼が忘れられないと言われ、一年でも待つから、と言い、電話を切って約半月、その子(現在他店舗)とは業務連絡で度々電話したりして来たり、があります。なぜかその子がうちの店舗に電話をかけてきたときに出てしまいます(泣)その時の話し方なのですが、告白する前から丁寧語:タメ口=7:3くらいだったのですが、ふられた今、どういう口調で話せばいいのでしょうか?悲しいことに3回も話してしまい、一度全く存在を消し、来月あたり『先月はムチャ言ってごめん』とメールでも送りたかったのですが…。 この3回とも業務口調で通しました。『副店長はお休みを頂いております』『ただいま欠品しております』など…。最初はお互い重々しいトーンだったのですが、昨日は流ちょうに淡々と、でした。これでいいのでしょうか? 個人的には来月末くらいに『先月はごめん。頭冷やしました。もし良かったら友達からやり直させて欲しい』と送り、『No』を聞くまであきらめないぞ!とは思っているのですが、、、。 ご教授お願いします…。

  • 友達に自慢できる方言

    タイトルと少し質問内容が違うかも知れませんが、 メール等で友達にわざと方言を使うなら どんなのがいいですか? 印象の良いのがいいです。 語尾変化でもかまいません。 例えば 「なんくるないさー」沖縄語(なんとかなるさの意味)

  • メールの“ハート”

    現在大学2年生の者です。 私はメール文の語尾などによく“ハート”を付けてしまいます。 友達に話すと「好きでもない異性へのメールに“ハート”はない!」と言われてしまいました。 異性が“ハート”付きのメールを見ると、好意があるのかな?と少しでも思ってしまうものなのですか? よく分からないので意見を聞かせてください! よろしくお願いします。

  • 口調を和らげる言い方(倒と也)

    [副詞] 倒:(口調をやわらげる)まあ。べつに。 http://cndic.naver.jp/cje/00400012533000/%E5%80%92 [副詞] 也:(口調を和らげる)…まあ(…だろう)。 http://cndic.naver.jp/cje/00400064594000/%E4%B9%9F (1) 考 前 没 准备好 吧? 試験前によく準備しなかったのでしょう 『倒 也』 不全 是, 我 的 英语 本来 就 差 それが全てではありません、英語はもともとダメなんです 本には、倒(まあ、別に:口調をやわらげる)の意味が書いてありましたが、也の意味が書いてないです? 到と也を両方とも使わないといけないんですか? (2) 中国 的 成语 都 是 四个字 吧? 中国の成語はすべて4文字ですか 那 『倒 不一定, 也』 有 些 四个字 以上 的 そうとも限りません、それより多いものもあります これも(1)と同じ形だけど倒と也の間に「不一定」が入ってます。 ここでも、倒と也が共に使われています。 (3) 是 免费 入场, 当场 还 出售 文房四宝 入場無料で、会場では文房四宝も販売していますよ 我 对 那些 东西 『倒 无所谓, 反正 也』 买不起 私はそうした物はどうでもいいです、どうせ買えませんし ここでも倒と也が出てきます? 使い方がよくわからないです。 (4) 护照 的 手续 也 办 了吗? パスポートの手続きもしましたか 『也』 办好了, 后天 就 可以 去 取 了 それも済ませました、あさって受け取りにいきます ここでは、也しか出てこないです。 (5) 要是 啤酒 能 喝 多少? ビールならどのくらい飲めますか 『也』 喝不多, 两 三 杯 就 醉 たくさんは飲めません、2、3杯で酔っ払ってしまいます (3)と(4)は、疑問文の後に答える時「也」が使われていて、 也~,(時間・数量)+就~の形になってます。 (1)~(5)で使われている也の意味は全て同じ意味になるんでしょうか? それと、なぜ倒と也をどちらか1方だけ使わずに2つも使わないといけないのかがわかりません。 こういうのが出てくるとほんとによくわからなくて困ります。

  • 友達とのメールで・・・

    友達とのメールで喧嘩(?)してしまいました。 中二女子です。 その友達とはふざけあえる関係です。 その友達をAとします。 メールの内容は 色々会話をしてから 私『そんな私の事嫌いか!笑笑』 A『うん笑 めちゃめちゃね笑笑』 私『そんな嫌いな奴とメールして大丈夫なんかー??』 と、それから三時間たっても返事が来ないので、 私『返事してよー 心配なるやん・・・』 とメールを送りました。 それから、一日経っているのに返事が来ません・・・ ほかの友達にメールで相談しているのですが、 『スマホ見てへんだけやろー 心配すんなー』 という事しか言ってくれません。 そう信じたいのですが、Aは頻繁にスマホを見たり、触ったりする方なので、 考えられません・・・ 今からどうしたら良いでしょうか? Aにメールを送らない方が良いのでしょうか・・・? ご回答お待ちしています。

  • 友達からのメールが届かない

    早い時間に申し訳ありません。私が友人に送ったメールは届くのですが、友達が私に送ってくれたメールが届かないのです。10月8日までは届いていたのですが、その後、届かなくなりました。その友達は1人の特定の友達です。他の友達からのメールは届いています。その友達は10月のはじめに携帯電話を買い替えています。電話番号はそのままです。新しいメールアドレスを教えてもらっていないので、メールの送信先は友達の携帯電話の電話番号です。この半月ほど友達からのメールが途絶えてしまったので、心配になり、電話したら、「メールの返信はずっとしている。」と言われました。いったい、メールが届かない理由は何でしょうか?

専門家に質問してみよう