• 締切済み

住宅ローン

両親と共同で住宅を購入しました。(権利関係は三分の一づつです)私は勤めの関係でその家には住んでいません。両親が高齢者なので、住宅ローンは、私名義で組んでいますが、実際は返済は、両親と三人で返済しています。問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

> 両親と共同で住宅を購入しました。(権利関係は三分の一づつです) この「権利」というのは、「所有権」のことですね。 > 私は勤めの関係でその家には住んでいません。 > 両親が高齢者なので、住宅ローンは、私名義で組んでいますが、実際は返済は、両親と三人で返済しています。 > 問題ないでしょうか? > 住宅ローンは、私名義で組んでいます とのことですから、住宅ローンは「ご質問者さまお1人」が「債務者」でしょうか? 所有権を持っていらっしゃるお父さまとお母さまは、それぞれ「連帯債務者」か「連帯保証人」で(借入先によっては、お父さまとお母さまは「連帯債務者」にも、「連帯保証人」にもなっていないこともあります)。 だとしたら、「住宅ローン」の契約内容によっては、問題になる可能性があります。 「自己居住型の住宅ローン」の場合は、契約書に「債務者本人が居住しなければならない」旨の記載があることがあります。 この場合、「債務者=ご質問者さま」が居住していないことは、「問題なし」とは言えません。 契約で「しなければならない」ことをしていない訳ですから、契約違反となります。 債務者が契約違反をしていれば、「期限の利益」を喪失することにもなり、最悪の場合、「残債の全額返済」を求められることもあります。 ただ、実務としては、親族が引き続き同居している場合には、返済さえ滞らなければ特に問題視はしません。 また、現在は、中小企業金融円滑化法の関係もありまして、殆どの金融機関では厳しいことは言わないと思います。 (だからと言って「問題がない」という訳ではありません。) 税務上は、ご質問者さまの「債務」を、ご質問者さま以外の人が返済していれば、「住宅ローンの返済原資を出している人→ご質問者さま」という方向での「贈与」が発生しています。 ですが、この住宅の取得にあたって、お父さま、お母さまが1円の資金も出していないにもかかわらず、所有権を3分の1持っているのだとしたら、その3分の1の額まで、ご質問者さまの住宅ローンを返済してもらっても、「贈与」とはみなされないと思います(対価を「分割払い」で払っているだけ)。 債権者(住宅ローンを貸している銀行等)側からすれば、「誰が返済しているか」は問題になりません。 ご質問文から推察される「問題」は、 ・「自己居住型の住宅ローン」で、契約書に「債務者が居住しなければならない」旨の規定がある場合の住宅ローン契約上の問題 ・「債務者本人」以外が債務を返済することについての税務上の問題 の2点だと思います。 実際には、ほかにも問題点があるかもしれませんが、ご質問文から推察されるのは、この2点です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

建設・不動産会社をやってます。 全く問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  なにも問題ないです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの共同名義、将来揉めないためには・・・

    住宅ローンを組みたいのですが、自己資金だけでは不安がありました。 (ギリギリ通るかな・・というところです。) そんな中、両親が頭金のほとんどを出してくれることになりました。 両親も購入する家に住む予定です。 共同名義にすることを考えていますが、1人兄がいるため、もし両親が亡くなった場合、相続の時にもめてしまうのでは・・と不安です。 (兄は、この購入計画には関与していません。) 例え共同名義にしなくても、自分だけが援助をうけることが知れてしまうと口うるさくいいそうな兄です。 金銭的に苦しくても、自分だけの名義にして援助を受けない方が後々もめずに済むのでは・・と迷っています。 ただ両親もその家に住むので、共同名義にしておけば万が一の時に一方的に私から出て行ってくれと言われない安心感があると言っています。(←ここが結構重要みたいです。) 私自身、金銭的にも共同購入という形はありがたいです。 両親は、ローン返済後、共同の名義を、私一人の名義に移してくれるというのです。 上記の場合、どのようにすれば将来揉めない方向で進められるでしょうか。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 住宅ローン

    2年前マンションを住宅金融公庫からローンで妻と共同名義で購入しました。持分は7:3ですが、私の口座からローンを全て返済しています。離婚することになりましたので、妻の名義を私の名義にしたいと考えています。住宅金融公庫の抵当権が設定してありますが、妻のローンの持分を返済しないと名義変更が出来ないでしょうか。そのお金がなくて困っています。 妻の持分のローンを毎月払っていくことは可能です。

  • 生保付き住宅ローンのついての質問。

    以下、今の私の状態なのですが・・・・・ 質問があります。 ・土地(700万円)+家(2500万円)の物件を購入 ・自己資金1200万円 ・住宅ローン2000万円 ・土地購入完了、ローン申請完了、今から着工 ・土地購入は全部自己資金 ・家購入はローン(2000万円)+自己資金(500万円) ・家の名義は、妻と共同名義 ・住宅ローンの連帯保証人として妻。    (共同名義なので必須???) ・妻は仕事をやめ、ローン返済は私の収入のみとなる ・住宅ローンは生保付きである。 ・普通に生保に入っている。(ちなみに死亡時3000万円) ・共同名義にしたのは、税制面でメリットこそあれ、デメリットはないのではないかと判断したため。 生保付き住宅ローンの説明を引用すると "ご加入いただいた方が、死亡または重度障害といった不測の事態に陥った場合、共済金(保険金)により住宅ローンの借入金全額が返済されますので、ご家族にご返済の負担は残りません" とありますが、この解釈で質問です。 万が一、私が死亡した場合、このローンの共済金は適応されるのでしょうか? それとも、連帯保証人になっている妻は、同じ契約者とみなされ、借入金全額返済はなく、普通にローンが引き継がれるのでしょうか? また、そうなってしまう場合、共済金が適応できるようにする方法はあるでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの審査について

    中古住宅を購入することになりました。内覧会に行ったときに係の人にざっとローンが通るか計算したところたぶん大丈夫とのことでした。ローンは旦那の名義で借ります。難しいことはわからないのですが、ローンの名義?や家の名義を共同にするつもりはありません。全部旦那の名義でやっていこうということになってます。しかし、旦那はちょうど1年前に転職しており今の会社での在籍は1年しかありません。で、もし通らなかったら例えば土地を義父名義、家を旦那名義でとも考えています。(頭金は旦那の親が出してくれます)私が気になっているのはお恥ずかしい話、私は旦那に(もちろん義両親にも)内緒で某金融会社(武○士)から100万ほど借りています。返済は毎月しっかりしており、滞ったりもしていません。できれば完済してすぐ解約したいのですが、今はそれができません。そんな情報を住宅ローンの審査の時に旦那たちにばれないか、すごく不安です。いろいろ検索していて妻の名義がなければ妻の情報まで審査されないともあったのですが。。。どうかご意見よろしくお願いします。

  • 義両親の住宅ローン

    義両親の住宅ローン 結婚を考えている彼の両親に2500万円の住宅ローンが残っていることが分かりました。 しかも当初の計画がうまくいかず、このままでは返済が苦しいそうです。 そこで、義両親は私たちの結婚を機に住宅ローンの返済方法について色々考えているそうです。 (1)私たちがその家に住んで返済していく。義両親は小さなマンションを購入する。  (2)家を売って義両親は小さなマンションを購入。私たちは賃貸に住む。 というふたつの選択肢を提示してきました。でも私はどちらの案も疑問と不安があります。 まず (1)私たちに返済能力があるのか。義両親は返済に困っているのにマンションを購入する余裕があるのか。  私の気持ち的にも、義両親のローン返済のために嫁いでるような気になります。 (2)家を売ってもローンは残るのでは。その場合、義両親は残債務を返済できるのか。  最悪自己破産もありえるのではないか。 相手の家の資産の話なので、私はあまり首をつっこめず、このまま本当に結婚してよいのか。 あとで、お金のことで揉めて大変なことになるのではないか。 この二つの方法以外に良い方法はないのか。など色々考えても答えが出ません。 どなたか、住宅ローン事情に詳しい方、同じような経験をされた方、意見をください。

  • 住宅ローンについて

    家を建てようと検討・勉強中です。 そこで、住宅ローンについて詳しい方に質問です。 先日、銀行でパンフレットをもらいに行きましたが、そのときに行員の方と少し話をしましたが、そのときに「ローンの名義を奥様と共同にすると、税金関係でいいですよ」と言われました。 この事ですが、妻は専業主婦です。 専業主婦でも、共同名義にできるのでしょうか?

  • 住宅ローンで困っています。

    皆様のお力をお借りしたく投稿しました。 よろしくお願いします。 私名義の住宅ローンが25年残ったまま離婚し その家から出て行きました。 離婚する時に元妻の両親と話し合い 養育費の支払いの額は決まり 建てた家の話では 元妻の実家の近くに建てた事もあり 元妻、子供2人を住まわせるので売らないで欲しいと 何度も言われたので、承諾し離婚しました。 その後の支払いは、元妻の両親が払っていました。 離婚時に名義を変更してなかったので 今、非常に困っています。 元妻の父親が倒れ今は仕事が出来なくなり ローンの支払いがきつくなったので 私にもローンの支払いに協力しろと言ってきました。 元妻の両親は共働きです。 養育費に加え、住宅ローンの援助までは到底できませんので、 家を売却して残った金額に応じて養育費は払わずに ローンの返済をしようと思い話しましたが 家を売る気はまったく無くローンの援助をしないのなら 現在の私の状況では子供を引き取るのが無理と知っていて (事情は話せません。すみません) 子供を引き取って欲しいなどと言ってきます。 家を残したいなら住宅ローンをそのまま引き継いで 欲しいと言いましたが、引き継げる人があちらの 家族に居ませんと元妻の母親と銀行から言われました。 保証人は妻でしたが、離婚後自己破産していて 名義変更は出来ないと銀行から聞きました。 元妻の両親は60代後半で年齢的に無理と言われ あちらに長男が居ますが、すでに家を建て 住宅ローンを組んでいるのでこれも無理と言われました。 銀行からは、私が引越した事は知らなかったので 住所変更などの手続をして欲しいと言われ手続きをしました。 本当は銀行もしっていましたが、毎月あちらの両親が 返済していたので、そのままにしていた様です。 元妻の両親との話の続きですが 子供が今10歳で10年たてば働いて住宅ローンを 支払って行くので、10年間援助して欲しいとお願いされました。 ローンの6割を両親、4割を養育費から住宅ローンの 返済へ回してもらる様に話は進んでいますが、 元妻は病気をして体調が悪くまともに仕事が出来ないよう なので支払いは両親がしていくようです。 10年の間にあちらがまた住宅ローンの支払いが出来なくなった 場合はまた、今回の様な事になりますので 何とか名義を変更したいと思っています。 名義が変更できなければ、家を売却したいと思っています。 しかし、簡単には元妻も出て行ってくれなそうです。 何か良い方法は無いでしょうか。 長文になりましたが、何卒よろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンについて!

    妻の不貞行為が原因で離婚する事になったのですが、現在住んでいる住宅が、妻の両親の土地に建っています、隣に妻の両親と義弟家族が住んでいます。 妻の方から今後の住宅ローンは自分が払っていきます、養育費も請求しません、これが慰謝料の代わりにと言う条件で離婚して出て言ってほしい!との事。かまわないのですが、実際問題として家の名義は妻との共有名義、ローンも私名義で借りています。 離婚して出て行くのであれば今後この家と私は完全に関係ない状態にしたいのですが法的に可能なんでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    2年前、マンションを購入しました。 年収が少ないため、親と共同名義という事でローンを組みました。 実際は親から頭金も毎月のローンも一切援助を受けないし、一緒に住むこともないのが現実。 詳しい事はよく解らないんですが、親が亡くなった時に私達に余計な税金がかからない様な配分でローンを組んだのです。 でも疑問なんですが、公庫を借りると保険に入りますよね。名義人が亡くなった時はローン返済はなくなるって言う・・・でも家の場合どうなるんだろう。 借りる時親のことばかり気にしていましたが、仮に親は生きていて主人が亡くなった場合、ローンは払い続けるんでしょうか? 今後も親からの援助は一切ないし。共同名義から主人個人の名義に変更は可能なんでしょうか?知識がなさ過ぎて質問もうまくできませんが、何かいい方法がありましたら教えてください。