• 締切済み

夏休みのプールの開放日

kinchan0208の回答

回答No.1

子供の通っている小学校も、プール開放は7月中だけです。確かに保護者(学級委員さん)がプール当番に行きますので、人員の確保が大変というのもあると思います。子供たちは楽しみにしているので、回数を多くしたいと思っても、委員さんの負担が多くなるのも事実ですよね。 ラジオ体操についても、7月中と8月最終週の17日間です。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 あ、やっぱ似たような感じなんですね。 プールはウチの子供も楽しみにしていたのですが、今年は天気が悪くて、更に開放日が少なくなっちゃってがっかりでした。

関連するQ&A

  • 夏休みのプール開放と監視員について

    色々お世話になります。 小学校の夏休みにおけるプールの事でご意見を頂きたいのですが。 開放日数は15日間を予定しております。 今までは、父兄の方たち4名、専任監視員(普通の大学生)でプール監視をしていたようですが、何分にも児童数の大幅な減少で父兄の方たちの負荷があったり、数年前の市民プールで起きた、排水溝の蓋が外れて飲み込まれた事故もあり、今年度は父兄3名、そして専任監視員は無資格の大学生ではなく、「ライフセービングクラブ」等の機関を通じ資格のある方を予定しています。 今打診している最中なのですが、諸般の事情でまだ返事を頂けていない状態です。 監視にあたるPTAの父兄の皆様は、消防署より学校に出向してもらい行なう「救急法講習会」に参加はしてもらいます。 当番の先生は、プール監視に関しては、ひとまずノータッチというスタンスです。(悪い意味ではなく) 父兄の監視日数は、地区の児童数を開放日で割りシフトを組みます。 各小学校の、もろもろの情報を頂ければありがたいのですが。 よろしく御願いいたします。

  • 夏休み、どう過ごしますか?

    まだ少し先の話ですが、小学校1年の長女が初めての夏休みを迎えます。 幼稚園の時と違って夏休み保育もなく、また8月31日までと長い夏休み、 ただテレビを見てダラダラと過ごすのではないかと、今から気になっています。 1年生じゃまだ、自由研究も無いだろうし、 宿題もそれほど多くないだろうし、 いくら朝のラジオ体操に行っても、日中は時間があるし・・・。 娘の小学校はプール開放もしないらしいのです。 親の希望としては、何か毎日、朝10時くらいから始まる、 水泳教室などに通えないかな。と漠然と思っています。 (習い事や塾など、水泳教室にこだわりませんが。) みなさんは夏休み、どのように過ごしていますか?教えて下さい。 また、ダラダラと過ごさないために親の対処の仕方など、どんなことでも良いので、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 夏休みの学校のプールの監視担当について

    夏休みに学校のプールの監視担当の案内がきました。 プール解放日が夏休み中に12日ありまして、時間は一時半から三時半の二時間だけで、その時間中(水着着用ではなく洋服のままで)見ていたら良いのですが、もしもの時はプールに入っていただきます。と言われました。 正直、もしもの時に自分に何が出来るんだろうと思うと出来たら積極的に監視を引き受ける気持ちにはなりません。 大プールと小プールを三人の父兄だけでの監視だそうです。 子供がいうには去年までは父兄の監視ではなくて大学生のような男性が数人で水着を着て監視していたようです。  他の学校のプールの監視はどのような感じでしていますか? もしもの時に対応しきれない父兄が監視してかまいませんか?責任もてないのにどうしようかと困っています。 

  • 夏休みの過ごし方

    我が家の幼稚園児(4歳・男の子)の夏休みの過ごし方について悩んでいます。 うちの子はひとり遊びが下手で、すごく私にかまってほしがります。 私も、ごっこ遊びや工作やお料理など、色々工夫して付き合いますが、1・2時間も相手をすると疲れてしまいます。 レジャーや買い物に出かけても、二人だけだと家にいるよりはマシという程度です。 友達を誘って出かけたり家で遊んだり・・・も入園前にやりすぎた反動か、なんだか面倒くさく感じるようになってしまいました。 幼稚園入園まではなんとか頑張っていましたが、 4月生まれで4年間もあったこともあり、正直しんどかった!です。 可愛い子供も一日中一緒だとうっとうしい存在になってしまいます。 また夏休みであの毎日が始まると思うと気が重いです。 結局はビデオ漬けになってしまいそうで怖いです。 幼稚園の夏季保育やプール開放日もありますが、 カレンダーの予定のない日を見てはため息をついています。 皆さんはどのように子供と夏休みを過ごされていますか?

  • 夏休みのラジオ体操

    現在30代ですが、小学生時代の夏休みは毎日ラジオ体操に行っていました。集まる場所も週によって変わっていました。学区の班毎に集り、各児童の親がスタンプ係、体操係をやっていました。毎日行ってカードにハンコを押して貰っていました。親によってハンコの絵が違い楽しかったです。今の小学生は7,8月共に2~5日行く程度らしいです。毎日眠い目をこすって行っていた私にとって羨ましいかぎりです。皆さんが小学生の頃のラジオ体操はどうでしたか?色々と聞かせて下さい。

  • PTAによる夏休みのプール当番

    私の住んでいる地域では、夏休みに小学校のプールを開放して当該小学校の生徒達を水に親しませる習慣があります。学校主催のプール授業はともかくとして、PTAや地域の子供会の親たちだけで子供の監視を行うプール開放もあります。その際に協力していただける大半は母親なのですが(父親も数名参加)、救助法や救命法の講習もなく平日の昼間に時間が取れる親が監視をしているのが実情です。溺れる子供が出た時に救助しなければならないのは周りで監視している親になるのですが、不安を訴えても「小学校のプールで浅いから助けられる」という雰囲気ですし実際、「そう言う時は”救助!”と大声で叫んで飛び込め」と言われています。溺れている子供がいることが子供達にもわかってしまう「救助」と叫んだら、子供達がパニックになるのではという不安もあります。何か良い知恵はありませんでしょうか?

  • 小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。

    小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。 プールのある小中学校は9年間、水泳は必修です。授業だけでなく夏休みもあります。 小中学校の夏休みの水泳(プール)指導及びプール開放を実施すべきですか。 意見や理由もお願いします。 ただし、夏休みの水泳(プール)指導とは学年ごとに泳ぐ形でのプールのことを指します。 私は実施すべきだと思います。小中学校で夏休みに水泳指導(部活関係もあるのでほんの数日)以外の期間で残りは水泳部の人だけです。今でもそうです。だから、全国でやっているのは小中学校だけです。それに小中学校の時も出席でなら多少影響したかもしれないけど体育の授業に関してなら関係あります。これは推測ではなく学校の今の校長・教頭で聞いたことあるから事実です。義務教育なので必修だし2学期の成績に関係すると思います。

  • 夏休みのラジオ体操

    もうすぐ60歳の叔父は、子供の頃、夏休みの朝にラジオ体操をした経験がないと言います。ズル休みで記憶がないのだろうと言うと、出席カードも見たことがない。小学校では転校したが、転校先でも夏休みのラジオ体操はなかったと言います。 60歳くらいの方で、夏休みにラジオ体操がなかった(または、強制されず休めた)という方はおられますか? よろしければお教え下さい。

  • 三歳の子のプール

    友達がプールに通うのを見て自分もやりたい、と言い出した矢先に一ヶ月体験の機会があったのでさっそく申し込みました。ふたをあけてみると最初の体操でどうやら気後れしてしまったようでべったり。でも途中からやりだしていざプールは喜んでやりました。次の週も体操はやはりちょっとだめで私も「体操やらないとプール入れないよ」とけしけけたせいもあるかもしれませんが三回目のときは朝から「もうプールいい」と言い出しました。プールはいいみたいですがやはり体操がだめみたいで。説明が長くてすみません。質問は子供の習い事というのはいつくらいから始めるのがベターなのでしょうか?子供によっていろいろでしょうけど今かな~みたいなサインはあるのかしら?母親としては2~3つ分野の違うものをやらせてなるだけ長く続けてほしいなあ、と思いますが続けるには本人がやりたいものをさせるべきか。といってもそれがホントにやりたいことかやってみないとわからないですよね。

  • 続・夏休み

    皆さんこんにちは。 子供達も夏休みに入りました。 夏休みに入って一番危惧することは、中学生以上の 子供の不純異性行為による、妊娠だと思います。 「どうせうちの子はしてしまうんだから」と、 それなら、相手の子に妊娠させないようにと、 子供にコンドームを渡している親御さんはいませんか? そういう事件を防ぐため、子供達には夜遊びをさせずに 早起きをさせることが大事だと思います。 私の子供の頃は、夏休みは近所の神社でラジオ体操を するため、朝5時半には起きていました。 皆さんは子供さんに早起きをさせていますか? もし、早起きをさせていないのなら、なにか理由はありますか?