• 締切済み

浄化槽の工事について

只今マイホームを新築している最中です。浄化槽を設置するのに敷地が狭いこともあって建物と近い場所へ設置することになったのですが、浄化槽に影響がないようにと(建物の影響でも?)コンクリートの壁を建物の基礎の外側へ構築して影響を防ぐと施工業者さんに聞きました。その壁は12cmの厚さで鉄筋の太さは1cmの30cm間隔で施工されたとのことなのですが、一見薄い壁で少々不安なのです。その程度のものなのでしょうか?ちなみに深さは1m80cm程度とおっしゃってました。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

簡単に言えばコンクリートの枡を作ってその中に浄化槽を埋める方法であれば問題ありません。鉄筋は150から200mmピッチのD13使ってください。 もし車が乗るようであれば上に生コン流しますから、鉄骨を4方に建てて、上に生コン流します。当然鉄筋(メッシュ)を入れます。お金はかかります。 12cmは基礎の厚さと同じです。

関連するQ&A

  • 浄化槽を敷地の外に

    浄化槽は敷地の外に設置しても問題ないでしょうか? 建物はもちろん敷地内に入っていますが浄化槽だけ外に出さなければならない事態になりました。 外といっても他人の敷地内ではなく浄化槽設置する敷地の所有者は建物の所有者と同じです。 よろしくお願いします。

  • 浄化槽工事費について

    中古で別荘を購入しましたが浄化槽(浸透式)が付いてはいますが、ドラム缶一個分くらいなのでお風呂の水を流すとすぐにいっぱいになり流れなくなってしまいます。そこで、ごく一般家庭に設置しているような浄化槽を取り付けるとするとどれぐらいの費用が掛かるのでしょうか。立地は通学路に面していて一メートルほど上がっています。現在の浄化槽は通学路に面して方にあり通学路から一メートル引っ込で建物がありその反対側が庭になっています。お風呂もトイレも通学路側です。駐車場が通学路側にありコンクリート打ちになっています。駐車場から六段階段を上がって庭になります。こんなところで大体の工事費をお願いいたします。

  • 狭小住宅建てた後に浄化槽設置で不安

    間口3間、北玄関の南北に長い狭小住宅です。 浄化槽は、家が建ってから設置との工務店の提案で、埋めるのを待つばかりです。 北道路は、約1mの水路を渡った先にあります。水路は真ん中だけ40cm幅くらいで水が下の方を流れ、両端は、コンクリートで固めてあります 浄化槽を埋める土地は奥行き2mです。北水路側に流します。 水路の壁約10cmのコンクリートが最初からあり、さらに鉄筋擁壁10cmを作り、そこから10~20cm離して縦100cm横160cmの浄化槽を横向きに埋める予定です。 家の基礎からは、70cm~80cm離します。 1、もう家は建っているので、仕方ありませんが、建てた家の基礎の近くで、深い穴を掘り土が、崩れ、家が、傾くなど心配です。1番建物に、さしさわりのない埋め方は、何かあるのでしょうか 2、浄化槽屋さんは、埋めるのは、擁壁から10cmでも20cmでも離して出来ますといわれましたが、たとえ10cmの差でも、できるだけ家の基礎から離して埋めた方が、いいのでしょうか。 3、浄化槽の底にも、沈むのを防ぐため、コンクリートで、土台を作ってもらうようにしました。これで、いいのでしょうか、他にも何か、やってもらう事はありますか。 今さらになり、家が傾かないか心配で、しょうがありません。監督には、これから相談して浄化槽屋さんに聞いてもらうつもりです。 ここでの、ご意見を、お待ちしております。 素人考えなので、不安ばかりの質問ですが、よろしくお願いします

  • 浄化槽について

    新築で戸建てを購入し三年になります。現在、合併浄化槽を設置しているのですが、家を建てて一年ぐらいで浄化槽から漏水しました。保証期間内だったのでメーカーに補修をしてもらい一度は止まりました。それから二年がたち、また漏水しました。今度もメーカーに来てもらい、補修をしてもらい漏水は止まりました。二回目なので原因を調べてもらったところ、浄化槽のすぐ横に用水路があるので用水路の水位の変化によって、水圧と土圧のバランスがとれなくなり漏水したのでは!と言われました。用水路の幅は2m深さ2mぐらいで底面と側面がコンクリート?モルタル?の作りです。 建物があり、20センチぐらい間があり、浄化槽があって20センチぐらい間があり、用水路があるといった状態で浄化槽と用水路の高さは同じぐらいです。 原因の内容を浄化槽を設置した施工会社に伝えると、用水路が原因で漏水することは無い‼とのことです。どちらの言い分が正しいのかわかりません。浄化槽に詳しい方アドバイスをお願いします! 説明が下手ですいません。ちなみに、浄化槽のメーカーと施工会社は全く別の会社です。

  • 浄化槽の設置個数

    自分の敷地に賃貸建物を3つ建築します。私は経費の関係から3建物を満足する大きな浄化槽を1個設置したいと思っていますが、役所は1つの建物に1つ設置せよといいます。国土交通省通達にあるらしいのですが、合点がいきません。大は小をかねないのでしょうか。教えてください。

  • 薄い土間コンの耐久性について

    自宅駐車場をDIYでコンクリート施工しようと考えてます。 いろいろ調べた限りでは、砂利10cmに鉄筋コンクリート10cmくらいが プロの施工では常識のようですが、素人ではなかなか大変そうです。 そこで、5cmの砂利に5cmの鉄筋なしコンクリートで施工しようかと考えています。 薄い変わりに、2.5×5m等の大面積を施工するのでなく、 0.5×1m程度の小区画を一定間隔で敷いてみたらどうかと考えているのですが、 その場合、駐車場として使っているとどんな問題が起きるのでしょうか? (予想で構いません) 自分的には、ひび割れ・タイヤの設置部および通過部の区画が数cm程度沈下。 と予想しているのですが、その程度の見映え悪化レベルであれば気にしない (将来の補修の楽しみレベル)のですが、やはりその程度ではすまないのでしょうか? 自宅の地盤は固く、現状、土の駐車場ですが沈下もなく雨が降っても大してぬかるみません。 (ちょっと掘ってみると石ころがゴロゴロ!) プロの施工では品質の保証もあると思いますので、分厚いコンクリは当然かもしれませんが、 感覚的に手厚過ぎる気がしてます。 小区画化した薄目の土間コンで実際のところ、どの程度のダメージを受けるのか 経験等お持ちの方、教えていただけないでしょうか? また、GWには施工したいため、施工方法等についても 別途質問させて頂いております。 (時間が無いので、計画と施工方法の勉強と同時に進めてます。)

  • 浄化槽から下水への切り替え工事の費用について

    浄化槽から下水への切り替え工事の費用について教えてください。 現在、我が家は小型合併浄化槽5人槽を設置していて、その上は駐車場として車を置いています。 市が、駐車場の入り口まで工事をして(浄化槽本体から1.5mの距離)最終汚水枡の取り付けをしました。(無償) そこからの切り替え工事は、自分で業者に頼んで行わなければいけません(自己負担) 家は6年前に建てました。その時に、何年か先に下水に切り替わることがわかっていたので、 簡単に下水に切り替えできるようにお願いして、浄化槽を取り付けてあります。 一つの業者に見積もりをもらったのですが、それが適正価格かどうか教えてください。 工事によって、それぞれ状況が違うので、はっきりした金額はわからないと思いますが、以上のような状況で工事すると、どのくらいの金額になるのか、わかれば教えてください。 よろしくお願い致します。建物内の工事はありません。 見積もりは以下の通りです。 浄化槽廃止下水道直結工事 浄化槽廃止工事  合併浄化槽   1式         125,000 (上部撤去、底部穴あけ埋め戻し) 排水設備工事    排水管     VU100     4.8m×7,100      34,080    小口径枡    150 DR      1個          33,000 その他付帯工事 カッター切りコンクリート(ガレージ)  11m×2,050     22,550 外溝及び土間復旧補修        3.7m×24,400    90,280 その他雑工事              1式          25,000 浄化槽埋め戻し 真砂         1式          31,000 コンクリート土間着色作  コンクリート(ガレージ)         1式          24,500 残土ガラ撤去運搬処分費       1式          41,500 諸経費(調査・設計・申請)       1式          55,000    合  計                            481,910    消費税                             24,096    工事費合計                         506,006 特記事項 ※最終の汲み取り費用は含まれておりません。        ※汚水最終枡は含まれておりません。

  • コンクリート下の鉄筋について

    現在、新築しており、外周のコンクリート(鉄筋なし)をしています。カーポート設置後にカーポート下と玄関前のコンクリートをしてもらいますが、カーポート下には浄化槽があってコンクリートが割れるといけないので鉄筋を入れるそうです。玄関前にも鉄筋を入れるのか聞くと鉄筋は入れないとのことでした。玄関前には遊びに来た友人たちが車を止めるので、コンクリートが割れないか心配です。一般的に浄化槽を設置した場所のみ鉄筋を入れるのでしょうか?また、カーポート下に入れる鉄筋が5万円の見積もりとなっています。相場でしょうか?

  • 倉庫の床について

    現在当社の倉庫を施工中なのですが、この間現場を見に行ったら、床の鉄筋が素人目にみても少ない(径が1cmくらいの鉄筋が25センチ間隔、厚み15cm)でした。倉庫なのでかなりの荷重がかかりますが、こんな床で大丈夫なのでしょうか?ちなみに、既にコンクリートで固めてしまいました。

  • 手抜き工事?

    築30年、4階建ての鉄筋コンクリートの賃貸に住んでいます。 建築の技術的な質問なのですが、建物の古さ以前に手抜き工事か?と 思われる箇所が多く、目に付いただけでも以下の点がありました。 (1)左右の壁の間隔が場所によって違う。  洗面所やトイレは顕著で、奥行き1~2mで幅が1cm位違う。 (2)階段がねじれている。 (3)下水配管の空気抜きダクトが外壁から外に出ているが、  後から外壁を砕いて施工されていおり、埋め戻しなし。(天井裏です。) (4)床材が専用部内のコンクリ壁を砕いてから貫通して施工されており、  後から埋め戻してあり隙間だらけ。酷い場所は換気扇のダクトに  穴があいており、下の階の調理臭がする。 (5)玄関や共用部の床はフラットにコンクリが打ってあるが、  畳の下、フローリングの下のスラブは酷いザラザラ状態。 とまあ、こんな感じです。 30年前の建築レベルってこんなものなんですかね? (3)とかってコンクリ流す前に配管するのでは?、とか思いますが。 (4)については材木の長さにあわせて壁に穴を開けてるっぽい。 専門的にはこういうのはどうなんでしょうか?