生命保険の相談について

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の相談について調べた結果、無料相談が一番信頼できる方法と分かりました。終身タイプと10年見直しタイプについての違いについても知りたいです。
  • 主人の死亡保障の相場が分からないので、お金の面で不安になっています。遺族年金のことや、子供がいない場合の保障についてもアドバイスをお願いします。
  • 妻が30歳未満で夫が亡くなった場合の遺族年金についても解説してほしいです。相談に乗っていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

生命保険の相談に乗ってください。

保険の無料相談について調べたら、本当に相談に乗ってほしければここで質問するのが一番だと書いている方がいらっしゃったので、相談に乗ってください。 夫38歳(あと2か月くらいで39歳です) 妻29歳 子供はいません。 今後もわけあっていない予定です。 今は、終身タイプのに入っているのですが、入院等は10年ごとの見直しになっていて、終身の部分はよく見たら月額200円くらいしか払ってなく、これじゃあ終身の意味がなさそうです。 一回、無料相談に行きましたところ、10年見直しタイプだと、10年後見直したときに同じ保障に入るには保険料が2倍近く値上がりしていくので、終身タイプのほうがいいと言われました。 これってほんとですか? だって、年齢とともに病気にかかるリスクは高くなっていくわけだし、でも、残りの年数は減っていくわけだから、死亡保障は少なくしていったほうがムダはないですよね。 だったら、10年ごととかに見直したほうがいいと思うんですけど…。 あと、主人の死亡保障がいったいどれくらいの額にするべきなのか、さっぱり見当がつきません。 年収の10倍が相場だとか、遺族年金があるからそんなに必要ないとか…。 子供のいない専業主婦は、主人の死亡保障をいくらくらいにしたらいいでしょう? 遺族年金は、6万円弱もらえるようです。 主人がなくなったときの私の年齢によっては、プラスされることもあるようです。 子供がいないからあまり保障はいらない気もしますが、遺族年金は子供がいないと少ししかもらえないので、そう考えると多めに保障をつけていおいたほうがいいのか?とか、いろいろ考えてしまい、ちっともまとまりません。 妻が30歳未満で夫が亡くなると、有期給付とやらで5年間しか遺族年金がもらえないそうですが、あと半年くらいで30歳になるので、それについてはあまり心配していません。 まとまらない文章で申し訳ないのですが…。 随時補足していきますので、相談に乗ってください。 あと…できればわかりやすく書いてほしいです。 わがままいってすみません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

質問者様がおっしゃっているように、まずは、 「保障はいくら必要なのか」ということを真っ先に決めなければなりません。 年収の何倍とか、そういういい加減な決め方ではダメです。 同じ年収500万円の人でも、 自家保有で財産が1億ある人と、賃貸住宅に住んで貯蓄ゼロの人が、 同じ金額で良いはずがありません。 つまり、そういう決め方はダメということです。 面倒でも、きちんと計算してください。 では、どうやって計算するのか? それは、まずは、マネープランを立てることです。 モノを壊したとき、いくらの補償をすれば良いか…… それは、モノの値段です。 モノの値段が分らなければ、補償額も決まりません。 だから、人生の値段=人生のマネープランを決めなければなりません。 夫様に万一が合ったとき、 奥様がそのマネープランを実行できるような保障があれば、 経済的に困ることはない、ということです。 では、どうやってマネープランを立てるのか…… それには、キャッシュフロー表を作成するのが、最も基本的で、 分りやすい方法です。 しかも、保障額を出すときのシミュレーションもできます。 では、キャッシュフロー表とは何か? それは、「キャッシュフロー表 家計」で検索すればヒットします。 つまり、未来の家計簿、予算表です。 これをネットではなく、面倒でも、EXCELなどの表計算ソフトを使って 作成してください。 ここに、人生のマネープランが自動的に反映されます。 45歳で3000万円の一戸建てを買う…… 頭金は1000万円で、残金をローンにする…… 5年に一度は、車を買い換えたい、その費用は200万円。 5年に一度は、海外旅行に行きたい…… そんなプランをキャッシュフロー表に反映させていきます。 そうすれば、今、いくらの貯蓄をしなければならないのか、 ということも分ります。 さて、このようにしてキャッシュフロー表を作成して、 人生の収支が合えば、とりあえず、完成です。 最初から完璧な表を作ろうとは思わずに、大雑把で良いです。 それでも、十分に役に立ちます。 そもそも10年、20年先を正確に予想するなど不可能ですから、 細かい表を作っても、余り意味はありません。 大雑把で良いです。 完成したら、いよいよ、夫様に万一が起きたときのシミュレーションです。 夫様の収入を遺族年金にします。 すでに住宅をお持ちで、ローンがあるならば、 ローンをゼロにします(団信で支払われます) 葬儀代や死亡退職金を計上します。 生活費から夫様の分を引きます…… などの操作をすれば、夫様に万一があったときの シミュレーションとなります。 このときのマイナスが必要保障額です。 必要保障額を確保する方法の一つが生命保険です。 他にも、親族の援助を得るとか、実家に戻るので、 住居費は要らないとか…… 色々なシミュレーションが可能です。 また、万一のときは、住宅を購入するのなら、その分の保障を しておく必要もあります。 無職の未亡人が住宅ローンを組む事はできませんから、 購入するなら、一括しかないのです。 さて、このようにして、いくらの生命保険に契約すれば良いのか 分ります。 同時に、年齢と共に、必要保障額が減ってくるのも分ります。 このように決まったら、次に、どのような保険にするか、です。 万一がなかったときのことを考えれば、 貯蓄性のある終身保険を利用するも一つ方法です。 などなど、多様なことを考えて、保険の組合せを考えます。 保険の知識は、この段階になってから必要になります。 ご参考になれば、幸いです。

kedamax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりどんぶり勘定じゃだめですよね。 今入っている保険の死亡保障は何を根拠に今の額になっているのやら…です。 キャッシュフロー表…。 なにやら、大変そうですね。 しかもエクセルでですか。。大変そうです。 でも、作らないといけませんね。 そうしないと、過不足なく保障をつけることができないのですね。 いろいろとシミュレーションしてみようと思います。 保険をどれにするのかはそれからですなのですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aicop
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

人生いろいろありますよね、旅行、別荘、家、趣味、長生き、介護、病気、失業、離別、死別、すべてお金が絡んでくると思います。 このような出来事に対してマネープランを作る、そこに保険が絡んでくるということです しっかりした資金調達するには、rokutaro36さんがお話になっていっているように、しっかりと納得のいくプランが必要です。 このプランを作成するのは自分ですることが一番でしょう(自分の人生計画、資金)ですが、なかなか大変なのも事実です、保険知識や税金、法律いろいろな勉強が必要になることも多いので、そんなときは専門家にお願いして作成のお手伝いをされると安心です。ただし相談料や作成料(人件費等)がかかります この質問で一番大事なことは 生活費をだれが、どのように、どうする ではないでしょうか? 例えば ご主人にお願いするとご主人と死別した後の生活費 60歳だとしたら、年齢差が約10歳ですから、奥様は50歳 女性の平均余命が87歳とすれば、87-50=37年で 毎月15万の生活をすると20x12x37=8880万必要 しかし他の方の話の「遺族年金、貯金、親からの相続財産等」の収入部分が あれば8880万から引くことが出来るわけです 奥様が仕事で稼ぐと言うことであれば 退職後のご自分の年金、貯金、財産で足らない部分を保険でまかなうと言うことになります あれもこれも生活水準をどこへおくかという問題です。 このほかお2人とも長生きの場合 年を取れば病気、介護の心配といろいろ 取り合えず時間が無く入っておこうという事であれば ガン保険、介護保険、医療保険を がんは2人に1人がなる時代、がんになるとよい医療ほどお金がかかる、再発転移の確率が5%~40%ある 介護も2人に1人がなる時代、初期にバリアフリーや車椅子、ベット等といった費用が300万くらいかかる、要介護2でも月に自己負担分2万円かかる、公的介護対象でないサービスはすべて自己負担 医療は生活習慣病体質の方であれば入院もながいので対応したもの 人の寿命がわからないのですべて終身が安心ですね >だって、年齢とともに病気にかかるリスクは高くなっていくわけだし、でも、残りの年数は減っていくわけだから、死亡保障は少なくしていったほうがムダはないですよね。 だったら、10年ごととかに見直したほうがいいと思うんですけど…。 死亡保障はその通りですが、問題点は10歳毎に上がる。30歳20000円だったら40歳では37000円くらいに、50歳で72000円、保険は40歳くらいから保険料の上がり方がおおきくなります 半分に下げていくことが最初から解っているのなら 今の時代は30歳から60歳までという期間で毎年保障が下がるタイプがあります、 比較すると後者の方10年づつ下げるよりコストが下がることが多いです また医療保障は下げられないので保険料が上がると言うことです 今の時代は、がん、医療、介護、死亡等は別々の加入が出来る会社も多いのです 最後にご自分で保険を選ぶときどうしても保険料の安さにだけ目が行き安いと思いますが 約款(契約書)が理解できないと支払われないとか70歳で満期で終わるとか 支払われる早さとか手続きの面倒とかいろいろなことがあると思いますので 信頼の出来る窓口があると安心ですね 途中で担当者は変わり安いとくに生命保険は・・・ 一番よいと思うのはアフターフォローのよいまた社員もみな親切な会社 個人ですとその方は良くても、辞められたあとなどは別の方に代わるので出来るだけ自分と同じ年代か ちゃんとした後継者を用意された方がよいと思われます 人生のいろいろな問題の相談できる人(ファイナンシャルプランナー)がいる会社へご相談されると良いと思いますよ。

kedamax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >保険は40歳くらいから保険料の上がり方がおおきくなります とってもためになる一文でした。 主人が40近いので…。 今見直しを思いついてよかったです。 50歳で72000円って…とてもじゃないけど払えません。 保険に関してまったく知識がないのですが、保障が下がっていくタイプがあるのですね。 それがいい気がします。 でもよく考えてからにします。 もう、無駄に保険料払いたくないので。。 よい保険会社や担当の人を見つけるのは難しそうですね。 なんせ小さいころから知っていた人でさえ、もはや信用できない気持ちなので…。 いろいろ参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

回答No.3

>一回、無料相談に行きましたところ、10年見直しタイプだと、10年後見直したときに同じ保障に入るには保険料が2倍近く値上がりしていくので、終身タイプのほうがいいと言われました。 これってほんとですか? 本当です。 10年の定期だと更新するときに告知はいりませんが、掛け金が高くなります。 医療はベースとして終身のものに入っておいたほうがいいです。 死亡保障のほうは、出産されないということですが、もしご主人さんが亡くなられたら再婚は考えますか? もし再婚を考えるのでしたら最低限の葬式代程度。 2~300万円ほどの保証があればいいと思います。 あとは再婚は考えずパートかなにかで働きに出るか、働かないかによります。 再婚を考えない場合は、保険の営業の人に相談したらいいです。 営業の人なら、今後いくらくらいの保証が必要なのか、遺族年金などの計算も含めてしっかりやってくれます。 人によるので、そんな人をうまく見つけられたらいいですね。 くれぐれも日本の保険会社の人や、店舗でやっている保険屋さんには相談しないほうがいいです。 日本の保険会社は理想的な保険がなく、割高です。 店舗の人は受付の人はあまり知識がなく頼りになりません。 友達などに外資系の保険会社の営業マンが知り合いにいる人がいたら、その人に紹介してもらったらいいと思いますよ。

kedamax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりほんとなんですか。 医療保険は終身のほうがいいんですね。 主人が亡くなったら再婚するか…。 それは、まだわからないです。 想像したら、そんな気力わかない気もするし、さみしいから、再婚したくなる気もします。 自分がしたくても、誰も再婚してくれないかもしれないし。。 今入っている保険は、小さいころから知っているお姉さんの保険会社で入ったのです。 結婚式にも来てくれて、すごく信頼していたのに、死亡保障はむやみについているし、掛け捨ての医療保障はやたら特約がいっぱいついているし、「これでいいのか?」と思ってはいました。 なんだか…すごくショックです。 私のことよりも、自分の成績しか考えてなかったみたいな気がしてしまって。 日本の保険会社って、割高なんですか。 私は逆に、外資系のほうが、信用ならない気がしてましたが…。 残念ながら、外資系の保険会社の営業マンにつてはないです。 でも、外資系って今まで食わず嫌いだったので、いちど検討してみます。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

私は還暦前のぐうたら亭主です。民間の生命保険は、今は運用利率は1%台だから、更新でも終身でも、確立の問題で、そんなに変わらないでしょう。営利事業だから、普通に生きたら損にはなります。それと、年代によって、金の価値が違います。同じ百万円でも、10歳台と、あなたの歳とでは違うでしょう。 直近の改定で、遺族年金はそうなりましたね。今、働いてないんですか。プラス6万/年と遺産で生きていけないんですかね。遺産なんてないっ言うけど、サラリーマンをやってると、退職金やら、会社の保険やらで、多少はありませんかね。それが、たかが知れてるとしても、一生独身の方はどうなるんでしょう。 私のところも、子供がいません。病気になったから30代の時は無理と解かりました。私は、そのころから老後はみていました。友人もそうだけど、子供に世話にならないと言うけど、入院するんだって保証人は必要です。まぁ、いろいろあって、死んだって親族に迷惑はかけますよね。それと、普通は妻の方が10年弱も長生きします。あなたは10年以上ですよね。 共済保険は、計算をすると割安です。一杯ありますよ。国〇共済、〇民共済、J〇共済,〇協共済とかね。余ると返してくれるから、それなら、一千万位なら、実質一万/月以下ですむでしょう。 子供がいなければ、一千万もあれば何とかなるでしょう。だって、旦那が死んで300万位の会社からの退職金、見舞金があったら、1,300万でしょう。自分の年金支給のでまで35年としても、月3万になり、遺族年金を含めると、月9万にはなりますよね。これは、家がどうは問題があるけど、生活保護のレベルでしょう。つまり、生きていけるんですよ。後は、あなたが働けばいいだけです。 子供をつくらないか、できないかはいいけど、それなら、2人の老後を考えた方がいいと思います。それがすべてだと、今がつまらなくなるから、視野に入れる程度でいいと思いますがね。例えば、あなたが配偶者控除何て考えずに、サラリーマンやったら、後は楽だよね。効率と絶対値の問題なんだけどね。医療は高額医療制度があるから、年金生活なら数百万の預金があればなんとかなるしね。また、甥っ子、姪っ子に迷惑をかけるつもりなら、それも必要ないけどね。

kedamax
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共済保険は余ると返してくれるのですか? 調べてみます。 1000万円…。 参考にさせてもらいます。 たしかに、死亡保障を最低限にして、保険料をギリギリまで下げて、その分、二人の老後のためにそなえたほうがいいという気もしますね。 ありがとうございました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

生命保険は、ある年齢で死ぬ人(=保険金を受け取る人)の割合に保険金額を掛けたものを、各年齢で合計して総支給額を決め、それを加入した人数で割る、という考え方で掛金を決めています。 ですので、「期間中に死ぬ人が少なければ少ないほど保険料は安い」というシステムになっています。結果として若いうちで保険期間が終わる保険は、大概の人が生きているので保険料は格安ですが、終身だったり老齢まで保険期間が続いていたりすると保険料がドンドン上がります。「見直し時に保険料がどんどんあがる」のはある意味当然で、年齢の切れ目次第ですが2倍程度じゃ済まない場合も少なくありませんよ。 また、「期間中に死んじゃう人に保険金を払う」のですから、満期保険金は「同じ額を貯金するより受け取り額は少ない」結果になります。満期について過剰な期待はしない方が良いと思います。 受け取り年金は、「満期や死亡時の保険金を分割して受け取る」システムです。ですので、生きているうちに受け取る年金なら、ある程度継続して掛けないと受け取り額も少なくなります。 この辺までが保険契約の基本的な発想です。 お子さんが居ないということは「子供の養育費を考える必要が無い」ので、いざとなったら若いうちの保険金などは不要になります。結果として「老後の年金保証」と「期間中の医療保障」だけを考えれば良い、ということになり、そう言うタイプの保険を選択すればいい筈です。

kedamax
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 見直し時の年齢によっては、2倍じゃすまなくなるのですね。 今でもキツキツなので、2倍以上は払えそうにないので、今のままの保険じゃまずいですね。 うちの場合は、とりあえずは老後のお金と、今の医療保障だけ考えればいいのですね。 結婚前や、結婚当初に人にすすめられるまま入りっぱなしになっていたので、これを機に見直します。 いろいろ参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険の見直し

    今主人が入っている生命保険の更新がせまり、 新しい商品を勧められています。 主人は36歳のサラリーマン、妻、子供(園児2人)の 家族構成です。 現在入っている保険は、「パスポート21」で平成7年に契約。主な内容は 死亡保障2000万、終身保障300万、 入院保障は5日以上から一日5000円 あと特約として「シールド(定期型)」が500万ついてます。 終身に移行するのは65歳からです。 勧められている保険は、新「堂堂人生」(10年契約) 死亡の場合は一時金1000万+年金として200万×5年 (合計2000万) 3大疾病などになった場合 インカムサポート300万×5年 保険料払込免除特約付 入院保険は1泊2日から5000円/日 75歳から終身保障218万となってます。 月々の保険料はほとんど変わりません。 が、10年後の更新時の保険料は倍違ってます。 あさってまでにどうするか返事してくれ!と 生保レディーに言われています。 更新すべきか、転換すべきか、よきアドバイスを お願いします。

  • 掛け捨ての生命保険のデメリットは??

    家計の見直しをする中で、生命保険についても○○生命の終身保険から、生協などの掛け捨て保険に切り替えようかと検討しています。 まず妻の方からです。 現在、死亡保障500万円の終身保険に入っています。しかし、貯蓄型である必要はないと思うようになり、その分、医療保障を充実させたいと考えています。 次に夫の保険です。 現在、働き盛りの時期には死亡保障が上乗せされる特約付きで、死亡保障3500万程度のものに入っています。しかし、数年後に更新すると、同条件にもかかわらず、保険料が3倍以上にもなるようで、とても続けていくことはできません。そのため、同程度の死亡保障、医療保障についてはもう少し充実を考えて、掛け捨てに切り替えようかと考えています。また、死亡保障をもう少し減らし、遺族年金のようなかたちの保障でもよいかなあとも思います。 上記のように、大きくは現在の保障内容を変えずに、医療保障を少し上乗せして、掛け捨て保険への切り替えを考えているわけですが、掛け捨て保険だと心配な点(デメリット)ってあるでしょうか? 掛け捨て保険は、1年ごと更新するようですが、万が一病気入院で保険を使った次の年の更新には、条件が付いたり受け付けてもらえなくなったりするのでしょうか? たとえば夫の場合、1000万円程度の終身保険には引き続き入っておき、上乗せしたい分だけ掛け捨てでまかなうというような形の方が安心ですか? ちなみに、現在のそれぞれの生命保険の他に、アメリカンファミリーのガン保険、3人の子どもは、郵便局の学資保険(病気・けが等の時には、少し保障があります)に入っています。万が一夫が死亡の場合には、保険料の支払いの必要はなくなります。 いざというときに役に立たないのは困るのですが、何事もないときから保険料が家計を圧迫するのも困ります。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 定年後の生命保険(死亡保障)

    現在48歳の会社員、5歳年下の妻と二人暮らし、子供なし、持ち家アリ(ローン完済)の者です。 生命保険の見直しを検討しているところですが、その延長で定年退職後の生命保険の加入について、皆さんはどうされているのか、ふと気になりました。 普通に考えれば、私の収入がなくなるので、保険に入っても意味がないと思うのですが・・・。 ただ、私の会社は企業年金があります。 15年間は支給されることが保障されているので、私が死んでも妻には、その残り年数分が遺族年金として支給されます。 しかし、例えば私が60歳で退職して、75歳で死んだ場合、企業年金の受給期間が15年を経過しているため、妻には企業年金の遺族年金は支給されません。 私が75歳だと妻は70歳。 女性の方が長生きすると考えると、そこからさらに妻は15年くらい生きることになるわけです。 (ちなみに妻は専業主婦なので、私の死後は国民年金と遺族厚生年金のみで暮らすこととなります。) 私が生きている限りは企業年金が支給され続けるので(会社が存続していればですが)、生活には困らないと思うのですが、私の死後のことを考えると、生命保険に加入しておいて、妻の余生の生活費になるようにした方がいいのかな?とも思います。 ただ、ご存じのとおり、高齢者の生命保険は保険料が高額ですから、割に合わないとも思えるのですが・・・。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、定年後の生命保険って、どうされてますか? ここで言う生命保険は「死亡保障」のことです。 医療保障については、私も妻も終身保険に入っているので、問題ありません。 皆さんのケース、あるいはアドバイスなどございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 夫の生命保険の見直しについて

    主人(36歳)の生命保険の見直しについて考えています。 (専業主婦・7歳・4歳の子供あり、2年前にマンション購入住宅ローン残り33年) 現在の保険は S生命  31歳契約  65歳払込終身保障         保険料20.5229円[うち終身部分(ステップ払)1.758円]       5年ごと利差配当付終身保険(特別保障更新型)         定期保険特約10年更新   終身部分200万         死亡4000万円(65歳まで)  災害死亡5000万円(65歳まで)         死亡 800万円(80歳まで)  災害死亡1800万円(80歳まで)         収入保障特約(年金250万円×10回分)         入院保障5日から5,000円(がんは10,000円)         他にVガード特約、リガード特約(定期タイプ)、         などたくさん特約あり 特約が多くて入院時の保障も充実しているのですが、これから40歳50歳と病気になる可能性が高い時期に同じ保障を確保するためには、保険料も倍以上になります。 更新時期ではないのですが、特約部分を減らして 安全な企業の終身医療保険に入ったほうがよいのか迷っています。 以前は平成3年よりシンプルな定期付終身(お宝保険?)に加入していたのですが 保険外交員に進められ、今の保険に転換してしまった経緯もあり 企業・担当者には不信感を持っています。(格付けをみても心配なのです)   できれば全部解約したいところですが、終身のみ残す事例が多いですよね。 確保したいのは、医療保障(がん含む)と死亡保険金4000万円です。 終身医療保険は保険料も一定なので、今後住宅ローンの返済額が上がっても 心配ないかなと考えています。 定期部分をどの保険にしたらよいのかわかりません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。         

  • 生命保険について相談です。

    今は夫婦共に住友生命のライブワンに加入しています。更新型で二人合わせて月額約30000です。今回、保険の見直しを考えています。 まず、医療はオリックス生命のキュアを検討中です。死亡保証はコープを検討中です。この考えは、間違いですか? オリックスは終身ですが、コープは更新型の60歳満期なので迷っています。60歳からは保障は薄く保険料は高いです。死亡保証も終身を検討した方が良いのでしょうか? 住友生命の担当者は更新型を勧められました。次に更新する時には今より良い保険が出ているから…と。でも保険料も上がりますよね。 子供も小さいので保障も厚くしたいです。 おすすめの保険教えてください。

  • 生命保険を見直したいのですが・・・

    今入っている保険がこのままで良いのか 自分達にあった補償なのか見直しを考えています。 全労災に入ろうかとも考えています。 アドバイス宜しくお願いします。 主人40歳(自営)持ち家ローンあり  アフラック終身保険200万(終身)       定期特約1800万(65歳満期)11090円  一生いっしょの保険EVER(疾病入院保険)       5000円(終身)      1905円   新・健康応援団(がん保険)終身       診断給付金100万       入院10000円       通院5000円       死亡10万        3117円 妻37歳(主婦)  死亡保険金1000万(10年満期)40歳で満期になります  高度障害保険金1000万(10年満期)1910円  一生いっしょの保険EVER(疾病入院保険)        5000円(終身)  1720円 子(9歳・6歳・4歳)  郵便局の学資保険150万円×3人分=約27000円  生協子供保険3人分=3100円    毎月約5万円払っていますが、 主人は自営で退職金もなく入院も5000円では不安です。 加入した時期がアフラックが人気がありまとめて入りましたが、 その後まったく連絡もありませんし・・・ 良い保険があったら入り直したいと考えています。 希望としては何千万単位の死亡保障と 入院は1万円、三大疾病も付けたいです。 主人は建設業(とび職)なのでアフラックの方に 掛け捨ての死亡保障は無理だと言われました。 宜しくお願いします。            

  • 生命保険を見直したいのですが

    生命保険が我が家にみあったものかどうか、月々の保険料が高めなのもありまして是非見直しをしたいと思います、他県に移転したため契約時の信頼できる(主人の話では)担当者と連絡を取るのも難しものでして。詳しい方からアドバイスを頂けますと大変有り難いです。 現在主人32歳、私(妻)28歳、子一才、数年後にもう一人予定 主人27歳契約、定期付終身保険(特別保障更新型) 38年払込、月々保険料21、000円、死亡保険金額主契約500万、定期保険特約2,100万、他収入保障基本年金180万・特定疾病死亡保険金300万、重度慢性疾患死亡保険金500万・災害死亡保険金500万・傷害災害保険金500万・損傷給付金五万・新災害入院一万・新疾病入院一万・通院3000円・新成人病入院5000円 の特約付き 十年確定個人年金、月々一万、 終身共済、35年払込、基本契約300万、月々6500円、生存給付金特約5%、長寿共済金特約5%、災害特約300万、疾病・災害医療特約5千円 以上です。不明確な部分もあり大変恐縮です。分かり易く アドバイスいただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 生命保険の見直しについて

    現在30才のサラリーマン。賃貸に住んでいます。主人の生命保険の見直しを検討しています。 契約は24才。 死亡・高度障害(10年間毎年)→240万        (一時金)→400万        (終身保険)→100万 3大疾病→300万 病気による身体障害→300万 骨折・脱臼→5万 通院→3000円 怪我・病気で入院→1万 見直しを考えた理由ですが (1)44才に更新になり、保険料が11871円から30596円になる。 (2)64才払い込み満了以降、保障がなくなってしまう。 以上の点を、担当の生保の方に相談し、下取りで新しいプランを作ってもらいました。 死亡・高度障害(10年間毎年)→200万        (一時金)→390万 3大疾病(初回)→200万     (再発5回まで)→100万 病気による身体障害→300万 骨折・脱臼→5万 成人病で入院→5000円 通院→3000円 怪我・病気で入院(終身)→5000円 ガンで入院(終身)→5000円 新しいプランは50才更新で15619円から40669円になります。50才の頃には子供も大きくなっているので、保障を減らし支払いを少なくしようと思っています。 入院保障が終身なので、このプランで見直そうと思いますが、月々の支払いが約4000円あがるのと、他の特約の保障が多すぎないかと気になっています。賃貸に住んでいますが、万が一主人が亡くなるようなことがあれば、実家に帰ると思います。そうなると、死亡保障はもう少し少なくても・・・と思ったりもしてしまいます。サラリーマンなので、会社からの保障も多少あると思いますし、夫婦では「必要最低限の保障でいい。入院した時にお金が余る程はかける必要はない」と考えています。見直しが必要かどうか、見直すとしたら無駄な保障はないか、ご指導の方宜しくお願いします。

  • 生命保険の見直し

    昨年2月に子供が生まれ、生命保険をFPに見直してもらい、新しく加入したのですが、雑誌などで他の方の補償額などみていると我が家や低い割りに保険料は高い気がするのですが、どなたかアドバイスをいただきたく質問しました。保険の事、全くわからないので、言われるがままに加入してしまったのですが。。。 よろしくお願いします。                    夫27歳      妻30歳                  (加入時26歳)    (29歳) 職業                 二級建築士      看護師                   (会社勤務)       終身保険(60歳払済)  死亡保障 1000万円         15,700円/月     15890円/月       医療保険 (60歳払済終身保障)    120日入院日額5000円  死亡保障 50万円          3145円/月      3405円/月 ちなみに・・ 子供の学資保険  18歳満期額200万円          8260円/月 合計3人分で46400円/月 払っています。     私が看護婦なので旦那が亡くなっても遺族年金とパートで十分足りる死亡保障と言う事で1000万円で十分だろう、また私が死亡した場合、私の収入がなくなる事、私がなくなっても遺族年金が夫にはでないので、私の死亡保障も1000万円ほどにしておかないと夫が大変だろうということで二人とも同じ保障額にしているのですが、それにしては月額って高くはないのでしょうか? ずっと看護婦として働くつもりだったのですが、この先子供が二人目、三人目となった時、育児に専念したいと言う気持ちも出てきて、毎月払っていくのが難しくなるのでは・・・と思い検討してみたいと思いました。   この保障に対して月額は妥当なのでしょうか?また保障額は本当に足りているのでしょうか?

  • 生命保険の見直しについて

    結婚して1年経つのですが、主人名義の保険の加入がないため、新規で加入を検討しています。(実家で御両親が掛けているそうですが、詳細は聞きにくくて‥受取人も御両親とのこと) 現在、共働きで、賃貸住宅です。子供はいません。子供ができたら退職するとは思いますが、数年のうちには復職したいと考えております。 現在、私の加入している保険(厚生年金に加入していないため、貯蓄を重視)  @ 太陽生命 ひまわり年金プラン 月額¥4925  普通死亡の保障が¥2776000ついています。  @ かんぽ ニューナイスプラン(すでに全納で、保険期間はあと約6年、満期保険金が¥300万)    死亡保障¥300万 特約保険金額 災害¥300万、健疾病¥300万 入院一日につき¥4500(5日目以降) 他、手術保険金、通院療養給付金、障害保険金、健康祝い金つき そこで、新たに検討しているのが、主人用で  @ 全労災 総合タイプ+医療終身タイプ 私用で、(終身保障と、入院4日未満の場合のために)  @ 全労災 医療タイプ+医療終身タイプ あと2人とも チューりッヒの「積立がん保険」←まだ詳細は調べていませんが、どうかなと思いまして‥  私のものは、ダブってしまうかもしれませんが、若いうちの方が掛け金が安いので‥と考えてのことです。  アドバイスよろしくお願い致します。 

専門家に質問してみよう