• 締切済み

ローズヒップ★

最近、ニキビが治りにくくなり、 ローズヒップ を食べて(飲んで)みようと思ってマス。 結構、評判のようなので。。。 時代に遅ればせながら。。。 食べた(飲んだ)事ある方、飲もうと思ったきっかけはなんですか?! どのくらい(期間)で、効果でましたか?! 私は、お茶では苦手な感じで飲めなかったので、 粉末をヨーグルトに混ぜたりして食べようと思ってます。 なかなか、勇気のいる独特なにおいですよね・・・。 ニキビ 早く治らないかなぁ。。。。 鏡見るたび憂鬱になります。 ローズヒップを使って、何かいい方法あれば教えて下さい!

みんなの回答

  • konyannko
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.3

こんにちは。 私もローズヒップ飲んでます(2週間くらい?)。もともと、肌は荒れてないので、結果はいまいちわかりにくいですが、肌の調子はとてもいいです。 回答ではないのですが、この教えて!で、ローズヒップで検索すると、たくさんヒットしますよ。 にきびで悩んでいるかたの情報もありました。 参考になさってはいかがでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=563752
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gin0118
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

こんにちは~チョッと疑問に思ったのですが・・ >ローズヒップ を食べて(飲んで)みようと思ってマス。 ということは・・ビタミンCをたくさん摂ってニキビを治そうと思ってらっしゃるのでしょうか!? であれば、わざわざ味的に摂りずらいモノを摂るよりはビタミンCのサプリメントを摂った方が絶対良いと思いますが!(タイムリリースのアメリカ製) ローズヒップは摂るよりもオイルを顔に直接付けた方がより超効果的です~ あとお薦めは洗顔料です~ 日本では昔から~今でも?イオウ成分(ロゼット・洗顔パスタ)が主流ですが(今はサリチル酸も) アメリカの場合ニキビといったら!ベンゾイル・パーオキシドという成分です。 ニキビには超~強力です~ネットで調べると買えるかも知れません(日本製はなし) ただ、本当に強力なので含有量の少ないモノを使った方が良いと思います(5%程) あと、もしcherryさんが便秘であれば?!そちらにも気を付けて下さい~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • malo2003
  • ベストアンサー率18% (16/87)
回答No.1

こんばんは。。 こちらは参考になりますか??

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~char-le/shop/rosehip2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローズヒップティーの効果について。

    肌にいいお茶ということでローズヒップティーがいいという噂を聞きました。しばらく飲んでみようかと思うのですが、効果は本当にあるものなんでしょうか? 実際ローズヒップティーを飲んで肌になんらかの効果があった方はおられますか? 私は特にニキビに効果があるといいなと思っています。また、ローズヒップティー以外にも実際飲んでみて肌に効果のあったサプリメントやお茶があったら教えて下さい。お願いします。

  • アミノコラーゲンを飲んでいる方教えて下さい。

    こんばんは。 明治ではない、別の会社の粉末(顆粒ぽい)コラーゲンを買って、飲もうとしたところ、ヨーグルトに入れても溶けなくて、ざらざらがそのまま残っていました。とても気持ちが悪くて食べられず捨ててしまいました。色々調べているうちに、アミノコラーゲンがとても評判がよいようですが、これは、すぐに溶けるものですか?また臭いはどうでしょうか?ご愛用者の方、効果のほどなども教えてくださ~い!! よろしくお願いします。

  • 体に良いお茶について(どくだみ茶?)

    会社でよくペットボトルでお茶を飲むので、どうせなら体にいいお茶をと思い、3本くらい毎日作って持っていきます。経済的ですし。 この間まで飲みやすいルイボスティを飲んでいたのですが、切れたのでどくだみ茶はどうかと思い、買ってみました。 でも、とても独特なにおいで、美味しくありません。でも、体に良ければ、と思い続けたいのですが。私はむくみやすい体質で、毒を出し、利尿作用がある、というのが気になって買ったのですが、実際飲まれて効果のあった方、みえますでしょうか。ご経験、知識のある方、教えて頂ければ嬉しいです。 10代後半の頃、ニキビがひどい時に一時期飲んでいて、長い事飲んで、ニキビは治りましたが、他にも薬を塗ったりいろいろしていたので、どくだみが効果があったのかは分かりませんが、美肌にも効くのでしょうか? あと、健康茶で効果のあったものなど、ありましたら教えて頂けると幸いです。

  • ビール酵母の飲み方

    私は飲酒をしないせいか、どうもビール酵母の臭いが受け付けられません。最近はまだ慣れてきたのですが、お茶などで流し込む感じです。ヨーグルトと混ぜても風味でうえってなってしまうこともしばしば。でも体にはいい効果があるので、飲み続けたいと思います。なので、できればおいしく、もしくは無味無臭な感じで摂取できる飲み方があればお願いします。

  • 花粉症 病院の薬か注射か?

     毎年花粉症に見まわれるのですが、今年は飛散量が尋常じゃないらしく、今から憂鬱です。  そろそろ病院(私が行くのは内科です。耳鼻科は込むので・・)で薬をもうわなくちゃと思っているところです。  が、「注射のほうが効き目がいい」と聞いたこともあるのですが、どうなのでしょう?  ヨーグルトやテン茶、ココアなども効果ありということですが、私には効かないようなので、薬か注射です。

  • ニキビのサプリメント

    初めまして!!こんにちは。 私は高校時代から出来ているニキビで凄く悩んでいます…。 一時は治まっていたんですが妊娠をきっかけに、またポツポツとにきびが出来てしまったんです。 妊娠前に皮膚科の薬を処方してもらったんですが治りませんでした。 なので今回は「サプリメント」で治していこうと思っているんですが、どの「サプリメント」を飲んでいいのか迷ってます。 なにかお勧めの「サプリメント」を知っている方教えて下さい>< 一応DHCの「なめらか」を候補にしているんですが、もし使われている方が居たらその効果についても教えて下さい。

  • サプリメントの摂りすぎが原因でニキビ??

    もとからT-ゾーンのニキビに悩んでおり、それを改善しようと色々なサプリメントを飲み始めたところなんと、顔中にひどいニキビができてしまいました。今までにニキビなどできたことのなかった頬や口まわりにもびっしりと‥ 飲んでいるサプリメントは -マルチビタミン、ミネラル -↑とは別にビタミンA,B群,C,D,E - ω-3脂肪酸,ω-6脂肪酸 -セレン,亜鉛 -イソフラボン -γ-リノレン酸 どうせ摂るなら効果が実感できるようにとことんやろう!と思っていた結果こんなに沢山になってしまいました‥ 友人に相談してみたところ、「一旦悪くなってから効果がでるんじゃないの?」とのこと。女優さんなどはサプリメントを沢山摂っている方が多いというし、やめるべきか、もう少し続けてみるべきかすごく悩んでいます。ちなみにサプリメントを飲みはじめてもう2ヵ月くらいたちます。 ちょっと外出するのも厚化粧しなくちゃいけないし、鏡をみるたびに憂鬱になります‥ サプリメントを飲み続けるか、量をへらすか、又はやめるか、どうすればいいでしょう??

  • 九州のおすすめの皮膚科(大人のニキビ)

    25歳の肌荒れに悩む女です。 これまで銀座にある池野クリニックに通い、ニキビはおさまっていました。九州の実家に戻ってからは、通院できないため、通販でVCローションを購入していましたが、今年になって突然VCローションを売ってくれなくなりました。(先生の診察が要るとのこと) 池野のVCローションをストップしてからというもの、顔中にニキビが広がりはじめました。両頬、特にあごに無数の赤い化膿したニキビが出来てしまいました…。 ニキビに効果があるという医薬品、化粧品、漢方薬、青汁…など、いろいろと試しましたがどれも効果なく、鏡を見るたび暗くなってしまいます。外出する気にもなれません。 このままではいけないと思い、思い切って病院に行きたいのですが、どこの病院に行けばいいのか困惑しております。 (近所の昔からある皮膚科だと、潰す→ステロイド→赤外線という恐ろしい治療になってしまいます。) 九州内で評判のよい皮膚科ご存知の方は教えてください。 長崎在住ですが、頑張って出向きます!! よろしくおねがいします!!

  • 妊婦にOKな便秘に効くお茶

    現在13Wの初妊婦です。妊娠前から便秘だったのですが、妊娠して一段と酷くなりました。つわりのピークは治まったように感じるのですが、便秘でお腹や腰辺りが重く、気持ち悪くてあまり食べることができません。朝一で冷たい水や牛乳を飲んだりヨーグルトやシリアル系をとったり野菜を多く摂ったりと食事面ではいろいろ努力しているのですが、1週間でないことが当たり前になりました。(出てもウサギの糞のようなものが3個とか…)病院の先生は薬を出してくれず、次回の検診でもう一度お願いしてみようと思うのですがまだだいぶ先なのでそれまでの間この便秘状態が続くと思うととても憂鬱です。いろいろ調べてみるとお茶で効いたというのがあったのですが、どんなお茶かとは書いていませんでした。お茶で効果のあった方、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 肌への耐性 お酢や精油も?

    抗生物質を長期間使用すると、耐性菌ができて、効きにくくなる、または効かなくなりますよね。 私はたまにニキビが出来た時、すぐに皮膚科にいけない時(予約でいっぱい等)は、殺菌作用、消炎作用のある精油のティーツリー、ラベンダーで症状を落ち着かせます。 殺菌作用のあるりんご酢を薄めた物を10年前に塗った事があり、効果は抜群でした。 匂いが苦手でそれっきりでしたが、この度ストレスでニキビが出来たので、また試すと、素晴らしい効果でした。 質問: 効果があるので次にニキビが出来た時もりんご酢を薄めた物を塗ろうと思うのですが、 抗生物質に耐性菌が出来るように、精油やお酢にも耐性菌って出来るのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 昨年春に購入した新しいPC(AH53)を使っているが、古いPC(LIFEBOOK AH77/K)に切り替えようとした際、最初の画面から進めずに困っている。
  • パスワードを入力する際に間違っているのかもしれないが、4桁のパスワードは間違っているとは思えないので、どうすればいいかわからない。
  • 富士通FMVのPCに詳しい人からの助言が欲しい。
回答を見る