• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業保険と傷病手当金についてのご質問(長文))

失業保険と傷病手当金についてのご質問

このQ&Aのポイント
  • 会社でのストレスが原因でメニエル病と膀胱炎になり、抑うつ症状も出ています。派遣社員として働いており、失業保険と傷病手当金のどちらを申請するべきか悩んでいます。
  • 失業保険の場合、先月と先々月の給与が半分しか入らず、不安です。派遣担当者との話では、12月末で退社し満了となるが、離職届を作る際に会社への辞意を伝えるべきか悩んでいます。
  • メニエル病や膀胱炎、抑うつ症状の治療のために心療内科への通院を考えており、傷病手当金を申請することも考えています。傷病手当金の受給までには2〜3ヶ月かかるとのことですが、少しだけ貯金もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ronly
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

質問者さんの場合、手取りは傷病手当金の方がおおいでしょうね。

junchon
質問者

お礼

はい、私もそちらの方向で申請を進めるつもりです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

受給資格に関しては、No1さんが話されているので割愛します。 先ず、貴方が誤解されているのは、傷病手当金と雇用保険の給付のどちらがよいか、です。 傷病手当金は『就労不能』が条件で、失業給付は『就労可能』が条件です。貴方が選択する性質のものではなく、医者がどちらかであるか判断すべき物です。 医者が就労不能と判断したなら、休職(極力退職はすべきではない)して傷病手当金を受給すればいい話です。

junchon
質問者

お礼

申し訳ございません。 そのように思われてしまっても仕方がないですね。 失礼しました。 仰っていただいてる内容については存じ上げています。 現在は、派遣元との話し合いでどちらも選べるが、体調と相談中という所です。 解決いたしましたので有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

健保の傷病手当は、「1年以上の被保険者」期間があれば、「離職当日に受給」している事を条件に離職後も「継続して受給可能」です。 条件を満たさない場合は「在籍期間のみの受給」になります 雇用保険の失業給付は「就労可能」が条件で、就労不能な場合、就労可能となるまで支給差し止めです。 尚就労不能な期間が継続して30日に達した場合は、受給期限を延長して対応します。(申請期限は30日に達した日<都度要申請>の翌日から1ヶ月) 傷病手当を申請していると当然就労不能だから該当します。 通常、傷病手当を申請し、その間は雇用保険を繰下げ、治癒して就労可能となった時点で失業給付の手続きに移行します。 ただ貴方の場合、派遣との事で1年の「継続した」被保険者期間があるかどうかが疑問です。 また、こういう形で離職すると、就労可能になった後、派遣先の斡旋が困難とも(登録削除)。 最善策は在籍のまま、社会保険料を支払い、籍を残して、復職可能になったら診断書を添えて次の派遣先の斡旋を依頼する事と考えます(雇用保険は資格喪失だけして、復職したら通算する)

junchon
質問者

お礼

合わせて、お時間作っていただいてのご回答に感謝します。

junchon
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 言葉が足りず申し訳ございませんでした。 派遣社員のため、就業期間が短いと思われて当然です。 一応、満5年です。 よって、就業期間には問題がないかと思います。(被保険者期間)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当金申請⇒医師の診断についてのご質問

    お世話になっています。 この度は傷病手当金の申請の流れについていくつかご質問させて頂きたく思います。 よろしくお願いします。 私は勤続5年の派遣社員です。 会社のストレスによりメニエル病・膀胱炎・抑うつ状態となりました。 今週の月曜日から会社をずっと休んでいる為、派遣元に相談し傷病手当金を頂くことになりました。 NTT健康組合に加入しており、社保の担当者の方にも確認済みで申請さえすれば受給可能だと伺っています。 来月退社予定で、派遣元とは話を済ませています。 退社することが確定したのが一昨日。 傷病手当金の申請書が届いたのが本日です。 ・膀胱炎は2週間前で内科診療済み ・メニエル病は2~3ヶ月前から耳鼻科へ通院しはじめており、今月に入って症状が和らいだ(仕事を休むようになってから症状が良い) ■メニエル病の通院費(薬代が特に)が馬鹿にならず、膀胱炎で内科診療した以外には病院へ行っていません。 今回は抑うつの症状で傷病手当金の請求をする予定。 もちろん、医師の診断が必要なので医師が判断しなければ意味がないのことは承知です。 (一応…抑うつの症状としては、会社へ行こうとすると吐き気(または嘔吐)、頭痛、気持ちが凹んで意味もなく涙が出る、意欲がない、自分のことが嫌になり仕方ない等…です。) ⇒ よって、私としては本日届いた傷病手当金申請書を持って病院へかからなければならないと考えているのですが。 <質問>その場合の傷病手当金の申請可能期間は病院での診療を受けた日からになりますか?

  • 【派遣】傷病手当金についてのご質問【勤続5年】

    会社のストレスでメニエル病、膀胱炎、自律神経失調症、お恥ずかしながら抑うつ状態です。 現在、仕事を休みがちで体調は落ち着いています。 12月退社を予定しています。 いつも、ご質問ばかりで申し訳ございません。 会社都合での退職とし失業手当がすぐに給付出来るよう派遣元が計らって下ったのですが、派遣元と話し合いでNTT健康組合にて傷病手当金を申請する予定となりました。 傷病手当金ならば4.5,6月の平均給与で計算して下さると調べました。 (失業保険ですと、直近6ヶ月の平均となる事と、体調が万全で無くても仕事を探さなければならない為、体調第一にすることになりました。) 派遣元の社会保険担当者の方へ相談し傷病手当の受給は書類さえ揃えば可能であるとのことでした。 本日、派遣元の営業担当者の方と電話で話をし失業手当ではなく傷病手当金を頂くことをお話しました。 その方向で進めてくださるとのことだったのですが… 気になる一言が… 「○○さん、体調が第一だよ。まだ、体調が悪そうだけど…傷病手当金だと12月(退社予定)までしか出ないけど生活大丈夫?」 と、聞かれました。 傷病手当金について、あまり詳しくないと伺っていたので… 「傷病手当は条件さえ満たせば復帰するまで最長1年6ヶ月程は頂けると伺っていますよ」 と返し、合わせて退職日には出勤出来ないと伝えました。 また、気になった発言が… 「連続して休んでいる間だけが傷病手当金の給付期間になるらしいから、一度出勤してしまうと申請出来なくなる」 と、言ったニュアンスのことを仰っていました。 私としては、連続して休んだ4日目から頂けて、途中で出勤している場合にも頂けると思っていたのですが間違えでしょうか? また、退職日までしか傷病手当金がもらえなくなってしまう場合はあるのでしょうか? 後日、もちろん社会保険担当の方にはお電話してみます。 …が、不安で仕方ありません…。 お力貸してください。

  • 傷病手当と失業保険の上手なもらい方

    似たような質問があっても解消できず、質問します。 体調不良の為、医院に通っています。先生の方から『診断書によって1、2カ月の休養が必要、との旨の診断書を書けます。どうせ会社を辞めるなら、傷病手当ももらえる方法もある』と聞きました。 (1)私は派遣社員で1年勤務しています。会社の健康保険にはこの5月からしか加入していませんが、遡って再加入も出来る様な出来ないような。1年加入していないと傷病手当がもらえないんですか?派遣でももらえるんですよね。(失保の似た制度名のほうでなく健保の傷病手当です) (2)失業保険の申請のタイミングも分かりません。病気なら働けないのだから、失保申請不可のはずまでは理解できますが、もらえるものはもらいたい。 手順を追ってのご説明をよろしくお願いします。

  • 傷病手当金から失業手当へ

    今年3月よりうつ病により傷病手当金を受給し、退職後失業手当の受給期間延長をしていました。 病状が軽度に回復傾向にあり、この度、職業訓練参加をしたく、失業保険の受給期間延長を 解除して失業手当受給の申請を行いました。 最初の認定日は7月中旬です。 そこで質問なのですが、傷病手当金と失業手当は同時に貰えないのはわかるのですが、 傷病手当金はいつまでの受給申請が可能なのでしょうか? 1、失業保険の受給期間延長を解除し、失業手当受給の申請を行った日。 2、7月中旬の失業手当の認定日 3、失業手当が支給された日。 4、その他 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金と失業保険について

    この度、精神的な病のため退職する事になりました。 まだ申請はしていませんが、傷病手当金の受給を考えております。 審査も通るかどうかわからないので、失業保険の延長の手続きもどうしたらいいかわからない状態です。 そこで、失業保険について質問なのですが、自己都合で退職した場合、待機期間が3ヶ月ありますよね? 例えばですが、失業保険の受給の延長手続きはせず3ヶ月傷病手当金の受給を受け、その後すぐに失業保険を受け取るってことはできるのでしょうか? どちらにしても、傷病手当金を受け取らなくなってから更に3ヶ月、待機期間が必要なのでしょうか? できれば私は働けるものなら働きたいです。 でも、今すぐには無理そうですが、金銭面で非常に苦しいので傷病手当金→失業保険を有効に貰える方法があれば教えていただきたいです。

  • 傷病手当金と失業保険について

    昨年のなかば、病気を理由に退職し、今現在も通院しながら傷病手当金をいただき、専業主婦をしております。 また退職後、就労不可を理由に、失業保険の受給期間の延長も申請済みです。 最高でも今年の6月で傷病手当金の受給が終わるのですが、最近はだいぶ体調も良くなり、 月一で通院しているものの、医師から就労可能の診断がもらえればパートでもと考えています。 というのも、最近知り合いの人から今年4月からのパートの話(時給、手当等詳しいことは聞いてないのですが)がありました。 仕事内容はそんなに苦ではないので、前向きに考えているものの悩んでいるのです・・・ ここで質問なのですが、傷病手当金をもらい終え、いきなりパートをしてしまうと、その後何らかの理由でそのパートを辞めることになったとしても、失業保険をもらえる資格はなくなってしまうのでしょうか?? それとも、最初に申請している失業保険の受給期間内でしたら、一度パートに出て辞めたとしても、働く意欲があれば、職を探しながら失業保険はもらえるのでしょうか? できれば失業保険も有効にいただきたいと思ってます。 4月からパートを始めるのと、今回はその話はお断りさせてもらって、傷病手当金をもらえる間(4月から6月頭まで)頂いて、 その後職探ししながら失業保険ももらい、それからパートに出たほうが金銭的にもいいでしょうか? すごく長くなりましたが、アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当、失業手当について

    現在、うつ病で1月から休職しており傷病手当金を申請しています。 このまま退職予定なのですが、退職後も傷病手当金はもらえると聞きました。(社会保険に加入して1年経っているなどの条件は満たしています) しかし、先週妊娠が発覚しました。 このまま仕事を辞めてしまいたいのですが、妊娠していてもうつ病で傷病手当金は引き続き貰えるのでしょうか? また、失業手当?保険?を申請するにはいつ頃傷病手当金から乗り換えたらいいでしょうか? 調べてもよくわからず、困っています。 どなたか詳しい方おられますか?

  • 失業手当、傷病手当について

    今月、職場を退職をしました。精神的な理由なんですが、傷病手当というものがあると聞きました。 しかし、傷病手当をもらっている間は、失業手当はでないということで、はじめに傷病手当をもらい、通院の必要がなくなってから失業手当をもらうようにすれば良いのかとも思いましたが、症状も軽く早く新しい職場にも復帰できればとも考えます。 失業手当は申請から3ヶ月後の支給だと思うのですが、傷病手当をもらっているときには申請はできなのでしょうか。できれば、傷病手当がきれた翌月から失業手当が入るというふうにできるかなと。 ハローワークやこのような制度についてよくわからないので、上手に活用出来たらと思っています。 どのような手順や方法をとれば、よりお得な活用ができるのか、アドバイスお願いします。

  • 失業保険と傷病手当金受け取りについて

    派遣先企業で残業させられて残業代が出ず、派遣会社の担当に確認、相談しても企業側に確認してみますというだけで何の進展もありません。 残業申請しても残業なしに強制的に訂正させられる始末。 ここまでの企業は未だかつて聞いたことがないと派遣会社の相談窓口も話しており、私も初めてです。 正社員ならわかるのですが、派遣社員でサービス残業など考えられず、仕事も上司が教えたつもりになってるだけで実際には何も教わってないことが多く、首をかしげるほどのおかしな環境でうつ病状態となってます。 私の前に入った人もずぐ辞めたそうで、私も辞める事を考えてます。 精神的にもひどい状況のうつ病で傷病手当金をもらうことになるかもしれませんが、傷病手当金を貰い続けるのと退職して失業保険貰うのとどちらがよいのでしょうか? 経験談含め、何かしらアドバイスいただけると幸いです。

  • 失業保険と傷病手当について

    失業保険と傷病手当について質問させていただきます。 まず現在の私の状況なのですが… ・去年10月1日に有期契約社員として働き始める。 ・今年1月、契約を更新する。(三ヶ月毎の更新) ・今年2月中旬にケガをして入院し、休職する。 ・3月末時点でケガが完治せず、それを理由に契約更新できず。 ・3月いっぱいで、契約満期で退職。 今後することは… ・2月中旬から3月末までの傷病手当の申請をする。 ・今月(4月)からはハローワークへ行き、失業保険の申請をする。 (私は傷病手当の継続給付の資格がありません。) そこで質問です。 1、失業保険を受給するにあたり、『自己都合』と『会社都合』で受給のタイミングが変わってきますが、『契約満期』の場合はどうなるのでしょうか?『会社都合』と同じく、すぐに給付されるのでしょうか? 2、失業保険の支給額の計算は「過去6ヶ月の総支給額÷180×50~80%」で日額が決まるそうですが、私は2月中旬から3月末まで就業しておりませんので、その間の給料は支給されておりません。  その分は傷病手当金を受給することになるのですが、傷病手当金は「過去6ヶ月の総支給額」の一部として計算されるのでしょうか? 3、そもそも私は失業保険の受給資格があるのでしょうか?最低半年、雇用保険に入っていなければ失業保険の受給はできないと思うのですが、上記の通り私は最後の1ヶ月全く就業しておりません。 現在まだケガが完治せず、通院生活をしております。 体を動かす仕事は数ヶ月無理そうなので、事務職を探そうと思っておりますが… すぐに見つかれば良いのですが、もし見つからなかった場合、失業保険に頼るしかありません。 少しでも多くの額を少しでも早く給付されれば嬉しいのですが… どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

自己矛盾について
このQ&Aのポイント
  • 異性嫌いながら恋愛を望む理由とは?自己分析で明らかになった2つの要因
  • 容姿やモテテクに興味がない理由とは?恋愛に対する疑問と矛盾を探る
  • 恋愛を望む心と現実のギャップに悩む一方、自分の体調不良の原因も解明したい
回答を見る