• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDD)

外付けHDDを購入する際の注意点とは?

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

テレビ放送を録画しているなら、500Gバイトもあれば十分。 見終わった番組は消すと言うことですから、1Tバイトなんてビデオの編集でもしない限り必要ないでしょう。 ただ、外付けHDDは遅いですよ。(パソコンによるけどね)

関連するQ&A

  • テレビ録画用の外付けHDDの使い方

    今まで使用してきたDVDレコーダーの容量が満杯になってしまったので、REGZA Z2000の録画用にアイオーデータの外付けHDD、HDL-GS500(500GB)を購入し、これに録画することにしました。 接続も簡単で、録画できるようになったのはいいのですが、録画の容量が44時間と表示されています。 今までのHDDプレーヤーは250GBで、たしかEPモードで200時間くらい録画できており、500GBのHDDを購入すれば当分は容量の問題で悩まずにすむと思っていただけにビックリです。 多分これはハイビジョン映像で録画した場合の録画時間だと思うのですが、自分の場合、録画するのはほとんどバラエティー番組なので、映像の美しさよりも、録画時間を長くしたいのです。でも、どこにも録画モードの設定画面がありません。外付けHDDで録画モードを変更することはできないのでしょうか? それと、この外付けHDDに録画した番組を、DVDに保存したい場合は、どのような手順を踏めば良いのでしょうか? HDDはいつかは故障するし、これに備えて大切な番組はDVDに写したいと考えています。テレビに接続してあるHDDをはずして、パソコンに取り込んで、パソコンからHDDに焼くしかないのでしょうか?

  • 外付けHDDに保存とDVDに書き込むの利点

    パソコンの使用容量がいっぱいになってきたので外付けHDDの購入を考えています。 お店で商品を物色しているとDVD-Rも売っていて容量が4.7GBとありました。 容量をだけを考えるとDVD-R等を複数枚購入する方が安上がりなため、こっちの方がお得なのでは?と思いました。 ただ、DVD-Rだと使用する度に取り替えるのが面倒だなと感じました。 そこで質問なのですが、 DVD-R、RW等に書き込むことは外付けHDDに保存することに比べてどんな長所短所があるのでしょうか? DVDに書き込むといったことをしたことがないので思いつきません。 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDへ…

    パソコン初心者です。 東芝Qosmio AV Center F40を使っているのですが、PC自体の容量を70%くらい使用してしまっているため、録画の空き容量がいつも2~3時間分くらいしかないんです。 これだと映画を入れてしまうといっぱいになってしまうので、外出時、いくつかの番組を録画したい時に困ります。 録画したものを外付けHDDなどに移すことは可能なのでしょうか? もしくは直接保存先を外付けHDDにすることはできますか? 一応HPは見たんですが、よく分からなかったので… よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて教えてください!

    外付けHDDについて教えてください! 子供の動画とかが溜まりに溜まり、パソコンが重たくなってきました! 写真も、動画も外付けHDDに入れようと思うのですが どれくらいの容量のものを購入すればいいのでしょうか? 基本的には、パソコンに落としてから(DVDにも焼きたいので) HDDに移そうと思っています。 DVDとHDDに残しておけば、 基本的には、保存として大丈夫でしょうか?(完全ではないが) どちらかが破損してもどちらかが残るという意味で。

  • 外付けHDDの選び方

    外付けHDDを買う予定です。 Cドライブの使用領域:27.9GB 空き領域:31.2 GB 容量:59.2GB Dドライブの使用領域:6.46GB 空き領域:3.53GB 容量:10.0GB この内、今保存してある70枚ぐらいの写真はプリントアウトして削除します。 外付けHDDを接続して丸ごとバックアップするにはどれぐらいの収納量のHDDを買えばよいでしょう。 今後動画も少し保存して行きたいので素人が使うのによいサイズを教えてくだい。 お店であまり大きいのを勧められても使い切れないかもしれないので。

  • 外付けHDDを内蔵HDDに・・・・

    始めまして。 早速なのですが、今までノートPCを使ってた為 外付けHDD(USB経由)をバックアップ用に使ってたのですが このたび始めてデスクトップを自作した為、出きる事なら 外付けで使ってたHDDをばらして、内臓にしたいのですが 理論的に出来るものでしょうか? 宜しくお願いします。 PC構成 ■CPU : Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6550 @ 2.33GHz CPUの数 : 2 ■OS : Microsoft Windows XP Service Pack 3 Ver 5.01.2600 ■メインメモリ容量 : 2047 MB ■ハードドライブの容量 : C:\ : 空き容量: 68.04 GB 総容量: 100.01 GB D:\ : 空き容量: 353.96 GB 総容量: 365.75 GB ■グラフィックカード : NVIDIA GeForce 9800 GT マザー G31M-S2L 外付けHDD I-O DATA製 HDCN-U320/M

  • 外付けHDDについて

    今まで、レンタルで借りてきたDVDで気に入ったものは、パソコンでDVD DecrypterやDVD ShrinkなどでISOファイルにして、DVD-Rに書き込んでブルーレイレコーダーで再生していました。 DVD-Rが多くなってきたので困ってるんですけど、 DVD-Rに書き込まずに、外付けHDDにISOファイルで保存して、外付けHDDが接続できるテレビに接続して再生って、できますでしょうか。

  • REGZA BD 外付けHDDに残す

    REGZA HDD500 GB RD-BZ700を使用しています。内蔵HDDで録画したものを外付けHDDにコピーをしておりますが、外付けHDDが8個までの登録しかできません。容量の多いHDDにしたいのですが、例えば10TBのHDDなど(市販はないと思いますが)組み立てによっては可能なのでしょうか?もし可能であればモデルを教えて頂きたくお願い致します。 どうかよろしくお願いたします。

  • 外付けHDDかDVDRか

    こんにちは 絶対消したくない動画あるんですが、 それを長期保存するには外付けHDDか、DVD-Rかどちらがいいでしょうか? 外付けHDDの方が、壊れやすいと聞いたのですが、本当でしょうか? 外付けHDDの寿命は1年半くらなんですか? DVD-Rの寿命はどれくらいなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードに動画を録画する

    今までDVD-Rに動画を撮り溜めしていたのですが、容量の多いものでもブルーレイディスクで50GBが限界で、ディスクの枚数が多くなってしまって困っていました。最近東芝の製品で外付けHDDに録画ができるとの事を聞き、これなら1台で2TB位の容量を確保できそうだと思いましたが、まだ使用した事が無いので、知っている方がいましたら知識を御伝授頂きたいと思います。 1、外付けHDDへの録画方法は以下の3通り以外にありますか?またそれぞれの長所・短所を教えて下さい。  ・外付けHDD対応のテレビから外付けHDDへ録画  ・外付けHDD対応のDVDレコーダーから外付けHDDへ録画  ・外付けHDD対応のテレビチューナーから外付けHDDへ録画 2、動画編集機能(CMを切り取る、番組の結合など)に関して、レコーダーはあると思うのですが、テレビやチューナーにはありますか? 3、録画された番組は、別の機器(外付けHDD未対応でコネクタの合うDVDプレイヤーやパソコン)で再生可能ですか?