• ベストアンサー

民主党が党本部周辺でのデモ禁止は言論封鎖では?

民主党が、東京の党本部周辺でのデモを禁止しましたが、このような事例は過去にあったのでしょうか? 私の知る限り、自民党時代にはなかった事態だと思いますが、過去の事例をご存知の方がおられましたら、おしえてください。 どんどんと共産圏のような政治体制になっていくこの国はどうなっていくのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

デモは禁止されていません。 拡声器の使用が制限されただけです。 また、この法律は自民党が右翼による、いわゆるほめ殺し事件の対策として制定したものです。 ですので、自民党時代には無かったというのは、どうなんでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E6%B0%91%E5%85%9A%E4%BA%8B%E4%BB%B6

saw7
質問者

お礼

なるほど、自民党のときのほめ殺し事件のときの対応にできたやつですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.5

民主党嫌いだけど、ネトウヨに踊らされるあなたのような人には呆れてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

60年安保、70年安保の生き残りが多い民主党ですから・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ま、自分たちが国民に支持されてないと自覚してるんでしょうな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

安全対策でしょう。 自民党時代は落ち着いていたが、今はデモ隊が多くて困っているかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秘密保護法反対デモのテロ発言に対する民主党って!?

    民主党という政党が解りません。 秘密保護法案に反対する市民団体の絶叫デモをテロ行為に等しいとした石破茂自民党幹事長に対し、特に代表の海江田万里や幹事長の大畠章宏や参院議員の福山哲郎やら等々が、デモをテロとは言語道断と石破茂こそテロリストだ的な大騒ぎ状態ですが。 ちょっと待ってくださいよ。 http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2010/10/769013.jpg ↑ 民主党が政権を担っていた時、反民主党デモに対し、党本部周辺をデモ禁止にしたんではなかったのでは…?! こっちの方が余程エゲツナイというか、デモ=言論の自由を強権でもって封じ込める、それこそテロ政権=テロ政党ではないのか、と突っ込み入れたくなりますけど。 海江田も大畠も福山もその他民主党の人達、自分達が政権時代に行ったことなど、忘れてしまっているのでしょうか?それとも、覚えていないのでしょうか? 自分達が政権時にやったことと、自分達が今やっていることと、その矛盾というか、論理破綻性というか、解っていないのでしょうか?それとも解った上でやっている言動なのでしょうか? それとも、何なのでしょうか?何を考えているのですか? 理解できませんので、教えてください、この人達の頭の中を。

  • 政治についてお伺いします

    政治についてお伺いします 与党、野党、 自民党、民主党、公明党、社民党、共産党 何故ここまで党があるのでしょうか?? 全くわかりません。 どれがどういう位置づけにありどういったことをするのでしょうか??

  • 天下り禁止、公務員賃下げ要求デモなどは無いですか?

    天下りの禁止や、公務員の賃金カットの要求は、民主党マニフェストに書かれ、政権交代をもたらした原動力であり、国民が政治に最も求めるものの内の一つであると思います。これらの改革が行われることは、今の日本の政治を進める上でも極めて重要であると思います。「天下りを禁止せよ、公務員の賃金をカッとせよ」というようなデモは、行われていないのでしょうか?

  • 日本国民は自民党・民主党離れをしないのでしょうか?

    日本国民は自民党・民主党離れをしないのでしょうか? 自民党がだめだったので、民主に期待をした。それが「政治とカネ」などで散々・・・。 本日の開票を見て、結局、自民・民主の圧倒的な数字。 どうしてだめだった党にあんなに数字が集まるのでしょうか? 他にも古い党とすれば社会党や共産党もあれば 新しい日本新党・みんなの党など・・・たくさんの党があるのに なぜ駄目だった党があんなに数字が取れるのでしょうか? 立候補者の個人的なマニフェストや公約に共感・賛同できて投票するのはわかるのですか 比例代表区などで、過去に駄目だった党に投票する人の考えがわかりません。 これでは自民がNG→民主・・・それも駄目→自民→民主・・・と ずっとずっとエンドレス状態に続く気がしてなりません。 思い切って別の党(別の党からの立候補者)に投票する勇気がない。ということなのでしょうか? いつまでたっても抜本的な政治改革はできない。 なんど選挙をやっても同じような気がしてなりません。 何よりも私自身が不思議でなりません。 比例代表区や残席など難しいことはよくわかりませんが 時間のある時にでも教えてください。 ※今回「消費税」が鍵になったようですが ある国では選挙に行かないと罰金、公職につけない、いかなる理由でも行かなければ向こう10年は 選挙権を与えてもらえない・・・もう選挙に行かないということは自分の社会人を放棄したとみなされるという国があると聞きました。 消費税やたばこ税など税金をあげるなら、莫大な税金を使った選挙に行かない人には 罰金をかせればよいと思います。 そうすれば「選挙に行こう」など無駄な広告費も抑えられるのに・・・と思います。

  • 倒幕は、いつですか?

    現在の日本の政治では、民主党も自民党もみんなの党も公明党も社民党も共産党もその他の党も、江戸幕府の中の派閥に過ぎないと思います。倒幕は、いつになるのでしょうか?

  • 政治の基本を教えてください。

    今まで全く政治に一切興味なく。 一度も選挙に行ったことが無かったのですが、 今回はなんだか興味が出てきました最近政治に 興味を持ったガキです。 そこで皆さんに教えて頂きたい事がございます。 共産党は→共産主義 社民党は→社会主義 自民党は→民主主義 民主党は→民主主義 で、まずはあってます? じゃあ資本主義はどこの党が唱えているのですか? 又民主党と自民党のイデオロギーの違いはなんですか? お暇な方お教え頂ければ幸いです。

  • 共産党について

    こんにちわ 先日ちょっとした縁で、共産党の人にお話を聞く機会がありました。 とても熱い方で、 民主党や自民党や公明党がアメリカや企業の言いなりになっていて、国民のことを全然考えていないこと。共産党が本当に日本の未来まで考えて政治を行っていること。みんなが自分の伸ばしたい能力を伸ばしていける、共産党の壮大な展望などを、熱心に聞かせてくれました。 私は政治には興味はあったものの、知識はほとんどなかったため、その方の話と共産党のまじめさと熱さに驚きました。 ですが親に話してみると共産党にはあまり良いイメージがないようで、そんなよい政党だとしたら主権をとれていないのも不思議に思います。話を聞いた方もよい方ですが、ひとえにすべて信じてしまうのはどうだろうと思っています。客観的な意見がほしいのですが、近くに政治に詳しい人もいないし、何を信じていいのかもよくわかりません。 共産党とはどういう党なのでしょうか、 もし本当に国民のことを考えている党なのだとしたら、何故国民のことをあまり考えていない自民党や民主党や公明党に負けてしまうのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 自民党や民主党や公明党のかたがもしいらっしゃった場合は、失礼な内容を含んでしまっていて大変申し訳ないです、あくまで話を伺った方個人の意見ですので、もし間違いがあった場合は深くお詫び申し上げます。 どうしてもさまざまな意見がお聞かせ願えたらと思って投稿してしまいました。 よろしくおねがいします。

  • 民主主義と共産主義の思想と政治体制の相違

    民主主義と共産主義の思想の違いと、その違いに基づく政治体制の違いについて教えていただきたいです。具体的事例があると非常に助かります!

  • 選挙のやり方

    選挙のやり方 初めて選挙に行くのですがやり方がよくわかりません。 僕の投票したい政党が地元に無いのですが、 民主党 自民党 共産党 みんなの党(地元に無い)だとすると、 小選挙区では民主、自民、共産のどれかの候補者の名前を書く。 比例代表ではみんなの党と書けばいいのでしょうか?

  • 参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。

    参議院選挙、民主と自民、どっちがいいのでしょうか?。 政治のことは詳しくありませんので違うところがあったら申し訳ありません。 自民党政権だったころ、このままでは日本はだめなのでは?と思って民主党に投票しました。 そして民主党政権になりました。 滑り出しはよさそうな印象を受けましたがここに来て 普天間・外国人参政権・ゆうちょ銀行など 本当に民主党で大丈夫か?と思ったりしています。 近々参議院選挙があります。 民主党と自民党、どちらに投票したらよりよい未来が築けるのでしょうか。 参議院も民主党で大丈夫でしょうか? 参議院が自民党ならどうでしょうか。 以前の自民党政権のようにねじれ国会になりますか?。 その他の党に投票するのもいいのですが、あまり体制に影響がなさそうな気がします。 民主党に入れるとどうなるか、自民党にいれるとどうなるか、 予測がつく方、教えてください。 また・・ あなたはどの党に一票を投じますか?。 その党に入れるとなにか変化はおきますか?。 投票しないという方以外でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8330がパソコンで認識されていない問題が発生しています。
  • パソコンのデバイスにはTS8330が表示されていますが、プリンターデバイスとして認識されていないようです。
  • さらに、TS8330のプロパティも表示されず、問題の原因を特定することができません。
回答を見る