東大文I受験予定の高3の不安について

このQ&Aのポイント
  • 東大受験を控える高校3年生が、夏の東大模試での結果に不安を抱いています。
  • 公立高校であるため、模試受験時点では地歴が終わっておらず、数学も十分に準備できていません。
  • 現在は数学と日本史に取り組んでいるが、受験が近づき不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

東大文Iを受ける予定の高3です。

東大生を毎年10人ほど輩出する、偏差値72の公立高校に通っています。 夏の東大模試で 文I 河合B判、駿台C判、代ゼミC判 という結果が出ました。 ちなみに第2志望に書いた文IIIは全てB判で、河合はあと少しでA判でした。 公立高校なので模試を受けた時点では地歴が全く終わっておらず、 また家庭事情により高1を日本で過ごしていないために数IAも範囲を網羅できていませんでした。 つまりまともに得点できたのは英語と国語だけで、このような判定が出ました。 夏の時点で、そして上記の事情も考慮してこの判定というのは、果たして合格には遠いのでしょうか、近いのでしょうか。 また、参考にはならないかもしれませんが、学校では最高で学年1位、最低でも10位までには必ず入っています。 今は必死に苦手の数学と独学の日本史に取り組んでいます。 世界史は通史は一応終わらせました。 英語は帰国子女なので模試で100点前後とれます。 国語は東大模試で偏差値60前後くらい(点数でいうと65とか)ですが、センター国語は苦手で160点くらいしかとれません。 政経と物理は学校の授業を中心に少しずつ勉強しています。 受験が近いので不安になってきてしまいました。 そんなことうじうじ悩んでないで勉強しろ! と思われるかもしれませんが、 誰か心優しい方、回答をよろしくお願いいたします。

noname#153785
noname#153785

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

気楽に聞えるかも知れませんが、 大丈夫です。 但し、 >数IAも範囲を網羅できていませんでした。 これが問題。他の全てを投げ打ってIAに集中して下さい。 数学ではIAが一番難しいのです。100%取れるようにして下さい。 数学には「正答」が必ずあるので、草刈り場にしないと落ちます。

その他の回答 (3)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

伸びしろはありそうですから、今後の勉強次第でしょう。 教えてgooなんかやっていないで、しっかり勉強してください。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

質問者様自身もわからないだろうし、回答するほうもわからないのが正解なのでしょう。 誰もが下の方(NO1の方)のおっしゃるように「まあ、大丈夫でしょう」と、 ありきたりの励ましの言葉しかかけられないと思います。 たぶん質問者様もそう思っているでしょう。 東大は他の旧帝大と違って文1、文II、文IIIとコースによっての配点の違いはないし、 得意の英語で得点を取れるだけとって、どこまで逃げ切りをはかるか・・・・ といっても文1あたりの合格者レベルの連中は穴がない人間がたくさんいるので、 どれだけ差をつけることができるか。 逆に数学や地歴(日本史)で貯金を吐き出すどころか赤字をつくる可能性は高いしね。 救いは数学の配点が他の教科よりは低いことだけれど、 あなたの数学の力がどれだけあるかはわからないのでなんとも言えません。 今はとりあえず苦手科目をつぶしていくことです。 上まで書き込んで、さらに詳細を書き込もうとしたら電話がかかってきて、 ついつい長電話をしてしまい、再度開いてみたらsnaporazさんが私の書きたいことを すべて書き込んでいました。 私の書き込むことがなくなってしまった(涙)。 10名前後の合格者を出す地方の公立進学高校の合格者の傾向は、毎年、合格者の現浪比が 東大全体の平均値とほぼ一致するので、あなたくらいの成績の人が浪人したならば 現役時よりは合格の可能性はかなり高くなると思います。 あなたが都立高校在籍ならば、さらに浪人比率が高くなるので数字的には浪人が有利といえます。 もちろんあなた自身は現役合格が目標でしょう。 過去のデータや数字に惑わされることなく、今は自分ができることを精一杯やりきるしかないでしょう。 もう試験までの日数はあまり残されていませんが、その積み重ねの毎日が現役合格への自信になっていく のだと思います。 合格を祈ってます! PS あなたは文1より文III向きの人だと思うのですが(東大の中では結構マイペース主義者がいる 文学部。)、いやそれ以上に平成にはいってからも平野啓一郎、万城目学、森見登美彦を輩出 している京都大学向きの人かなと思うのは私だけでしょうか。 これは私の個人的感想なので質問とはまったく関係ないですね(笑) 東大生ではありませんが、応援の意味もこめて あえてこの質問に回答させてもらいました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

まず東大は素点勝負です。 文一の例年の合格最低点を確認しておきましょう。 550点満点で360点を超える年もあるので、 センター85%としても二次で270点くらいは とっておかねばまずいということになります。 英語 100 国語 70 地歴 70 数学 40 計280点  英語が相当に得意で数学に不安があればこれくらいが 目標でしょう。国語、英語は現状でほぼ『上限』だと 考えておくべきです。 それでC(おそらく200点そこそこ)なら地歴と数学は ほぼ壊滅状態ということなので、少なくともいずれかを かなり上げないと判定にかかわらず確実に落ちます。 採点基準も本番と模試では異なりますが、東大型に 慣れてくると自分のスコアが読めるようになります。 数学は穴がわかっているならそれを優先的に埋めて、 過去問などにはあまり早期に手を広げない。背伸びは 危険な教科です。残り時間の中で「自分の伸びしろ」を 早く見極めたい。準備がある程度できたあとの過去問演習は、 「時間をめいっぱい使い、部分点をかき集める」つもりでやる。 地歴は知識の整理がついたら、論述(日本語力)が 勝負で日本史はそれが顕著らしいので、添削して もらえる先生を探して過去問などで演習を繰り返す。 数学と地歴のうち、力を入れると決めたほうに全精力の 半分くらいを注いでもいいと思います。この時期まできたら 決めうちの世界なので、数字と文字(日本語)のどちらが 好きかで選んでもいいでしょう。 4教科のうちひとつは苦手でもなんとかなりますが、 ふたつあるとアウトです。 センターは、せめて 英 95%、数&国 85% 歴 90%、公 85%、理 80% 計 87%程度は欲しいところ。 これも英社はともかく、数国理のいずれかを 大きく失敗すると届かないかもしれないスコアです。 物理も爆弾になりえます。 時機が来たら過去問をフルセットでざっと眺め 「時間をかけずに大崩れしないペース配分」を つかんでおかないと、直前に不安になります。 10人ほど東大に出しているなら、その中で情報交換 するのが最もホットで確実だと思いますよ。合格した 先輩を交えることができれば、なおいいのですが。

関連するQ&A

  • 【この夏の東大模試について】

    こんにちは、東大志望の現役高3です。 この夏にある東大の模試について質問させてください。 (申し込みまで時間がなくて調べ不足もあるかもしれませんが、すいません) まず、私の1,2年の進研模試の成績は平均偏差値70くらいです。 3年になってから全統模試なども受けてきましたが、 当然、東大はE判定しかもらっていません。 只今全力で勉強していますが、全力で勉強して、センターの結果とかを見て "出願ができるかどうか"というレベルです。 そこで、第二志望を名古屋大学に考えています。 この夏の模試で、駿台の東大実践と河合の名古屋オープンの日程がカブってしまいました。 東大についての模試は河合もありますが、覚悟を決めて二つ(駿台と河合)受けておくべきですか? それとも、名古屋だって旧帝大、甘く見てはいけないと思うのですが、 名古屋オープンを受けておくべきですか? 両方ともレベルの高い大学なので、どっちかに絞れとか、思うかもしれませんが、 というか、私自身フラフラしているところもあるのですが、 なんだか東大から名古屋に志望を下げるとなると、モチベーションが下がってしまいそうで… かといって東大に絞るのも危険かな… (じゃあなんで東大志望? と聞かれそうなので答えておきますが、  理系なのに国語の偏差値がわりと高く、生かせるんじゃないか、というのと、  東大は猶予期間があっていろいろな授業が(忙しいとは思いますが)受けられ、  わりと勉強好きで文系科目も学びたい自分に合っているんじゃないかというのと…  よって東大がゴールと思っているわけではありません。) なんだかまとまりがないですが、申し込みが迫っているので、早急に回答していただきたいです。

  • 東大特化講座 早稲田でも・・?

    まだ決まっていないのですが、早稲田か慶應に行きたいと思っている高2です 今のところは模試でも英国偏差値70以上、A判定が出ていて、先生からも充分狙えると言われているのですが、早稲田を受けるなら国語がまだ弱いなと思っていて、塾に通おうと思っています そこで河合塾のONE WEX国語というのを見つけました 偏差値は67からで、現代文・古典をすべてやってくれるというのがいいなと思ったのですがこの講座東大に特化していて東大志望者を対象としているようです やはり早稲田に特化した講座のほうがいいのでしょうか(それだと現代文・古典とそれぞれ通わなくてはならないのですが・・・。それと早稲田のほうは偏差値も60からなので周りのレベルも低いかななんて思ってしまいます) ONE WEXに限らずアドバイスをください

  • あと一年で東大に合格したいです!

    4月から高3になる女です。 タイトル通りあと1年でどうしても東大文1か文3に合格したいのですが正直最近無理なのかなと思い始めてしまいました・・ 私の今の状況をまとめてみます 最新の模試 河合全統記述 偏差値56 E判定 (英→67、国→69、数→47、世界史→54、地理(未習)→44)  河合マーク模試 偏差値72 文1E判定 文3D判定 (英、71 国、71 数学、62 化学、55世界史、60 政経、73)  マーク模試の偏差値は悪くはないのですがセンターレベルなので2次の比率が高い東大ではあまりあてにならないかと・・記述の数学は今までは偏差値58位はとれていたはずなのですがこれが実力かもしれません。模試を見ても分かるのですが数学が本当にネックになっています。。青チャートを解いてはいるのですが・・ちなみに地理は全くやっていません。今からです。英語は本当に実力があるのか未だ自信が持てませんし、得意なのは現代文だけです。 塾は代ゼミでスカラシップをもらっているので東大クラスに行っています。代ゼミ模試の偏差値は妙にいいのですがレベルが低いようです。 学校の先生には「せめて一橋にしておけ」と言われるのですが一橋も難関校ですしどうせなら東大を目指したいのです。この2つの学校の難易度にはそこまで大きな差があるのでしょうか?私が東大を目指すのは無謀でしょうか?勉強は今から必死にするつもりです。 大学受験経験者の方のアドバイスお待ちしています。 

  • 東大志望ですが、センターの点数が取れません

    はじめまして。 大学受験生です、勉強方法について色々と相談したいです。 私は東大を目指しています。文系です。 夏の3大模試(代ゼミ・駿台・河合)では文1A判定2つ、B判定1つと思った以上の成績が取れました。 ですが、センター試験の点数が伸びません。 この前センター模試があったのですが、714/900でした。目標はもちろん800オーバーです。 センターの点数が全くのびないのです、対策をしていないわけではありません。 毎日センター向けの勉強を2時間はしています。 2次は取れてる人間がセンター試験対策をする際には、どういう勉強法を取るのが最適でしょうか? 先生からは「センターは量だ、過去問をやれ」といわれますが、10年分くらいやっても700強程度の点数です・・・ 一番のネックが国語・地歴です。 国語は常に150前後(評論・漢文はコンスタントに9割取れていますが、小説と古文で落とします)、 地歴は合計170近く行ったかと思えば、130近くに落ちることもあります。 ちなみに、2次模試の国語では3つとも偏差値65オーバー。(およそ65/120) 地歴は3つとも60オーバーでした。(50~70/120) どなたか、アドバイス頂けると嬉しいです・・・

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 現代文

    東大理科一類を目指しているものです。現代文の問題集を買おうと思っているのですが、河合塾の”得点奪取現代文”を買おうか、東大模試を集めた”東京大学国語”を買おうか迷っているのですが、どなたかアドバイスください・・・・

  • 公立一貫から東大文一へ

    今、公立中高一貫校3年(中3)です。まだ一期生が卒業していないので学校がどのくらいのレベルにあるのかわかりません、公立中高一貫校から東大合格者が出るのでしょうか。 また、自分は学年上位にはいるのですが、そこからでも文一をごうかくすることができるでしょうか。自分は国語が苦手ですので、国語の勉強法も教えていただけたらうれしいです。

  • 東大に行きたい。

    偏差値50代だけど東大に行きたいです。僕は、二浪しています。最近まで、別のところを志望していましたが、東大に行きたくなってきました。東大理科一類です。 ですが、国語にも手つけてないし、理科も数学も穴だらけで英語にいたってはほとんど勉強していません。 数学は、一応全範囲終了しましたが、整数問題や積分の評価や確率が苦手です。 物理は、力学しか分かりません。 化学は、有機がさっぱりなことに加え、分圧や平衡が苦手ですが、模試では唯一東大レベルでした。 英語は、右も左も分かりません。 国語は、古文の文法や漢文の句形すら怪しいです。 勉強方針としては、この夏理系科目の復習をした後に余裕があれば英語をしようかなと思っています。 後期は、ひっかかるところ受けるので前期にかけたいのです。 何か有益なアドバイスを下さい。 一応、駿台全国の偏差値も載せときます。 英語54 数学53 国語44 物理55 化学66 です。お願いします。

  • 東大0の高校から東大文一に受かりたい!

    初めまして。現在高2で東大文一を志望しています。 僕の高校は毎年東大1人もいなくてで早慶も毎年一桁いるかいないかくらいのレベルです。このような高校に通っている以上、合格は無理なのかなと思い始めています。でもやっぱり行きたいと思ってます… 偏差値は代ゼミ模試(かなり簡単と言われています)で英語82国語70数学61で、数学が教科書レベルしかできません…。 現在は英語・古典・数学を中心にやっており、世界史も手をつけ始めました。しかし思うように勉強がはかどりません。最近自身が無くなってきました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 東大文III志望だけれど・・・

    今一年生で、東大の文IIIを目指しているものです。 しかし、今自分が通っている高校は、文系特進クラスなのですが、それでも偏差値は60程度で、はっきり言って周りの人たちも東大なんて目指していなく、自分だけです。 また、数学の進度も非常に遅く、一年でIAが終わるか終わらないかのスピードで、その上自分の数学の偏差値も低く、すごく不安です。 それに、二年の時点では、文系特進クラスでは数学IIBがなく、理系に入るにしても先生に聞いてみたら、「特進クラス以外のクラスは、本当に偏差値も低いし難関大学を目指す程度のものではないからやめたほうがいい」といわれました。 それに二年になったら現代文や世界史の授業がいつもより多くなるのですが、現代文は、これほど入試に遠い授業はないと思っており、世界史も、今からやっても受験の時期になってしまったら99パーセントは忘れてしまうのではないかと思い、その思いが重なり合ってしまい、まだ一年だと言うのに焦りがあせりを生んでしまいます・・・ じぶんなりに色々と計画を立ててやっていっているのですが、本当にどうすればいいのかわからなくなってきます。 どなたでもいいので、今「立てるべき計画」やこんな偏差値からでも東大に受かるための力がつく「参考書」や「問題集」を国語、数学、英語について(特に数学と国語)教えていただくと、言葉に出ないほどうれしいです。 ちなみに、いま僕が持っている参考書は、数学IAの「青チャート」と、「出口の現代文革命」、それに桐原書店の「頻出現代文重要語700」などで、僕の偏差値は進研模試を今年の7月に受けた時点で英語が 65、数学が42、国語が59くらいです。 今の僕の現状を的確に知っていただくつもりでことこまかく書いたのですが、乱文になってしまい、ほんとうにすみません。 みなさんからアドバイスがすこしでもいただけるとうれしいです。