• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WMP12のトラック番号編集について)

WMP12のトラック番号編集について

Nama_Hankaの回答

回答No.1

>要はリッピングの際にトラック番号を編集もしくはマイミュージックフォルダ内ファイルのトラック番号を編集することはできないのでしょうか? この問題について、私の環境で以下のように試してみましたが、ご質問者が望んでいることは普通に出来ているように思われます。 WMP12のツール→オプション→ライブラリタブにおけるファイルのメディア情報の自動更新において、 (チェック)音楽の取り込みの設定を使い、音楽ファイルの名前を変更する (チェック)音楽の取り込みの設定を使い、取り込んだ音楽フォルダー内で並べ替える と、設定しておけば。。。 以下のように、トラック番号については、ライブラリ曲順(#)を編集しても、ファイルのプロパティを編集しても、常に一致しています。 (1)リッピングの状態 WMP12ライブラリの曲順(#)       1 WMP12ライブラリのタイトル       ふたりのメロディー マイミュージックフォルダのファイル名  01 ふたりのメロディー.wma ファイルプロパティのトラック番号    1 (2)ライブラリ画面で、曲順(#)を編集(1→11) WMP12ライブラリの曲順(#)       11(編集) WMP12ライブラリのタイトル       ふたりのメロディー マイミュージックフォルダのファイル名  11 ふたりのメロディー.wma(自動変更) ファイルプロパティのトラック番号    11(自動変更) (3)ファイルプロパティで、トラック番号を編集(11→1) WMP12ライブラリの曲順(#)       1(自動変更) WMP12ライブラリのタイトル       ふたりのメロディー マイミュージックフォルダのファイル名  11 ふたりのメロディー.wma ファイルプロパティのトラック番号    1(編集) (4)ライブラリ画面で、タイトルを編集(ふたりのメロディー→わたしのメロディー) WMP12ライブラリの曲順(#)       1 WMP12ライブラリのタイトル       わたしのメロディー(編集) マイミュージックフォルダのファイル名  01 わたしのメロディー.wma(自動変更) ファイルプロパティのトラック番号    1 ファイル名は、リッピングの際、タイトルにトラック番号が自動的にプレフィックスされますが、これは同一フォルダ内でファイル名が確実にユニークになるようにするためと思われます。→(1)の状態 上記(3)の状態では、フォルダー内リストでは 11 ふたりのメロディー.wmaは、並び替えにより1番目にリストされませんが、ライブラリ画面では1番目にリストされ、再生の順序も1番目です。 このように、ファイル名のプレフィックスは必ずしもトラック番号を表しません。 ライブラリでタイトルを編集すると、ファイル名も変更され、その時、トラック番号があらためてプレフィックスされます。→(4)の状態 エクスプローラでファイル名を変更しても、ライブラリのタイトルは変更されません。

spkspkspk
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 こちらで(1)~(4)を試してみましたが、 (1)はもちろん可能です。 (2)マイミュージックフォルダのファイル名は自動変更しましたが、トラック番号は1のままです。 (3)ファイル名はプロパティで編集できますが、トラック番号はどうやって編集するのでしょうか? ここが一番知りたいところです。 (4)はできました。 誠に申し訳ありませが、(2)および(3)の解決方法がわかれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • WMP9で・・・消えないよお

    WMP9でCD(複数枚)からダビング、保存していたがいらなくなったので消去した。マイミュージックフォルダも確認し、消去は行われたはずである。 がしかし、いくらかの枚数のタイトル(かつ、それぞれのCDにおいて何曲かはちゃんと削除されている。すなわち、ランダムに残されているようである)が残っているものがある。 WMP9の画面上のメディアライブラリにだけ残っているのです。いくら消しても消えません(^^;; 症状は、今年春先にこのXPを購入しまして、WMPを使い始めた頃から半年近くです。 WMPを初めて使い始めて最初に削除をした時から(つまり最初から?)です。WMP8→9にはすぐに変えました。 モンパチとか小田和正とか・・・消えません。 1、どうすれば完全に消えますか?ちゃんと消えるかなあ・・・ 2、原因はなんでしょう?幽霊ファイルあってもうれしくないです。

  • WMPに一度登録したファイルが除去出来ない、新たに登録も出来ない。

    WMP10からWMP11に変更し、使用していたが、ある時、CDのオーディオを録音したが、その際に異常が発生し、一度ライブラリーに登録したものが除去出来なくなった。また、WMP10に戻して使用していたが、らいぶらりーに登録するファイル形式で、wav形式でインストール出来ないので、再び、WMP11を入れ直してみた。再インストールなので、前に除去出来なかったラブラリーのファイルもなくなっているかと思ったが、また残っていた。再インストールの際に復元システムになっているので、元の不良WMP11が組み込まれて居るみたいです。また、今度は新しくWMP10の時に入れた音楽ファイルがらいぶらりーに登録されなくなってしまいました。解決方法はあるのですか。無ければWMP10に戻して使うしかありません。その際にはファイル形式をwav形式で作ることが出来ないでしょうか。WMP10の録音ファイル形式にはwav形式がありません。動画編集で使う音楽がwav形式でないと使えないものですから。

  • レーベルゲートCDをWMP再生リストへ、そのトラック情報の編集

    私はCDをパソコンで聞いています。 CDプレイヤーは持っていません。 パソコンは、 MicrosoftWindowsXP HomeEdition Version2002 VALUESTARです。 WindowsMediaPlayer10を使用しています。 最近、お気に入りのアーティストの1組がレーベルゲートCD2になり、MAGIOLIP2をインストールしました。 このアーティストのこの曲を聞く為だけにMAGIOLIP2を起動させるのは面倒なので、 ファイル→開く→再生リストに追加 これでなんとか聞くことは出来ました。 (因みに、MyMusicにはWindowsMedia再生リストと言うファイルで保存されています。) が、これもまたこの曲を聞く為だけに「再生リスト」を開かなくてはいけない。 で、何とかトラック情報を編集したいのですが・・・。 右クリックしても拡張タグエディタは開かない。と、言うかない。 再生リストのトラック情報の編集はできないのでしょうか? どうしたらトラック情報は変更できるのでしょうか? それから、そもそも私のやり方はあってるのでしょうか? 再生リストファイルで保存する以外にトラック情報を変更し聞ける方法があれば、それも教えてください。 足らない情報は補足していきますので、どうかよろしくお願いします。

  • WMP12でCDから取り込できない

    OSはWIN7です。WMP12でCDから取り込みをしょうとすると、『ファイルが見つかりません、ライブラリー内にある項目を再生、書き込み、または同期しょうとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります』と言うメッセージが表示されます。CDから取り込みが出来る修復方法を教えて下さい。

  • WMP9で

    WMP9で韓国ドラマのCDの曲を録音してメディアライブラリに入れたのですが、マイドキュメントのMy Musicにあるのですが、ただのファイルにあって アプリケーションからでしか開けないのでオーディオプレーヤーに入れられなくて困っています。この韓国CDはコピー防止がついているのですか? ドラマ宮princess Hoursのオリジナルサウンドトラック イ・ビョンホンのTo meです。

  • iPodとiTunesでトラック番号が違う

    iPodに曲を入れると曲順がトラック番号順に並ばないアルバムがあるので困っています。 そのアルバムは私がお気に入りの曲を集めて一つのアルバムにした物です。 アルバム内のファイル形式はAACとMP3が混在しています。 ファイル名には「01」から始まる通し番号を付けており、トラック番号は「1」から始まる同じ番号です。 トラック名には曲名のみで番号は付けていません。 アーティスト名、アルバム名、ジャンル等のタグ情報は統一しています。 タグ編集に使用したソフトは「SuperTagEditor」です。 1枚のCDから取り込んだ通常のアルバムも同じ編集をしているのですが、全く問題ありません。 iTuneでの並び順は最初に読み込んだ状態だと、トラック番号がバラバラに並びます。 トラック名の読み、ファイル形式順でもなく、どういう順序でならんでいるのかさっぱり分かりません。(そもそもこれの原因が知りたいです) iTuneではトラック番号でソート出来るので問題ないのですが、 iPodに転送してやると、iTuneで最初に並んだバラバラの順でトラック番号が書き換わってしまうんです。 次の事を試してみましたが、症状は全く同じで変化はありません。 1、他のiPodに転送 2、iPodの復元 3、アルバム内の曲全てをiTuneでMP3に一括変換してファイル形式を統一。 4、iTuneでトラック番号の書き換え。 分かりにくい文章ですみませんが、分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • wmp曲名表示変更

    WMPでCDを取り込み 曲名がtrack1などと表示されるデータの曲名を変更する方法について教えてください CDのデータが収納されているファイルを開き、手入力でファイル名を曲名に変更してみましたが、WMPで開こうとするとエラーになります。 OSはWindows7 64BITです

  • WMPでダイレクト再生が出来ません。

    Win7でウィンドウズメディアプレーヤーをCDから取り込んでいつも利用しています。 一昨日に携帯オーディオプレーヤーに取り込む際に、ライブラリ_ミュージック_マイミュージックの配下に出来たフォルダのフォルダ名を修正したところ、同フォルダからのファイルをクリックした場合には、WMPが起動し再生はされるのですが、WMPを起動してからアルバム内の曲をクリックした場合には、「指定個所にフォルダがありません。ファイルを移動,削除された可能性があります。」と出て起動出来ません。 フォルダ名を変更したのは、同じアーティストであっても海外CDの為に文字化け等でフォルダが別に作られた為に1つのフォルダにまとめようとしたものですが、フォルダ名を変更したりは出来ないのでしょうか? WMPからダイレクトで曲をクリックし再生させるには、元のフォルダ(文字化け)に戻さないと行けないのでしょうか? 出来れば管理上の面から修正したフォルダを生かして、WMPからのダイレクト再生が出来る様にしたいのですが・・・教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • WMPが・・・

    CDが読み込めなくなりました。つい先日いらないプログラムを削除していたら間違って購入時からついているCDを読み込む機能を消してしまいました…なので全てのCDを侵入しても読み込まなくなりました。なので、WMPに書き込みも出来なくなり、前にライブラリーに録っておいた曲もCD-Rに書き込めなくなりました。 前みたいに編集してCD-Rに残しておきたいのですが、削除したものを復元できたりできますか?どうすればいいんですかね?教えてくれませんか。お願いします。

  • MS WMP

    MS WMP で「取り込み」を行いますと「02 トラック 2」のような名前が付いてファイルに取り込まれます。 このファイル名を変更した後 WMP で再生しますと、プレイビューリストには変更したファイル名でなく元の「02 トラック 2」のようなファイル名が表示されてしまいます。変更したファイル名を表示する方法は無いのでしょうか。 以前は変更したファイル名が表示されていたような気がするのですが昨日やってみたら元のファイル名が表示されてました。