• ベストアンサー

その都度でHDDを認識しなくなります。

その都度でHDDを認識しなくなります。 あるときは1つ、再起動する度に2つになったり、今は3つのドライブが認識されません。 ほうっておくと起動中にいきなり認識することもあります。 認識したときのHDDの中身は問題ありません。 OSが非常に不安定でおととい再インストールしたばかりですが今も起動時間が7分くらいかかります。 HDDはマイコンピューターにも管理ツールにも認識されません。BIOSでは認識されてます。 OSはVISTA HDDはSATA HDD5台接続(すべて内臓) よろしくお願いします。

noname#260347
noname#260347

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ほんの少し似たような状況になったことがあります。 別のHDDへのバックアップなど、多量のデータの転送で1台、認識されなくなることがありました。起動時は認識されています。ファイルには異常はないです。 原因、断定は出来ないのですが、SATAケーブルをSATA2対応の短めのものに替えて発生しなくなりました。その後・・・古いPCから流用したケーブル、SATA3用に交換しました。 内蔵HDDはSTATA2がほとんどでSSDを含めて計5台。台数が増えて、大量のデータ転送時はノイズなどで相互に影響が出たのかな・・・と思っています。外付けHDDにバックアップしているときにはこの症状は起きませんでした。 ちょっと違うようにも思いますが、参考までに。

noname#260347
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も以前ケーブルを変えたらHDDが認識したことがありました。 最近PC内部を掃除したのでその際にケーブルが少し抜けているのかもしれません。 今は再起動しなくなるのが怖いので電源を切ることができず確認できません・・・ ほかの回答者様からのご指摘で電源不足も疑っています。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

構成を見ると、私のPCの方がはるかに厳しいですね。i7に460GXTで550W電源ですから。 (FF14みたいない高負荷が続くようなゲームはしていませんが、マルチディスプレイです) 電源に故障等がないとすると、電源の特定のケーブルに負荷が集中して電圧が落ちているとか・・・。

noname#260347
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 質問ランでは5とありますが実際は6台HDDを積んでおります。 12時間前に起動したときは(windowsが立ち上がるまで7分くらいかかっております)2台しか認識していませんでしたが、現在すべてのHDDを認識しております。もちろん中身のファイルへのアクセスも問題ありません。 特定のケーブルに負荷がかかるとは分岐ケーブルを使用しているということでよろしいのでしょうか? 当方は分岐などはしておりません。電源の容量はhttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html のサイトで計算しましたが十分だと思います。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

PC の構成が不明ですが… SATA HDD 3台で、残り2台が電源不足の可能性が有ります。 メーカ製PC だと…5台積める様に成っていても?合計2台分 のHDD 用電源しか、確保されてないです。 その場合、メーカは?電源不足を殆ど認めません。

noname#260347
質問者

お礼

大変失礼しました、PCの構成を入力していませんでした。 自作PCです。 OS     Windows Vista Home Premium 32-bit SP1 CPU     Intel Core 2 Quad Q6600 @ 2.40GHz メモリ    4.0 GB デュアル-Channel DDR2 @ 400 MHz マザーボード ASUSTeK Computer INC. P5K-E グラボ    512 MBGeForce 9600 GT キャプチャー PIX-DT096-PE0 サウンド   SE-200PCI LTD HDD 1954 GB Hitachi Hitachi HDS722020ALA330 ATA Device (SATA 1954 GB Hitachi Hitachi HDS722020ALA330 ATA Device (SATA) 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00S8B1 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 光学ドライブ PIONEER DVD-RW DVR-115D ATA Device 電源 S12 ENERGY+ SS-650HT やはり電源でしょうか? ビデオキャプチャーは取り外す予定です。 もうひとつ思い当たるのは、最近エアダスターなど使用してPC内部を掃除したのでケーブルが接触不良を起こしているのではないかと・・・ 重ね重ねよろしくお願いします。

noname#133641
noname#133641
回答No.1

HDDが5台ですか… 電源ユニットはそれらに対応するだけのモノですか? 試しにHDDを2~3個外した状態で再始動しても同じ症状なら別原因でしょうが。

noname#260347
質問者

お礼

大変失礼しました、PCの構成を入力していませんでした。 自作PCです。 OS     Windows Vista Home Premium 32-bit SP1 CPU     Intel Core 2 Quad Q6600 @ 2.40GHz メモリ    4.0 GB デュアル-Channel DDR2 @ 400 MHz マザーボード ASUSTeK Computer INC. P5K-E グラボ    512 MBGeForce 9600 GT キャプチャー PIX-DT096-PE0 サウンド   SE-200PCI LTD HDD 1954 GB Hitachi Hitachi HDS722020ALA330 ATA Device (SATA 1954 GB Hitachi Hitachi HDS722020ALA330 ATA Device (SATA) 1954 GB Western Digital WDC WD20EARS-00S8B1 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 488 GB Western Digital WDC WD5000AAKS-00YGA0 ATA Device (SATA) 光学ドライブ PIONEER DVD-RW DVR-115D ATA Device 電源 S12 ENERGY+ SS-650HT やはり電源でしょうか? ビデオキャプチャーは取り外す予定です。 もうひとつ思い当たるのは、最近エアダスターなど使用してPC内部を掃除したのでケーブルが接触不良を起こしているのではないかと・・・ 重ね重ねよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • OSにHDDが認識されない biosでは認識あり

    XP32bitのPCが故障し(電源が入らないトラブル)、新しくwin8 64bitの搭載されたマウス製のPCを買ったのです。新PCに旧HDD1をつなぎ一度は認識されてたのですが、再起動後旧PCのHDDを認識してくれなくなりました。 HDDの故障かと思い他のHDD2個でも試したのですが同じく認識されないようです。 管理ツールからも見れないようです。 bios画面ではどれも認識されてるのですが、そのままPCを起動しようとすると メーカーロゴ→暗転 の繰り返しになります。起動することもあるんですがOSには認識されません。bios設定でOSが入っていないHDD2だけ認識されるようになりましたが、 XPの入ったHDD1と3はつなぐとOSが起動しなくなります。bios設定でboot対象から外してるはずなのですが・・・ biosで旧HDDのつながれてるSATAの箇所を無効にすれば起動はします。 SATAケーブルとHDDの電力ケーブル?の交換はやってみましたが変わらずなのでその故障ではないと思います。 HDD1を認識させたいのですが、何か思い当たる原因があればご教授お願いします USB接続だと認識できるかもという話は聞いたのですが出来れば内臓で使いたいのです

  • パソコンのHDDが認識されない

    今まで使っていたHDDが認識しなくなりました。OSはVISTAです。OSを違うHDDに移そうとして、いろいろやっているうちにVISTAが起動しなくなってしまいました。いろいろというのはPCIスロットにつけたIDE対応のHDDケーブルを取り替えてみたり(マザーボードにはIDEの接続ができます)SATAのHDDを、これもPCIスロットの接続口につけたりしているうちに、VISTAが動かなくなってしまいました。どうすれば認識できるようになるでしょうか? BIOSでは認識しています。デバイスも認識しています。XPをインストールするとき選択するHDDでも認識しています。XPとVISTAのOSを使っているのですが、両方とも認識しません。中が見えてコピーができればいいのですが。解決策は無いのでしょうか?教えてください。

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • 増設HDDを認識しません

    SATAのHDDを増設したのですが、認識しません。 ただ、再起動をしますと認識します。 これはどういう事なのでしょうか。 BIOSの設定が間違っているのでしょうか なお、OSが入っているHDDはSATAではなくIDEのHDDです マザーボードはFOXCONNのP4M800P7MAです お教えください

  • HDDが認識しない

    HDDが認識しないため質問いたします。 当方の環境はMB P5K、OS VISTA、CPU E6750になりHDDは知り合いのパソコンで稼動していた物で、譲って頂く直前にフォーマットしてから手元に来ました、HDDは日立製のSATA250GBです。 早速、組み込んで当方環境でフォーマットしようと思いディスクの管理を開いてみたのですが認識されていませんでした。 知人に聞いたところ、BIOSで設定できていないんじゃないかということです。 具体的にはBIOSで何をすればよいのでしょうか? なお、当方は2台のHDDが組んであり、共にSATAでSATAのポートは番号順に付けてあります。

  • HDDの認識 bios

    OSを起動してハードを確認するとSSDしか認識されていません。 OSはSSDに入れました 他データをHDDに入れようと思っています。 BIOSを調べてみるとSATAケーブルで繋がっているのは認識されていますが、Bootで認識されていません。 SSDは認識されているが、どうしてでしょうか?

  • HDD デバイスが認識されない

    外付けHDDとしては普通に使えています。 内臓HDDとして取り付けるとBIOSでは認識しています。 Bootの優先順位など確認しました。 それでこの状態です。 http://okwave.jp/qa/q8859567.html ちょっと気になったのでKNOPPIXのGPartedで見てみようと思ったら 「検出されたデバイスはありません」となってしまいました。 そこで再起動して、またGPartedを見てみると今度はちゃんとパーティションが見られました。 ところが一度閉じて再度GPartedを見ようとすると、また 「検出されたデバイスはありません」となってしまいました。 外付けとしては普通に使えている、BIOSでもちゃんと認識しているのに内臓してOSが絡むと途端に不安定というか全く使い物にならないという現象に困っています。 こんなことってあるのでしょうか? 対処法を教えてください。 このHDDはデータ用として使っていくしかないのでしょうか?

  • HDDが認識されません、、。

    昨日、OS(VIsta)が突然起動しなくなったので クリーンインストールしました。 その後、マイコンピューターに、いままで認識していた、別のHDDが 出なくなりました。 デバイスマネージャーでは此のデバイスは正常に作動しています。 とあるのに、、。 なにか、設定上に、ミスがあるんだと思うのですが、、。 なにか、アドバイスをお願い致します。 インストールする前に、そのHDDにデータを移したので 困ってます、、。

  • HDDケースの認識

    ノートPCが故障(電源を入れてもOSが起動しない)してしまいHDDの中身を取り出したくHDDケースを購入して他のPCへ取り付けました。 デバイスは認識していますが、マイコンピューターに表示されません。気になるのが、ケースのランプが10秒ほど点いては消えてを繰り返しています。知人に「認識していればHDDは死んでいないはず」と言われましたが・・・。どうしてもHDDの中身を取り出したいのですが、良い方法はありますでしょうか?

  • HDDが認識しない

    先日、Windows Vistaが起動しなくなりリカバリしたのですが、リカバリ前は認識していた内蔵HDDが認識されなくなってしまいました。 PCにはHDDが2つはいっており、片方は認識するためWindows Vistaを入れることはできたのですが、もう片方が認識されず困っています。 BIOSとLiveCDから起動させたLinux(Ubuntu)では、HDDがちゃんと2つとも認識されているのですが、Windows Vistaのデバイスマネージャでは認識されないのです。 ハードに関しては全くの無知のため、解決方法がわからず、質問に至るという形になってしまいました。 質問にお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 OS:Windows Vista Business SP1 HDD:ST3320620AS(320GB)×2