スーパーで会計都度電子マネーにチャージする人をどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • スーパーでレジしてる友人が言うには、電子マネーを持ってるにも関わらず、毎回小額をレジでチャージして精算する人が多いそうです。
  • 電子マネーの利点はカード1枚で素早く会計できることですが、いちいちチャージして、それから会計して、2度手間で、後ろのお客さんも待たせます。
  • せめて5000円、10000円くらいチャージしておくか、レジでなく事前にセルフチャージ機で自分でチャージしておくかしてほしいものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スーパーで毎回毎回、会計都度電子マネーにチャージして会計する人をどう思

スーパーで毎回毎回、会計都度電子マネーにチャージして会計する人をどう思いますか? スーパーでレジしてる友人が言うには、電子マネー(高齢者にも普及してるWAONとか)を持ってるにも関わらず、毎回、1000円とか2000円とか小額をレジでチャージして精算する人が多々いるそうです。 はっきり言って迷惑じゃないですかね。電子マネーの意味ないじゃん。 電子マネーの利点はカード1枚で素早く会計できることですが、いちいちチャージして、それから会計して、2度手間で、後ろのお客さんも待たせます。 せめて5000円、10000円くらいチャージしておくか、レジでなく事前にセルフチャージ機で自分でチャージしておくかしてほしいものです。 だいたい、年配者が多いので自分でチャージするのは面倒なのでレジでチャージするようです。 だったら現金で払えばと思うのですが。 みなさんはどう思いますか? 教えろboo!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125237
noname#125237
回答No.5

確かに、電子マネーの利点は“レジでの支払いを素早く”というのが一番だと思います。 私もそれには同感なので、いちいち小額をチャージするのは時間がかかって電子マネーの利点を生かしてないような気がします。 私はいつも一万円ずつチャージしているのですが、先日、うっかりチャージを忘れて買い物をしてしまいました。 ところがその日は運悪く給料日の前日。 恥ずかしいと思いながら千円チャージしました。 質問者さんが「毎回毎回、会計都度電子マネーにチャージして会計する人」と言われているひとはいつも同一人物ですか? もしかしたら、私のような人もいるかもしれません。

osiero-boo
質問者

お礼

こんにちは。 スーパーに勤めている友人の話です。 常連客なら毎日買い物に来て、毎日小額チャージする人が一人や二人じゃないそうですよ。 まあ、その友人が言うには 「おばあちゃん、毎日買い物するなら電子マネーがお得ですよ。 現金で払わなくても、このカードに入金したら買えますよ。 レジで1000円から入金できますので簡単ですよ」 こんな感じだそうです。 電子マネー販売のノルマもあるみたいで。 店員もお客も悪くないんですけどね・・・。

その他の回答 (6)

  • tako-dog
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.7

そんな使い方をしてる人いるのですか? それじゃあ電子マネーの意味ないですね。 レジで毎回チャージする=レジで毎回現金で払うというのと一緒でしょ。 レジ操作は1回で済むのだから。 チャージしてから支払ったら、もう1回電子マネー支払い操作が入りますよね。 電子マネーを導入しているくらいのお店なら、レジはお釣りが自動で出るタイプが多いでしょう。 だったら現金で払ってお釣り出すというのは人(レジ担当)の手は煩わせないですから。 チャージ操作=現金支払い操作ですよ。 混んでるレジでそんなことされたら、口には出しませんが、「いい加減にしろッ!」って思われても仕方ないかもです。

osiero-boo
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#141486
noname#141486
回答No.6

並んでいる時は確かに迷惑かもしれませんが 小銭が発生しないので 財布がお札だけで済む利点があります。 あと たくさん入っていると ついつい衝動買いをしてしまう危険があるので 小額(使う分だけ)入れるのは 良いのではないかと思います。 もし年金生活者だったら そんなにお金を持ってないだろうし。 

osiero-boo
質問者

お礼

財布がお札だけで・・といっても、他のお店では現金支払いしてるなら意味ないと思います。

  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.4

私は気にしません。と言うか自分もWAON使ってますが基本はセルフレジなのでイライラしません。 通常のレジは要領の悪い店員やお客によって待たされるのがイヤだから。 その点セルフならあまり待たなくてもいいので。

osiero-boo
質問者

お礼

こんにちは。 セルフだったら、ピーク時間帯の子どもにやらせる(子どもがやりたがる)ことによって、渋滞発生したりすることに遭遇しませんか? そんな時はどう思いますか?

noname#121173
noname#121173
回答No.3

まだ高齢者までいかない歳の男です。 私もよくレジでチャージします。 そんな目で見る人もいたのですね。 私は、基本的にまとめ買いをしません。 事前に買って備えておくというスタイルが肌に合わないんです。 何をどのくらい今後買うのか分からないのに先払いするのに抵抗を感じるのかもしれません。 ナナコにチャージしても3千円位しか入れません。 あのセブンイレブンのATMのチャージも面倒ですね。 なんか、ピホピホ鳴る前に一拍あるじゃないですか。確認画面もあるし。 もうちょっとサクサク出来れば良いのですが。 あと、高齢者は年金生活かもしれませんから、年金生活者の1千円てとても大きいものだと思います。

osiero-boo
質問者

お礼

回答読んで疑問に思ったのですが、回答者さんはなぜ電子マネー(nanaco)を持ってるんですか? 回答を読む限り現金でいいのではと思いますが・・。

  • suke--san
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.2

いますね、そういう人。 後ろに並んでいる立場からしたら迷惑ですね。 イオン系のスーパーで20日、30日はWAONでも割引になりますが、チャージで1回タッチ、割引操作で1回タッチ、会計で1回タッチ、3回もタッチですよ。後ろ並んでたらイライラするわ。 あと、残高不足の人も多いねえ。 エラー音が鳴って、この時点であたふたしてるので、店員が「チャージしますか、差額現金支払いしますか」と言ってから財布を開けてあたふた。 事前に残高見とけよっと思います。 #1の人が言ってるように高齢者は仕方ないでしょう。 事前に自分でチャージ出来ないし、年金暮らしだったら現金の持ち合わせも少ないので毎回小額チャージになってしまうのも仕方ないかも。 ただ、後ろが大渋滞しているのに、財布からゆっくりと現金を出すおばあさんよりマシです。

osiero-boo
質問者

お礼

>>後ろが大渋滞しているのに、財布からゆっくりと現金を出すおばあさんよりマシです。 いますね。 もっとひどい人はお金が足りないから、あれをやめて、これもやめてと後ろの列にとって迷惑な場合もあります。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 チャージする時間は、お釣りの勘定や小銭の受け渡しを考えれば 速いと思うので、別に何とも思いません。 チャージ金額は、購入する平均額によると思います。 5百円以下の買い物が平均額なら1000円程度で十分では・・? 毎回の平均額を毎回チャージってのなら問題も出そうですが コレばっかりは財布事情も有るので他人がトヤカク言っても・・ねぇ。 (セルフチャージ機はお釣りが出ません) 電子マネーの意味と言われても、個人的にはポイント目当ての人が 大多数だと思います。 セルフチャージも年配者には難しいのかも。

osiero-boo
質問者

お礼

>>チャージする時間は、お釣りの勘定や小銭の受け渡しを考えれば 速いと思うので、別に何とも思いません。 そうですか? 電子マネー導入するくらいの店ならおそらく釣銭自動レジですよ。 チャージする操作(イコール現金で支払う)1回なら現金で払うのと同じでしょう。 >>電子マネーの意味と言われても、個人的にはポイント目当ての人が 大多数だと思います。 年金暮らしの高齢者がたかが200円で1ポイントくらいのポイント目当てですか? そうは思いませんけど。 単に店員に進められて電子マネーにしただけじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 迷惑な客 電子マネーをレジでチャージする客

    イオンやマックスバリュー等でよく見かける光景です 「レジで電子マネー(WAON)をチャージして再度レジで電子マネーで決済する客」 イオンやマックスバリュー等の場合ATM等に「WAONチャージはこちら」と書いておきながら、ほかの客の迷惑を考えずにチャージ機(ATM)だけでなくレジでも出来るからと言って図々しい客が結構います。お陰さまでレジで待つのが苦痛になっています。 私の場合はポストペイ方式(三井住友カードiD・QUICpay)等でチャージするする必要がないのですぐに決済できるのですが、この様な迷惑な客が多数いれば居るほどレジが混雑します。これはイオン系のスーパーに限った話でなく、 なおプロント(サントリー出資のカフェ&バー)に関しては楽天Edyのチャージはチャージ機でするようにと言うのが文言で書いていますし、コンビニやほかの利用できる店ではEdy・WAON等のチャージがレジで出来ないシステムになっています。(残高は現金精算) なんでイオンや地元スーパーの「チャージ機を使わないで、いちいちレジでチャージ⇒チャージした電子マネーで清算」をする迷惑行為が乱発するのでしょうか?

  • 電子マネーのチャージ

    WAON Edy nanako Felica(いずれもスペルは怪しい…)などの電子マネーはコンビニや自販機などで数百円単位でチャージはできないんですか?

  • WAON(電子マネー)は有効期限は?

    チャージしてためる電子マネーをWAONというのですよね? マイナポイントをほしいので、2万円チャージしようとしているのですが、(2万円チャージで5千円のマイナポイント)有効期限があるものなら、そんなに利用する事がないので、やめようかとおもっています。  WAONポイントだと有効期限があるそうですが、これと現金チャージでできるWAONとはちがうのですよね?WAONの場合は有効期限がありませんよね?しいて言えば2万円チャージしてできるWAONはいつまででも有効ななのですよね? ぢょっと機械に疎いので宜しくお願いいたします。  

  • 電子マネーのダブルポイント付与について

    電子マネーにオートチャージしただけでポイントが付与され、さらに電子マネーを使えば、ポイントが付与されるカードがあります。 例えば、Suicaでは、オートチャージすれば、ポイントが付与されます(サンクスポイント)。さらに、Suicaを使えば、店によってはSuicaポイントがつきます。 最近、JALがwaonと提携し、(一部の)JALカードからwaonへオートチャージすればマイルが付与され、waonの使用でさらにマイル付与というサービスが始まると発表されました。 今は変わったかもしれませんが、Edyもそのようなシステムがあったと思います。 このように、チャージと電子マネーの使用でポイントを付与して、電子マネー会社は儲かるのでしょうか? また、電子マネーが使えるお店は、利益が充分でるのでしょうか? 最近、電子マネーが普及していますが、いろいろ疑問に感じています。よろしくお願いいたします。

  • 給付金を電子マネーにチャージする買い物。

    電子マネーに国が支給する給付金をチャージする形で買い物をしてもらうといいと 思いませんか?。都道府県で使う電子マネーは違いますが、キャッシュレス決済の 普及にするとできると思います。 国が用紙を作って国民が使う電子マネーを選択して電子マネーに給付するのです。 申し込み用紙を国に郵送して複数の電子マネーに配分する。 店頭でチャージして残高を確認して店内で買い物をしてもらうのです。 中小の店舗は電子マネーの支払いだけなら対応できると思いませんか?。

  • 電子マネーは1000円からチャージ出来ますが、なぜ

    電子マネーは1000円からチャージ出来ますが、なぜ出光まいどプリカは3000円からチャージとなっているのでしょうか?具体的に教えて下さい。

  • ワオンに移行できる電子マネーは?

    WAON(ワオン)に移行できる電子マネーはありますか? EDYとかスイカとか? ワオンにチャージできるカードが限られているので別の電子マネーでチャージして移行できるといいなと思っています。 教えてください。

  • 電子マネー

    お世話になります。 ふとした疑問です。 最近、EdyやWAON、SuiCaなど電子マネーサービスが数多くあります。 それぞれ現金によるチャージやクレジットカードによるチャージが必要だと思います。 経済的に考えると電子マネーの影響はどうなんでしょうか? 例えば、今後現金によるチャージとかではなく、給与振込みなども仮に電子マネーなどでされる様になったとします。 通貨として、国がお札などを刷りすぎると貨幣価値が落ち、経済的にインフレを招くと思います。 しかし電子マネーなら通貨の流通を国がコントロールできなくなるのではないか?という疑問がわきました。 検討違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 電子マネーに展望はあるの!?

    最近、電子マネーの使えるところが増えていますが、電子マネーに将来性はあるのでしょうか?せいぜい、Suicaではないかと思います。 電子マネーのメリットの1つは、小額決済です。ですから、コンビニやファーストフード、弁当屋、コーヒー店等の1,000円以下会計店で使用すれば便利なのでしょうが、コンビニ以外は導入されていないのが現状です。 スーパーやファミレスでは、1,000円や2,000円を超えることが多いので、クレジットカードで対応できます。 まあ、スーパー等にあれば便利ですが、紳士服店や電化製品店には、不要でしょう。 電子マネーのデメリットは、最近使える店が増えてきたとはいえ、クレジットカードみたいにどの電子マネーでも使えるというわけではありません。将来、統一端末ができるにしても、開発費や導入コストの問題もあり、今後、廃れていく方向にあると思いますが、如何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電子マネー使ってますか?

    あなたは電子マネーを使ってますか? 1:便利な点(メリット)と不便な点(デメリット)を教えてください。 2:どれくらいチャージしてますか? 私は携帯がiPhoneであることと、電子マネーで会計をすると使いすぎる気がして 積極的に使ってません。