不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

このQ&Aのポイント
  • 不良セクタのあるハードディスクを1TBの新しいハードディスクに交換する方法について教えてください。
  • リカバリ起動ディスクとDドライブにある"image.tib"というファイルを新しいハードディスクにコピーすれば、リカバリができるのでしょうか?
  • LBコピーワークス11は不良セクタのあるハードディスクの交換には向いていないと言われました。OSの再インストールが必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

不良セクタがある場合のハードディスクの交換について 不良セクタのあるハードディスク (Cドライブ46.5GB Dドライブ419GB パーティションがきられています)を 1TBの新しいハードディスクに交換したいのですがどうしたらよろしいでしょうか? パソコンはBTOのパソコンで、初期出荷時にリカバリのディスクを作成してもらいました リカバリ起動ディスクとDドライブに”image.tib”というファイルがあります リカバリ起動ディスクと一緒に  Acronis True Image Home(セーフ版)などと記載された説明が入っておりました ハードディスクの交換をする際、”image.tib”を新しいハードディスクにコピーすれば リカバリ起動ディスクにて新しい 1TBのハードディスクにリカバリができるのでしょうか? リカバリのデータは、ハードディスクがCドライブとDドライブあわせても500GB 新しいハードディスクはパーティションも区切られていない・容量も 1TBあります これでうまくリカバリできるのでしょうか? 別のソフトですが、LB コピー ワークス11の販売元 ライフボートのサポートに聞いたところ 不良セクタのあるハードディスクの交換には、LB コピー ワークス11は 向いていないと言われました それともOSの再インストールからはじめないとならないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

他にもいろいろな回答(提案)があるかと思いますが、私ならの方法を 1)電源を切って、旧HDDはそのままで新しいHDDを接続します。 2)「ディスクの管理」で新HDDを100GBと900GBにパーティション切り(この際、C:容量を大きくしますね)しフォーマットします。一旦電源を切り 3)BIOSを立ち上げてCD/DVDを第1ブートに新HDDを第2ブートにセットします。リカバリ起動ディスク(Acronis True Image)をCDドライブに入れてパソコンを再起動します。 4)Acronis True Imageが立ち上がりimage.tibを復元元ファイルに指定して新しいHDDのC:ドライブ(100GB)に復元します。これが完了(成功)したらリカバリ起動ディスクを抜き取りパソコンを再起動します(Acronis True Imageのファイルメニューから終了させてもよろしいです)。これで新HDDでWindowsが立ち上がれば成功です。 5)旧HDDにあるimage.tibを新HDDのD:ドライブにコピーします。 6)電源を切り旧HDDを取り外しします。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2894/5640)
回答No.2

通りすがりです。 >これでうまくリカバリできるのでしょうか? ここで聞いても、結局は自分でやらなければならいのでしょう。 できないと聞いたら、リカバリーを試すこともしないのでしょうか? 「500GBパーティションを切ったらできる」とかの情報が欲しいのでしょうか? 結局のところ、 1)1TBでリカバリーで試す。 2)5OOGBにパーティションを切って試す。 3)元のHDDのCドライブの容量と同じパーティションを切って試す。 4)どれもダメならOSの再インストールする しかないと思います。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

”image.tib”が入っている領域に復元をすることはできません。 HDDを「復元をする領域」(前部)と「”image.tib”を入れておく領域」(後部)に分割しておきましょう。 元HDDのS-ATAケーブルを新HDDに、元HDDに新しいS-ATAケーブルを接続し(元HDDが増設HDDとなるよう)て新HDDに復元することもできるはず。この場合は新HDDにあらかじめ領域を作っておく必要はありません。

関連するQ&A

  • ハードディスクを交換したのに、不良セクタの値が

    CrystalDiskInfoでハードディスクの不良セクタの値が“07D000000000”でした。 不良セクタが存在することが気分的によくなかったですし、また、そのハードディスクは6年強使ってきたこともあり、ハードディスクを新しい物(新品です)に交換することにしました。 それでハードディスクを交換し、リカバリーして、CrystalDiskInfoで不良セクタが“0”になっている事を確認しようとしたら、なんと同じ値“07D000000000”を示しています。 交換した新しいハードディスクにも不良セクタが存在していたとしても、まさか同じ数だけの不良セクタが存在していたとは考えにくいのですが、これはどう理解したらいいのでしょうか?

  • 不良セクタのあるHDDの交換について

    不良セクタのあるHDDの交換について パソコンはVISTA HPのノートで、SATAの120GBのHDD内蔵です。 これが起動できなくなったので、CHKDSKで修復して何とか立ち上がるようになりました。 しかし不良セクタが多数あったので、ディスクを交換したいと思います。 リカバリーではなく、別のパソコンに外付けで新旧2つをつないで、丸ごとコピーしようと思います。 それで、やり方についてお尋ねしたいのですが、 1.WindowsのExplorerかXCOPYコマンドで全コピーして、新ディスクを内蔵に入れれば起動できるようになるのでしょうか? 2.1の方法がダメなら、"EASEUS Disk Copy"というツールでクローンにしようと思いますが、不良クラスタの所はどうなるのでしょうか?(穴あきで残ってしまう?) ほかにいいやり方がありますでしょうか?(有料ソフトは使わないということでお願いします) どうか、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 不良セクタのハードディスクを使いたい

    不良セクタが見つかったハードディスクがあります。どうしてもあるところでコピー中とまってしまうのですが、この不良セクタ部分を無理やり飛ばして、優良セクタのみで使用できるようにしてくれるユーティリティソフトやフォーマットソフトはありませんか?

  • ハードディスク交換(不良セクタ)

    自分の使っているノートパソコンのHDに不良セクタが発生しました。 幸い、AcronisTrueImageLEというソフトでバックアップを作成でき、 新しいハードディスクに移したのですが、 チェックディスクをかけると、まだ不良セクタがあるというメッセージが発生します。(chkdskを実行) HDD Regeneratorというソフトを使って物理的には不良セクタが無いことを確認しました。 このメッセージが出る限り、パソコンのデータを暗号化するソフトがインストールできないという状態です。新しいハードディスクで不良セクタが無いというふうにメッセージが出るようにしたいのですが。どうすればいいでしょうか?

  • 不良セクタの多いハードディスク情報をコピー

    最近毎日PCがフリーズするので調べてみたところ、ハードディスクの不良セクタが多くあるっぽいのを発見しました。 ほかにハードディスクを持っているので、別のハードディスクにwindows等を再インストール(リカバリ?)した方がよいのでしょうか? それとも今のハードディスクの情報を他のハードディスクにコピーしても問題なく使えるのでしょうか?(ハードディスクが不良になる際にデータが破壊されているので、コピーしてもフリーズする症状は再発するのでしょうか?)

  • 不良セクタって何?

    WIN98を使っています。いつもどおりPCのスイッチを入れたら、ブーという音がして、ディスクドライブの中に不良セクタがあります。SCAN DISKを実行します。という文字が表れ、Cドライブをスキャンした後にやっと起動しました。何がなんだかさっぱりわからず、困っています。どうすればいつもどおり、普通に起動しますか?何度やってもCドライブをスキャンします。Cドライブを開いてみましたがどれが不良セクタなのかもわかりません。いちおうウィルスチエックをしてみましたが、異常はありませんでした。そもそも不良セクタって何ですか?どなたか教えて下さい!お願いします。

  • 不良セクタについて・・・

    お尋ねします。 PCはNECのLaVieNXでWin95モデル(約3年前に購入)ですが、今年の8月頃市販のWin98SEに入れ替えています。 CPUはPentinumMMX。 ハードディスクは2GBから4GBに容量アップして2年ほどです。PCは毎日4~5時間ほど使っています。 購入時から頻繁にフリーズを繰り返す”問題児”です。 今日、いつものようにスキャンディスクをかけると”不良セクタ”が約8000バイトほど発見されました。 今まで何度かスキャンディスクをかけたことがありますがこのようなことは初めてです。 PCの起動は問題なくできます。 ただ、デスクトップの背景が前回の起動時と異なった設定や色になったり、ホームページビルダーの「サイト/素材ビュー」や「カラーパレット」などの「メニューバー」のフォントに以上をきたしています。 過去に質問された方に対する皆さんの回答を拝見いたしますと、不良セクタなるものはハードディスクの損傷であろうか・・・・ということは理解できるのですが、やはりハードディスクを交換するべきなのでしょうか?

  • Windows xp での不良セクタについて

    数日前からパソコンを起動中、ハードディスクのチェックが始まるようになりました。そのチェックをスキップして、マイコンピュータからハードディスクのエラーチェック(不良セクタをスキャンし回復する)をすると、毎回同じくらい終わったところで20分ほど進みません。場所はだいたいデータなしのところです。もしかしたら、リカバリをしてディスクの中をいったん空っぽにしなければならないと思っているんですが、CD-Rで30枚分のデータを入れています。(DVDに書き込むドライブはありません。)できればデータをそのままにしたいと思っていますので、データをそのままで不良セクタをなくす方法はありませんか?

  • ハードディスクのMBR領域が不良セクタになって壊れてしまった場合、その

    ハードディスクのMBR領域が不良セクタになって壊れてしまった場合、そのハードディスクはもう起動ディスクとして使えないのでしょうか 。ほかの領域ならフォーマットしなおすとその部分をスキップして使わないようにしてくれるみたいですが、MBR領域の場合も何か復活手段があれば教えていただけないでしょうか。

  • 不良セクタ退治はどうすればいいの?

    不良セクタがたくさんあるハードディスクにwin98を入れようとしているのですが、fdisk終了後フォーマットすると異様に時間がかかった挙句、中止され、スキャンディスクするとこれまた時間がかかってしまい、いつになったら終わるのかしれません。 > そこで不良セクタを退治したいのですがどうすればいいのでしょうか?