• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、スズキ、エブリイワゴンで鍵が掛からなくなってしまった者です。)

スズキ、エブリイワゴンで鍵が掛からなくなった!潤滑剤の使用が原因?

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.1

私も同じエブリィワゴンに乗っていますが、この文面ではどのような状況なのかさっぱりわかりません。

hanayume4511
質問者

お礼

ご連絡有り難うございました。 私、車に全然詳しくなくて、今回の不具合も聞いたこともなく、その上、文章力もなく、どう書いていいのかって感じで…。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 新車で平成18年に購入したスズキのエブリイワゴン。

    新車で平成18年に購入したスズキのエブリイワゴン。 先日からキーを差し込んでも、アクセサリのところまでしかキーが回らずエンジンを掛けられない事があったので、今日点検をしてもらいました。 点検したもらった結果、キーを差し込む部品 (ロックセット)を一式交換しないといけないそうです。 修理費は4万円弱だそうです・・・。急な出費イタイです・・・(><) しかも、エンジンを掛けるキーとドアの鍵が別々になるそうです。 同じような不具合が出た方いませんか?その時はどのような修理をしましたか? 少し納得がいかないので、教えて下さい。

  • スズキのワゴンRありえなぃぞ!!!

    去年の型のワゴンRのダブルRに乗っています。 父が16年式のAZワゴンに乗っています(マツダのワゴンR版みたいな) 同じ色違いのキーホルダーを付けており、間違えて父のキーで鍵を開けようとリモコン操作をした所 開きません。で、鍵穴に鍵を入れて回した所開いたのです。 するとセキュリティーが作動してしまいクラクションの連発。 セキュリティを解除しようと鍵を入れて回しても全く回らず。 当たり前です。 ここでやっと私の鍵と父の鍵が間違えて居た事を気づきました。 でもよく考えてみました。 なぜ違う鍵でドアが開いたのか?? メーカーに問い合わせた所、調査します。 と、簡単な返答。 開いたのが父の鍵だから良かったけれど、不安ですよね。 年式、車種が違うクルマなのに鍵が開いてしまう、駐車場に止めておくのが怖くなり とりあえず盗まれて困るものは全て片付けました。 こんな経験をしたことありますか? 今後どのような対策がなされるのでしょうか?

  • 車のドアのカギが全く回らないのですが…

    タイトルの通りなのですが、ドアのカギが全く回らなくなってしまいました。 カギが刺さるコトは刺さるのですが、右にも左にも動きません。 そもそも、カギが鍵穴に刺さりにくいという症状も出ています… ちなみに、複製キーではなく、純正のキーを使っています。 回らないのは運転席側のドアのみです。 助手席側のカギ・トランクのカギは、全く問題なく回ります。 なので、今はもっぱら助手席から入って運転席側のカギを開けています。 以前もこれと似た症状があったのですが、その時は多少、カギが左右に回る状態でした。 この時は鍵穴に潤滑油をさすコトで解決できました。 が、今回は全く回らないので、どうしたらいいものかと… 平成5年車なので、シリンダー自体がすり減っているのでしょうか。 このような状態の解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、その知恵をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • スズキ スカイウェイブCJ41A 鍵交換について

    スズキ スカイウェイブCJ41Aの鍵交換について教えて下さい。 先日、オークションで落札したのですが、盗難に会った車体らしく、鍵穴が壊されておりました。 中古の鍵(set)を購入して交換しましたが、セルが回らず、エンジンをかける事が出来ません。 ライトや、ウインカー等は正常に点灯しております。 教えて頂きたい事は、この車体の場合、鍵を交換した場合、鍵以外に調整や交換しないといけない物があるのでしょうか? 当方、単純な交換などの作業は出来ますが、素人ですので、判り易く説明頂けたら助かります。 宜しく、お願いいたします。

  • 鍵を車内に閉じ込める方法

    みんな、どうやって閉じ込めてるのでしょうか?? 自分の車で試してみましたが、 ・後部ドアを開けたままにしておいて、運転席のドアの鍵穴にキーを挿してドアロックする ・開けておいた後部ドアからキーを車内に置いてドアを閉める この方法以外にはできません 全てのドアを閉じていないとドアのロックピンでロックさせることはできませんし、車外からはキーを使わないとロックできません 鍵の閉じ込めって、こんな面倒なことをウッカリ行っているのでしょうか?

  • U字が錆付いて鍵の解除ができない!

    原付バイクにU字をかけていたのですが、しばらく使用していなかったためか、鍵穴が錆付いてしまって鍵をさしても全くまわらない状態になってしまいました。 スプレータイプの潤滑オイルなどをかけて何とか頑張っては見たのですが、しまいには鍵が曲がってしまい、もう鍵では開かない状態になってしまいました。 仕方がないので業者に頼んでU字を切ってもらおうと思うのですが、そういう事はどんな業者に頼めばいいんでしょうか?その時身分証明には免許書だけでいいのでしょうか? その作業で大体、幾らくらいかかるものなんでしょうか?経験者の方や、そういった事情についてご存知の方いらっしゃいましたらお知恵を貸してください、宜しくお願いします!

  • カギの閉じ込め解除

    任意保険で最近はレスキューサービスも付いて安心です。 そこで見ると、今でもカギの閉じこみ(カギを中に入れてロック)が概ね上位ですね。 リモコンロックの普及やキーレスが多くなっても今だに上位なのは??? (キーなしでメカロックできる車種・メーカー自体が非常に少ないですが、、?) Q1)これはなぜでしょうか?    10年以上?の車でのロックが多い? 昔は(たしかですが、、) 多くの車がメカ機構でウスッペラな棒のような物で解除していましたが、セキュリティが複雑になった今でも、それは変らないのでしょうか? それとも鍵穴からカギを作る(カギ屋さん)のようなことをしているのでしょうか? Q2)具体的な方法は説明不要ですが、今時の車の解除はどうしているのでしょうか?

  • 玄関の鍵故障、交換について(オートロック)

    玄関(マンション)のディンプルキーが故障しました。 カギの回りが悪くなり、 スプレーをさせば1日、2日はスムーズですが そのあとまた動かなくなってしまいます。 業者を呼んで分解、清掃等のメンテナンスをしてもらいましたが 改善されず、再び同じ状況になっています。 再度業者を呼んで、カギ部分の全交換をしてもらおうと思うのですが この場合、当然のことながら、カギ自体も変更になりますね? そこで疑問です。 我が家の玄関の鍵は、エントランスのオートロックでも 作動するようになっているものです。 この場合、玄関カギを交換、 何らかの登録作業によって、そのキーでオートロックも 通過できるようになるのでしょうか? まさか、オートロックは現在のキー、 玄関は新しいキーと2つのキーを使い分けることには ならないですよね? 教えてください。

  • 原付が壊されました

    今朝いつものように、通勤のため駐輪場へ原付(スズキ セピアZZ)のもとへ向かうと、シートの横側が「く」の字に切れているのを見つけました。 ヘルメットを出そうとトランクのキーシリンダーに鍵を刺そうと思ったらカギ穴が斜めに変形しています。多分、盗もうとしていじったのだと思いますが、U字ロックをしてあるため、原付自体を奪えず、腹いせにキーシリンダーとシートを傷つけて行ったようです。U字ロックも傷だらけになっていましたから。 キーシリンダー(トランク側の)に鍵が入らないのでヘルメットも取り出せず、乗ることも出来ません。 そこで質問なのですが、キーシリンダーの修理(交換)をした場合、部品代や工賃はどの程度になるのでしょうか。ご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。

  • 免許証と一緒に車の鍵をなくしてしまった場合の対応

    自宅の近所で、車の鍵が入ったバッグをなくしました。 バッグには免許証も入っており、運悪く悪意の第三者に拾われた場合、 私の自宅が特定され、車を奪われてしまうことも、あり得ないことではありません。 私の車の鍵は、開閉ボタンを押せば普通のキーレスエントリーとしても使えますが、 持っている状態でドアノブに触れればロック解除されるし、 鍵穴に挿さなくても持っているだけでエンジンをかけられるタイプのものです。 キー本体から鍵を分離すれば、普通の鍵としても使えます。 このような鍵をなくしてしまった場合、どのような対策を打つのが良いでしょうか? 当然、鍵のシリンダーを全交換し、キーの周波数を変えて、失くした鍵では何もできなくするのが 最良の対策ではありますが、いったい幾らかかるやら、そこまでする必要もないように思います。 キーの周波数だけを変えるか? →鍵を分離すれば、ロック解除もエンジン始動も可 シリンダーだけを変えるか? →キーを持っていれば、シリンダーは無関係 外付けのハンドルロック等を追加するか? →鍵かけ・解除が面倒なので、1~2ヶ月限定で どんな対策が良いでしょうか? 車は、命より大事ではないけど、盗られたらダメージがでかい、ということで、 300万円くらいのものと想定して下さい。