• ベストアンサー

利き手・・・右手と左手を使い分ける人

利き手・・・右手と左手を使い分ける人 昨日テレビであるタレントさん(たぶん右利き)が、ビンのフタや缶のプルトップ?を左手で開けているのを見てふと思ったのですが、 お箸やペンを持つ手など、基本的には右利きでも、ある動作の時には左手の方がやりやすい、 という人はけっこういるみたいですが、それってどういう感覚なのでしょうか? 漠然とした質問でスミマセンが・・・。 この動作の時はこっちの手の方が力が入りやすい、とか、そういうことでしょうか? それとも元々左利きだったのを、矯正されたりしてお箸やペンを持つ時は右で、その他の動作は左でしている、ということですか? 右手と左手の力(握力等)はどちらが強いのでしょうか?(それとも同じくらい?) 私は自分を振り返ってみたら、お箸もペンも、投げる、蹴る、開ける、バッグを持つ手・・・ 力が要る動作や細かい動作、ほぼ全て右手を使っていました。。。 「利き手と逆の手を使う動作がしっくりくるメカニズム」を知りたいです。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、 またはご自身の感覚でも構いませんので、ご回答いただけたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

私も両手を使います。 私の場合は、ジュースの蓋やプルトップなどの 誰にもやり方を教わらない簡単な動作は左手です。 ですが、箸を持つ、ペンを持つ、などの持ち方を親などに教わるものはすべて右手になっています。 野球の球の投げ方や打ち方も教わった時に右投手・右打者で教わったので 自然に右になっています。(左では投げたり打ったり全く出来ません) 幼い頃、クレヨンで絵を書く際に左手でよく書いていて 母親に右手に直されていた記憶があるので 私は本来左手が利き手なのかもしれませんね。 ただし、私も今ではほとんどが右手となっていたので 自分はもう右利きだとばかり思っていたのですが 実際はそうではなかったんだ・・・という経験をした経緯があります。 それは成人してから行ったパチンコ屋で発見したのですが スロットを覚えた私がなにげに行なっていた行動・・・ それは左手でのコイン投入でした。 ※ 普通の人はほとんど右手で行なっています。 つまり、自分では右利きに修正されて完全に右利きになっていると思っていたのですが 成人した今でも誰にも教わらず行なった行動は左手が使われている・・・ という現実を目の当たりにした時、脳と利き手の因果関係という物が 実際にあるんだな・・と思いました。 「利き手と逆の手を使う動作がしっくりくるメカニズム」というのは とても難しい問題だと思いますが、私の経験で言うならば 脳による本来の利き手の問題と、その動作を初めてする際に教わった方法によって 「慣れ」というものが大きく作用する、と言えると思います。

adb1990
質問者

お礼

人から教わった動作は右手、教わらなかった何気ない動作は左手・・・ 確かに、epsz30様は本来左利きなのかもしれませんね。 >脳による本来の利き手の問題と、その動作を初めてする際に教わった方法によって 「慣れ」というものが大きく作用する、と言えると思います。 「利き手と逆の手」だと思っていた手の方が、実は本来の「利き手」だったから、 その方がしっくりくる・・・ということでしょうか。 とても興味深いお話でした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.8

幼少時に左利きだった時期があったかもしれない右利き者です。 通常の生活の範囲では全て右利きでの生活ですが、 ナイフとフォークでの食事の時はナイフが左の方が安定(?)しています。 映画などを観ていて、銃刀を扱う場面に自分を投影している時 映像では右手で扱われていても、自分がやるなら左手で扱っているイメージです。 パソコン使う場面では、通常は右利き設定。 つまりマウスはキーボードの右側で左ボタンがメインクリック。 でも仕事の作業場所の関係でマウスが左側でないと場所が取れなかった時、 それほど苦痛でもなく適応できました。 お昼ご飯の時や筆記中など、右手がふさがっている時には 右手設定のままで左手で操作していたりすることも。 ビリヤードを経験した時は状況によって左右逆の構えにも抵抗がなかったり。 どちらで構えても変わりなく素人だったり。 ボーリングも通常は右でも、左で投げれなくもなかったり、 必要に迫られて集中力が上がる分、精度が上がっていたり(苦笑)。 ちなみに、焼肉食べ放題のようなイベントの時は 両手に箸で肉のせ奉行化しています。 そんな右手、左手制御をちょっと突っ込んで考えてみると… 右手は左脳(言語面など)、左手は右脳(芸術面など)が制御しています。 …本当かな。。。 その点から推測すると、その人にとってその動作が理屈面メインで捉えやすければ右手が楽。 フィーリング面メインで捉えやすければ左手が楽だという視点ができます。 あっ、そうか! ゴチャゴチャ考えずに殺害する方が楽だから 銃刀の場面で、私は左手で構えているのか。(爆) いやいや、これはあくまでも空想の世界でのお話。

adb1990
質問者

お礼

やはり元々は左利きで、矯正等で現在右利き、という人は、 右手左手両方でできる動作がたくさんあるようですね。 その中でも、左手を使った方がしっくりくる動作もあると・・・。 >その人にとってその動作が理屈面メインで捉えやすければ右手が楽。 フィーリング面メインで捉えやすければ左手が楽だという視点ができます。 なるほど、一つの説としてはアリかもしれませんね。 >焼肉食べ放題のようなイベントの時は 両手に箸で肉のせ奉行化しています。 これはすごいですね・・・! ちょっと笑いました^^; ご回答ありがとうございました。

回答No.7

 私はもともと左利きで、箸と筆記用具は右に直しましたが洋食を食べる時のナイフとフォークは左利きの持ち方です。  あとは野球ですが、ボールを投げるのは右でバッターボックスは右打ちで左利きの立ち方をします。  昔は「外食で洋食を食べる」ということを想定していなかったようで、箸と筆記用具は母の監視のもとで直したのですがナイフとフォークまでは直さなかったようですし、野球をする時も全部は直せなかったようです。  親の監視のもとでも全部は直せないので質問に書かれているタレントさんはもともと左利きで「全部を右利きに直す」ということができなかったのではないでしょうか。  私の場合、握力は右のほうが強いですが、普段は右と左の握力の差は感じたことがありません。

adb1990
質問者

お礼

元々は左利きだったために今は動作によって右手、左手になる という方がけっこういらっしゃるのですね。 先のタレントさんももしかしたらそうなのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.6

追伸・・・ 思い出したので面白い?話をもう一つ書かせて頂きます。 私は前に書いたように基本的に右利きとなっていますし 握力に関しても左が68キロ、右が75キロと、若干右が強いのですが 固い空き缶などを握り潰す際、普通は握力のある右手の方が楽に潰せると思いますよね? ところが、実際は左の方が楽なのです。 これは力があるとか無いという問題とは別で 握った際に脳がきついと感じるのはどっちか?という問題になるのですが 同じ物を潰す場合でも、私の場合左手の方が簡単に潰せ、 右手は左手よりパワーがあるはずなのですが なぜか右手の方が固い(きつい)と強く感じてしまうのです。 脳と利き手の因果関係に関係する問題だと思うのですが 普通に考えたら不思議ですよね。

adb1990
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 握力が強い右手よりも、左手の方が楽に物を潰せるんですね。 やはり本来の利き手である左手の方が、持っている力を発揮しやすいと脳が感じているのかもしれませんね。 脳と利き手の因果関係・・・ 本当に不思議ですね。 またまた興味深いお話でした。 ありがとうございました。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.5

私はたぶん右利きですが、箸は両方、右側に左利きの人がいた場合、左手で箸を使います。投げるのも右でも左でもいけますが、守備はほとんど右、ファーストに入るときは左も可、ピッチャーをするときにたまに左で投げることはありました(若干右で投げる方が速いですかね。)。打つのはバット、ラケット右です。包丁はさみは右、書くのも右。携帯ボタン押しは左、コップ、歯ブラシも左です。かばんを持つ手も左が多いですね。生活の中では何かしながら右手で書く場面があるものは左を使うことが多いです。

adb1990
質問者

お礼

右手でも左手でもできる動作がたくさんあるのですね。 ほとんどの動作が利き手の右でしかできない私にとっては 何だか羨ましいかぎりです^^; 左手と右手同時進行で何かする場面があるような動作は 左を使うことが多いのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>利き手・・・右手と左手を使い分ける人 私も、そのうちの一人です 一応右利きですが・・・ トランプは左手です 釣りをする時のリールを巻く手は左です カップを持つ手は左手です 車のドアは運転席は右手、他の席は左手で開けます 野球は、左が打ちやすいです でも、すべて右でもできます 基本的に右手を空けておくタイプみたいです 利き手でしかできないことは、 ボールを投げる 箸を持つ ペンを持つ

adb1990
質問者

お礼

右手でもできるけど、左手でやっている動作がいろいろあるのですね。 「右手を空けておく」ため無意識にそうしているということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

もしかしたら、元々利き手は左で、矯正された人かもしれません。 私は左利きなのですが、箸も鉛筆も右手です。なんでも最初はどちらも左手で持ったそうですが、ものごころつかないうちに明治生まれの祖母にきっちり矯正されたそうです。そうですというのは、本人は覚えてないからです。 しかし、祖母も箸や鉛筆までは指導できても他までは至らず、野球は左投げ左打ち、しかしサッカーの蹴り足は右、槍投げは左で円盤投げは右じゃないとできなくて、腕時計は右腕につけます。 今考え直してみて、ペットボトルのフタは基本的に右手で開けますが、時々左手も使うことに気がつきました。別にどちらかが開けやすいとかないです。全くの無意識のうちにですね。

adb1990
質問者

お礼

やはり元々左利きで、矯正されたという方もいらっしゃるのですね。 指導された箸や鉛筆は右で、それ以外は左だったり右だったり、いろいろですか・・・ 槍投げは左で円盤投げは右、とは不思議ですね^^; ペットボトルは左右無意識に使っているんですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

普通、利き腕の方が握力が若干強いですし、うまく使えます。 そのタレントさんは、フタを開けることよりビンを保持する方を無意識に重視しているからでしょう。 フタが開かないことより、勢いでビンを落とすことを恐れているわけです。

adb1990
質問者

お礼

なるほど・・・! 実はその場面では、寝ている人を起こさないようにビンや缶を開ける、 ということをやっていたので、 ビンを落とさないように、という方を意識していたということも もしかしたらあるかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 利き手について

    本来の利き手がわかりません。 流石に左手で鉛筆に文字を書いたり 箸を左で使うことは出来ませんが それ意外なら右、左両方出来ます。 私の子供の頃は箸や鉛筆の持ち方を 覚えるのに親が大変、苦労し 力ずくで持たせて覚えさせたそうです。 でも左利きの人は箸や鉛筆を 軽々しく左で作業できますよね? 左手でも出来なかったそうです。 針を使ったり包丁や彫刻刀などの 細かい作業をする時は左手で、やってます。 ドアを押したり引いたり閉じたり開けたり 引き戸を引いたり閉めたりボタンを押したり 鍵を開けるとき閉めるときの 何気無い動作は左手で無意識でやることが多いです。 右手でやってみたら違和感覚えました。 ずぅーと右利きだと思ってましたが 気が付いたら左手でやってるし 多少、違うかなと思いました。 両親は利き手等そういう細かい事は 気にする性格ではないので 仮に左利きだとしても矯正はしないです。 ネットで調べたところ 利き目と利き手が同じ人は 射的や弓道などの命中率を 求められるスポーツが得意で 効き目と利き手が違う人は 乗馬や平均台などのバランス感覚を求められる スポーツが得意だそうです。 私の効き目は右目で射的は苦手ですが バラン感覚いるスポーツは大得意です。 検索したら あと幼児の頃の写真を見れば わかると知ったので写真を見てみたところ 左手で物を掴んでる写真の方が多かったです。 腕や手を組んでみたところ 腕は右の方が上にきますが 手は左親指のほうが上にきます。 二つ目の質問ですが それと調べてみるうちに 親指が上にきてる方の手が 利き手なのが正しいと主張してる人と 親指が下にきてる方の手が 利き手なのが正しいと主張してる人がいます。 どっちが正しいのかわかりません 正しいほうを教えてください 殆ど両利きだと思ってますが 本来は右利きか左利きなのか 三日前から気になってる次第です。 専門家の方、詳しい方 知ってる限りお答えくださいませ よろしくお願いします。

  • 利き手がわからなくなりました。

    利き手がわからなくなりました。 今までずっと左利きだと周りに言って来たのですが、 先日友人から送られてきた「利き手バトン」というものに答えていったところ、 あまりに左右バラバラなのに自分で驚きました。 一体何処で右利き、左利きを見分ければ良いのでしょうか? 因みに、 右:消しゴム、刃物類、ラケットなどスポーツ系、歯ブラシ、挙手、習字(でも凄く汚いし震えます)など 左:箸、ペン、鞄を掛ける、受話器を持つ(ただし携帯は右) 左利きを親が右利きに矯正しようとしたという訳ではないらしいので、 自分で勝手に判断して使い分けているみたいです。 刃物類(ハサミなど)は右利き用に作られているものが多いので、 右手で使用するのは自然なことなのかなとも思いますが…。 昔に左利きの子の為にと、小学校に左利き用のハサミと小刀がありましたが、 私にはとても使いづらかった思い出があります(他の左利きの子達は普通に使ってました) それから、左手でラケットをもったり、バレーのサーブ等をしているのを見ると 自分も左利きの癖に、とてつもない違和感があります。 そうなると本当は右利きなのでしょうか? でもペンと箸は左でなければ使えず…となると、両利きでは無い、 と、なんだか訳がわからなくなってきました。 すっきりしたいので、右利きと左利きの判別の仕方などあれば教えてください。

  • 利き手が分からなくなってしまいました。

    タイトルにもありますように、自分の利き手が分からなくなってしまいました。 私は現在高3の者ですが、約5ヶ月前、(右手に)腱鞘炎が発症してしまい、当時行なっていた卓球については左手でやるしかありませんでした。 ところが、初めてやるはずの左手の方が、それまで使っていた右手より上手く動かせることに気がついたのです。(それまではサーブも出来ず、打ったボールはほぼ全て台から外れていたくらいでした。左手の方がサーブもやり易く、相手の球を打ち返せるまでになっています) 少しおかしいなと思い、家族に幼少期の利き手について尋ねてみた所、 「当時(色々とあった為)利き手に気を配る事が出来なかった。 ただ、(箸とペン以外)比較的左手の方を使っていたと思う」 との事でした。尚、私の父母は矯正をしないと決めていたらしいのですが、主に祖父母に育てられていた為に矯正の有無は不明です。 それから意識して左手を使うようにしてみると、殆どの事が左手でやり易いことに気が付きました。 この場合、私の利き手とはどの様に判断されるのでしょうか。 因みに、初めて行う事柄はどういうわけか、左利き用?で落ち着きます(指摘を受け、右利きに直すこともありますが…) (また、側転は何故か左利き用のやり方でやっていました) 長々と書いてしまいすみません。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 利き手が、わかりません

    生物学のほうでも質問しましたが ハッキリとしたことが、わからなかったので ここでも質問したいと思いました。 本来の利き手がわかりません。 本来の利き手をわかるかなと思いつき 一日だけ左手だけ使う そして次の日は右手だけ使うで 違和感無いほうが利き手だと分るんじゃないかなと 生活してみたところ どちらの手も違和感を覚えました。 たった一日だけで次の日には 左手で鉛筆に文字を書けなかったり 左手で箸を使うことは出来なかったが 出来る様になりました。 元々、両利きの気質はあったけど 手の学習が早くて驚きました。 絵を描くこと以外なら 右、左両方出来ることになってしまいました。 一日だけなのに、 あと左手だけで生活してみると日本語が間違ってたりしました。 同じく一日だけなのに 右手だけ生活してみると空間認識がおかしくなり 景色がフラッとグラッアと立ち回るように見える様になりました。 針を使ったり包丁や彫刻刀などの 細かい作業をする時は左手で、やってます。 ドアを押したり引いたり閉じたり開けたり 引き戸を引いたり閉めたりボタンを押したり 鍵を開けるとき閉めるときの 何気無い動作は左手で無意識でやることが多いです。 右手でやってみたら違和感覚えましたし これって本当は左手の人の為にも 考慮されてんじゃないのかなと思えたぐらいです。 ずぅーと右利きだと思ってましたが 気が付いたら左手でやってるし 多少、違うかなと思いました。 両親は利き手等そういう細かい事は 気にする性格ではないので 仮に左利きだとしても矯正はしないです。 ネットで調べたところ 利き目と利き手が同じ人は 射的や弓道などの命中率を 求められるスポーツが得意で 効き目と利き手が違う人は 乗馬や平均台などのバランス感覚を求められる スポーツが得意だそうです。 私の効き目は右目で射的は苦手ですが バラン感覚いるスポーツは大得意です。 検索したら あと幼児の頃の写真を見れば わかると知ったので写真を見てみたところ 左手で物を掴んでる写真の方が多かったです。 でも気が付いたら写真なんて撮影者の位置によって 手の位置は変わりますし、ハッキリしたことは、わかりません。 腕や手を組んでみて 上に来たほうが利き手 (腕ならば自分の胸よりも高い位置の腕の方 手ならば被さってる親指のほう)だときいたので やってみましたが、腕は右の方が上にきますが 手は左親指のほうが上にきます。 というよりも、これらは これは利き脳を調べるテストなんですね。 利き脳と利き手は関係あるんでしょうか? 殆ど両利きだと思ってますが 本来の利き手に両利きは無いらしいし 右利きか左利きなのか 三日前から気になってる次第です。 詳しい方、知ってる限りお答えくださいませ よろしくお願いします。

  • なぜ右手の器用さだけにこだわるのでしょうか?

    こんにちは。 ペンと箸くらいは右手でも使えるように教えをうけて わりと経つ左利きです。 (限界はあって 焼き魚を右手の箸で食べるのは楽々ではないです) 手先を器用にした方がいいのは わかります。 南アジアでの 左手を不浄とみなして使い分ける と云うのも  衛生的/社会生活的にある程度の効き目が有りそうなので わかります。 右利きの人が 左手が器用かどうかは人それぞれでしょうし  左利きの人は 左手が右手より器用(と判断した)なだけ です。 なぜ右手の器用さ(右利き)だけにこだわるのでしょうか? しかも右利きの人を 制度的に有利にしようとする考えが あったりするのはなぜでしょうか? (syougaisya yobawari)とか(hidarikikizei)とかです (あえてローマ字表記にさせていただきます) 自分は 左右平等/左右同権 であればそれでよいです。   

  • 子供の利き手!!

    子供が三歳になったので、そろそろ箸を持たせようと思うのですが。 試しにエジソンの箸を持たせようかと考えています。箸にも右利き用と左利き用がありますが、子供の利き手がわかりません。 私たち夫婦は右利きですが、私の父と兄は左利きです。ちなみに子供のつむじは左巻きです。つむじが左巻きだと左利きと聞いたことがあるのですが? 普段スプーンを使うときは右で食べていますが、お絵かきは両手を使います。とっさの時には左手を使います。 みなさんはどうやってお子さんの利き手を調べていますか?

  • 利き手の反対の手

    利き手の反対の手って鍛えれば、利き手ほどに器用になるもんなんですかね? 両利きって存在するのですか? 私は、右利きなんですが両利きに憧れて左手で趣味の勉強をしています。(ノート等左手で書いています)あと、日常で普段の行動も大半(歯磨き、紐結び、左で箸を持ってご飯を食べる等)を左でやっています。 もうかれこれ一ヶ月くらいそうやって生活してて、字などは中々うまくなってきました。 お箸もなかなか上手くなり、普通に食べれるレベルまでなりました。 しかし、機敏にはうごかずのろい感じで作業効率が良いとは思えません。 そして、劣化も早いです。 ほぼ、2日くらい左手を使わずに生活すると元に戻ってしまうような気がします。 右利き、左利きについて調べてみたのですが、あらゆる動物は利き腕などなく、オラウータンや猿も両手を同じように使うことにたいし、人類は祖先(原始人)の頃から生まれつきに利き手があったと見ました。 普通は論理、思考を司る左脳と連絡する右手が大半で、利き手の定義とは能動的で思ったことを俊敏に器用に行動にあらわす器用さがあり、受ける感覚等には鈍感であること、反対の手は受動的で不器用で、外界から受ける感覚に敏感であると知りました。 ただ利き手と反対の手も、音楽(ギターの弦を押さえたりする)などに使うには利き手より器用に動くとかで、これが逆になっている(右脳に論理、思考分野がある)人が左利きであると知りました。 なので、利き手とは天性のものであって、いくら鍛えても反対の手が利き手程器用になるように思えないんですが、本当に鍛え方次第で両利きになれるもんなんですか? 本当の両利きって存在するのでしょうか? 教えてください。

  • 利き手の判断がつかず困っています

    こんにちは。 自分がどちら利きなのか分からず困っています。 物を掴む、ボールを投げるなどの運動系統は右手で、握力があるのもこちらですが、 箸、ペン、マウス、はんこ押しなどは左でやります。 同じ刃物類でも、包丁とハサミは右ですが、カッターと彫刻刀は左でないと使えません。 自分なりに分析してみたところ、比較的大雑把で力を使う仕事が右手、細かい作業が左手の担当のようですが、 右手の仕事は左手では出来ず、逆も然りなので「両利き」という表現も当てはまらないかと思います。 過日、私と同じような手の使い方をする知り合いが骨粗鬆症の検査に出向いたところ、 「利き手ではない方の手を出して下さい」と言われ、非常に困ったという話を聞きました。 私も利き手が分からないので、このように聞かれると返答に窮してしまいます。 利き手の判断というのは、どのようにして出来るものなのでしょうか? 判断してくれる機関とか、参考になりそうな書物などをご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

  • 弦楽器の右手と左手の地位に関する考察

    弦楽器の右利き/左利きについての疑問です。 私はクラシックギターをやります(エレキもやってますが)。 世界中の弦楽器を見ると、ギター、バイオリン、琴など、私の知る限り全ての弦楽器において、利き手である右手で弦をつま弾いていたり、弓やばちで弾いてますね。 これはなぜなのでしょうか? 私は、弦をはじくほうが押さえるよりも難しいから、利き手である右手ではじくのかと考えました。 なぜなら、弦を押さえるよりもはじくほうが、強弱、質感など、生み出される音の芸術性により大きな影響を与えるのではないか?と考えたからです。 もちろんスピードの速い曲などでは押さえるのも一苦労なのですが、きちんと押さえられることを前提にすれば、複雑・微妙な動きによって、音の質に対してより大きな影響を与えるのは、はじくほうの手かもしれないと思いました。 しかし他の人は、「左手は動きも激しいし、右手より正確に使うのは難しい」と言うし、また別の人は「右手と左手の息を合わせるのが難しい」とも言います。 左利きの初心者さんにギターなどを勧めるときには、左利き用と右利き用と、どちらがいいのだろうか?と思ったりもします。 右利き用の楽器の場合、右手と左手、どちらが重要だと思いますか? それによって、左利き用の価値も変わってくると思うのです。 特にギターなどの先生のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。 (両方の手にそれぞれ難しさがあることは十分承知した上で言っておりますので悪しからず。)

  • 赤ちゃんの利き手について

    生後5ヶ月の子供がいますが、最近、左利きなのではないかという気がしています。 *右手におもちゃを持たせても、いつの間にか左手で持っている。握り方も左の方が上手。 *寝返りは、左方向にしかできない。 *最近、足をつかむようになったが、それも左手×左足のみ。 左利きも個性だと思うので、それならそれで無理に矯正する気はないのですが、まだ利き手が決まっていないなら、右利きの方が何かと便利なので、右利きであることにこしたことはないとも思っています。 そこで質問なのですが、利き手というのはいつ頃決まってくるんでしょうか?また、左利きのお子様は、赤ちゃんの頃からやはり左手をよく使っていましたか?

専門家に質問してみよう