• ベストアンサー

友達に遊ぼうと誘いメールしたのに、2日たっても返信がありません。

momo0420の回答

  • momo0420
  • ベストアンサー率29% (39/131)
回答No.1

はじめまして。 質問者様は、お子さんはいらっしゃいますか? そして、お友達のお子様は何歳くらいでしょうか? 私には、8ヶ月の子どもがいます。 今でこそ、ママ友と出かけるようになりましたが、 最初はもうお出かけどころではありませんでした。夜中も関係なく授乳しないといけないし、 昼間もぐずって抱っこしっぱなしの日もあるし… とにかく毎日寝不足で、ひまがあったら眠りたかったです。 反対に今は、家にいるといろんなものを触って危険なので、毎日お出かけです。 でも、子どもが眠ったすきに、家事をこなさないといけないので、やっぱり忙しいです。 メールも気づけば、返信してなかったりも… もし、質問者様にもお子さんがいらっしゃるなら、一緒に家に遊びにいってはいかがでしょうか。 または、お友達のお子さんが小さいのなら、少しまってあげてもいいのかもしれませんね。 もしかしたら、お友達に、お子さんと同じ月齢くらいのママ友ができたのかもしれませんよ。 まぁ気になさらず、何度か声をかけてはいかがでしょうか。 何度も断られるなら、質問者様も同じくらい時間のある友達を新しく作ってはいかがですか?

saku0101
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は、7ヵ月の子供がいますが友達には子供はいません。 欲しいみたいですが、私より後で結婚したし、まだ…。

関連するQ&A

  • 電話もメールもほとんど返信が来ない友達について

    タイトル通り電話もメールも返してくれない友達がいます 1歳年上です。学生時代の友達でした。 彼女曰く「メールの文章を考えられない」とのことです。 年賀状も自分で描いたイラストを、送るねと言われましたが届いた試しがありません。 私だけ友達と、思いこんでるだけなのでしょうか。 就職してからも、何度か遊びましたが、最近はこちらから連絡しても、たまに返信が返ってくる位です。 あんまり、催促のメールや電話はしてません。 どうも返信が電話でもこないと気になって仕方ありません。 諦めきれないこのモヤモヤした感情を消したいです。 第3者の方から見てどうなのか、アドバイスを頂けたらと思います。 質問内容 1 友達と思われていないという解釈で合っていると思いますか? 2 もう諦めてこちらから連絡とらない方が良いのでしょうか。あまりしつこくするとストーカーみたいですし…。

  • 紹介した友達が結婚

    友達が40歳までに結婚したい誰か紹介してと言うので紹介しました。 この度、めでたく交際2ヶ月で結婚が決まり10月に結婚式をします。 お付き合いを始めた報告は無くて、破局したかと思ってた矢先、共通の友人より「結婚決まったみたいね。良かったよね」と連絡があり初めて知りました。 寂しく感じましたが、大人な対応をしようと思い祝福の電話をすると繋がらず、 後日「結婚の準備で忙しい。電話なんかする暇が無い。紹介してくれてありがとう感謝している」とメールが来ました。 共通の友人より「連絡きた?あの子その辺しっかりしてるから」と言われたので「電話では無くメールだった」と答えたら、 その事を友達に話したようで友達より 「専業主婦とは違い仕事と準備で忙しい。てんてこ舞い。大体電話は時代遅れ。今の時代はメールの時代。メールが悪いとは思わない。専業主婦で時間があるから余計な事を考える。 共通の友達も専業主婦は暇だから仕方ない。大体、働いて忙しいのに電話を強要するなんてありえないと言っていた」 と凄い剣幕もメールがありました。 メールより電話が礼儀だと思う私は時代遅れでしょうか?今の時代はメールですか? 数日後に「厳しいメールだったよね?責めた訳では無いから。忙しいのに電話って言われて私の状況全くわかってくれていないしムカついたの。電話とかメールで1人で熱くなってどうしたのかな?って思った。でも感謝はしているから」とメールがあり、 共通の友達からも「彼女の状況わかってあげてね。大人な対応って言うのならメールが届いたわけだし、その辺も大人な対応してあげてね」とメールがありました。 凄く見下されているように感じました。 私が間違っていますか?

  • メールをすぐ返信しないと怒る友達

    息子(中3)の同級生の男の子がメールの返信が少し遅れたり、朝寝ている時でも携帯にメールしてきて、返信しないでおくと、20件程返信の催促のメールが入っていたり直接家の電話にかけてきたりします。 用件はどうでもいい事ばかりで、起きているか?とか、何時から宿題を始めるか?などほんとどうでもいい事ばかりです。 息子はうざいと言ってドライブモードにすると、留守電に「なんで出ないのか?」と怒ってくるそうです。 息子の生活を把握しておきたいようで、家の近くをうろうろされる事もあります。 冷たい態度をすると怒ったり、謝ったりのくりかえしです。 男の子同士でこんな事あるのでしょうか?恋愛感情はないようですが(息子には彼女がいます) 友達の感情が理解できないので、わかる方いれば教えて下さい。お願いします。

  • メールの返信

    友達に彼女の事で相談をされました。 その友達は先々日彼女の誘いで家に遊びにいきました。 その日の夜に彼女にお礼と仕事頑張ってのメールを送ったのですが返信はなかったそうです。いつもならどんな些細なメールも返してくれていたらしいので少し不安になったみたいなのですが、夜も遅くまた内容も別段返すような内容ではなかったため返信がない事はしょうがないと思ったみたいです。そして、次の日に友達がいつも身に付けているアクセサリーがない事に気付き、彼女に「おれ昨日家に忘れ物していってなかった?」とメールしたらしいのですがこれも返信がなく、「なんでだろ」とすっかり元気がない様子でした。ちなみにその日は彼女は飲み会の予定が入っていたそうです。 こういう場合ってあんまりしつこくこっちからメールするよりも待った方がいいですよね?僕の場合待ちに徹した結果結局自然消滅という事があったので、色々と内容を変えてメールしてみたら?と言ってしまったのですが今になって思えば返信もないのに何回もメールするってどうなんだろうと思いました。 こういう場合みなさんでしたらどのようにアドバイスしてあげますか?またメールが突然こなくって返信待つ間ってものすごく不安になると思うのですが(友達はかなりネガティブ思考で「もう二度と連絡こないと思う」とすっかりふせぎこんでいます)、どうやってきを紛らわすのが効果的なのでしょうか? ちなみに電話は何かの拍子に彼女の番号が消えてしまったらしく彼女に今まで番号きくのを忘れていて今は電話できない状態らしいです。(というか今まで電話はお互いほとんどしなかったみたいです)

  • 友達からのメールの返信が異常に遅くなった。

    友達からのメールの返信がここのところ異常に遅くなりました。 もともと、私と遊んでいても携帯片手にメールやブログの更新する人なので、メールを見ていないとか、返信が面倒くさいからとかいうわけではないと思います。 急ぎの用事でも返信がおそいので、どうしてもイライラしてしまいます。電話をかければすぐに出ます。 しかし、わざわざ電話しないでというような感じも漂ってきます。 思い当たる節としましては、その友達からの誘いを一度断ったことがあります。 私は都合のいい人と思われていたのでしょうか。 参加料を払って参加してみない?という内容だったので、興味もなかったし(むしろタダだったとしても嫌な内容だったし)、遠かったので丁寧にお断りしました。 そうしたら、私が手伝ってほしいからという内容のメールが来ましたが、お断りしました。 そうしたら怒っているというような内容のメールが届きました。 あまりにもしつこく、どうしてこれないのかという内容のメールが送られてきていて本当は私の方こそ怒っていたのですが、なんとかその場は大人の対応で収めました。 しかし怒りは収まらないみたいで私からは連絡しないというメールが届きました。 その後、1年近く合うこともないまま、ずるずる来てしまいました。 それまで一か月に一度くらいは遊んでいたのですが・・・。 ここは気を取り直してと思って誘ってみたのですが、今度はメールの返信が異常に遅いのです。 電話をかければすぐに出るという事はメールを見てはいるのでしょうが、わざと遅くしているとしか思えません。 仕事や用事があるという事を考慮してもです。 今までのメールのやり取りの速度から考えてもおかしいです。 私は友達が少ない方なので、大切にしなきゃとは思うのですが、どうしてもイライラしてしまいます。 メールの返信が遅いということだけでなく、人が嫌だという事まで強制してくるところとかもです。 そして期待に添えなければ怒るところもです。 いっそ今度会う約束も反故にしてしまった方がいいのかなとすら思ってしまいます。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • メールの返信率

    メールの返信率や内容は気持ちに比例すると思いますか?例え長年の友人等でも好きかどうかで返信率は変わってくると思いますか?二年以上友達でいる片思いの相手ですが、明らかに最初より返信率が悪いです…何度も遊んでるし嫌われてはないと思うのですが… このメール無視する!?ってのも無視されると正直心が砕けそうになるし、何度ももう連絡するのやめようって思うのですが、しばらくたつとまた連絡したくなって連絡して…の繰り返しです。 連絡がつけばまた遊ぼうよって言ってくれて会えるのですが。 以前私が入院しなくては行けなくなって、たいした病気じゃないけど入院する事になったってメール無視されました…まぁ、元気になったらまた遊ぼうって締めくくったので特に返信求めてはないですけどちょっと悲しかったです。女友達はみんな心配してくれたのに…男友達ってこんなドライなものなのでしょうか。

  • 特に女性は、メールの返信と意思関係ってありますよね?

    意思表示がわかりません。かといって聞くのもどうなのかなと思い相談させてください。メール不精だったり計画事が苦手な女性ぜひご回答いただけるとありがたく思います。 仲の良い友人女性がおり、彼女とは一時期お互い戸惑う関係になりました。その後おたがいあまりそのことには触れず友達として継続しています。最近は誘いには応じてくれないようで応じてくれます。 もともとあまりメールなど連絡無精な人で本人も「わたしあんまりメール返さないし」と言ってはいたのですが、それでも誘いなどに返信がなかったりすると、避けられてるか過去の事もあったので距離を取りたく思ってるかと感じてしまいます。 かといって連絡せずにいればいるで、向うから突然メールが来たり、誘いに対してギリギリになっても「○日なら行けそう!」ときます。返信がやけに早くラリーになる(もともとメールの文章が会話タイプで、短い人なので)事もあり、よくわかりません。なんだか振り回されているようで(笑)振り回されるのは嫌いじゃないのですが、相手は仕方なく応じているのかなとも考えてしまいます。 結局、単に連絡ごとなどに対してそういう性格なだけなのか、関係に対してなんらかの意思があってのことなのか気になっています。こちらとしては、友達関係で続けていければと考えていますが、お互いが相手がどう思って毎回会っているのか・誘っているのか・誘いに応じているのか・連絡しているのかに様々な疑問を持っている気がします。こういう関係になってしまった場合、やはり一度仕切り直しのような形で意思表示をしあう事が必要なのでしょうか。

  • メールの返信

    30代男です。 ちょっと気になることがあって書き込んでいます。 漠然としすぎていますが、メールの返信についてです。 先日ちょっと気になっている人から久々メールがきて、 週末(この3連休)もし暇なら遊ぼうよ、という内容 でした。 具体的な日にちは示しませんでしたが、是非遊ぼう、 と返しました。 が、その後返信はありませんでした。 そこで昨日、日曜都合がよければご飯でも、とメールしたのですが メールの返信はありませんでした。 都合が悪かったのかな、と受け流しているのですが、あっちから 誘いメールをしてきたのに何も連絡しないのも人としてどうなの? とも思います(軽いノリだったのかもしれないけど・・・)。 人により、またそのときの状況によりいろんな事情はあるので 意見はさまざまかとは思いますが、こういったケースで連絡 (返信)しないのはどういった心境からなのでしょうか? 参考までにご意見いただければ幸いです。

  • 友達をランチに誘った時の返信、いつまで待つべき?

    年末、主婦友達から 「○○さん(←私のこと)が落ち着いたら、今度ランチしましょう!」  と携帯メールがあり、 すぐに「そうだね、落ち着いたらぜひ行きましょう!」と返事を送りました。 その後、年明けて帰省先から帰った私のほうから、 「ランチに行きましょう! 予定はいかがですか? お返事待っています」 という内容で携帯メールを送りました。 でも、1週間たっても、返信まだなんです。。。 彼女とは年に数回ランチに行く間柄で、 以前は遅くとも翌日には返事をしてくれる人だったので、 1週間というのは彼女にしては間が空いているほうなのです。 意図的に無視されているのなら、お付き合いを続ける必要もないことですが、 彼女からの年賀状には、「今年はもっと会いましょう!」とあったので、 絶縁したいほど距離をおきたい訳でもなさそうです。 一方で、かなり忙しい人なので、うっかり返事を忘れてた、という可能性もありますし、 可能性は低いですが、海外旅行に行っていたり、携帯が壊れたり、 何らかの緊急事態で返信できない状況なのかもしれません。 そこまで考えると、返事が無くても、 向こうから連絡があるまで放っておくべきかとも思ったり、 それとも「先日メール送った件なんですが、その後予定はいかがですか?」などと 再度やんわり催促してみるべきか、迷います。 でも、それも忙しい彼女にプレッシャーをかけるだけだろうか、と思ったり。 皆さんなら、どれくらい待ちますか? また、どういう対応をしますか?

  • 片思いの彼からメールの返信がありません

    友達の紹介で知り合った彼とは今まで何度かメールのやり取りはしていたのですが、彼は仕事も忙しく元々メールの返信は少ない方で、私からメールをしても返信が無いと怖いので、自分からメールを送る事はやめていました。 そんな中、映画のチケットを知り合いから頂いたので、片思いの彼にお誘いメールを送ってみました。 しかし、返信がないままです。 彼から返信が来ても来なくても大丈夫なように当日は予定を空けていました。 返信が来なくても再度連絡するのはやめようと思っていました。 しかし、友達から当日どうしても来てほしいとの予定の連絡が入りました。 彼に、「友達から誘われていて、OKかどうかの連絡をください」とメールしても良いのでしょうか。。 せかしちゃうみたいで男性は嫌がるのかな。。。とも心配になり。 皆さんのご意見頂ければ幸いです。 彼から連絡が無いのでもう脈はないなぁ・・・とは思っているのですが、まだ期待してしまう自分もいて。