• ベストアンサー

aU携帯電話で「microSDデータフォルダ/ムービーフォルダ」 内の

aU携帯電話で「microSDデータフォルダ/ムービーフォルダ」 内のデータを写真といっしょに 、LISMO PortでPCに取り込んで再生(Real Player)すると、15秒程で再生が終了 してしまい、データが全部取込みされていないように思います。携帯で再生すると数分のデータです。 何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

データの取り込みはきちんと行われていると 思います。 問題は、再生ソフトにあると思います。 QuickTimeという再生ソフトを使えば、15秒以降も ちゃんと再生できると思います。 入手は以下のところから。 http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ iTunesは特に必要ないと思いますので、インストール しないように気を付けてね。

cwokw
質問者

お礼

ありがとうございました。 早速、「QuickTime」をインストールして再生した所、うまくできました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思って

    auの携帯電話URBANOでmicroSDを使って音楽を聞こうと思っています。 困るのがこの携帯本体のメモリが100MBしかなく、大きな音楽ファイルを入れることが出来ません。 microSDを買おうかと迷っているのですが、いくつか教えていただきたいことがあります。 1、PCでmp3のデータをLISMOポートを使ってmicroSDに転送した場合、 携帯で再生する時(au music playerで再生)、いちいちSDから携帯本体のメモリに移して使用しなければならないのですか? au music playerで直接microSDのデータを再生できないのでしょうか。 2、私の扱うmp3データは最大で30MBです(ラジオのデータなので、デカイ)よってLISMOポートでは転送が遅すぎなのです。 PCから直接、microSDに音楽データを転送して再生できますでしょうか? この場合mp3を3g2に変換し、SD内のprivateフォルダのau in out というフォルダに入れれば携帯で聞けるということは調べて分かったのですが、これはURBANOでも出来ますでしょうか? しかもこの方法でmicroSDに転送したものをau music playerで直接聞けますでしょうか?(この場合携帯のメモリに移す必要あり?) もともとこのau music playerというものは携帯本体のメモリ内のLISMOフォルダという所しか見てくれないみたいなんです。 マニュアルを見てもau music playerでSDのデータを再生・・・みたいなことが書いてなくて困ってます。 3、30MBという大きな音楽データをこの携帯で聞くことはできますか? 4、この携帯で使えそうなmp3→AAC変換ソフトを教えていただけますか?i-tuneではできないみたいに書いているHPがあったので・・・実際はどうなのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。 この中で一つでもいいですのでご回答できる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • au Music Port LISMO microSDフォルダのどこに?

    au Music PortにCDから楽曲を取り込んで、 携帯(microSD)に転送しました。 その曲は携帯から見たmicroSDフォルダの LISMOというところに入っていますが、 パソコンからそのSDを見たとき どこのフォルダに楽曲は入っているんですか? 見れないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • auの携帯で使うSDカードにおんがくをいれたいのですが・・・

    auの携帯を使っているのですがau music portを使わずに 携帯のSDカードに音楽をいれてLismo!musicではなくデータフォルダに入れて聞きたいです なぜかと言うとケータイが古すぎてLismo!musicがないのです・・・orz まぁ簡単に言うとmicroSDに音楽をいれてauのデータフォルダで 聞くことは可能か?と言う事です もしできたらその方法を教えてください<m(__)m>

    • ベストアンサー
    • au
  • auの携帯のmicroSDカードに動画が入れたい・

    auの携帯のmicroSDカードにyoutubeの動画を入れて携帯で見たいです。いろいろ調べたのですが再生できませんでした。何が悪いのか教えていただけるとうれしいです。 携帯はF001という機種です。まず携帯に入れたいmicroSDHCカード(8GB)をカードリーダに入れ[AU_INOUT]フォルダを作成し、ファイルをこの中に入れました。 次にmicroSDカードを取り出し、携帯に入れPCフォルダからmicroSDデータフォルダのEZムービーに移せたので再生しようとしましたが、このデータは再生できませんというメッセージが表示されます。 動画はyoutubeからで一旦保存し3g2に変換しました。著作権保護:あり microSDへ保存:不可 など詳細情報に表示されています。ファイル名は保存したときの曲名になっています。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • microSDのデータが時々携帯で再生できなくなります。

    microSDのデータが時々携帯で再生できなくなります。 auのCA004を使用していますが、本体で撮影してmicroSDに保存した写真データや、3g2、LISMOなどの音楽データが、たまに再生できなくなります。 写真や3g2は、一部だけ「再生できません(不正データ)」となり、LISMOはmicroSDに保存してある分全てが聴けなくなります。 電源を入れ直したり、もう一度開き直すと聴けたりできます。 今まで2つのmicroSDで同様のことがありましたが、これはmicroSDの問題なのでしょうか? microSDのデータ以外にも、本体を使用中にいきなり電源が切れるといった事がたまにあるので、お店に持って行くか悩んでいます。

    • 締切済み
    • au
  • au携帯にmicroSDで音楽を入れたい。

    タイトルの通り、auの携帯にmicroSDを使って 音楽や動画を入れたいと思っています。 携帯でLISMOは使えませんでした。 何度か入れては見たのですが、 再生ができません。 どうすればいいでしょうか。 あと、auの拡張子は関係あるのでしょうか?? 回答お願いします!!!!

    • ベストアンサー
    • au
  • auの携帯で、データ保存の違い。

    auの携帯で、LISMO Portには保存できてもmicroSDカードには保存できないというデータはありますか? 両者の使い分けの方法が、取説を読んでも詳しく書いていないのでわかりません。

    • ベストアンサー
    • au
  • microSDのデータについて

    microSDの処理中に電源を切ってしまい、microSDのムービーのデータのみが不正データとして再生できなくなってしまいました。 また、新しく携帯でムービーをとろうとしてもmicroSDに書き込めませんと表示されてしまいます。 どうにかしてデータを復元することはできませんか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au携帯のメールにバックアップについてお聞きしたいことがあります。

    au携帯のメールにバックアップについてお聞きしたいことがあります。 本日、W51SA⇒SA001へと機種変更をし、メールなどのバックアップを行っていました。 手順は 1.W51SAにてmicroSDにメールをコピー 2.Lismo PortにてmicroSD内のメール読み込み 3.Lismo PortにてSA001にメールのデータ転送 としました。すると、SA001のデータフォルダ内の受信ボックスではメールが見れるものの、本体のメールキーを押したところから入れる受信ボックスの方ではこれらのメールが反映されません。auでのメールバックアップの場合、データフォルダ経由でないとメールは参照できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話のデータ転送について

    パソコンはシャープPC-AX100Mを使用しています。 携帯電話はAUのK-005を使用しています。 microSDカードはTranscendの2GBを使用してLISMO Portを利用して携帯電話のデータをパソコンに移したいのですがうまくいきません。TranscendのSDカードはAUやDOCOMOなどには使えないものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • 半導体の代わりになるダイヤというのが存在するのか、その天然か人工か知りたい。
  • 効率的な半導体材料としてダイヤが使用されることは可能だが、その天然なものと人工的に作られたものの違いについても調べたい。
  • ダイヤが半導体の代わりになることは可能であり、人工的に作られたものも存在するが、天然のダイヤは非常に希少である。
回答を見る