• 締切済み

「プログラムから開く」を選ぶと余計なソフトが。

「プログラムから開く」を選ぶと余計なソフトが。 Windows7 Home Edition を使用しています。 「jpg」などの画像ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選ぶと、余計な(使ったこともない、使うつもりもない)ソフトがいっぱい並んでいます。 使う必要のないソフトは、この一覧から削除したいのですが、その方法がわかりません。ご存じの方に教えていただきたいのでよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

何年も前の質問ですが、windows media center の削除方法を書いておきます。 質問者さんの悩みを全て解決するわけではありません。 windows media center とwindows media player だけ削除できる方法です。 windows media center と windows media player だけであれば、windows7付属の無効化機能を使えば消せます。 -------------------------------------------------------------------------- コントロールパネルを開きます。 コントロールパネルの画面の右上にある、 「表示方法」 の項目をクリックし、カテゴリー表示に切り換えて、左下の 「プログラム」 の文字をクリックします。 次の画面になったら、一番上の(白い画面の上)プログラムの項目の中の、 「Windowsの機能の有効化または無効化」 という文字のリンクをクリックします。 (文字の左に、黄色と青色(緑色でしょうか?)の盾(たて)のマークがありますが、これはクリックした時に、管理者権限でプログラムが起動しますという意味です。) そうすると新しい画面が出てきて機能の検索が始まります。 ロードが終わるまで待ったら、無効化したい機能を探し、各項目の左のチェック部分を解除していってください。 解除すると小さな画面が出てきて、解除した場合他のプログラムによくない影響が出るかもしれませんという警告が出てきます。 自分のパソコンの環境に影響は出ないかどうかを考えて、影響がでない環境であると判断できるのであれば 「はい」 をクリックしてください。 再起動してくださいと言われるので、 「後で再起動をする」 を選び、全てのプログラムを閉じて、スタートメニューから再起動を行ってください。 再起動したら、開きたいファイルを選び右クリックし(キーボード操作なら、スペースキーの右横の三つ目のマウスアイコンが描かれているキーを押す)、 「プログラムから開く」 の項目を確認してみてください。 windows media center か windows media player チェックを解除したプログラムの項目が消えているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.4

#3です。 私の環境にはあるのですが、不思議ですね。 #3への補足で不思議に思ったので#1氏の回答のレジストリエントリを確認したらさらに不思議なところがありました。 ・DllHost.exe が登録されていること ・ExcelとOneNoteが登録されているけれど、*.jpgファイルの右クリック→プログラムから開く のメニューにはそれらのアプリケーションがリストアップされないこと ・*.jpgファイルの右クリック→プログラムから開く のメニューには Photoshop Elements がリストアップされるのに、レジストリの項目には Photoshop Elements が登録されていないこと などから、どうやらWindows2000やXPとは異なる管理がなされているのかも知れません。不確実な怪答をしてしまい申しわけありません。 --- http://okwave.jp/qa/q4015520.html での回答でいったんまっさらにすることができるかも知れませんが、なにぶん仕組みを理解していないので自信なしです。すみません。

pasocom
質問者

お礼

再三のご回答ありがとうございます。 自分でもググって下記ページを探し出しましたが、内容は#1様の回答と全く同じでした。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/fromp.html または、 http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/openwithlist.html これには「Windows7/Vistaでも、Windows2000/XPでも、同様の方法で削除できます。」と書いてありますが・・・。 >#1氏の回答のレジストリエントリを確認したらさらに不思議なところがありました。 ・DllHost.exe が登録されていること。 ・ExcelとOneNoteが登録されている・・・。 ・メニューには Photoshop Elements がリストアップされるのに、レジストリの項目には登録されていないこと。 これらはすべて5W2H様のPCでのことでしょうか?。それはWindows7なのでしょうか?。 私も「DllHost.exe」については調べましたが、なんのソフトかよくわからないです(^^)。はたまた、わかった唯一の「iexplorer.exe」については削除したにもかかわらず、再起動すると復活している始末・・・。 すぐに解決できることとなめていましたが、どうやらかなりの難問を提示してしまったようです。 しばらく、このまま回答受付状態にしておきますので、何か新しい情報がありましたら、まだご教示ください。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.3

#2です。 >「InternetExplorer」やら「PctureViewer」「Windows Live Photo Gallery」「Winodws Live ムービーメーカー」「Windows Media Center」「Windows フォトビューアー」「ペイント」 それらはすべて実行ファイル名ではありません。アプリケーション名です。 実行ファイル名をお探しください。 「Internet Explorer」なら「iexplore.exe」ですし、「Windows Media Center」は「ehshell.exe」です。 「Windows フォトビューアー」は「photoviewer.dll」で「ペイント」は「mspaint.exe」です。 他は持っていませんのでわかりません。

pasocom
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >>「InternetExplorer」やら・・、それらはすべて実行ファイル名ではありません。アプリケーション名です。実行ファイル名をお探しください。 ご指摘はよくわかります。もちろん「一般的ソフト名」と「実行ファイル名」の区別と関連もわかっているつもりです。 ですが、先の回答に対するお礼で書いたように「出ているのは自分で登録した(一度プログラムから開く、で指定した)ソフト(photoshop.exeなど)だけです。」なのです。 「ehshell.exe」も「photoviewer.dll」も「mspaint.exe」も、まったくありません。 #1様へのお礼に書いたように、#1様のご指摘のレジストリ項目も同じ状態です。 さらに付け加えれば、この中のキーに「iexplorer.exe」があったので削除したのですが、再起動してみると、元通りにこれが入っていました。右クリックメニューにもちゃんと入っています。(しつこい!) こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。もしお時間が許せば再々回答をお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5W2H
  • ベストアンサー率67% (429/632)
回答No.2

別解 >使ったこともない、使うつもりもない に主眼を置くなら、そのプログラム自体が他のどんな拡張子を開くときのリストにもリストアップされないようにすることもできます。 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Classes\Applications とたどります。「Applications」キーの下層に多数のアプリケーションの実行ファイル名のキーが並んでいるので、「ファイルを開くプログラムの選択」ダイアログの「プログラム」の一覧から削除したいキー名を選択して、右欄の何もない個所を右クリック→「新規」→「文字列値」→作成された「新しい値 #1」を「NoOpenWith」という名前に変更→Enterキーを押下して名前を確定することで、「プログラム」の一覧に表示されなくなります。

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 #1様の回答も参考に、ようやく重い腰を上げてレジストリを開いてみました。 が、しかし、#1様へのお礼にも書きましたが、「プログラムから開く」に列挙されているソフト名とレジストリの該当箇所の項目名が一致していません。 #2様回答の「Applications」キーの中にも、消したい「InternetExplorer」やら「PctureViewer」「Windows Live Photo Gallery」「Winodws Live ムービーメーカー」「Windows Media Center」「Windows フォトビューアー」「ペイント」などが出て来ません。出ているのは自分で登録した(一度プログラムから開く、で指定した)ソフトだけです。これは今後も消す必要がないものです。 上記のような登録した覚えもない、レジストリにも見あたらない「おせっかいソフト」はどのようにしたら「プログラムから開く」の一覧から消せるのでしょうか?。 ちなみに、これらのソフトは「コントロールパネル」>「プログラムのアンインストール」とたどっても、インストールされているソフトの一覧にでていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

場所はレジストリで HKEY_CURRENT_USER \Software \Microsoft \Windows\CurrentVersion\ Explorer \FileExts \jpg\OpenWithList 必要ないもの削除 この意味が分からない方はやめた方が良いです。 レジストリをいじるのは危険です。 自信なければやめてください。 自己責任で。

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レジストリというと敷居が高くて「ビビッて」いましたが、思い切って開いてみました。 ところで、現状「jpg」>「プログラムから開く」では ・PctureViewer ・Windows Live Photo Gallery ・Winodws Live ムービーメーカー ・Windows Media Center ・Windows フォトビューアー ・ペイント などが「いらない=消したい」項目です。 一方ご回答のレジストリ部分を見ると ・(規定)・・・(値の設定なし) ・a・・・・・DllHost.exe ・MRUList・・・・efacdb があります。(その他項目は自分で設定した覚えのあるソフト名です。) 上記レジストリ項目のどれを削除すればいいのでしょうか。3つとも削除していいものでしょうか。 再度で申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムを完全に削除する方法教えてください

    XPを使用しています。 あるゲームを何個かインストールして、適当に削除したのですが、 (1)『プログラムの追加と削除』でプログラムの一覧見ると、削除したハズのソフトが残っています。 ただ、サイズ表示が無く、削除しようとしても、”~のファイルは見つかりません”となります。 実際、そのゲームのフォルダは削除しているのですが、一覧から表示されないようにするには どうしたら良いでしょうか。 (2)デスクトップの画面で右クリックすると、”新規作成”から色々なソフトのファイルを開く一覧が出ます。 ここでも、削除したはずのゲームが一覧に残っているので消したいです。 方法をご存じの方、宜しくお願いします。

  • 「プログラムから開く」が使えません(汗)

    ファイルを (1)「右クリック」→「プログラムから開く」 または、 (2)「右クリック」→「プログラムから開く」→「プログラムの選択」 をしたときに、プログラムの一覧が表示されずに、メモ帳でそのファイルが開かれてしまいます。 もちろん内容は解読不能です。 (1)の場合は、このエラーが発生する以前に「プログラムから開く」で使用していたプログラムは、一覧で表示されることもあるのですが。新しいプログラムを使用できないのです。 原因として思い当たることですが、一つだけ。 画像を開く際に、使いたいソフトがあり、「ツール」→「フォルダオプション」→「ファイルの種類」から細かい設定を行いました。 多分、これが原因なのではないかと思うのですが、直し方が分かりません。 OSはWindows Xpです。 レジストリ等をいじらないとなおらないのでしょうか? 分かる方、いらっしゃったらお願いします!!!

  • 画像プログラムが解らない

    Windows7でオフィス2007を使用しています。  画像関係ソフトでは筆まめ、photoshop Elements5、ホームページビルダー14を インストールしています。 先日パソコン不調で再インストールをしました。 今までエクスプローラから画像(jpg)を大きくして見る時使用していた時の、画像 プログラムは何だったのか忘れましたが、上の欄に修正(編集?)が有り、下欄 にはフォルダー内の見た画像数が00/000という様に表示されいました。 今のパソコンの画像右クリック ー プロパティ ー プログラムの変更での 一覧分のプログラムを試しても出て来ません。 今まで使用していたプログラム名とプロパティ変更一覧に取り入れる方法を教え て下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 関連付けしたプログラムの削除or解除方法

    cssファイル(.css)等を右クリックすると表示される項目に 『 プログラムから開く 』 というのがあり、これにマウスを合わせると表示される数種のプログラムの中の 『 ワードパッド 』 を ・右クリックで表示される項目(プログラムから開く) ・ファイルを開くプログラムの選択(推奨されたプログラム一覧) から削除or解除したく色々調べてみましたがうまくいきません。 どなたがご存知でしたらご教授お願い致します。 *OSは Win Vista Home Premium です。

  • プログラムファイルの削除について

    プログラムそのものを右クリックで削除しても、アプリケーションの追加と削除の一覧からから、そのソフトが無くならないのは、なぜですか?教えてください。

  • 「プログラムから開く」の一覧から削除したい

    ファイルを選択して「右クリック→プログラムから開く→プログラムを選択」で出てくる一覧の中に、表示させたくないプログラムがあるのですが、削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • jpgを表示させるソフトを変えたい。

    私のパソコンでエクスプローラを立ち上げてjpgファイルをダブルクリックすると Adobe Photoshop Album Miniが起動されて、画像が表示されます。 これをWindows Picture and Fax Viewerが起動されるように変更したいのですが、 どうやったらいいのでしょうか。 jpgを右クリックして、「プログラムがら開く」というのはやりたくありません。

  • 「ファイルを開くプログラムの選択」一覧の削除

    ファイルを開く時、右クリックで「プログラムから開く→プログラムの選択」でプログラムの一覧を開き「参照」からプログラムを選んだとき、間違ってプログラムのショートカットを選んでしまいました。 この場合、その間違ったショートカットが「ファイルを開くプログラムの選択」の一覧にずっと残ってしまいますね。 別に害はありませんが、一覧から削除したいのですが、消去する方法を教えてください。

  • プログラムの追加と削除から削除できないソフトを削除するソフトを教えてください

    教えてください!「プログラムの追加と削除」から削除できないソフトを削除するソフトなのですが。「強制アンインストール」でもなく、 「窓の手」でもない。確か「un・・・」とかいうプログラムメニューの所で、右クリックして使えるソフトでした。ご存知の方、名前とダウンロード先を教えてください。宜しくお願い致します。

  • JPEG画像表示ソフトのWindowsVista標準ソフトへの戻し方

    はじめまして。WindowsVistaに、デジカメ付属の画像 表示ソフトをインストールしたら、JPGファイルの起動がすべて そのインストールしたソフトに置き換わってしまい、既定のプログラム からJPGファイルを「Windowsフォトギャラリー」に戻したのですが、画像をダブルクリックすると、フォトギャラリーが起動し、 、起動したJPG画像は表示されず、サムネイル画像のウィンドウが 表示されてしまいます。 Windows標準設定では、既定のプログラムも「Windowsフォトギャラリー」になっているのですが、画像をダブルクリックすると サムネイルは表示されず、起動した画像のみ表示されるので、その設定にもどしたいのですが、どなたか戻し方が分かる方がいればご教示いただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。