転院するべき?カウンセリングで性格の問題を解決したい

このQ&Aのポイント
  • 21歳の女性が人格障害と双極性障害で悩んでいます。現在の精神科の医師は薬漬けの状態で、カウンセリングが受けられません。
  • 彼女は依存性人格障害であり、見捨てられ不安があります。夫との関係も悪化し、自己嫌悪の日々を送っています。
  • 彼女は自己中心的な性格で、他人の気持ちを理解することができません。彼女はカウンセリングによって性格の問題を解決したいと考えています。転院するか、自分で向き合うか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

転院について

転院について 人格障害と双極性障害で、精神障害者2級の21歳の女です。 私は見捨てられ不安が強く人に強く依存してしまう依存性人格障害 です。なのでカウンセリングを受けたいのですが、今の精神科の医 師は、ただ薬を出すだけでもう10種類近く薬を出されていて薬漬け の状態です。 現在の私の症状は、 ・ひどいうつ状態(薬を飲まないとベッドから出られない) ・躁状態(薬でかなり抑えられている) ・無気力 ・かなり強い見捨てられ不安(このせいで夫をうつ病にしてしまった) ・ヒステリー ・人が怖い(視線恐怖など) ・幻聴 です。 私の性格は一言でいうとわがままで自己中です。 喧嘩して夫が自分の望むことを言わないとつかみかかって取っ組み合いに なります。なんとしても我を通そうとします。 この性格のせいで夫に離婚届を何回も突きつけられています。 このままでは夫がかわいそうです。 なんとかしたいです。 毎日自己嫌悪で、今すぐにでも死んでしまいたいです。 人の気持が全く理解できません。予測することすらできません。 人への配慮が全くできません。 なので発言や行動が自分中心になってしまいます。 私は自分が大嫌いです。この性格はカウンセリングで治るのでしょうか。 今の精神科はカウンセリングができません。 転院したほうがいいのでしょうか。それとも自分自身で自分に向き合い 人の気持などを考える練習をするなどしたほうがいいのでしょうか。薬 自体は私に合っています。しかし、精神安定剤(セニラン)が全く効き ません。それを医師に言っても変えてくれません。 厳しい意見でもいいので回答を待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4163)
回答No.2

身内を診ています。(看る の方が合っているかも?) 旦那の苦労も判りますが、旦那は精神疾患について理解はあるのでしょうか? 精神疾患を患ってしまうと“人の気持が全く理解できません。予測することすらできません。人への配慮が全くできません。”になる方が多いのも事実です。 そのため、私が行っているのは、病院選びと不規則ですが状態を観ながら一緒に病院へ行っていますし、緊急に主治医へ電話を掛けて相談なんかもしています。 それと、季節の変わり目には主治医へ手紙を書いています。 内容的には、“現在の症状”と“これから予想されること”それと、“どうして欲しいか?(治療方針に関するイメージ的な事と思ってください)”を書いた手紙を主治医へ手渡す様に言い、処方に関しても希望に沿う様に処方されています。 薬の種類は、14種類かな?(素人的に数えると)利尿剤や便秘改善薬も含まれての種類です。 なので、転医するしない以前に“主治医との連携”を考えた方が良いです。 私の場合ですが入院中に面倒を看る立場で、主治医に現在の状態とセカンドオピニオンについて問いかけた所、主治医から想像出来ない回答が聞けたので、退院後交通の不便さを理由に信頼している病院に転医させた事もあります。 まずは、旦那は貴女を普段観ている訳ですから、旦那の言葉で貴女の様子(症状)を冷静に判断し、どの様にして欲しいかを書いたメモで構わないので、主治医に手渡す所からではないでしょうか。 メモを渡す事で処方が少し変わるかと思います。 (書いた内容は、本人にも認識させるため読ませています) もし、転医する場合はリハビリ施設(デイケア)を併設している病院にしてください。 デイケアのプログラム内に、認知療法(集団行動認知や行動認知)を取り入れている所もありますし、軽作業から行う所もあります。(殆どが、自立支援を受けていれば1回千円以内です) これで、少し、自分と向き合う事が出来るのではないでしょうか? ご参考にどうぞ

wataru122421
質問者

お礼

非常に参考になりました。私の夫も協力してくれるといいので すが・・・。 >精神疾患を患ってしまうと“人の気持が全く理解できません。予測することすらできません。人への配慮が全くできません。”になる方が多いのも事実です。 そうなんですか?!私だけじゃなかったんですね。なんかちょっと 安心してしまう自分が嫌いです。 あなたの身内様も早く良くなるといいですね。私ももうちょっとは 協力してもらいたいです。私は薬は7種類です。利尿剤や便秘薬などは 出されていません。最近便秘気味で困ってます(笑) 転院については、もうちょっと考えてみることにします。デイケア とかやってみたいとは思うのですが、なかなかそういうのをやって いる病院が見つかりません。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私の場合は、カウンセリングで誤診をされた経験が有りますので、 あまりお勧めは出来ません・・・ 薬が多過ぎるように思いますし、変えてくれないのが一番の問題だと思いますので、 他の病院に転院された方がいいのではないかと思いますよ。 私も1件目に紹介で行った総合病院で、酷い目に会いました。 双極性障害ですが、躁状態は落ち着いていたにも関わらずに、 薬のアレルギーが有るからと、薬は一切なし。 紙切れ一枚よこし、あんたみたいな患者を受ける病院は無いけど、 自分で勝手に探しなって言われましたよ。 落ち着いているのにも拘らず、3か月以上の入院が必要だとか、 警察沙汰や家族同士での殺人事件になる・巨額の借金をするなどと 一方的に言われました… すぐ次の日に転院しましたが、私の生い立ち・状況を聞くなり、 主治医の先生はご苦労されましたねといたわって下さいました。 毎回の受診でも、事細かく話を聞いて下さるし、 薬も合わないものが多いのですが、その度に嫌な顔もせずに 真剣に合う薬を探して下さいます。 後、余談になるかもしれませんが、貴女の年齢が分かりませんが、 もしかしたら更年期から来ている症状かもしれません… 私の母が酷かったので、婦人科に行き相談して低用量ピルを 飲み始めましたら、ウソのように鬱状態が無くなりました。 もし思い当たる年齢でしたら、婦人科での血液検査で ホルモン量を調べて頂くのも、いいことだと思いますよ。

wataru122421
質問者

お礼

ずいぶんとひどい体験をされましたね・・・。 私だったら泣き寝入りしてしまうでしょう。と いうかそんな精神科の医師がいるんですね!! 驚きです。 薬は7種類です。薬自体は的確だと思うのですが うつ状態に陥ったときに飲む薬が、身体に耐性が ついてしまって一回20錠くらい飲まないと効きま せん。でもさすがにそんなこと医師には言えない し・・・(笑)副作用の便秘が最近ひどいです。 それも困ってます(泣) ちなみに、私はまだ21なので更年期ではありません。 むしろ私の母がそのくらいの年齢なので心配です。 非常に参考になりました。転院についてはもうちょ っと考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【悩んでいます】転院すべきかどうか

    長文をお許しください。私は病的なマイナス思考で、休日は一歩も外に出れないような人間です。 自殺未遂も何度もしています。社会人になってから、心療内科に行き始め、何件も心療内科を変え、 今のクリニックに通って1年になります。 今の病院(病院(1)とします)の概要は、 ・お医者さんは子供の頃から仕事をしていた。親の意向で死に物狂いで勉強を続け、医者になった。今は精神科医として、患者に向き合うことに生きがいを感じているとのこと。 ・再診でも、30分~長いときは1時間見てくれる。公式の診療時間を過ぎても面倒見てくれる。 ・通院半年経過頃、君はうつではなく、家庭環境が原因で、かなり物の考え方に癖があるからカウンセリングを並行して受けては、と言われた。 ・カウンセラーさんは気の強そうな、40歳前くらいの女性。半年カウンセリングを受けてもよくならないので、転院しようかと考えた。 で、先週、別の県にある病院(2)に行きました。 内装がサイケで、漫画や置物が充実していました。予約したのに待ち時間1時間。 個性的な服装の、ちょっとオネエ系の先生が出てきた。そこで経緯を説明すると、「そんなに色々試しても治らないなら、境界性人格障害か、(知的障害を伴わない)発達障害の可能性があるから、次回知能テストをやろう」と言われた。 で、転院する前に、もう一回だけカウンセリングと診断を受けようと思って、病院(1)を訪れた。 カウンセリングで、別の病院にいったことは伏せた上で「発達障害ではないでしょうか」と聞いたら 「あなたが知能検査をしたいならしますが、障害があったとしても、誰にも何もいいことは無いでしょう。カウンセリングで少しずつ改善したほうがいいと思うよ」と言われました。 お医者さんにも、同じ意見を言われました。 そして、お医者さんには、1年間観察を続けてもらった結果、「病名を付けるなら気分変調症」と診断されました。いろいろ薬を試してもなかなかよくならなくて、とても心配していますと言われました。 いつか、心から笑えるようになるといいね、と。この日も、最後の患者で1時間見てくれました。 「あと、人格障害、という考え方は、僕は好きではないんですよ。確かに、性格面で病気の人も居るよ。でも、簡単にそういう診断をするのは良くないと思う。」とも言っていました。 おととい、私が調子が悪くなり、「自殺企図がひどい。カウンセリングを受けたい」と電話をしたら、折り返しカウンセラーさんが電話をくれ、「今は急には予約が取れないけど、なんとか次回までがんばってくれ」と励ましてくれました。で、翌日、「今週の○○曜日、予約があいたから、もし必要なら来て下さい」と留守電が。 ここまで患者に向き合ってくれる先生とカウンセラーさん、すごいんだと思う。 でも、いろんな薬を飲んでもカウンセリングを受けても、「根本的に、全然よくならない」のです。 勇気を出して転院するか、今の病院を信じて通院するか、迷っています。 意見をいただけると嬉しいです。

  • 自己愛性人格障害について

    心理学などいろいろ調べていたのですが・・・ 例えば「自己愛性人格障害」って誰もが当てはまることではないのでしょうか? こういった精神の病として扱われているものって多いと思いますが、 こういうのを薬でなおすことは意味がわかりません。 あがりさがりが激しくてそれを抑えたら人間の原理に反しませんか? そうやってあがったりさがったりするのもその人自身だと思うのですが、それを薬で抑えて、それは正しいのでしょうか?いくら苦しくても耐えようとするべきなのではないでしょうか? 自己愛性人格障害についてですが、私はすごく当てはまります。 けど、それらの傾向が病気だったら、どう生きていけば良いかわかりません。 人に依存しますし、ほめられたいですし、・・ 精神病って悪いことってイメージありますよね もしそれを、病気だと知られたら、嫌われるのでしょうか 受け入れてくれる人っているのでしょうか

  • 熊本 うつ病で、精神科転院希望です

    うつ病歴8年目、いくつか精神科の転院を重ね、今は大きな病院に通っていますが(月1回)、 自分にはカウンセリングがやはり必要だと思いますので、カウンセリングのある精神科への転院を希望しています 今、服薬中の薬は、1日でジェイゾロフト25mgと、デパス(最大4mg) です いちばんひどい状態からはかなりよくなりましたが、 睡眠障害、不安感、寝込み、が時々あります 思春期から20代後半まで過食嘔吐がすごかったのですが、何故か、ピタリと治りました 悩んでいるのは、うつうつした気分と、偏頭痛と、いつ寝込むかわからない、というところです 生真面目で、自己肯定感が低いですが、この8年で少しは穏やかな捉え方になりました が、やはり少し生きにくさは感じています 今は30代前半ですが、もし夢がかなうとしたら、2人目の子どもを授かりたいですが、ここは慎重にいかなければならないのは、充分理解しています 小学生が1人、我が家にいます 長くなりましたが、まずは、自分を表現したり穏やかな気持ちの継続を望みます 熊本市内、またはその近辺で、カウンセリングに力を入れている病院をご存知でしたら、おしえてください どうかよろしくお願い致します 健康になりたいです

  • 精神科の転院について

    うつ病、睡眠障害、パニック発作で精神科に通院している17歳です。 現在は実家暮らしですが、そろそろ自分の将来や歩む道を決め、ある程度自立した暮らしをしなければならないと思っています。しかし薬も多く服用しており、1、2年程度では今の薬や治療法から卒業し完全に回復することは難しいと考えられます。 現在の病院に紹介状を書いていただく等すれば、転院先でも現在の薬、または今の自分に必要な薬を処方していただけるのでしょうか? 私自身はもう性格だと思っているし、新しく暮らす地域で通院せずに済むのが一番だと思いますが、発作時の頓服は毎日服用していて、睡眠薬がなければほとんど眠れません。精神的には不安定ですがこのままで良いと思っているわけではないので、回復を目指しながら新しい生活を目指したいです。 何より先に精神科の転院について詳しいことをあまり知らなかったため質問させていただきました。お詳しい方回答いただけると助かります。

  • 転院すべきかどうかで悩んでいます。

    広汎性発達障害の診断を受けている30才の男です。 今、5年間通院している現在の病院から転院するかどうかで悩んでいます。 以下のような状況下なら転院した方がよいと思われますか? 転院を考え出したのは、最近、岡田尊司氏の著作を読んで、自分の疾患が愛着障害ではないかと思うようになったからです。 また、五年前に発達障害と診断された時も楽になりませんでした。そして、自分はそうだと言い聞かせるのにも限界を感じてきています。 現在の主治医は、「診断は自分が得だと思えば受け入れればいい」と言っていますが、無責任に感じます。「診断に囚われる必要はない」というメッセージなのでしょうが、受け入れがたいです。 主治医は名医の誉れ高く頭脳明晰で話をよく聞いてはくれますが、包み込んでくれるようなものがありません。安心感がありません。精神科は歪んだ心を矯正するところだと思っていましたので、苦しみにつながっていると自分が考えていることは、医師に何もかも白状しないといけないと思って話してきました。しかし、楽にはなりませんでした。 「守ってもらえる」「ほっとする」とか、こういうものは家族に求めるはずのものなのかもしれませんが、私は自分の家族ではそれができると思えません。現在通っているカウンセリングルームのカウンセラーのみが信頼できる存在です。 理想の医師がいないことは最近、うすうす感じるようになりました。もう一度対話してみるべきかもしれませんが、5年間積もったものがちょっとやそっとで解決できるとは思えません。頭でなく心に届く診察をしてほしいだけなのですが。 今までずるずると通っていたのは、現在の仕事に就くまで、8か月しか働いておらず、経済力も社会的地位(ただのアルバイトですが)もなかったので、大きな決断ができなかったからです。また、大学在学中に精神が崩壊して、卒業に8年もかかっていたため、発達障害者として障害者枠で応募する方が一般枠より楽に就職できると考えていたからです。 医者はいわゆる不安感とか不眠といった表面上の反応への薬の処方しかできませんから、根本的な解決方法はカウンセラーと共に探っていくのが現実的だと思いますが、何だか空しく感じます。何のために医者は存在しているのでしょう。薬に解決を見出せない以上、他の部分で病院にメリットを見出すしかありませんが、現在の病院には感じられません。 現在、就職して4ヶ月たち、フルタイム(7時間半)まで様子を見ながら延ばしていこうとしている段階です。適職だとは思いませんが、職場にいることにも慣れ、向こうからお払い箱にされない限りは働き続けようと思っているところです。現在は1日6時間半(週32.5時間)で働いています。 転院した場合、勤務時間の調整の面で新しい病院の医師が自分に無理のない時間を判断してくれるかが不安があります。 愚痴も含めて長々とすみません。 以上のような状況下で転院した方がよいと思うかどうかご回答いただけると幸いです。

  • 病院の転院について

    現在、精神科に通っています。 薬を飲んでも眠気の副作用が強く何回か薬は変わったのですが、どれでも眠たくなったり他の副作用が出たりで 医者からは『薬に敏感なタイプだ』と言われ処方された薬がどんどん減っていきます。そんなんだからか状態も良くなりません。 今の先生を信用していないわけではありませんが、もしも病院を転院する場合、転院先の病院には精神科に通っていたことも 処方された薬のことも全てを話した方がいいのでしょうか?

  • 境界性人格障害について

    はじめまして。 境界性人格障害について、質問させて頂きます。 今私は二十歳の女性なのですが、小学高学年の頃から自傷行為をするようになりました。 兄からの暴力や母からの育児放棄が原因でした。 中学生になり、自分の感情をコントロール出来ない事もよくあり、学校のカウンセリングの先生に「境界性人格障害かもしれないから、精神科に行ってみなさい。」とすすめられました。 精神科に行ってみましたが、思春期特有の我が儘だ。と追い返されました。 それからも過食嘔吐や、SEXや薬物依存等で悩んでいましたがネットで境界性人格障害を調べた所、自分そのものと全く同じ症状で驚きました。 ですが自己判断なので、友人や彼氏に話す事が出来ず、ただの我が儘扱いされています。 最近、精神科に行ってみたのですが、過食嘔吐の専門的な病院に紹介されて今予約待ちです。 本題は… 自分は境界性人格障害なのですか?と精神科医に聞くべきなのでしょうか? 境界性人格障害と診断された方は自らの症状を言うことで、境界性人格障害と診断されたのですか? 以前ただの我が儘だと追い返された事があったので、自己判断で医者に聞くのが怖いんです。 最近行った精神科では、「ただの欝と違って薬だけで良くなるのとは違うから、カウンセリングをやってる病院に行った方がいい。」と言われました。 いくつかの精神科に電話したところ、初診だと紹介等が無いと受診してくれない所が多かったので、境界性人格障害を扱う病院をどう探せばいあ分かりません。 過食嘔吐だけを治したいわけではないのですが…。 よろしければご意見お願いします。 乱文失礼致しました。

  • ヒステリー性格は治るのでしょうか?

    こんにちは。 義姉の事で、とても困っています。 義姉が病的な程、自己中で我が儘で、家族は振り回されっぱなしです。 簡単に言えば、プライドが高く思い通りにならないと、泣きわめき、嫌がらせの電話をしてきたり、等々、大人とは思えない行動をします。 ここでは簡単に書きましたが、とにかく異常です。 一方他人には、自分をよく見せようとそればかり考えてるようです。 とにかく、何か精神的やまいでは?思っていました。 小さい頃からそうだったようです。 そして最近、「ヒステリー性格」という人格障害を新聞で見て、とっても義姉の行動と同じだったので、かってながらそうだと確信しています。 こうゆう人格障害は、薬やカウンセリングで治るのでしょうか? ネットで検索してみましたが、治る方法は書いていませんでした。 でも、病院に行こうといっても無理でしょうね・・。 どうしたらいいか本当に困っています。

  • 転院したいのですが…

    心療内科に通っています。(精神科の看板は掲げていません) 不安神経症と診断されて1年半ほど休職しています。 直接的な原因は、時間の不規則な勤務と過重労働、同僚からの嫌がらせでした。 初めに受診した時は本当に疲れ切っていました。 休職に入って自由な時間を持ったことによって身体的には随分楽になりましたが、数か月前に本当の原因は深いところにある心の問題だということに気がつきました。 その事を主治医に言ったところ、「それは心の問題だから、カウンセリングに行きなさい」と言われました。 私自身、カウンセリングを希望していたので、カウンセリングルームを紹介してもらったのは良かったのですが、その時の主治医の突き放したような態度がとても引掛かりました。 以前にもカウンセリングでもう少し心の整理をしたいので、少し時間を下さいと言ったにもかかわらず、「早く生活リズムを立て直して社会復帰しなさい」の一点張りです。 私自身は今仕事に戻っても、同じことを繰り返して(常に他人の事を優先して、自分の事は後回し)また潰れてしまうという恐怖感でいっぱいです。 薬はどんどん増えるし、このまま薬漬けになるのもとてもいやです。 当りをつけた別のクリニックは(こちらは精神科も標榜しています)電話で問い合わせたところ、とても丁寧に色々説明してくれました。 一度そちらに行ってみて、信頼できそうなら転院をしたいのですが、その場合どうすれば穏便に転院できると思いますか?

  • 私は依存性人格障害ですか?? 人と縁が切れたり、嫌われる事を非常に怖が

    私は依存性人格障害ですか?? 人と縁が切れたり、嫌われる事を非常に怖がります。 親から過保護に育てられました。 大人になった今でも親の反応で一喜一憂してしまいます。 親が微妙な反応をした時は不安になります。 そして、人に嫌われたり、縁が切れたりすることが怖いです。 縁が切れる。距離を置かれる。怖いです。 こわくて 鬱状態になってしまいます。受け入れるまで時間がかかります。 ネットで人格障害について調べていたら、「依存性人格障害」の欄に自分が当てはまると思いました。 どう思われますか? 嫌なことでも人の愛情をえるためなら行う。。事はありません。 全部が当てはまるわけではないですが、少し当てはまります。 そして、依存する性格なのは自分でも把握しています。 どうしたら改善できますか?? そして、もう直ぐ結婚します。 もっと強くなり、成長したいです。 結婚したら夫に依存し、子供が産まれたら子供に依存し・・・・。 自分の目の前からいなくなったらどうしようか??と思い不安になる日々を送るのが創造出来ます。 早いうちに改善したいほでご意見をお願いします。