• 締切済み

私は、大学生で理学療法士になろうと目指しています。

RPT6の回答

  • RPT6
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

医療環境アドバイザー、 聞いたことなかったです。 もしそれがあっても就職が有利に働くとは 思えませんが。 それなら福祉住環境コーディネーターで いいんじゃないでしょうか。 あと理学療法士の就職は病院だけじゃないですよ。 工夫すれば道は開けます。

関連するQ&A

  • 27歳 理学療法士を考えています

    現在、27歳で理学療法士になりたいと考えています。 理学療法士の将来として、情報を収集したのですが、有資格者が飽和状態になり就職は困難に、さらに給与面で減少があると・・・ やりたい職種なので給与面で年収280万くらいあれば問題ないです。 問題なのが、28歳で入学して31歳で卒業したときに就職先があるのかどうかが心配です。 やはりこの年齢で入学するのは、無謀でしょうか??

  • 建築士と理学療法士で

    現在、30歳の製造業に勤めている者です。製造といっても機械を操作しているだけで、誰にでもできる仕事だと思います。このまま終わっていくのは嫌なので、転職しようかと考えているのですが、自分には何の資格も無いので何か資格を取りたいと思います。そこで、自分が昔から興味を持っている建築士か理学療法士になりたいと考えています。そこで気になっていることがありますので、みなさんの意見をお聞きしたいと思います。 まず、建築士ですが私は建築士の受験資格がありませんので夜間に2年間、専門学校へ通って受験資格を得て、その後建築士の国家試験を受けようかと思っているのですが、例え資格を取れたにせよ、その頃には年齢も34歳くらいです。建築業界も未経験です。果たして就職できるでしょうか? もうひとつの理学療法士ですが、こちらは3年間みっちり専門学校に通って頑張れば理学療法士の国家資格は取得できると思います。建築士も最短で3年間くらいかかりますので費やす年数はさほど変わらないかと思いますが、理学療法士の専門学校の学費がものすごく高く、私の貯金だけではとても通えるもんじゃなく、400万近くかかります。そこで、教育ローンを借りて学校に行こうかと考えています。建築士の学校は2年間で約100万、卒業後の資格専門学校が約60万、合計160万はかかるのに比べて理学療法士の学校は約400万。400万の借金をしてでも34歳で就職するには理学療法士の方が就職しやすいでしょうか?周囲の人からは、医療系の方が将来的にいいとか建築士は未経験だと資格持ってても就職は難しいとか言われています。どなたか厳しい事でも構いませんのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 理学療法士

    理学療法士の資格を取ると就職には困らないと考えていいでしょうか?多くは病院、医院に就職するのかと思いますが、年収はどれくらいなのでしょうか?

  • 理学部  理学療法士

    理学部と理学療法士って何!? 以下、アホな質問ですいません。 理学部と理学療法士って基本は同じで、応用が違うんですか? にてるんですか? そもそも理学ってなんですか?? 私は、 理学は、理科4科目や数学なの基礎分野の探求。 理学療法士は、医療系の資格で、骨折やマヒなどのリハビリをする仕事と理解しています。

  • 理学療法士・作業療法士

    25歳男なのですが、理学療法士・作業療法士の資格を取るために専門学校に行くか迷っています。 以前は需要もあったが現在では飽和状態となり、就職も困難になってきていると言うことを聞きます。 どちらかといえば理学療法士の方に興味があるのですが、理学療法士の方が人気があるということやみなし制度が出来たということで、理学療法士の方が就職が厳しいように感じます。 またスムーズに行ったとしても資格をとり働き出すのが30歳前後となるのですがその年齢でも就職出来るでしょうか。というのも働かれている方の大半が若い方のような気がしています。 またその頃にまだ需要があるかということも不安です。 この先の見通しや現場での現状などアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 理学療法士になりたいのですが

    将来理学療法士になろうと考えています そろそろ大学など考えなければならないのですが どこにいけばいいのかよくわかりません ・大学、短大、専門どこを出ても就職や給料に差はないと聞きましたが本当ですか? ・どこかおすすめな学校はありますか? あと理学療法士の方がいましたら ・資格をとるのは難しかったですか? ・仕事をしていて大変なこと、不満はなんですか? 回答よろしくお願いします

  • 理学療法士について!!

    理学療法士について!! 理学療法士の専門学校に4年間何百万の学費を費やし就職する価値は将来的にありますか? 営業・事務・接客・工場などすべてやりたいと思いません…しかし資格も何もありません。 将来的に家庭は持ちたいと考えていますが、理学療法士の大学に4年間通う価値はありますか?? また私にはどんな仕事が向いてると思いますか?人と接し尚且つノルマなどなく安定して将来的に稼げる仕事教えて下さい。

  • 理学療法士の就職と収入について

    子供が国公立大学の理学療法科の受験を目指しています。 理学療法士の資格と収入について、10年以上前に病院に勤務していた知人の医者に聞いたところ、専門学校出身が多く、資格を得ても大卒だから特に就職に有利なわけではなく、収入も看護師より低いのではないかと言われました。 現在も本当にそうであるのか、就職と収入について、医療業界にかかわる方にお聞きしたいと思います。

  • 理学療法士

    理学療法士の資格を持つと、どのような場所に就職できるのですか?また、実際の就職に関して、年齢制限や男女差、求人状況などご存じでしたら教えて下さい。

  • 理学療法士・作業療法士について

    現在特に理学療法士の養成学校が増えて就職先が飽和状態になりつつあるみたいですが、新卒の年収がおよそ300~350万らしいです。 今後も医療費が削られる可能性がありそうですが、理学療法士・作業療法士は20~30年勤続したら年収はいくらまでならあがりそうですか? あまり昇給がなさそうなので個人的には500万までいけば良いのかなと思います。