• ベストアンサー

アメリカ四代スポーツファンに質問!今更ですがプレーオフについてどう思い

アメリカ四代スポーツファンに質問!今更ですがプレーオフについてどう思いますか!日本のプロ野球ではCSが色々言われてますがアメリカでは普通のような感じですけど中には反対の人やこうで有るべきなど意見をがあれば聞いてみたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アメリカのプレーオフは昔から導入していたので、 反対の意見はありませんが、日本も真似て、導入した ものの、なんだか納得いかないというか、理不尽な感じ を受けます。 やはり、リーグトップ同士が日本一を決めるのが良いような 気がしますが・・・。 でも、プレーオフが導入されて、数年ですからいづれこの システムにも慣れると思いますが、現段階では納得いきませんね。 CSは、ファン心理より、儲けを第一に考えますから、仕方ない のですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.2

フルマラソンを走った直後、上位3人を集めて、100m走をさせる。その勝者がマラソンチャンピオンとして出て行く。ということでしょう。ま、力が無ければ、上位3位も無理でしょうけどね。3位狙いの戦い方も有りますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ四代スポーツについて!プレーオフが長すぎませんか?もっと縮めた

    アメリカ四代スポーツについて!プレーオフが長すぎませんか?もっと縮めた方が価値が上がると思うし例えばその後他の国のチャンピオンチームと戦ったりできると思うんですけどね。色々な意見待ってます!

  • なぜアメリカのスポーツ選手の多くは大学に行くんですか?

    なぜアメリカのスポーツ選手の多くは大学に行くんですか? 欧州のサッカー選手や日本の野球選手は若くしてプロになってるのに対してアメリカのプロスポーツをみると大学卒が多く疑問に感じたので質問させて頂きました。

  • アメリカの大学スポーツ・兼部

    メジャーリーガーの大学時代の経歴などを見ていると野球はもちろん、アメフトやバスケでも同時に活躍してNFL・NBAからもドラフトに掛かったという選手がたくさんいますが、日本の高校野球や大学野球からみるとちょっとイメージがつきません。アメリカの大学のスポーツ兼部ってどういう風にされてるのでしょうか? また、そういうマルチスポーツ学生は本業の勉強はどうしてるのでしょうか?日本のプロ野球選手には、卒業せずに大学を中退してプロ入りする選手も結構いますが、(もちろん全員がそうというわけではありませんが)日本の野球学生のようにどちらかといえばスポーツに専念といった具合なのでしょうか? むこうの大学に在籍経験のある方にお教え願いたいです。よろしくお願いします。

  • 日本人で50年代のアメリカ車のファンは多いですか?

    あけましておめでとうございます。 私は最近、キャデラックやインパラなどの50年代のアメリカ車にはまってます。 外見がカッコイイからです。古きよきアメリカの象徴みたいに言われます。 日本人で50年代のアメリカ車ファンは多いですか? あと50年代のアメリカ車は燃費が悪いと言うのをよく聞きますが そんなに燃費が悪いのですか?

  • イチローにアメリカ人のファンはいますか

    アメリカで野球のメジャーリーグにいるイチローにアメリカ人のファンはいますか。 それとも、日本人がイチローについて騒いでいただけですか。 アメリカでのイチローの報道のされ方と日本でのイチローの報道のされ方の違いは何でしょうか。

  • プロ野球ファン&野球ファンに質問です…?

    プロ野球ファン&野球ファンに質問です…? 「ナックル姫」こと「吉田えり投手」は日本プロ野球で通用すると思いますか?

  • 野球ファンがよく見るスポーツニュースは?

    野球ファンのひとはだいたいどこのテレビ局のスポーツニュースに見ますか?自分は平日はテレビ朝日の報道ステーションか日本テレビ系のNEWS ZERO、土日は日本テレビ系のうるぐすを見ます。とくに理由はありませんが、野球の話題が多いからです。

  • アメリカのスポーツ留学

    海外でスポーツ科学を学びたい者です。日本よりもアメリカなどでは大学での研究も進んでいるし、一般市民の知識も日本よりしっかりしていると聞きました。そういった本場で学んで資格も取りたいです。 たとえば日本では○○ダイエットというような触れ込みで色んな方法がマスコミから流されさまざまなブームを作りますがアメリカはそれに流されることが無いくらい体に対する知識があるそうです。コーチする人も日本の根性論は無く理にかなった指導がされ、学校のチームでは医療スタッフのような人もついているそうです。 また、勉強だけでなく、チームでスポーツもやりたいと考えています。出来る限り真剣に。そして将来はその知識とスポーツの経験を活かし、指導をしたいと考えています。そこで、アメリカの大学スポーツのレベルを知りたいのですがどの程度かわかりません。セレクションがあるとか、ひとにぎりしかなれないとか聞きますが、実際どの程度のレベルなのでしょうか?サッカー、野球、陸上などメジャーな種目でのレベルを教えていただけるとありがたいです。

  • あらゆるスポーツで、アメリカが世界の中心地なのですか

    最近、日本人の優秀なスポーツ選手の多くがアメリカに行くようになっていますが、あらゆるスポーツで、アメリカが世界の中心地なのですか。 それは、アメリカが一番スポーツのファンが多いからなのですか。

  • 20代から始められるスポーツはないか?

     私は、20代の男性ですが、今まで体育会系の部活の経験がありません。あえていうなら、水泳に3年くらい(途中やめたり再チャレンジした時期を含めて)、自転車でひたすら走るとかそういった感じで、本格的にやったといえるスポーツがありません。  球技はチームものですし、実力とかの差が歴然としてると思います。よって今からどこかのサークルに入るのは厳しいと思います。  プロで成功している選手を見ると、筋力が違うというよりも、頭の使い方が違うみたいです。自分に合った練習方法とか取り入れているようだし。(イチロー、松井などがいい例でしょうか?)  そう考えると20代からでも、基礎体力が少しでもあれば、大概のスポーツに挑戦できると思います。  何かそういうスポーツ、おすすめのスポーツはありませんか?いろいろなご意見おまちしてます。

このQ&Aのポイント
  • 実父による子供への性的虐待が発覚し、児相が仲介に入り身体検査を行ったが、被害届はまだ出していない。
  • 検査時に警察が居たため、既に逮捕に向けて独自に捜査開始している可能性がある。
  • 後日、警察から話を聞かれる予定であり、被害届の提出を促されるかどうかは不明だが、子供が証言することが求められる可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう