• ベストアンサー

クラシックのライヴ録音のCD

piscadelaの回答

  • piscadela
  • ベストアンサー率35% (56/158)
回答No.1

私の場合はスタジオ録音に違和感を覚える事が多いですね。それでもいいものは本当にきれいですし、ノイズが少ないのでBGMや素材としても使いやすいと思います。 ライブ録音ばかりの曲は、敢えてスタジオで採るほどの需要がないのかもしれませんね。

sujg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに、マーラーやブルックナーなどの大曲は、最近の録音ではライヴがほとんどですね。

関連するQ&A

  • クラシックCDの選び方について

    のだめに影響されてラフマニノフにハマってしまい、ラフマニノフのCDを買おうとしたのですが、アマゾンなどで検索をかけると800枚ほどヒットしました。 一応、聞きたいのはピアノ協奏曲で、のだめ(ドラマ)で演奏されていたのは2番ということだったのですが、それでも色々なCDがあるがあり、絞りきれませんでした… どうやら、伴奏をやっている人や指揮者が違うようなのですが、それぞれのCDでそんなに音が変わってくるものなのでしょうか? 例えばこの演奏者は良いとか、ここで出してるCDは録音の仕方が凄く綺麗、などクラシックCD選びの基準になるようなものがあれば是非教えてください。 ちなみに当方まったくの素人ですので宜しくお願いします。

  • CDの曲に合わせて演奏して録音するっ

    動画サイトなどで、CD(MP3かな?)の音源に合わせて、自分で楽器を演奏してうpされているのを見かけますが、音質も良いし、曲とズレないし、どうやって録音しているのか不思議です。 私も録音してみたいのですが、高音質で録音するのは、どんなふうにすればいいのでしょうか? 普通にCDをプレーヤーで曲を再生して、それに合わせて演奏して、その様子をビデオ撮りしても、全然音質悪いですよね? なんていう語句で検索するのかも用語が分からないのでお手上げなんです。 教えて下さい。お願いします。

  • クラシックのコンピレーションCDについて

    クラシックのコンピレーションアルバムを買いました。(100曲入り3000円) 曲数だけでもお買い得感はあるし、贅沢は言えませんが、音質がイマイチです。 有名演奏者~とあっても、昔に録音されたもので、録音状態が悪いのか、 クリアに聴こえなかったり、同じ音量でも曲によって小さく聴こえたりします。 音質の良いコンピレーションCDはありませんか? オススメがありましたら教えてください。

  • クラシックCDの選び方

    店頭でもネットでも構わないのですが、クラシックのCDをどうやって選ぶのがいいでしょうか。 例えばチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲が全楽章好きなのですが、探しても、いろんな楽団が、いろんな指揮者が演奏していて時代も違ったりしますね。アマゾンとかならレビューを見て買うというのもできますが。 お金があれば聞き比べたいところですが・・・ わたしはあまり誰の演奏という拘りはなく、詳しくもないので、まずはなんとなくコレ。という感じで選ぶことになりそうです。 抜粋している名曲コレクションみたいのはあまり好きではなく、それなら全集がほしいぐらいなのですが、あまりに大量なので地道に好きな楽曲を揃えようかと思ってます。 安いCDを買ったことがあるのですが、音がべったりしていました。すばらしい演奏を聴きたいです。 クラシックファンの方はどうやって選んでいらっしゃいますか?

  • ジャズやクラシックのスタジオ録音盤は一発録り?

    ジャズやクラシックのスタジオ録音盤CDならたいていがスタジオライブというか、重ね録りのない、いわゆる一発録りだと思っていいんですよね? また、マイルス・デイビスのマラソンセッションではほとんどの曲がワンテイクだったと聞きますが、実際のスタジオ録音だと、一般的に、ひとつの曲にだいたい何テイクぐらい演奏するんでしょうね?

  • こんな感じで録音されてるCD探してます

    CDの録音に違和感を感じている者です。 https://youtu.be/CAPjj5jaNhw このリンク先はマイク一本の一発録音だと思うのですが、レンジ感はないですが、雰囲気がすごく良く気に入りました。 こんな感じで録音されているCDあったら教えてもらえないですか? ライブでもスタジオ録音でもいいですし、ロック/ポップス、ジャズでもなんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • MD録音とデジタルオーディオプレイヤーのどちらがクラシック演奏録音に適していますか?

    はじめまして。 私は、今音楽デモCD作りに挑戦しています。 楽器は、ピアノとヴァイオリンで、クラシック音楽を150人ぐらい入るホールで演奏します。現在は、SHARPのMDにSONYのECM-MS907と言うマイクをつけて録音しています。それをPCに取り込んで、CDを作ろうとしていますが、電機屋さんでKENWOODからでているデジタルオーディオプレイヤーMGR-A7-Bと言う物がとても良いと勧められ、どちらで録音した方が良いのか悩んでいます。綺麗な音質に重きを置いています。どなたかこの二つの機器の違いについてご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高音質のクラシックCDを教えて下さい。

    音質の良し悪しが一番顕著に出るのがクラシックだと思いますが、 そのクラシックCD(SACD)で、 みなさんの今まで実際にお聴きになったディスクの中で、 一番「高音質・優秀録音」だと感じた一枚を教えて下さい。

  • アニメCDでクラシックが入っているものを探してます

    クラシックの愛好家です。こちらのカテゴリーで質問するのは初めてです。 クラシックの演奏家が演奏しているアニメのCDを探しています。 他からの使いまわしでなく、オリジナルの録音を探しています。 松本あすかさんの演奏がWHITE ALBUM2に 中園理沙さんの演奏が世紀末オカルト学院に あることを知り購入しました。それぞれ良い演奏でした。 同様のCDがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クナッパーツブッシュの指輪はモノラル?

    今、ワーグナーのニーベルングの指環の CD を探しています。お気に入りはハンス・クナッパーツブッシュ指揮の1951年バイロイト音楽祭ライブですが、残念ながら音質的には最悪です。後、市販されている「指輪」は殆ど持っていますが、1960年代のクナッパーツブッシュの指揮による「指輪」のライブ録音が数種類出ているそうです。これらは、モノーラルなのでしょうか?ステレオ録音なら即買いたいと思っています。できれば、「あるよ。196X年のライブが◯◯から出ている」といった具合に教えて頂ければ幸いです。 また、ショルティー以外の音質の良い「ニーベルングの指環」の CD がありましたら、教えてください。カラヤンのスタジオ録音、ベームのバイロイト音楽祭ライブ録音、サヴァリッシュの LD 録音は購入済みです。 メトロポリタンの「指輪」は出ているのでしょうか? 整理しますと、 (1)クナッパーツブッシュのバイロイト音楽祭ライブのステレオ録音の存在はあるのか? (2)メトロポリタン歌劇場の「ニーベルングの指環」は音質、演奏共にどんな具合か? を伺いたいと思います。 どうぞ、教えてくださると有り難いです。