• ベストアンサー

任意の自然数について

任意の自然数について nを2以上の任意の自然数とします。 4/n=1/x+1/y+1/z を満たす自然数がx,y,zが必ず存在する事を証明してください。 まだ、未解決の問題らしいですが、東大生の方や大学の教授だったらすぐに解けますよね? だって、東大生は日本一頭のいい大学生ですし、教授などはさらに頭いいと思うので解けるんじゃないですか? 自分は全然分らないですが、頭のいい人ならすぐに解決の糸口が分るんではないでしょうか? できれば早めに回答していただきたいです。 分りやすい解説をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.8

#7様が書いておられる矛盾の意味すら分かっておられないようですね。

noname#191921
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#191921
質問者

補足

自分は、バカなんで分らないことがたくさんあります。 でも、プロは優れているんですから、その下にいる人たちに全部において負けあるいは同等ではいけません。 だから、野球でもバッターは自分より下の投手にアウトを取られたらいけません。 それだけ、練習してんでしょ。 打たれないように、毎日20時間くらい練習すればいいじゃないですか。 負けないようにすればいいだけでしょ。 東大生も毎日20時間くらい余裕で勉強してんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 40000Km
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.7

野球の話ですが 打者は打率10割ですね。 じゃ投手は被安打0で野手はすべての打球をアウトにできる?ただ投手が打たれないので打球は飛んでいきませんが。 これって矛盾って言いませんでしたか。

noname#191921
質問者

補足

だから、それはプロではない。 全てをできる人だけがプロである。 いままで、全部ヒットを打ってきても、ある日、投手にアウトをとられたらその人は残念ながらプロではなかったというだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orcus0930
  • ベストアンサー率41% (62/149)
回答No.6

喧嘩がしたいのか? これまでの議論(口論?)から, あなたが,こちら側からの返答を 理解出来ない,理解しようとしない人間であることはわかった. 回答者の方もこういう方は無視したほうがいい. 時間の無駄

noname#191921
質問者

補足

理解できませんよ。 そんなに簡単にプロなんて使っちゃいけないでしょ。 プロは、その事に関して全てができなくては駄目です。 プロ野球選手も、野球に関しては全てできないと駄目ですよ。 人より優れているわけですから全部ヒットにできないといけないです。 どんなに上手くても全部ができないと説得力がありません。 そんな説得力のない人間に適当なこと言われても納得できません。 確実に100%のアドバイスじゃないと駄目です。 そんな人、東大生ならいくらでもいるんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.5

> 数学のプロであれば、どんな数学の問題でも解けるんじゃないですか? > プロに解けない問題があってはならないと思います。だってプロですから。 > 全部解けないと駄目でしょ。それじゃ数学者ではないですね。 > 数学に関することにおいて全てを証明することができる人が数学者だと思います。 そう思っているのは「あなた」だけ。 回答にもあったでしょ? 「解けない問題がある」ことは、証明されているって。 ※プロ野球のバッターは、打率10割だったっけ?(プロなんだから…。)

noname#191921
質問者

補足

プロ野球のバッターもやはり打率10割じゃないと駄目でしょ。 だって、人よりかかなりその事に関して優れているんでしょ? ストライクゾーンというのは決まっているんでしょ。 そこに来る球をキャッチされないように打てばいいだけじゃないですか。 ストライクゾーンに来る球だけを打つ能力は持ってるでしょ。 だから、数学者は誰よりも数学に関するネットワークは優れているんですから、そのネットワークをたどって証明すればいいことじゃないんですか? 東大生の中には、満点しか取ったことがないよな人がざらにいるでしょ? 東大の首席の方は、全教科満点じゃないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.4

>数学のプロであれば、どんな数学の問題でも解けるんじゃないですか? もしかして、この問題をだされたら、そのプロでも0点ですか? どこかの難関大学の入試問題と、分野としての数学の問題とを同じようなレベルのものだと考えておられるようですね。 この問題を出すというのはだれが出すのですか。 誰もまだ解いていない問題を出す人はどういう人でしょうか。 フェルマーの定理がまだ証明できていない時に、「プロなら証明できるでしょう、この証明ができなければプロではない」というような事を言う人がいたでしょうか。 まだ解けていない問題はたくさんあります。 これは世界中でまだ誰も解くのに成功した人がいないという意味です。 入試問題とは違います。

noname#191921
質問者

補足

全部解けないと駄目でしょ。 それじゃ数学者ではないですね。 数学に関することにおいて全てを証明することができる人が数学者だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

なんだかなあ 数学のプロでも解けないものは解けないってだけ. いいことを教えてあげましょう. 数学の定理には「解けない問題がある」ってのもあって どういう前提で解けない問題があるかというのが ある程度分かってて, 実際に「解けない問題」ってのも 具体例が分かってるんだ. 「解けない問題」と「解き方が分からない問題」の違いとか 「解けない問題であることを証明する問題」, 「解けない問題を解けるようにすること」 とかが実は問題になる. きわめて哲学的だけども あんまり学問を甘く見ないほうがいいでしょう.

noname#191921
質問者

補足

プロは肩書きだけですか? 自称数学のプロですか? プロに解けない問題があってはならないと思います。 だってプロですから。 0点はないでしょう。 どうにかして解いてください。 それでこそプロでしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

いくつかある「エルデシュの予想」のひとつですね。 有名な未解決問題だということは、これまでに、多くの数学者が 挑戦して、解けなかったということです。 挑戦してみるのは、ハマリ過ぎなければ有意義なことですが、 「東大生なら解けるだろう」くらいに考えるのは、 問題を…というか、世界の数学者をナメ過ぎです。

noname#191921
質問者

補足

数学のプロであれば、どんな数学の問題でも解けるんじゃないですか? もしかして、この問題をだされたら、そのプロでも0点ですか? それがプロですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

Erdös - Strauss 予想 未解決の問題で、まだ解けていないのでは・・!? ------------------------------------- http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/number/erdos.htm http://en.wikipedia.org/wiki/Erd%C5%91s%E2%80%93Straus_conjecture -------------------------------------

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペル方程式の自然数解と有理数解

    Dを平方数でない自然数とするとき、ペル方程式 x^2-Dy^2=1 は非自明な整数解(x,y)∈Z^2、特に自然数解(x,y)∈N^2を持つことは有名な事実です。Dirichlet原理(無理数の整数周期性の非存在)を用いた抽象論的証明や、二次無理数の(正則)連分数展開の周期性を用いた構成的証明が知られていると思いますが、非自明な有理数解でよいのなら、 (x,y)=((D+n^2)/(D-n^2),2n/(D-n^2))が確かに解を与えることは直ちにわかります。必要というわけではないですが、n^2<D<(n+1)^2としておきます。 もちろん(D+n^2)/(D-n^2)と2n/(D-n^2)が自然数になるようなD、たとえば、D=2,3,5,6,8,10,…などは非自明な自然数解の存在も同時にわかるわけですが、たとえばD=7などでは自然数解の存在まではこれだけではわかりません。そこで、有理数解の存在を既知とした場合、それから自然数解の存在を導く証明はないのか、と考えたのですが、思いつきませんでした。もし何かよい方法があればご教授いただけませんか?

  • 自然数をほかの自然数であらわす

    8以上の自然数は、5と3の倍数で表されるそうですが、これを証明するためにはどうしたらよいのでしょう? 5x+3yですべての自然数を表現できればいいのですよね。数学的帰納法を用いればできる気がしますがうまく証明できません。 どなたかやり方がわかる方、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • この問題分かる方いますか?

    n≧3のときx^n+y^n=z^nを満たす自然数x,y,zが存在しないことを証明せよ。 解説お願いします

  • 数学的帰納法の問題 数B

    nは自然数とする。次の等式が成り立つことを証明せよ。 (1) x^n+2 + y^n+2 = (x^n+1 + y^n+1)(x+y)-xy(x^n+y^n) (2) (1)の等式を利用して、nが自然数であるとき、(1+√2)^n+(1-√2)^nは自然数であることを、数学的帰納法によって証明せよ。 この問題についての解答・ヒントなどよろしくお願いします!

  • 3けたの自然数を求める問題で、途中式が不明な点がありましたのでお聞きします。

    3けたの自然数がある。この自然数の数字を逆に並べた自然数は、もとの数より495大きい。また、この自然数の各位の数字の和は17で、百の位の数字の2倍と十の位の数の3倍との和は、一の位の数の3倍に等しい。はじめの数を求めなさい。 元の数を100X+10y+Z 逆の自然数を100Z+10y+X とおく。 100Z+10y+X=100X+10y+Z+495 (自然数の数字を逆に並べた自然数は、もとの数より495大きい) -99X+99Z=495(-99で割り、数字を小さくしました) X-Z=-5 (1)とする X+Y+Z=17 (2)とする 2X+3Y=3Z (3)とする (1)のX-Z=-5をX=Z-5に変形して(2)(3)に代入します。 (2)(Z-5)+Y+Z=17       2Z+Y=22 (A)とおく (3)2( Z-5)+3Y =3Z 2Z-10+3Y-3Z=0    -Z+3Y-10=0 (B)とおく ※(B)の計算の答えですが正しくは、こちらが正解ではないでしょうか?また、なぜ上の(3)の右辺に0がくるのか判りません。 (3)2( Z-5)+3Y =3Z    2Z+3Y-3Z=10       -Z+3Y=10(B)これが正解ではないでしょうか? 続きます・・・ (A)(B)より   2Z+Y=22 (A)  -Z+3Y=10 (B)×2倍     2Z+Y=22 (A) +)-2Z+6Y=20 (B) ―――――――――――       7Y=42        Y=6    Y=6を(A)に代入 よって2Z+6=22      2Z=16       Z=8 Z=8を(2)(Z-5)に代入します。 X=8-5=3 答え368 以上です。 分かりにくいところもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • ピタゴラス数について。

    x^2+y^2=z^2の式を満たす自然数x,y,zをピタゴラス数と呼びますが、x,y,zがすべて素数になる組み合わせはありますか?つまりピタゴラス素数はありますか? もしあるのなら、その組み合わせを教えてください。また無いのならば、なぜピタゴラス素数なるものは存在しないのか、証明していただけるとありがたいです。 ありがとうございます。

  • 条件を満たす自然数

    この前質問して解決したと思ったのですが、疑問に思うことができてしまったのでもう一度質問します。 nを自然数とするとき、数列an=(3^n+5^n)/2^nとおく。 この時、nが偶数ならanは自然数でないことを示し、anが自然数となるnをすべて求めよ。 そこで an = (9^k+25^k)/4^k = ((2x4+1)^k+(6x4+1)^k)/4~k ここで分子は4の倍数 + 2と 表す事ができるので, an= ( 4xl+2)/4^k (lは 自然数) となる。 ところでこれは分母が4の倍数であるが、分子が4の倍数+2であるため割り切れない。 したがって anは自然数でない。 との回答を頂き、これには納得しました。 ところが、その次の nが奇数であれば n=2k+1(K=0,1,2,3,,)と表すことができる。 すると与式は an= ((3x(2*4+1)^k+5x(6:4+1)^k)/2/4^k となる。 これはまた an= (4l+8)/2/4^k (lは自然数) と書く事ができる。 これが 自然数になるためには K=0,1のときのみである したがって anが自然数となる nは n= 1,3 のみである 。 n=1 an= 4 n=3 an=19 とできることが疑問です。 よく考えてみると、l=6,k=2やl=30,k=3でもan= (4l+8)/2/4^kは自然数となりますし・・・ かといって、そんな場合はないとの証明もできません。 分かる方、回答お願いします。

  • 【高校数学】順列 等式を満たす自然数の組の個数

    質問です。 Q)等式 x+2y+3z=11 を満たす自然数の組(x,y,z)は何組あるか。 z=1,z=2で場合分けできて、 答えは5組になるのですが、 そもそもなぜz=1、2で場合分けできるのかがわかりません。 そこからはわかるのですが… 解説お願いしますv

  • 自然数の求めかた

    2つの2桁の自然数の平方の和が十の位と一の位を入れ替えても成り立つ場合がある。 このとき(72^2)+(a^2)=(27^2)+(b^2)をみたす2桁の自然数を求める問題で a=10x+yとすると b=10y+x (72^2)+{(10x+y)^2)=(27^2)+{(10y+x)^2) 45=(y+x)(y-x) 45=45*1 =15*3 =9*5 この後が分かりません

  • 任意の三桁の自然数を2つ並べると

    任意の三桁の自然数 これを2つ並べてできた6桁の自然数は、必ず7の倍数になります 例えば、523523、198198、851851等々は、7の倍数です とはいえ、1万通り全てが7の倍数になるのかどうかは、実際に計算して確かめてはいません でも、たぶん全て7の倍数かなと思います 全てを計算しないで、全てが7の倍数であることを証明するには、どうすればいいのでしょう?