• 締切済み

イラストを職業とする方に質問です。コピックで絵を描き、スキャナで取り込

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

基準なんてありませんよ。 用途に応じて柔軟に対応するしかありません。 また、スキャナについてですが… スキャナには物理解像度と論理解像度というのがあります。 読み込み時に読み取り解像度が指定出来るはずですが、物理解像度を超えた解像度で読み込むと輪郭が甘くなります。 したがって、原画を綺麗に取り込みたいならスキャナの物理解像度以下にしてください。 原画の方は、自分で書きやすい大きさの原稿サイズというモノがありますよね? 基本は自分が描きやすい大きさ。 比較的大きいスクリーンと言っても具体的にどのくらいの大きさですか? プロジェクターで100インチサイズに表示するんじゃないんですよね? 仮にそうだとしても表示装置の解像度にも限度があるのでパソコンで表示する際に重くなりすぎるのはかえってマイナスになります。 表示装置の解像度が640*480しかないのに3000*2000の画像を用意してもあまり意味がありませんからね。

関連するQ&A

  •  コピックを使ってイラストを描いてみたいと思っています。

     コピックを使ってイラストを描いてみたいと思っています。  ですが、全くの初心者なので、どういうものを買えばいいのかよくわかりません。お店に行っても、セットの値段はほぼ一緒でしたが色々な種類があってよくわかりませんでした。  また、コピックを塗る前の白黒の絵を描くのは、やっぱりプロの漫画家さんが使うようなペンでなければならないのでしょうか?  それと、スケッチブックのようなものに少しずつ描いていきたいのですが、普通のスケッチブックにコピックで描いても滲んだりしませんか?  いろいろと質問すみませんが、ご存知の方ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

  • アナログ絵でコピック、色鉛筆などの淡い色彩も取り込めるお勧めのスキャナ

    アナログ絵でコピック、色鉛筆などの淡い色彩も取り込めるお勧めのスキャナーについてですが、どこ会社のどの機種がお勧めでしょうか。 自分の持っているスキャナーはCanoScan LiDE90ですが、コピックで塗ったピンクなどの薄い色彩がなかなか綺麗に取り込めなくて困っております。 先日キヤノンのショールームでスキャンを試しましたが2万相当のCCDスキャナーでスキャンしてみたところ(レベル、彩度調整などの)編集しなくても薄い色を取り込めることが出来ました。 そこで質問ですが、みなさんはコピックなどで色を塗ったアナログ絵をスキャンする場合どのスキャナーがお勧めでしょうか。 よろしくお願いします。

  •   コピックについての質問です。

      コピックについての質問です。  もともと、デジタルでイラストを描いていたんです。  でも最近、小さい頃からコピックを集めていたので  アナログ絵に切り替えたいのですが、  久しぶりですし、デジタルとは少し違うので  髪の色選びが難しいんです・・・・  なのでおすすめの色を教えてくださると嬉しいです。  特に参考にしたい髪色は  茶髪、黒髪、オレンジっぽい髪色wです    私の絵はわりとふんわりな感じで滲ませたりするので  相性の良い色だとなお嬉しいです^^ 黒髪は滲ませたりしませんので  色を参考にさせていただきます。

  • カラーイラストをスキャナーで取り込むには・・・

    教えていただきたいのですが・・・ 今度ホームページを作ろうと思っていて、そこにコピックで着色したイラストを載せたいです。 スキャナーで取り込んでも色が本物より濃くなってしまったりとうまくいきません。 上手な取り込み方法や編集方法がありましたら教えてください。 それとホームページに載せる時、取り込んだイラストのデータサイズはどのくらいの方がよろしいのでしょうか? ちなみにスキャナーはCanonのCanoScan LiDE70を使っています。 教えてください。お願いします。

  • 困っています。スキャナで読み込むと手書きイラストがぼやけてしまう。

    手描きのイラストをスキャナで読み込みハガキに印刷したいと思って居ます。しかしスキャナで読み込むと画面上でも印刷してもピントがずれたようにぼやけてしまいます。解像度は360dpiに設定しています。フォトショップでコントラストや明るさを調整してもぼやけてしまいます。スキャナやフォトショップに詳しい方教えて頂けないでしょうか?いろいろと何度読み込んでもぼやけてしまい、困っています。よろしくお願い致します。

  • スキャナで2度イラストを取り込むとサイズが変わります。

    スキャナで2度イラストを取り込むとサイズが変わります。 フォトショップCS4でエプソンGT-S600のスキャナを使ってイラスト1(ペン入れしたもの)とイラスト2(下絵)を読み込みました。 フォトショ上で綺麗に合わせるためです。 でも読み込むと二つとも縦横のサイズが変わってしまいます。 勿論、解像度は一緒にしてますし、実寸サイズは同じなんです。 どうしてなのでしょうか?また、正しく読み取れる事はできないのでしょうか? 質問重複してましたらすいません!

  • 絵を読み込む・スキャナ・加工

    私は絵を描くことがとても大好きで、 個人ホームページを作り、イラストをインターネット上に公開してみたいなと思っています。 うちにはスキャナがないので絵を読み込めず、 今まではマウスで絵を描いては、いくつか投稿していました。 しかし、それでは時間もかかるし、思うような絵が描けないので、思い切ってスキャナを購入し、手書きしたものを読み込んで投稿しようと思っています。 いろいろスキャナを見てみたのですが、なにかお勧めのスキャナはありますか? 私も個人ホームページで自分の絵を公開してるよ!って方いましたら、何を使っているか、いろいろ教えていただけたら幸いです。 また、スキャナーで絵を読み込んでその絵に色もつけたい(CG?)のですが、どんなスキャナーでも可能でしょうか? それとも絵をスキャナーで読み込んでから絵を加工、着色するためのソフトは買わなくてはいけないのでしょうか? 初心者な質問ですいませんが、どうぞご回答お願いします。

  • 絵を取り込む場合のスキャナー

    鉛筆で描いた絵や漫画をweb漫画として公開させたいと思っているのですが、その場合どんなスキャナーが適当でしょうか? 自分で調べてはみたのですが、「2400dpi」などよく分からない単語ばかりで…。 「dpi」というのは、どれだけキレイに写せるかの目安のようなものなのでしょうか? ここの他の方の質問も拝見しましたが、オンラインショップのものだったり、高価で手が付けられないものだったりであまり参考になりませんでした。 解像度はそれなりで、値段は一万前後の物を考えていますが、何かお勧めのスキャナーがありましたら是非教えていただきたいです。

  • 自分で書いたイラストを綺麗にスキャンしたい

    自分で書いたイラストを綺麗にスキャンする方法ってないでしょうか? コピックなどを使った彩度が高いわゆる漫画絵風です 解像度を150dpiから600にしてJPEGからビットマップに変えて少しはよくなったのですが 拡大(3000×4000程度)すると細部まで拾っているようなのですが 縮小?小さく(600×800くらい)表示すると なんだかはっきりしないというか・・ ちなみに使っているスキャナは複合機のPIXUSmp5です なにかよい方法しりませんか?

  • イラストを取り込む為、スキャナを探しています

    紙に描いたイラスト(線画)をパソコンに取り込んで、色を塗りプリンタで出力したいと思います。 そこでスキャナを買おうと思うのですが、その為に必要なスペックを教えて下さい。 知りたい項目は下記の2つです。  1.解像度(電気屋さんには3200dpiを勧められました)  2.センサータイプ(CCDかCISか。他にも種類があるのでしょうか?) この他にもイラストを取り込む際に参考になる項目がありましたら教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。