• 締切済み

編み物 2色で作る作り目についての質問です。

編み物 2色で作る作り目についての質問です。 以前にも質問されていた内容ですが、回答者さんが添付したURLにたどり着けなかったので、また質問させて頂きました。 林ことみ著『北欧ワンダーニット』の中で紹介されている、2色で作る作り目の作り方がどうしても作れません。 どなたか作り方が解る方がいましたら、教えてください。 検索した際に、http://www.isetegija.net/index.php?ind=blog&op=home&idu=19443&singlepost=60748を見つけたのですが、これでもできませんでした。 これを見てできなかったら、諦めた方がいいですかね・・・。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#140643
noname#140643
回答No.3

#2です。 多分、5あたりから間違いやすいと思いので、わかり辛いかもしれませんが、 回答しておきます。 5の、「A糸の下」とは前に出したA糸の付け根の、左右の編み針の間の事です。 なので、編み針の間にBの糸を通し、そのままくるっと右針にかけ目をして編んでいきます。 また、「ワンダーニット」で検索すると、編み方の写真をアップしている方が結構いらっしゃいます。 やっぱり、わかりづらいんですよ。 めげずに、頑張ってくださいね!

noname#140643
noname#140643
回答No.2

今晩は。 本で編み方の写真が載っていますが、 何番目からできなくなりましたか? もしよろしければ、教えてもらえますか?

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

YOUTUBEの動画でどうぞ。 double-knitting cast-on で検索すると沢山出ます。 http://www.youtube.com/watch?v=XN2bS5WNNzw&feature=related

関連するQ&A

  • 2色で作る作り目の作り方

    林ことみ著『北欧ワンダーニット』の表紙になっているリストウォーマーで、 2色で作る作り目をつくるのですが、どうしても理解できません。 詳しい方、どなたか教えて頂けないでしょうか? 去年は挫折して、かぎ針で交互にかけていくやりかたで作ったのですが、今年こそは、と思っています・・

  • コード編み

    先日、林ことみさんの「北欧ミラクルニット」と言う本を購入しました。 その中で、「コード編み」と言う編み方があったのですが、どう言う風に編むのかさっぱり分かりません。 どなたか、教えて頂けますか?

  • 編物の作り目

    作り目でよく、一般的な作り目と後でほどく作り目 とありますが、具体的にどのように違うのでしょうか?

  • ビーズを編み込むニット

    よろしくお願いします。 「ビーズニッティング」林 ことみ著 という本をいただいたので、チャレンジしてみようと思っていますが、ビーズの扱いが分からないので教えてください。 ビーズをガーター編みのニットに模様のように入れていくのですが、 ビーズは最初に全部数えて毛糸に通しておくのでしょうか? 編み図がありますが、途中省略されていますので、分かりにくいの ですが、一応全部数えたらリストウォーマー片手分で420個でした。 これを最初に毛糸に全部通すのですか?足りなくなったら、切ってまた 通せますか? ちなみに、ビーズの色が変わる場合は、通しの例が載っていました。(色の順序など) とにかく、ビーズの小銭入れでもリストウォーマーでも、すべて最初に通す、でよいのでしょうか?

  • 編み物:途中で作り目

    棒針で編み物を始めました。 編み図によると、最初78目で編み始め、途中で左右に8目ずつ”作り目”をし 94目で編み続けるとなっています。 途中の作り目は、増し目ではありません。 左右それぞれに作り目をする必要があるのですが、 編み途中の作り目とは、どうやってするのでしょうか? かぎ針で鎖目を作るのでしょうか? それとも棒針を使って?? 右側と左側では状況も違ってくると思うのですが、 どうすればよいのでしょうか。 初心者ですので、詳細に教えていただけると助かります。 具体的には、『冬の子どもニットブック』という書籍の 作品番号6、編み図36ページです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 別鎖の作り目(編物)

    初めてカーディガン作りに挑戦。(棒針) 初心者向けの本を購入し、最初から読むところから 始めています。 そこで、疑問に思ったことがあります。 最初に、別鎖の作り目をして、棒針で拾い目をするのですが、本では、別鎖の毛糸の色が作品の色と違っています。 「説明しやすいようにだろな・・・」と思っていたら、 後でその別鎖はほどいて「引き抜き止め」という作業をするらしいのです。 でも、写真で見ると、「最初から別鎖を作品と同じ色で編んでも同じことじゃないの?」と思えるのです。 別鎖を最初から作品と同じ色で編んで、最後の「引抜止め」をしない。というのはダメなんでしょうか? ??・・・どなたか教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 編み物・作り目の方から解けますか?

    この度初めてベストに挑戦しております。 本と違う太さの糸を選んだせいか、自分で加減したのですが身頃の長さ(脇から下の部分)が長くなってしまいました。 丈を詰める(解く)ことは可能ですか? 編み進めている上の部分は袖ぐりのための減らし目を始めてしまったので解けません。 作り目の方から解けたら理想なのですが可能ですか? アドバイスお願いします。

  • 編み物---指で作る裏目の作り目

    鎖編みを使わずに、指で作る作り目の裏目の作り方が知りたいです。 以前編み物の本を立ち読みしたときに、表目の作り目とは反対側から糸をかけて作っているイラストを見ました。 しかし、そのとき買わなかったのでどうやってやるかもわからないし、どの本だったかもわかりません。 載っている本の情報でもいいのでよろしくお願いします。

  • 【編み物・素人】作り目・横編について教えて下さい

    横編でマフラーを作ろうと思っています。作り目は 277目(155cm)、糸は並太です。 輪針10号60cmを使用しています。針、糸 共に編み図の通りです。 Q1:通常作り目をする際、編み幅の3倍と書いてあるので、155cmの3倍程の辺りで輪を作り、輪針に通して作り目を作成しました。 輪針1つで行っている為、多少緩めにやっているのですが、何度やっても277目終わった段階で、糸が170cm程余ってしまいます。 目がきつすぎるせいでしょうか?通常何cm位余るものなのでしょう? Q2:本来155cmの物を作成しているのに、指定の60cmの針で収まってしまうので心配なのですが、キツキツの状態で編む物ですか? Q3:糸を買ったお店の方に「輪針を使用して、折り返して編んでね」と言われましたが よくよく考えると折り返し方が分かりません。(1度輪になってしまい、解きました) 糸を片方に寄せて編むと言う事で良いのでしょうか? ゴム編みのマフラーを1度だけ作った素人なので、初歩的な質問ですみませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「あとでほどく作り目」について教えてください!

    「あとでほどく作り目」を検索してみたら、<別の糸でかぎ針でくさり編みをし、 その裏山を利用して地糸で目を作っていく方法>と出てきました。 これはなんとかわかったのですが… 「あとでほどく…」わけですから、この作り目は1段目とはカウントしないんですよね?裏山を拾って編んでいくのが1段目になるんですよね? まだ編み始めていないのですが、「あとでほどく作り目」で編むのは初めてなので、この作り目をほどいた時にどの目を拾って反対向きにゴム編みをしていったらいいのかちょっと不安です。ほどいた時には、簡単に拾う目は見つかるものなのでしょうか?