• 締切済み

携帯が誤作動してSDカードのデータが消えました。復旧ソフトで無事復活さ

携帯が誤作動してSDカードのデータが消えました。復旧ソフトで無事復活させれたのですが かなり昔のデータ(携帯用にする前に他の家電品で使ってた)も復活リストにありました。 もちろん要らないので復活させませんでしたし そちらは修復不可能になるように設定しましたが このデータもSDカードに残ったままになるんですよね? 2Gのカードですが昔のデータも含めたらとっくに2Gオーバーしていそうなのですが 昔のデータを完全に消して容量をすっきりさせる事は出来ますか? なんか昔のデータがある限りまた不具合起きそうなのですが… *今のSDカードを携帯用に使いまわして2年トラブル無しでした

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.3

>復活させたいデータが復活出来たので便利ですが削除とかしても削除フラグが立つだけで普通にエクスプローラとかからは見えないだけで存在すると聞きますが? >だから復活が出来るし上書きされてると復活不可か一部しか復活出来ないとかバグったりするそうですが? 何で原理は理解出来ているのに >昔のデータを完全に消して容量をすっきりさせる事は出来ますか? と言う発言に繋がるのかが理解できませんが。 HDDにしろメモリカードにしろ、貴方が理解しているように、ファイル実体では無く管理領域のファイル情報のみを見えなくしている訳ですが、管理情報が見えない=容量としては計算されない、って事ですから、論理削除されているファイルの容量分は空き容量の方に計上されます。 なので、ファイルを全削除しようが、フォーマットしようが、どちらも空き容量的には同じサイズにしかなりませんよ。 「容量をすっきり」の意味合いが違うのでしょうかねぇ・・・ >あとフォーマットしても復活は出来ますよ。 ローレベル(物理)フォーマットかけりゃ復活出来ないでしょ。 [参考]ソフトウェアダウンロード一覧 | SDメモリーカード | お客様サポート | Panasonic http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/このデータもSDカードに残ったままになるんですよね? A/そうです。ただ、完全な状態で復元できるとは限りませんが・・・。基本的にSDカードに限らずデータの消去というのは、実際に跡形もなくデータを消すという作業ではなく、その見出し領域(SDカードだとFATやFAT32ですからFile Allowcation Tableと呼ばれる場所)にデータが消えたことを記録するのです。 そのため、本体データがシステム上(OS上)から見えなくなります。通常、コンピュータ(携帯もデジカメも含む)はどのコンピュータでも原理上見出し領域を参照してデータの参照整合性を保つため、一般的なシステムでは見えなくなります。 それが、普通の消去と呼ばれる作業。 Q/昔のデータを完全に消して容量をすっきりさせる事は出来ますか? A/できますけど・・・。容量は関係ないですよ。むしろ、SDカードなどのNANDフラッシュは、削除回数やフォーマット回数が増えれば増えるほど障害発生の確率が高くなります。 まあ、調子が悪くなったらフォーマットによって、障害の発生しているファイルテーブルにスキップセクタが張られ改善することがありますけどね。 メモリーカードには消去と書き換えに限度があります。この2年のもので1万回程度。それ以前だと1000回程度のものもあります。(この書き換えとは、全く同じデータエリアに対して書き込みと削除を行える回数です。ウェアレベリング機能がない場合、破損する確率が比較的高くなるのは見出し部分になります) そのため、無駄な消去作業はしないことが寿命を延ばす最も最適な手段です。 どうしても、消したいというならゼロライト機能やランダムライト機能を持つ消去専用のソフトを利用すれば削除でき、削除後にフォーマットすることで元の使える状態に戻りますが、壊れるのが嫌なNANDフラッシュメモリに対しては、絶対に止めた方が良い作業です。

noname#120952
質問者

補足

ゼロライト機能、ランダムライト機能の意味が解らず検索しました これって消すというより0の数字で上書きするかランダムな数字や記号で上書きして復元出来ないようにするだけで partsさんが言う通り使い続けたいならやらないほうが良い作業のようですね。この場合データをPCか他のメディアに引き上げて 携帯でフォーマットして形式を整えてからデータを戻したほうが安定して使える可能性が高くなるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

復活させてないのなら、実体ファイルとしては存在していないんだから、新しいデータを保存したら、そのエリアに上書きされるだけの事です。 気になるなら、一旦フォーマットすれば良いのでは?

noname#120952
質問者

補足

実体としては存在してないのになぜ復活可能なのでしょうか? 復活させたいデータが復活出来たので便利ですが削除とかしても削除フラグが立つだけで普通にエクスプローラとかからは見えないだけで存在すると聞きますが? だから復活が出来るし上書きされてると復活不可か一部しか復活出来ないとかバグったりするそうですが? あとフォーマットしても復活は出来ますよ。 復活ソフト使った事ありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯のデータを整理していたら誤作動してSDカードの指定してない他のフォ

    携帯のデータを整理していたら誤作動してSDカードの指定してない他のフォルダのデータも消えました。 復旧ソフトで無事復活出来たのですが かなり昔のデータ(携帯用にする前に他の家電品で使ってた)も復活リストにありました。 もちろん要らないので復活させませんでしたし そちらは修復不能になるように設定しましたが このデータもSDカードに残ったままになるんですよね? 2Gのカードですが昔のデータも含めたらとっくに2Gオーバーしていそうなのですが 昔のデータを完全に消して容量をすっきりさせる事は出来ますか? ゼロライト機能、ランダムライト機能を調べましたがこれは消すというより0の数字で上書きしたりランダムな数字や記号で上書きして復元出来ないようにするだけで データを消す訳じゃなくむしろ余計な上書きをするだけで下手に弄らないほうがトラブルが起きにくいのでしょうか? 一番良いのはMicroSDのデータをPCか他のメディアに引き上げて 一度携帯でMicroSDをフォーマットして形式を整えてから(これでも復元可能ファイルの残骸は残る…)データを戻したほうが安定して使えるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 携帯SDカードデータ復旧について

    携帯のSDカードのデータを間違えてフォーマットしてしまった為、パソコンで『Recuva』というソフトを使いデータ復旧作業をしました。 写真の復旧が成功し、そのデータをメモリーカードに戻そうとしたところ、『FATファイルシステムでフォーマットされている為、限られた数の項目しか格納できません。NTFSファイルシステムでフォーマットしてください』と表示が出たのでその様にして復旧したデータをメモリーカードに移動し、携帯にカードをさしましたが、携帯での読み込みが出来ませんでした。 また、メモリ容量確認をしたらメモリーカードが挿入されていない状態の表示になっていました。 (しっかり挿入してありました) 携帯で再度フォーマットしたら容量確認も出来てメモリーカードが使える様になりました。 でもこれだと一番最初に逆戻りで復旧させたデータを入れる事ができません。 わかりにくい説明で申し訳ありません。。これが精一杯の説明です。。 どうすれば、復旧したデータを携帯に戻せますか?

  • SDカードの復旧方法を教えてください。

    SDカードの復旧方法を教えてください。 急いでいて、携帯電話の電源を入れたままSDカードを抜いてしまいました。 また入れ直してみたら、SDカードのデータがすっかり読めない状態になってしまいました・・・ パソコンでも読み込みを試みたのですが、やはり読めなくなってしまっています。 フォーマットして消えたデータの復旧サイトなどは結構見かけるのですが、電源を入れたまま抜いて消えたデータも復旧することは可能ですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • SDカードのデータ復旧の復旧について

    SDカードのデータ復旧の復旧をお願いしてるのですが、半年立っても復旧されず、困っています。データ復旧にはこんなに時間が掛かるものでしょうか? サポート窓口からの連絡も数か月に1回で、進捗の内容についても教えてくれません。どうしたらいいでしょうか?

  • SDカードデータ復旧

    HDR-CX470 HANDYCAM のSDカードデータが 消えてしまいました。ソニーのSDカードでなければ、復旧は出来ないのでしょうか?復旧させる方法を知っている方、教えて下さい ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SDカードのデータ復旧が出来ません!

    先日スマートフォンに使用しているSDカードが何もしていないのに急に使えなくなりました。(破損していますと表示されます。) そこで、復旧ソフトについて調べてPCのデータ復旧ソフトRecuvaとPhoto Recを使用しました。一部復旧出来たのですが、中には画像のサイズが勝手に縮小されていたり、画像が途中で切れていたりしています。 動画はほんの一部しか復旧されていませんでした。 ここで質問なのですが、破損したSDカードの復旧は動画は全て復旧出来ないのでしょうか? そして、画質が悪くなっていたり不具合がある画像はもう諦めるしかないのでしょうか? とても大事にしていたデータなので大変困っております… PC等はあまり詳しくないのでどなたか詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • sdカードのデーター復活について

    間違えてSDカードを初期化してしまいました。 データーの復活は無理でしょうか?(写真)

  • 携帯のSDデータが全部消えてしまっているのですが復旧することはできるでしょうか?

    携帯のSDのデータがいきなり真っ白になってたのですがこれは復旧することは可能でしょうか? また、可能ならばどうすればいいか教えて下さい。

  • SDカードデータの復旧

    SDカードを内部ストレージとして使用していたのですが、故障していますと表示がでて使用できなくなってしまいました。SDカードの復旧若しくは保存データだけでも取り出す事はできませんか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • データ復旧ソフトについて (´・ω・`)

    SDカード内のjpegデータが読めなくなりました。恐ろしいことです。 データ復旧用のソフトを試してみたいと思います。フリーウェアでおすすめありますか。そもそもフリーの復旧ソフトは実在しますか。 MacOSX10.4/G3(500MHz)/384MB/10GB

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • プリンターが有線接続でも無線接続でも印刷できない問題について相談します。
  • 製品名【MFC-J7300CDW】のプリンターが設定しても印刷できない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で無線接続しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る