• ベストアンサー

自民党は野党転落でどの程度反省してるのでしょうか。

自民党は野党転落でどの程度反省してるのでしょうか。 民主党は赤点と思いますが自民党を復活させてもいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 政治は、現実主義ですから、国民の側からすれば、自民党が反省しているかどうかに重点を置くのではなく、自民党が、自然に変わってしまうような環境に置いて、『変えてしまう』ことが大切です。  現在の自民党の体制を見ると、前回の総選挙で多数が落選し、支部長不在の小選挙区が多数存在しており、この9月に党新三役に、幹事長:石原伸晃、総務会長:石破茂、総務会長:小池百合子の三氏を選んで中央の体制を固め、今は公募などで新しい支部長=衆議院小選挙区候補を選んでいる真っ最中です。 <参考>  石原伸晃:無所属で立候補して初当選。  石破 茂:1993年~97年、自民党 → 新生党 → 新進党 → 自民党。  小池百合子:初当選時、日本新党から立候補して、初当選。  三人ともに、自民党の生抜きではないところが、新しい自民党の方向を示しているかもしれない。  ですから、これらの新支部長が各選挙区で顔を売って名前を知られるようになるまで、あと二年程度かかるでしょうから、自民党再生まで少なくともその程度かかることになります。  今の日本には、議員数を踏まえると、現実に政権を担当可能な政党は、共に弱体の民主党と自民党の二つしかありません。  本当のことを言えば、自民党は野党転落後の次の総選挙でも政権復活がならず、もう三年程度雌伏して一層党内を充実させてから、政権に就いてもらいたいところです。しかし、弱体民主党政権が次の選挙で勝てる程度の、ましな政治運営をしてくれるかどうか、今のところ、あまり期待できそうもありません。  現実無視の期待(=政治は現実であるとの持論に反してますね。)を言わせていただくと、準備不足で新生自民党が政権を担っても、民主党の弱体政権の二の舞になる可能性が高くなるので、日本のためには、あと最低三年間、民主党にまともな政権運営をするように頑張ってもらって、再度政権を維持し、時間つなぎをしてもらいたいところです。  次の総選挙で新生自民党政権ができ、充実した政治運営を行うと言う期待も含めて、正直、現実無視の甘い期待である確率が高そうです。

dayanvanilla
質問者

お礼

自民党を変わらせる。 賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#146091
noname#146091
回答No.5

戦後の国の荒廃から見事に立ち直らせてくれたのは自由民主党です。 でもその役目は終わりました。 ただ民主党は全然だめです。 これからは政界再編に依って自民でも民主でもない形で行くのが望ましいでしょう。

dayanvanilla
質問者

お礼

政界再編のエネルギーが感じられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 自民党に残っている人間は反省していないような気がする。これは駄目だと動いて居る人は反省しているが、離党したりしている。  自民の反論とかに、人を引きつけるような物が感じられない。民主党のごたごたで棚ぼた的に評価を上げているだけで、自力では全くと言って良いほど評価を上げる努力をしていない。  小沢問題を必死に追求するよりも、景気対策とか考えて欲しいものだなぁと。小沢さんを議員辞職に追い込んでも、生きている限り影響力の強い人なんだから。むしろ裏で動かれたら怖い存在かなぁと。

dayanvanilla
質問者

お礼

自民党に小沢さんを追及する資格あるんでしょうか。 今の問題の多くが自民党時代に根があるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

自民党は十分反省しています。 自民党は日本を戦後の焼け野原から世界第二位の経済大国に押し上げた立派な政党です。復活した暁には分裂した政党も全部戻ってきます。日本はやっぱり自民党です。

dayanvanilla
質問者

お礼

自民党にもガンバッテほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

反省なんてしてないでしょう。 恐らくもっと国民に媚売らないとな、民スみたいに良い事だけ言うようにしないとなって思ってます。 政治家なんてどの党でも所詮は、自分が第一、次に地元誘導、次に派閥、次に党、次に官僚、次に役人、そして最後に民という順で考える能無しだけですから。

dayanvanilla
質問者

お礼

あーあ どこかよその国いこーかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自民党は反省したのでしょうか?

    民主のテイタラクで自民の支示が少し上がっているので、チョット心配しています。 民主が酷いので、次期選挙で民主を支示する人は居ないと思いますが、代わりに自民を支示するのでしょうか? 自民は反省をしたのでしょうか? 何か変えたのでしょうか? 不信任案でも、国会会期延長でも どうも元与党、としての威厳のある動きをしておらず、目の前の政局にらみだけに見えます。 次回自民でまた繰り返すのでしょうか?(民主はもうダメですが、自民は戦犯ですよね) 余程の改革・変革しない限り自民を復活させるべきではない、と考えます。 数は少ないですが、 みんなの党 あたりに期待するしかないよう思えます。 自民はしっかり反省したのでしょうか?

  • 野党の民主党は、野党の自民党を責めるの?

    野党の民主党は、なぜ与党の自民党のやることにいろいろ文句を見つけて責めるのでしょうか? やることなすことの揚げ足を取って、文句を言っているようですが、野党が与党を賛成する事はないのでしょうか? 政治の基本的なことが分かっていないので、基本的なことから教えてください。

  • 野党としての自民党

    野党としての自民党は今後どういうスタンスで望むのでしょうか  是々非々かそれとも全面対決なのでしょうか 民主党の政策は後期高齢者医療の廃止など反対すれば批判がくるようなものがあるのですが

  • 野党になった自民党

    鳩山さんが、外交に忙しい中、 野党になった自民党の先生方は たいへんお暇なんじゃないでしょうか。 野党になった自民党の先生方は 今後、何をされるんでしょうか。 今後、自民党に政治献金をする 団体も少なくなるだろうし、 自民党を頼る人も少なくなると 思います。

  • 自民党は何か変ったのでしょうか?

    野党になって最初は、党改革委員会を作った とか発表していましたが、先ほど見ると党組織からは既に無くなっていました。 何かそれらしきアウトプットをして、結果何かを変えたのでしょうか? HP上からはそれらしき表記が見つかりませんでした。(党員の心に刻んだ?) 党名を変える、などと言う案もあったと思いますが、今は??? 当初は、「しっかり反省して出直す」と言っていましたが、何を反省して何をどう変えたのでしょうか? 民主もまったく反省もないですが、自民はもっと反省がないように思えます。 このまま、民主の自滅を待っている「だけ」なのでしょうか?  →ひょっとして、以前のまま 再び与党になるだけ、なのでしょうか? 私が知らない、だけだと期待して、質問しています。 自民の変った、変えたところを教えてください。 知っているのは、青年部部長に過去最年少の小泉氏を抜擢したことくらいです。  →これが変革とは思えないが、悲しいかなこれくらいしかありません、、、。 よろしくお願いします。

  • 自民党の野党ぶりをどのように評価してますか?

    自民党の野党ぶりをどのように評価してますか? できれば自民党支持の人に答えてもらいたいです。

  • 今こそ自民党や公明党など野党は、民主党と戦う姿勢を強めないと一生野党暮

    今こそ自民党や公明党など野党は、民主党と戦う姿勢を強めないと一生野党暮らしになるのではないでしょうか? 菅の言う部分連合や政策ごとの話し合いに紳士的に応じていては、野党の存在感はありませんし、与党の思う壷です。 結果民主党への支持率は伸びても、野党への支持率は低迷したままになります。 もっと野党が連帯して戦うべきだと考えます。戦う姿勢こそが野党としての責務です。 今がチャンスだと思うのですがどうでしょう?

  • 与党 野党?

    今の与党は 民主党で、野党は自民党ですが、 それ以外の与党、野党の党は何ですか? バカですみません。

  • 自民はかわったのですか?

    野党になって毎年この質問をしてきました。(変ったところが見えないので) しかし、毎回明確な回答は誰からもありませんでした。 今回 消極的投票(反民主)だとしても、自民に入れた人が多かったので「支持」はしたわけですね。 これは 前の自民でイイ、という理解でしょうか? それとも何か「変った」ということで「支持」したのでしょうか? 議席も減り、野党になって(利権・権限もなくなり)派閥もなくなりましたが、これは変った、というのではなく結果的に「変形」しただけですね。 野党になった最初は、解党的出直し、党名変更なんて言っていましたが、、、。 また、あのハコモノ 利権・癒着 官僚政治、原発推進」の自民政治が始まるのでしょうか? (なお、民主でも同じだった、は当たりません。民主をベースにしては終わりです) 詳しい方、自民に入れた方 お願いします。

  • いつになったら健全な野党が出来るでしょうか

    民主党政権の失敗は党に綱領(いわば党の憲法みたいなもの)がなかったために、優秀な議員も多かったのにバラバラに動いたため無茶苦茶になったのだと思います。 もう二度とあのような悪夢は見たくありません。 今に至るも立民党なんか、昔の社会党みたいに何でも反対、とても健全な野党とは思えません多分社会党と同じような運命をたどるのではないでしょうか 維新の党は いい線行ってると思いますが、理想主義ポピュリズムが鼻につく。 あと 何党があるかしらないが、責任ある野党、対案を示す野党は見当たりません 結局自民党が割れるしか二大政党にはならないのでしょうか 今の日本の取りうる政策はひっくるめて自民党が採ってしまっています。 方向としては自民党しかないでしょう とすると議員は一旦自民党に入り、選挙制度を中選挙区に戻し、自民党内で、大きな政府か小さな政府か 再軍備をどうするか、安全保障 一極集中の是正、地方再生とか そこら編をしっかり綱領を決め 自民党が割れる形でしか 健全な野党 は出来ないのでしょうか 皆さんどう思いますか このままではとてもじゃないが健全な野党は育ちそうにありません

このQ&Aのポイント
  • 孤独でいられた方が楽ですか?
  • 恋人とか作って、中途半端に優しくされ、孤独を際立たせるだけなら一人でいた方がましですか?
  • 降られる方がまだいいやとか考えたことはありますか?
回答を見る