• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エコポイントに関する質問)

エコポイントに関する質問

5gasiraの回答

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

エコポイントは政府がやっているので、たとえミドリ電化(エディオン)で購入してもエディオンが代理で申請してくれるか、ご自身で申請するか分りませんが、仮に7000ポイント+リサイクル3000ポイントでしたら、リサイクル料金が電気屋さんでまず、3680円かかったとします。これは先に支払う必要があります。すると、車で言うところのリサイクル券がもらえます。 それと新テレビを購入したことによるポイント分あわせて10000円分があなたの申請できる権利になります。もう少しで制度が多少変わると聞きましたが、いまでしたらまず、間違いなくこのパターンです。 リサイクルポイントは補助的なものです。実費のほうが多くかかる場合もあるからです。 交換できる商品の詳細は、政府 エコポイントで検索するとすぐにひっかかりますよ。 ミドリでしか使えないとかいうわけではない通常の商品券などもありますので色々さがしてみてください。 尚、リサイクルポイントはリサイクルせずに買い足すだけではもらえませんよ。(注意!!)

rocken
質問者

お礼

よくわかりました。 商品券といってもいろいろあるのですね。探してみようと思います。 回答を参考に、買い替えを済ませたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電リサイクル、エコポイントについて

    家電リサイクル、エコポイントについて 液晶テレビを買いました エコポイントがつきますが、古いテレビをリサイクルで排出するとさらに3000ポイントもらえます ここで、普通ならば「リサイクル券」を購入して古いテレビを持って行ってもらう が正しい動きだと思うのですが、 古いテレビを欲しいという人が現れました そこで、 ・リサイクル券を私が店舗で購入し、私がリサイクルのエコポイント3000をもらう ・でも古いテレビは持って行ってもらわない ・リサイクル券は、別の人が2011年7月に行使する というのは可能なのでしょうか?

  • エコポイントについて教えてください

    実家の台所の窓をリフォームしたら7000円分のエコポイントがもらえるそうなのですが・・・ 実家のテレビを地デジ対応のテレビに買い替えるので それ様にしたいと思っていたのですが 「テレビの購入時にエコポイントを使うとすれば 商品券とかに変えれば良いですかね?」 と工務店さんから聞かれました。 住宅エコポイントのHPを見たのですが良くわからなくて・・・ JCBのカードがあるのでこのギフトカードにすればテレビが買えますか? もし購入先が ・コジマ ・ヤマダ電機 ・近くのホームセンター ・ジャパネットたかた のどれでもJCBのギフトカードって使えますか? エコポイントについて全く無知なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • エコポイントを貰ってから使えるまでの期間は?

    液晶テレビを購入予定です。 エコポイントを貰ってすぐに使いたいのですが、どのくらいの期間が掛かるのでしょう? 液晶テレビはヤマダなど量販店で購入するのか、ネット通販で購入するのか検討中です。 (1)ヤマダやデオデオ、コジマなどで購入した場合に、その店舗で使うのがとくでしょうか? (2)それとも、商品券にしたほうが得?

  • 家電エコポイントについて

    家電エコポイントについて 液晶テレビを買い、これまでのテレビをエコポイント制度のリサイクルにまわそうと思います。この場合はじめにリサイクル券を現金で購入し、その支出分が申請後ポイントとして帰ってくるということでしょうか?それともリサイクル券はただでいただけるのでしょうか?

  • エコポイントについて質問。

    家電エコポイント申請について質問です。 2010年12月31日に、シャープの液晶テレビ LC26E7Bをヤマダ電機にて2台購入しました。 (1)改めてレシートなどを確認してみたところ、レシートが3枚ありました。 内容は同じのようですが、【領収書】【領収書(再】【領収書(再)】と それぞれ上の方に記載されています。 申請書に添付するレシートはどれにすれば良いのでしょうか? (2)メーカー保証書添付の欄に 「購入製品の型番、製造番号、購入日、購入店名がはっきり見えるようにコピーして」 との記載がありますが、 メーカー保証書自体には型名と製造番号しか記載がありません。 このような場合は、このメーカー保証書のみ添付すれば良いのでしょうか? (ヤマダ電機の5年保証のレシートならあるのですが…) (3)2010年中に購入した商品のため、リサイクル分のエコポイントがもらえるはずですが、 家電リサイクル券に記載された排出者名と(結婚して苗字が変わった兄弟) エコポイントを受ける者の名前が(自分)異なります。 (エコポイントはWaonへ交換します) このような場合でも、エコポイントをWaonへ交換することは可能でしょうか? 上記3点となります。 よろしくお願いします。

  • エコポイントでデジカメを買いたい

    どうしても判らないんですが、エコポイントを交換してデジカメ購入の足しにしたいと思っています。 そのときにどの商品券に交換したら一番お得でしょうか? 手数料があまりかからず、出来れば同額に近い交換を 購入はヤマダとかの家電量販店を予定しています。 20000ポイントの使用方法を教えてください。 お願いします。

  • エコポイントの質問いくつかです。

    エコポイントの質問いくつかです。 まず確認なのですが、 エコポイントの申請期間はこのコミュのトップには以下のようにありますが エコポイント登録申請受付期間 : 平成21年7月1日~平成22年4月30日 エコポイント交換期間 : 平成21年7月1日~平成24年3月31日 正確には 家電エコポイント登録申請期間:平成21年7月1日~平成23年2月28日(当日消印有効) 家電エコポイント交換申請期限:平成21年7月1日~平成24年3月31日 (環境省) ですよね? (1)「対象品目とエコポイント数」の表にあるように購入商品に対し、与えられるポイント数はきまっているのでしょうか? たとえば私は地デジ対応テレビを買って初めてエコポイントをもらいましたが、たとえば32V画面を買ったので、12.000点が決められたポイントの数となり、ポイントカードでよくある、1点=100円で貯蓄していくのではなく、商品が基準なのでしょうか? (2)希望の交換品は商品券です。1点=1円というように、1点に対する金額はすべての商品券で共通ですか? (3)送料や手数料がかかるようですが、これはショップによって違いますか?また手数料がかからない商品券はどこのでしょうか? ですよね? (4)5000円からというギフトカードもありますので小さな残りのポイントが出てしまった場合(たとえば500点余った)、100円などの小さな端数から対象となる商品券やカードなどおすすめのものはありますか?

  • エコポイント リサイクル券排出者控え

    2010年11月にテレビを買い増しで購入し、申請していたエコポイントの書類が、不備があって戻ってきました。 内容は「リサイクル券排出者控えのコピーが貼られていなかった」というものです。 申請書類には「リサイクル券の家電ポイントを申請する方のみ貼り付けてください。」とあり、買い増しだったので貼りつけずに送りました。 交換商品の申し込み書のリサイクル券の家電エコポイント欄にもリサイクル申請の有無にかかわらず必ず記入してください」とあり、テレビの項目にチェックを入れました。 この場合、リサイクル券のポイント3000点は付かないのでしょうか? 訂正書類にリサイクル券のエコポイントの取り消しの項目があるのですが、これにチェックを入れるのでしょうか? 申請した商品の変更(リサイクル券3000点分)をしなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • エコポイントのリサイクルポイント?について

    エコポイントのリサイクルポイント?について 先月エアコンを購入しました。 お伺いしたいのですが、 エコポイントの通常ポイント?は保証書と店舗領収書と書面で申請出来るのですが、 なにやら、「リサイクルした人にはさらにリサイクルのエコポイント」が貰えるらしいと ネットで見かけたのです。 実際私が購入したエアコンはエコポイント以外にもリサイクルした人に3000ポイント貰えると 家電量販店のサイトなどでは説明書きが添えられています。 お伺いします。 リサイクルについて今回私はエアコンを「業者に依頼」し、引き取ってもらいました。 その時に、業者に 「収集運搬料+リサイクル料」を払いました。 この場合、リサイクルのエコポイントは、申請する事が可能でしょうか? また、可能な場合、どのようにして、リサイクルをした、という証明書を発行して貰えれば 良いのでしょうか?

  • エコポイントについて。

    エコポイントについて。 ヤマダ電機でテレビを購入してエコポイントの手続きをしょうと思いましたが 保証書が無くなりました。 たぶん箱に貼ってあるのを剥がさずにゴミに出してしまったみたいです。 保証書無ではエコポイント駄目でしょうか?