• 締切済み

高1の女子高生です。私は二回バイト面接して二回とも落ちてます。早く自分

高1の女子高生です。私は二回バイト面接して二回とも落ちてます。早く自分でお金を稼ぎたいのですが、なかなか受かりません。ちなみに週4以上、土日いつでも大丈夫と言っています。それと、はじめてのバイトです。周りの皆はバイトの話して盛り上がってる中受からない自分にかなり腹が立っています。 そんな自分が嫌でしたので、昨日鯛焼き屋さんのバイトの面接に受けて来ました。そこでも一生懸命頑張ります。週四以上働けます。などプラスになることをイロイロ言いました。 そして採用の方が、 「三日以内に連絡があったら採用で連絡がこなかったら不採用にさせて頂きます」とのことでした。それと、「採用されなかった場合は履歴書はこちらで処分しますね」と言われました。 これってまた駄目なのでしょうか…。まだ一日目ですが…不安です(;ω;)三日以内に連絡がきて採用ならば一日目、二日目と早く連絡がきますかね? はぁ(;ω;)

みんなの回答

  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.4

 私は面接官をやった事がありますよ。  1人の募集に対して、50人位の応募がありますよ。  ですから、受かる人よりも落ちる人の数が多いのは、当たり前です(ahomcomさんは何も悪くはありません)。  ですから、ahomcomさん、落ちてもめげないで次に挑戦してくださいね。  あと、高校生、大学生は「学校の行事やテストでお休みがほしい」と言う事が多いので、面接をする方も「高校生よりも大学生、大学生よりも学生以外の人」となりますし、高校生ですと、かなり規制がかかりますので。  かげながら応援してますよ。  乱文で失礼します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SNAKElove
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

じっくり待つしかありませんね 採用するか否かは検討する時間だけでなく他にも面接の予定が入ってることもあります 私が学生時代の時は連続で12回くらい落ちた当たりから数えるのが面倒になってもさらに面接受け続けてきました もし今回も不採用になってしまったら今度は合否が分かるまで待たずに、自分に合いそうな求人にアタックしまくってみればいかがでしょうか いくつも面接して回って採用が重なってしまったら、その中から一番働きたい店で働きそれ以外の場所ではお断りの電話を入れれば大丈夫ですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

待つのいやですよね。何度待ったことか。 3日というのはいろんな人の中から選ぶ時間なので、待つしかないですね。 履歴書の処分っていうのは、返却しません、っていう意味だから気にしなくていいです。 基本的に履歴書は戻ってこないです。 面接って、そのお店との相性みたいなもんなので、たとえ上手く行かないときが続いても、 めげないでね。自分をせめなくていいですよ。 落ちたら、はい次!って感じで気にしないほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karusan
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

同じような状況で期日ギリギリで採用の連絡あった事あります ですのでまだ不採用と決まったわけじゃないでしょ 焦ったり不安になるのは解りますけどあまり思いつめないように。 ここが駄目でも次探しゃ良いや、もっと条件良い所になるかも♪位の軽い気持ちで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日、鯛焼き屋でバイトの面接するんですが週四希望でバイト始めてです。ち

    明日、鯛焼き屋でバイトの面接するんですが週四希望でバイト始めてです。ちなみに高1です。もう二回面接に落ちてます(;ω;)次は落ちたくありません!なにを言えばいいんでしょうかねぇ。。

  • バイトの面接に落ち続けることってよくあることですか?

    大学1年の男です。本日、またバイトの面接に落ちました。いずれも採用時のみ連絡があるというパターンで、どのときも連絡がなく、今もとにかく落ち込んで落ち込んで仕方がありません。 自分で言うのもどうかと思いますが、今回応募したバイトは飲食店の急募のバイトで、土日両方可能・ラストまで可能でかなり条件が良く、面接官の方も「すばらしい」とおっしゃっていたのに不採用だなんて、素直すぎる私にも落ち度があるのかもしれませんが、人間不信に陥りそうなほどショックでした。 みなさんは、連続4回とか5回とかでバイトの面接に落ちた経験があるのでしょうか。また、何度も何度もバイトの面接に落ちてしまう原因が自分でも良くわからないので、それも教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 高一の息子がバイトの面接に受かりません

    高一の息子の母です。 息子は夏休み明けくらいからアルバイトをしようと、現在まで10件くらい面接を受けましたがどこも断られてしまいます。 はじめは週一希望でしたが受からないので今では週3くらい希望にしていますが、それでも受かりません。職種は高校生OKのとこなら手当たり次第(コンビニ、居酒屋、スーパー等)受けています。 昨日受けた(タイ焼き屋)では「君は挙動不審だからだめだね。」と言われたようです。 落ち込んで帰ってくるのを見てると、もうやめなさい・・とも言いたい のですが本人は半ば意地にもなっているようです。 息子は優しくて真面目ですが、不器用で人見知りが強く下を向いて歩くような暗いところがあります。正直親が見てもバイトには向いてないかもしれません。 ただ、本人はだからこそバイトに就いて経験を広め乗り越えたいようです。 もちろんバイト代で色々やりたいこともあるようです。 がんばって面接にいくわが子を応援してあげたいきもちと、今からしなくてもいい苦労だからやめなさいと言いたい気持ちがあります。親としてはどうアドバイスしたらいいのでしょうか? それとこんなわが子にも出来そうなバイトってあるでしょうか?

  • 郵便局の長期バイトの面接に行きました。

    2月21日に郵便局の長期仕分けバイトの面接に行きました。 そこで、合否については採用不採用に関わらず1週間から10日以内に郵送で連絡する、と言われたのですが10日以上たった今でも連絡が来ません。 私と同じように郵便局バイトの面接に行かれた方いらっしゃいますか? また、連絡はどのくらいで来ましたか? 毎日ポストを確認して落胆を繰り返していて困っています… どうか回答よろしくお願い致します。

  • バイトの面接を受けて6月からにするか!と言われまし

    バイトの面接を受けて6月からにするか!と言われました。週一の土日のみの条件で採用していただきました。そして、6月はなにも予定がないので今のところどこでも入れると面接で伝えました。ですが、急用が入り、6月27.28日は入れないとお電話で伝えしたのですが、13.14日に急用がずれてしまいました。これは素直に言って休みをずらしてもらえますかね。。。。 まだ働いてない分際で申し訳ないです。 でも急用なので伝えようとは考えてます なんと伝えたらいいのかわかりません。。。

  • バイトの面接結果について

    先日、バイトの面接を受けました。 1週間以内に、採用、不採用関係なく連絡すると言われましたが、連絡がありませんでした。 なので、電話してみたところ、担当者が休みなので明日(昨日電話したので今日です)連絡します。と言われました。 まだ連絡はありませんが、このまま連絡来なかったら、また自分から電話するべきでしょうか? それとも、次のバイトを探した方がいいと思いますか? アドバイスお願いします。

  • 高1になったのでバイトをしようと面接を受けているところなんですけどまっ

    高1になったのでバイトをしようと面接を受けているところなんですけどまったく受かりません。 受けたバイトはコンビニやガソリンスタンド、飲食店、スーパーマーケットなどを受けました。 態度や服装、相手の目を見てハキハキと話すといった最低限のことには気をつけているつもりです。 もう10件以上受けているんですがさっぱり受かる気配がありません。やはり、募集では高校生OKなどと書いていても16で職歴も資格も何もない世間知らずの餓鬼など嫌がれてしまうのでしょうか? 今高校生でバイトしているという方や過去に高校生でしたことがあるという方、受かった時の面接がどんな感じだったかなど、アドバイスしてくれると幸いです。

  • バイトに行きづらくて困っています。

    バイトに行きづらくて困っています。 私は飲食店でアルバイトの面接を受け、採用され 一週間後に連絡をすると店長に言われたのですが いつまでたっても次にバイトに行く日などの連絡がこなかったため 家族と8月の予定を入れてしまいました。 そしたら何週間かたってやっと電話がかかってきて お盆休みの時にバイトに入れるか?と言われました。 私はお盆に予定を入れていたので、その日は予定を入れてしまいましたと 答えました。そしたら店長の声がいつもと変わり暗い口調になり 面接の時、土日は入れるって言ってたよね?面接で言った事は ちゃんと守ってもらわないと、と私に言ってきました。 でも私はその日の予定を変える事はできなかったので すみませんと何回も謝るしかありませんでした。 そしてそんなやりとりを何度も繰り返して、店長が お盆の土日入れそうだったらまた電話して。で、入れそうじゃないんだったら そんな早く研修やる必要性もないから、お盆明けたらまた連絡しますんで。 と言って電話を切られてしまいました。 確かに土日は入れると面接の時に言ってしまった私が悪いのですが 連絡があまりにも遅かったんで、予定をたててしまいました。 そしたらこういったことを言われて バイトに行きたくなくなってしまいました。 一応家族と相談して、土日が空けられることになったのですが なんとなく電話しずらいです。 それにきっと面接で言ってたことが違う、と他のバイトの人に喋ってるんじゃ ないかと思うと、バイトに行くのが苦痛でたまりません。

  • バイトに4回連続面接落ちてしまいました。高1です

    バイトに4回連続面接落ちてしまいました。高1です(15) 何がいけないのでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m まず応募した所なんですが、某コンビニ2件と個人経営のラーメン屋とス○ローに応募しました。 自信のあるとこは、 笑顔&敬語&服装は自信あります(部活がかなり厳しいので敬語は普通の高校生よりだいぶ使えます。 服装はバイトの面接もおこなった事のある、お兄ちゃんに選んでもらいました。) ダメだったなぁと思う所は 暑かったので、かなり汗をかいていた事と、髪の毛が少し明るかった(焦げ茶です、地毛ですが…色素薄いので)のと、通勤時間が一時間と答えた事と、面接の受け答えがあまり出来てなかった(ていうか、緊張し過ぎてあんまり覚えてない)です! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイトに二回連続でおちました。

    大学一年の女です。 ドラッグストアとダイソーの面接を受けましたが、両方落ちてしまいました。どちらも採用の場合のみ電話連絡があると言われていたので落ちた理由は分かりません。私は、アルバイトの経験がなく、今回は、勇気を振り絞って挑戦したのでとてもショックで、涙が出できます。さらに友達はみんな「バイトで落ちたことがない」そうです。なので、自分がとても駄目な人間のように思えてしまいます。また、アルバイトを探そうと思うのですが、落ちた時のことを思うと怖くてたまりません。 私は、土日も勤務可能で平日も夕方からなら何曜日でも可能(週に3から4日勤務)、一年以上働けて、お店瀬側としても都合がいいと思います。面接の時は、頑張って笑顔を心がけハキハキと話すようにしました。(私は、高校入試も大学入試も面接があったので、面接の練習は何回もしています)履歴書もすごく丁寧に書きました。服装は、上下ともユニクロで地味にしました。すごく頑張ったのに、、、と立ち直れません。自分はどこにも受からないんじゃないかと思ってしまいます。 落ち込んで、今日は一日ご飯も作らず、ボーとしながらアパートに引きこもっています。レポートも進みません。アルバイトに落ちた位でこんな状態になってしまう自分が情けないです、、、。 こんな私にアドバイスください。あとなぜ落ちたか考えられることを教えて頂けるとうれしいです。かなり凹んでいるので、辛口なコメントはナシでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【FMC-J6580CDW】で青緑と緑青の違いが印刷されない問題が発生しています。
  • お使いのWindows10のパソコンと【FMC-J6580CDW】をUSBケーブルで接続していますが、青緑と緑青を区別することができません。
  • 関連するソフト・アプリは「パーソナル編集長」で、電話回線はアナログ回線です。
回答を見る