• 締切済み

あの・・・変な質問かもしれませんが・・・・ この前 朝起きたとき、すご

あの・・・変な質問かもしれませんが・・・・ この前 朝起きたとき、すごく気持ち悪くて具合が悪かったんですが 熱はなかったんです。でも 本当に具合わるくてその日だけ学校を休みたかったんですが 母が怒って全然話を聞いてくれないんですが どうすれば いいのでしょうか・・・その後学校に行って結局早退して 病院に行ったのですが どうしたら 説得できるでしょうか・・・・ 教えてください!

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 我が娘かと思った。    普段の様子はどうでしょうか? 生活のリズムが不規則とかは無いですか?  普段の生活の態度が悪いと信用はされません。食生活も同様です。  好き嫌いをしている、生活のリズムが乱れている、汚くしているでは、さすがに信用はされません。  信用されるように行動をして下さい。そうすると、心配してくれます。  病院に行ったのですから、信頼してもらえる物ですが、それでも話を聞いてくれないのは、普段の心がけが悪いとしか言えません。  まぁ、不摂生の生活をしていれば直すことが説得できる最低条件です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変に思われてないか

    二日続けて早退してしまいました。 一日目は気分が悪いと言って早退したのですが 二日目は心療内科の薬を朝に多く服用してしまい 授業中に顔が上がったまま下がらなくなり そのまま授業中に早退しました。 気分が悪いと言って早退したのを 気持ち的に不安定だからというのを見破られ 怒られ、やけになっていたこともあり、 明日学校に行かないと許さないからと言われて 薬を多く服用してしまいました。 昨日の夜中まで首が上がったり下がったり曲がったり しながら2時にようやく治りました。 薬の怖さを実感し、母を悲しませてしまいました。 クラスの子に変に思われてないか心配です。

  • 変な質問かもしれません

    いきなりこんな質問してすみません。 あったらの話です。 もし、あなたが 熱で学校休んで その日が塾に行く日だと、します。 夕方に熱が下がったら あなたは塾に行きますか? もしあったらの話なので。

  • 朝と学校へ行くときの吐き気について

    中3女子です。 ・朝、起きてから2・3時間たったとき。 (一日中ずっとのときもあります。) ・学校に行くと思ったり、行ったとき。 (神経質ではありますが、学校は今楽しいのでストレスはありません。  しかし、去年は毎日たくさんのストレスを抱えていました。) ↑のときに吐き気が出てきます。 (吐き気だけで吐くことはありません。) また、そのときに心臓がばくばくいっていることが多いです。 気持ち悪さで寝れない日もあります。 6日前から風邪をひいていて3回目に病院に行ったとき 胃薬と吐き気止め(ナウゼリン)の薬をもらいました。 今日、薬を飲んで学校に行こうとしたのですが 吐き気がまた始まり、学校で座っていただけでしたが ついてから30分もしないうちに早退するほどの吐き気が出ました。 そのときもまた、心臓がバクバク言っていました。 風邪なのか他の病気なのかを調べるために病院で昨日 採血検査をしてもらい結果が明日出る予定ですが、 受験生なので休んだり早退するのは避けたいのです。 薬、病院にいくこと意外で 何か対処法・治し方等ありませんか? 精神的によるものかと疑いましたが ストレスは特にないですし・・・・

  • 変な熱が続いてます;

    なんか 3日ほど前から 熱が最高8度6分まで あがったり 7度くらいまで下がったりの繰り返しです 病院に行ったら インフルではなくて 「リンパがはれてる、寝不足と疲れと栄養不足だろう」 と言われました 確かに最近眠く寝不足で (熱発日)その日もご飯を朝と昼食べませんでした しかし 私にとって不思議なのが 軽い頭痛や気持ち悪さはありますが はなみずや咳はなく むしろ暴れる元気があるくらいで (ていうか暴れたら一時的に治った・・・) でも時に頭痛と高熱が出てきて・・・ なんか意味のわからない 熱が続き 今日ついに学校を 休んでしまいました(受験生なのに) 母は心配し 肺炎かなんかだったら 困るわね と言って・・・ こんな熱出した人 いますか?;

  • 朝になるとおなかが痛くなります

    息子が、朝になるとおなかが痛くなるので困っています。学校に行かせると早退してしまいます。本当に痛そうなのでどうしていいのかわかりません。。 解決策があれば教えてください。。

  • 朝食べると吐いてしまう・・

    ここ最近なんですが、朝、少しでも食べると、 すぐ気持ち悪くなって、食べたものをすぐ吐いてしまいます。 食べる量は、ほんとちょっとしか食べなくても、 吐き気を催します・・。それで結局吐いてしまいます。 半年ほど前は、朝だけでなく、食べるとすぐ吐いて、 喉が傷ついたのか、血がでてました。 昔から、朝は、まったく食欲がわかないので、食べてなかったんですが、三食食べたほうがいいと思い、食べることにしたんです。 やっぱ、こんなことなら、朝は食べないほうがいいんでしょうか?胃が荒れてしまってるんでしょうか? 半年前、病院に行ったときは、「胃炎だろう」と 言われたんで、今回も同じでしょうか?

  • 朝について

    中学2年生です。 私は朝学校なのですが、朝に全然起きれず学校を休むということになっています。 遅刻してでも行けばいいと思うのですが、起きるのが昼の13時ぐらいで・・・ ここ最近では、毎日というほど寝坊します。 先生に、欠席日数を減らさなないといけないと言われました。(入試で困るので) 私がお母さんやお姉ちゃんに「なんで起こしてくれんかったん?」と聞くと、「毎日叩いてまで起こしてるのに「うん/分かった」だけ言ってまた寝てまうやん」と言われました。 でも、私には「うん/分かった」と言った時の記憶はありませんでした... この寝坊で私は部活を辞めました・・・ 辞めないといけないくらい酷いんです。 最近は夜中の2時以降に寝ています。 さすがに私も学校に行かないとやばいと思い、早く布団に入るのですが(夜22時ぐらい)、なぜか全然寝れなくて結局夜中ぐらいに寝ます。 そして起きれないんです・・・・・ よく目覚まし時計を勧められるんですが、全く効果がありません。(大音量でも聞こえない) お母さんの呼び声も聞こえなくて、もうどうすればいいか分かりません。 私は一度寝ると、何をしても起きないとお母さんに言われました。 どんなに騒いでも、物を落としてしまっても起きないそうです。 もし病院に行くとしたら何科に行けばいいですか? 何か良い方法はありませんか? よければ教えてください。 話長くてぐだぐだで本当にすいません。

  • 朝、姉が全然起きなくて・・・

    私(中2)は姉(高1)をもっていて、 その姉がいつも朝ずっと寝てばかりで学校に行きません。私の母もすごい困ってます。 どうやら姉はその前日の夜に深夜2~3時くらいまでずっとパソコンをしていて 朝起きれない状態のようです。今日も学校を休みました。 朝お母さんが起こしてもまったく起きず、結局は休むという寸法です。 時々は課外だけ休み、その後から学校に行くのですが、 ほとんどは学校全部を休んでいます。 夜にお母さんが『パソコンはあんまり遅くまでしないのよ!!朝起きられなくなるし。』って行っているのですが それでも姉はやめません。 一体どうすれば姉をちゃんと学校に行かせることができるでしょうか?? アドバイスお願いします!!

  • お熱の後の変な咳・・・

    2歳の男の子が6日の夜から熱を出し、7日の朝方に熱性けいれんをおこしました。8日の朝にはお熱は下がりましたが、その後から乾いた変な咳をするようになりました。 水分やご飯などはよく飲んだり食べたりするのですが、寝起きや夜中など、ちょっと寝たり眠かったりすると変な咳をします。 ちなみに病院へ行ってインフルの検査もしましたが陰性で、喉が真っ赤でそこからのお熱だと言われました。お薬ももらってます。 お薬は痰きりのお薬と痙攣予防のダイアップ。抗生物質。ホクナリンテープです。 ここ2~3日変な咳が続いていて、声も変なのでちょっと気になります 。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 病院にはもう一度行ったほうがいいのでしょうか?

  • 中学生の男の子・・・どう対処すれば?

    中学生の男の子の母です。 子供が月曜日に学校を休みました。 聞くと「気分が悪い」との事です。 熱はありません。 めったに休まない子なので、その日は1日休ませました。 火曜日は行ったのですが、学校で午後からしんどくなったらしく 水曜日はまた「学校を休む」と言い出しました。 私はしんどくなったら先生に言ったら私が迎えに行く(早退)と伝えています。 子供は先生を探すのが大変だと言います。 友達に、頼んだら? と言ってもおとなしい子なので 出来ないようです。 学校に休みの連絡をするために、体調を聞きました。 熱は平熱より少し高め(36.8なので普通なのですが) 食欲がない、気持ち悪い、お腹を壊している 私が考える原因は、近い日に 学校行事があり その際代表に選ばれていて、そのプレッシャーだと思います。 もともと引っ込み思案なので、代表に選ばれて 悩んでいるようです。 行事の事は気にしているようです。 話は普通にしてくれます。 普段から自宅にいることが多く、友達とは出かけません。 とりあえず、今から内科に連れて行きます。 (仮病だと病院にも行きたがらないと思うのですが、本人は行く気になっています) こんな場合、無理やり学校に行かせるべきでしょうか? どう対処すれば良いのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。