• ベストアンサー

解けない数学の問題なんてあり得るの?

orcus0930の回答

  • ベストアンサー
  • orcus0930
  • ベストアンサー率41% (62/149)
回答No.2

ありえます. 数学には,不完全性定理というものがあり, すべての命題を証明することが不可能であることが分かっています. ざっくり概略を述べますと, 数学のあらゆる分野は何らかの公理系の上に成り立っています. また,あらゆる公理系は集合論の公理系に帰着させる事ができます. しかし,集合論の公理系が正しいということを証明できないので, すべての命題を証明することができないのです. もしかして,こういう事を聞いているのではないかもしれませんが, 参考までに...

Oaktree-field
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >数学には,不完全性定理というものがあり, >すべての命題を証明することが不可能であることが分かっています. 1=>0 の不等式で、事象の全てが証明できますので、あり得ません。 1が存在する場合、必ずその中に「有無」がそれぞれ50%づつ存在するので、命題を証明しようとすると、証明できない事が、証明されました。 相対定理、絶対定理 です。 Tacosanのお知り合いのようですが?

関連するQ&A

  • 解けない科学の問題なんてあり得るの?

    解けない科学の問題なんてあり得るの? って思うんですけど、未だに「空が落ちたらどうなるか」的なお話がされているみたいです。 たとえば、 芸術、美術、音楽、等 なんかを除く全部です。 天文物理学のカテゴリーで、回答者Tacosan様が回答してるじゃないですか? 光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2 http://okwave.jp/qa/q6250381.html だから解けない科学の問題なんてないと思うんですけど、 解けない科学の問題なんてあり得るのあり得るのでしょうか?

  • 空が落ちるってあり得るの?

    空が落ちるってあり得るの? って思うんですが、未だに「空が落ちたらどうなるか」的なお話がされているみたいです。 たとえば、天文学、物理学、量子力学の分野での 双子のパラドクス ゲーデル解 ガレージのパラドックス EPRのパラドックス なんかです。 後は、暗黒物質とか暗黒エネルギーとか、何を指して暗黒といっているのでしょうか? 極めて明瞭だと思いますけど?? ひも理論も、「宇宙は11次元」とか言って、簡単なことを複雑な次元にしてるとしか思えないし。 まー、それで何を説明しようとしてるのか調べたことはないですけど。 「ブラックホールに落ちた光は二度と脱出できない」という説明もおかしいですよね。 空は落ちないんだから、「拾えるわけない」って思うんですけど??? アインシュタインクロスの何が驚きの存在なんだか。 アインシュタインリングが在りえないことなんて、考えるまでもないし。 アインシュタインは一般相対性理論を発表した偉大な人物だと思うけど、百年前の科学者ですしね。 空が落ちるって、在り得るのでしょうか? この質問に回答しようとする方は以下の関連質問に目を通した後でお願いします。 アインシュタインリングってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6118855.html 重力で空間が歪められるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6161055.html 重力レンズで光が分けられるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6175531.html 光が重力中心に向け曲げられるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6193758.html

  • 精神異常者あつかい。

    どこのカテゴリーで質問しても、精神異常者扱いで、殆ど回答してもらえません。 私の行った、質問とその回答の、履歴をご覧になり、どのように異常に感じられるのか、具体的に教えてください。 おすすめは、重力の反作用の存在を証明した質問、 「光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?」 http://okwave.jp/qa/q6193758.html 「光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2」 http://okwave.jp/qa/q6250381.html 数独問題を、簡単に作れる事を証明した質問、 「この独数を解けますか?3 ~5」 http://okwave.jp/qa/q6322421.html などが分かりやすいと思います。 確かに、精神疾患者であることは、間違いありませんが…。 (プロフィールを参照願います。)

  • どうすれば、証明の事実を、公にすることができますか

    昨年の10月に、本サイトで、回答者Tacosan様が証明した、重力の反作用の存在について、科学雑誌ニュートンに、特集を組んでほしい旨を依頼しましたが、応答がありません。 月刊科学雑誌「Newton」 http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html ニュートン編集部は、やはり、以下の質問と回答からでは、理解出来ないのでしょうか? どうすれば、重力の反作用の存在を、証明した事を、公にする事が出来るでしょうか? 「光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?2」 http://okwave.jp/qa/q6250381.html 「光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?」 http://okwave.jp/qa/q6193758.html 「重力レンズで光が分けられるってあり得るの?」 http://okwave.jp/qa/q6175531.html 「アインシュタインリングって存在するのでしょうか?」 http://okwave.jp/qa/q6118855.html

  • 宇宙でジャイロスコープが使えないなんてあり得るの?

    って思うんですけど、未だに、「宇宙で、コロンブスは卵を立てられるか」的なお話がされているみたいです。 例えば、 ジャイロスタビライザー、 ジャイロコンパス、 ジャイロホライズン、 なんかです。 僕は既に、無重力空間で使える、ジャイロスコープの設計図を書きましたけど? 宇宙でジャイロスコープが使えないなんてあり得るのでしょうか? この質問に回答しようとする方は以下の関連質問に目を通した後でお願いします。 アインシュタインリングってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6118855.html 重力で空間が歪められるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6161055.html 重力レンズで光が分けられるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6175531.html 光が重力中心に向け曲げられるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6193758.html 光が重力中心に向け曲げられるってあり得るの2? http://okwave.jp/qa/q6250381.html NTTが光回線を独占したら、他のキャリアが困るの? http://okwave.jp/qa/q6308976.html

  • 光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの?

    光が重力中心に向け曲げられるって在り得るの? この質問に回答しようとされる方は以下のURLの質問・回答を全て理解できた方のみに限定させて頂きます。 重力レンズで光が分けられるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6175531.html アインシュタインリングって存在するのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6118855.html 「1919年5月29日の皆既日食の日に、太陽の陰に隠れて見えないはずの金星が、太陽の引力で光が曲げられ、アインシュタインの予言通りに実際に観測され大騒ぎになった」という話はご存じだと思います。 太陽の光が金星に反射し、太陽の中心から外向きに進む光が、逆の内向きに曲げられ観測された結果です。 この時、金星は1つ観測されただけです。 銀河や恒星は光源として、金星は反射光源として”分かれた光”を放っています。 これらの分かれた光を集めない限り、同一天体を複数として観測することは不可能なので当然です。 現在、一般に、「光は重力の中心に向け曲げられる」と説明されています。 しかし、その場合、光を集めることは出来ず、同一天体を複数として観測することは不可能です。(図の上のライン) 「光が重力の中心の逆向きに曲げられる」のなら、同一天体を複数に観測可能です。(図の下のライン) 物理法則はその事象の、規模、位置、時間で変化しない不変的なものです。 光が重力中心に向け曲げられるって在り得るのでしょうか。 なお、本件の関連質問を以下のURLで行っております。 重力で空間が歪められるってあり得るの? http://okwave.jp/qa/q6161055.html

  • 数学の平均値の定理の問題について

    数学の平均値の定理の問題について 「ある曲線上の2点A,Bの間において、直線ABに平行な接線の、接点の座標を求めよ」という問題で 私は、平均値の定理を使わず、直線の傾きを出し、曲線の方程式を微分したものと傾きが同じになるという等式を立てて問題を解きました。が、余分な答えが出たりして正解に辿りつけません。 どうしてこの解法だと答えが出せないのでしょうか?

  • 数学の問題が分かりません。

    数学の問題が分かりません。 1) 不等式 2a+4>-x^2+(a+2)x が成立する時の定数aの値の求め方。 分かりやすい回答でお願いします。解説付きだと嬉しいです。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 半径acmで中心角が144°のおうぎ形と、半径2acmで中心角が72°のおうぎ形Qがある。円周率はπとする。 おうぎ形Qの周の長さとおうぎ形Pの周の長さの差は何cmですか。 という問題です。 分かる方、教えてください。

  • 数学II 積分の問題教えてください。

    数学II 積分の問題教えてください。 Q、次の等式を満たす関数f(X)を求めなさい。  途中計算詳しく書いていただくとありがたいです。 お願いします!!