• 締切済み

茶道で使用する紅鉢の意味を教えてください。どうしてこのように呼ばれるよ

茶道で使用する紅鉢の意味を教えてください。どうしてこのように呼ばれるようになったかのいわれをお願いします。

みんなの回答

  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

淡交社版「茶道辞典」(平成元年三版)によりますと、 「紅の顔料を摺る鉢の形に似る」とあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紅鉢の使い方

    表千家でお茶のお稽古をしています。 デパートで電熱の紅鉢と風炉釜を購入しました。 店員の方は紅鉢には釜もかけられるとのことでしたが 紅鉢には鉄瓶をかけることが多いような気がします。 紅鉢に風炉釜を使ってもよいのでしょうか。

  • 茶道について教えてください

    現在、茶道(武者小路千家)を部活でやっているのですが、 部長ということで大きな責任感がのしかかってきています。 とりあえず、なんの知識もないまま軽い気持ちで初めて お点前などはできるようにはなったものの、 できるのは形だけで、どうして茶道が確立されたのか、とか 茶道の心構えや動作の意味合い、 そういった根本的なことが曖昧でよくわかっていないのです。 後輩(留学生もいる)に教えたりするようになって、「茶道の美意識」や「芸術観」というのがうまく教えられなくて・・。 それで、茶道の文化から成り立ち、美意識、利休のことについて、など 質問されて困らない程度に本を読んで学んでおこうと毎日がんばっているのですが、禅との関わりが出てきたり、武士社会からの確立・・と奥深いもので読めば読むほど???な世界になってきてしまいました。 なので、ピンポイントに絞って大まかな流れをつかみたいと思うのですが、 茶道に詳しい方がいらしたら、 「茶道の極意」「茶道の意味合い」「茶道と禅のかかわり」「茶道の美意識」 みたいなことをお聞きしたいのですが・・。 そして、日本文化として「茶道」を外国の人に伝えるときに、 どういう説明をしたらよいのでしょうか。 留学生にストレートに「なんでこういう茶の飲み方するの?」と聞かれて 「精神を高めるために・・」とか、「政治的な意味合いも昔はあって・・」とか 非常に曖昧なことしか言えない自分にも情けなくなっちゃいました。 そして、茶道は文化?芸術? どうなんでしょうか。

  • 【茶道】毛織(もおる)という言葉の意味?

    毛織(もおる)という言葉の意味を教えて下さい。 茶道の道具のひとつということはわかっているのですが、詳しい意味を御存じの方、ぜひお願いいたします。

  • アサガオ 紅千鳥&サンスマイルの育て方

    家に白いプラスチック鉢15cmくらいと11cmくらいのものがたくさんあります。100均のやつ。。 紅千鳥とサンスマイルをいずれかの鉢で育てたいのですが、、一つの鉢に何株が適当でしょうか?1株で見栄えよく咲いてくれますか? いつも一つの鉢に何粒が適当なのか分からず困ってます^^; 詳しい方是非教えて下さい。

  • 「お鉢がまわる」

    「お鉢がまわってくる」という表現は、辞書には「順番がまわってくる」意味とありますが、実際には「気乗りしないこと、面倒なことの順番がまわってくる」という意味合いが多少あると思います。 さてこの表現にある「お鉢」とはもともと何を指すのでしょうか。ご飯を入れる容器だとすると、どういう経緯で今のような意味合いになったのでしょうか。 また、「捨て鉢になる」という時の「鉢」とは関係があるのでしょうか。

  • 某CMで、高畑充希さんが高らかに歌い あげていますが、この歌詞は… 〈紅に染まったこの俺を 慰める奴はもういない。〉 の部分は、刺されて?血だらけなの ですか。 それから、 〈お前は走り出す〉 刺して?逃げちゃったのですか?? また、 〈俺が見えないのかすぐ側にいるのに〉 もう、お亡くなりになった? ものすごく怖いのですが……。 どういう意味なのかお分かりに なる方、お願いします。 m(_ _)m

  • 嫁鉢を打つの意味

    ふとダンナの日記を見てしまい、そこには 「嫁鉢を打つ」とありました。 どのような意味なのでしょうか。 ちなみにその次の一文は 「嫁エクスチェンジ」でした。

  • 【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてく

    【茶道】茶道の御羽箒って何に使うのですか?教えてください。

  • 茶道炭について

    茶道で用いる炭について教えて下さい バーベキューなどで用いているモノだと煙が沢山でますが、茶道の炭は違いますよね これはどうしてでしょうか??? また茶道炭の特徴なども教えていただきたいです 詳しいサイトなど有りましたら紹介して欲しいです 宜しく御願いします

  • 茶道

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は高校のほうで、茶道部に所属しています。 週一回、表千家の先生に来ていただいており その時はお点前などを見ていただきます。 しかし、我が高校の茶道部は 週一回しか活動していないのが現状です。 ゆくゆくは、自分が部長か副部長かになり 茶道部をもっと、広げていきたいと考えています。 我が高校での茶道部は、 盛んな部活に参加したくない人がいく部活といったような認識で、私はそれがとても嫌です。 本当に茶道をしたいのに・・。 週一回が悪いというわけではないのですが もっと茶道に触れて生きたいのです。 なので、全国の茶道部の皆さん どのような活動をされていますか?