• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の借金がある人とは付き合わない方がいいのでしょうか?)

家の借金がある人との付き合いは避けるべき?

ginG1224の回答

  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.1

>付き合いとなったら迷惑がかかるかかからないかで判断するというのは >間違いでしょうか? 結婚を視野に入れたお付き合いだったら「お付き合い」と「結婚」を 切り離して考える事は出来ないでしょ。 お付き合いの先に結婚があるのですから。 だから迷惑掛けなきゃお付き合いは良いでしょ、は違うと思う。 でも質問者様の場合は >私の準備も借金返済が落ち着いてからになると思います。 という事は結婚は借金完済後って事ですよね。 であれば、お付き合い中は借金があるが迷惑掛けない、結婚は借金完済後、 って事を彼氏さんや彼氏さんの親御さんにきちんを理解してもらえば 何の問題も無いでしょ。

tami340
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚を視野に入れたお付き合いだったら「お付き合い」と「結婚」を 切り離して考える事は出来ないでしょ。 お付き合いの先に結婚があるのですから。 だから迷惑掛けなきゃお付き合いは良いでしょ、は違うと思う。 確かにそうですね!後の回答者さんが言っておられますが、私は真剣に交際をしています。 借金があるうちは、結婚はどうなるのかなという不安な気持ちはありますが、考えていないわけでは決してないのです。 「借金があるうちは結婚はできないだろうけれど、結婚するまでに借金が片付けば大丈夫かな」という意味で言ってしまいました; >>私の準備も借金返済が落ち着いてからになると思います。 >という事は結婚は借金完済後って事ですよね。 そうですね、スムーズにはいかないと承知ですが、返済の計画を家族で話し合ってあるので、それが片付いてから結婚資金などの準備になるかなと思っています。 できれば少しずつでも貯金はしておこうとは考えています。 >であれば、お付き合い中は借金があるが迷惑掛けない、結婚は借金完済後、 って事を彼氏さんや彼氏さんの親御さんにきちんを理解してもらえば 何の問題も無いでしょ。 ありがとうございます;彼に話すのはともかく、ご両親に話すのが少し怖いですがそんなこと言ってられませんよね; でも半分、「そういうことなら問題ない」と思ってほしいのもあるので、ご両親にも話す機会を作ってみようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚相手の家に借金がある場合~

    結婚相手の家に借金がある場合~ 長文、乱文となりますが御意見等頂けたら嬉しいです。宜しく御願い致します。 この度6年ほど交際している相手と結婚をする為、双方の両親に承諾を得て先に進もうとしておりますが 問題なのは当方(20代後半/女)の実家の借金についてです。私が産まれた頃から実家は自営業でしたが不況により借金が膨れる前に店をやめ今は両親共に働きながら借金を返済しております。また実家には姉兄がおり共に社会人で家に御金を入れております。当方、仕事で地方一人暮しで定期的には仕送りはしておりませんが困った時等は御金を工面し振込みをしております。その事については苦ではありませんし彼にも伝えてあります。今回、結婚が決まり彼に「借金を背負わせられるかも・・・不安」「親に迷惑をかけたくない」と言っていたので説明をしましたが煮え切らない?不安に思っているようです。もちろん不安なのは重々承知で、ごく当たり前だと思います・・・状況としては以下の通りです↓ (1)当方の名義での借金はない(親の名義) (2)金銭の援助は要求しない。 (3)借り入れ先はサラ金ではなく銀行 (4)ギャンブル、娯楽で作った借金ではない。 (5)法的な返済義務は当方にはない。 ギャンブルで作った借金ではありませんが「借金」は「借金」です。学生時代は進学が断念する等色々と反抗した時期はありましたが今では借金をしてでも育ててくれた両親に感謝と尊敬をしております。両親は共に「いずれ結婚をし籍を抜ける娘に借金の心配はしてほしくない」「迷惑はかけないから、お前は幸せになりなさい。」っと言ってくれました。考えは古い両親ですが誰かに迷惑をかける親だとは思いませんし相手の家や親戚にも迷惑をかけないと断言できますが、それは私が娘であり家族だからです。相手のご両親や彼が信用できないと感じるのは普通の事だと思います。法的に返済義務が無くとも私のような女では不安でしょうか?また御子さんを御持ちの御両親は私のような相手では結婚を反対しますか?私の両親は「自分達の借金で破談になるのは辛い。申し訳ない。大丈夫だ!オマエは俺の葬式で泣いてくれてセンコウを(1)本立ててくれれば親孝行だ」とも言いますが・・・私は彼を愛しているので別れたくない、結婚をするのなら彼しかいないと思っています。ただコレは私の我侭であり彼を自由にしなくては・・・とも思います。 皆様はどう思い、感じますか・厳しい御意見、ご批判何でも構いません。宜しく御願い致します。

  • 借金のある彼氏

    ちょっと長文になってしまいますが、借金のある彼氏との結婚話に悩んでいます。 一回り年上の彼氏には借金があります。 正確な金額は教えてくれないので分かりませんが年収一年分はあります。 借金の原因は浪費です。 ギャンブルではないのですが、自分の好きなものを収入以上買ってしまう、そんな感じです。 私が借金を知ったきっかけは私が妊娠した事です。 私には貯金がありましたが借金の金額には及ばない事、借金のある状態での結婚、出産が怖くて中絶を選びました。 彼はその責任感からかその時に結婚の約束と今まで以上に借金の返済をしていくと言われました。 それを期に変わってくれるならとの思いもありそれから2年付き合ってきました。 実際よく尽くしてくれたと思います。 まさに借金以外はいい人の典型です。 が、来年始めに結婚しようと具体的な話になった時に踏み切れないものがあるんです。 ちなみに借金の返済はまだ終わってません。 完済するのは早くてあと3年かかるそうです。 それまでは私が待てないから今結婚‥という理由だと思います。 確かに昔に比べたら金遣いはましになりました。 それでも私から見るとまだ甘いところがあります。 (タバコ、お酒を続ける、FXに手を出す等) また彼は結婚したら家賃等の節約でうちの実家に住みたいと思ってるようです。 これまでの経緯を考えるとうちの実家に甘えるなんて!と私は納得できません。 ちなみに借金は二回目らしく、以前も今と同じ金額の借金があったそうですがそれは完済したそうです。 それを考えると返済能力はあるのか?と悩みます。 皆さまならこういう状況の時どうしますか? 結婚しますか? 色々叱責あるかと思いますが、ご意見教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚相手に借金

    結婚予定の相手に借金があったら、自分の両親に言いますか? ギャンブルや風俗等の遊びの借金ではないので、私自身は借金の理由自体は許せています。 金額も多額ではありません。 1年半もあれば必ず完済できる金額です。 本当は年内に結婚予定ですが、このせいで半年~1年程予定が伸びそうです。 両親にも結婚の予定を言ってしまっていた為、本当の理由を言うべきか、適当な理由でごまかすべきか、悩んでいます。。 結婚はするというベースで質問させていただいておりますので、やめたほうがいいなどの意見は控えていただけたら嬉しいです。。

  • 親の借金と同居について

    両親は自営業をしていますが、最近仕事がなく家のローンや仕事でできた借金が返せなくなり、結婚している私に両親の家を買ってほしいと言われています。もし家を買ってくれたら両親はアパートに引っ越すといっていますが、それはできないので同居せざるおえません。主人に話しましたが主人にも同じく自営業をしている両親がいるのでとても困惑しています。両親は私が独身のときも私に借金をしていて返済は終わりましたが、お金に関してはあまり信用ができません。なんとなく今まで育ててきたんだから親に何かあったらなんとかしてくれという感じなんです。親にはまだ借金があるようなので私もどうしたらいいかとても悩んでいます。

  • 借金があることを彼氏に言うべきかどうか。

    借金があることを彼氏に言うべきかどうか。 彼(26才)とは2年ぐらいの付き合いです。 今すぐ結婚はないですが、お互い意識はしています。 私には消費者金融から30万・他にローンなどの借金があります。 借金の理由は家族の生活費・弟の学費のためです。ギャンブルや物欲ではないです。返済は滞っていません。 ですが、家族の収入が少なく、足りなくなると借入・・・返済の繰り返しです。 両親は数年前に自己破産しているので、私の名義じゃないと 借りられませんし、カードも作れず、携帯電話の契約もできません。 ですので、ローンは全て私名義となってます。 それらを全て完済するには5年ぐらい、私が30歳を過ぎるまではかかります。 親類も皆、お金を持っておらず、借金を抱え 祖母、叔母などにもお金を貸したりしています。 お金の事情が複雑な我が家です。私自身もお金は持っていません。 ただ話して楽になりたいだけなのかもしれない。 でも、彼には知っていてほしいような、ほしくないような感じです。 彼は私ほどのお金の苦労はしてきていないと思うので、理解してもらえるかどうかも分かりません。 話しただけで、すぐに関係が崩れる…ということはないと思いますが 例えば、結婚話が本格化してきたときに話すのもどうなんでしょうか? もし、お付き合いしている人がこんな状況だったら言って欲しいですか?

  • 彼氏の借金

    私には、交際7年の5つ年上の彼氏がいます。一緒にいて癒される、誠実で優しい性格に惹かれ結婚も考えています。ですが、昨日、「自分には500万の借金がある。付き合う前に居酒屋に通ってつくってしまった借金だ。返済も7年続いていて、最初は月10万の返済だったけど、 業者が新しい制度のために、消費者が返済して、すぐにお金を借入れする行為ができないように規制をはってしまったため、借金をやりくりできなくなってしまった。(彼は給料が入ると、まず返済して、お金を再び借りられる状態になってから、新たにお金を借りるという自転車操業のようなやりくりをしていたようです。)今は月18万で返している。だから今までみたいに遊びに行ったり、食事に誘ったりできない。」とカミングアウト。私に嫌われたくない、失望されたくないという想いからそうなってしまった点もあるのかもしれません。私は、少しでも協力できたらいいなと考えています。別れることももちろん考えました。だけど、彼以上に自分を理解してくれる存在とめぐりあえるという確証はないし、一生一緒にいたい人は彼だと信じているので、完済に向けて行動に移すことにしました。ですが、私には利子、返済方法などの知識がぜんぜんありません。500万という借金は今の話であり、借りたお金はもう増えないだろうけれど、利子や遅延損害金など付属の金額は理解することができません。月に18万円の返済は、彼が生活費を削りきってできる最高額だそうです。生活費はもちろんいつも不足して、この半年、私に打ち明けるまで生活費を助けてあげている状態でした。たとえ18万払い続けていったとしても、500万円を2,3年で完済できる計算なのでしょうか・・・。私だけが悩んでもしょうがないのですが、彼にはもっと積極的に完済を目指してほしいのです。彼は仕事が忙しく、金融業者に利子を減らしてもらう相談にもいけない状態です。また、現在、大宮と茨城に離れており、二人で借金返済について対応したり、行動したりということは、たまに会えた時にしかできないような感じになりそうです。少しでも、こんな彼氏の力になりたいので、専門知識のある人に相談にのっていただきたいのです。お願いします。

  • 借金500万円の彼氏との結婚

    彼氏が業務上横領をしました。 会社側の考慮で月々の返済で済ませてくれることになり 毎月一定額支払っています。 総額500万円です 彼は親に言うと馬鹿にされるから嫌だと言って今まで親に言わずに月々返済してきました。 そんななか、私の妊娠が発覚し、このたび結婚することになりました。 結婚すると当然、借金は私にも降りかかってきます。 今以上にお金がかかるので本当にギリギリの生活になります。 しかし彼は親に馬鹿にされたくないだけの理由で一切親に頼らず 私や子供にかかる迷惑のことは考えてくれません。 結婚したら私も返済する義務を負うのが当たり前かもしれませんが 彼がアホみたいなこと(タクシー通勤やパチスロ)に使ったお金を 私が産後働くお金で返したくないし一切迷惑を被りたくないのです。 今現在彼はタバコも吸わずギャンブルせず仕事に真面目で 結婚自体には迷いはないのですが この借金のことを考えるとイライラしてしまいます。 彼の両親は自営業で成功しており 裕福な家庭と思われます。(彼自身が毎度自慢してきます) もう成人しているので(23歳)、両親に借金返済の援助をしてもらうのは 甘えた考えだとは思いますが 援助してもらえないにしても けじめとして両親にその話をちゃんと伝えてほしいのです。 私だけ悩まされるのがすごく苦痛です。 そのことは何度か言いましたが 断固拒否されます。納得いかないです。 向こうの両親に直接言いたいのですが やめておいた方がいいのでしょうか。 乱雑な文章申し訳ないです。 借金まみれの彼氏と妊娠してしまうようにした私が悪いのは重々承知です。 ご意見をお願いします。。

  • 結婚された方アドバイスください。

    結婚された方アドバイスください。 結婚を考えていた彼がいました。 私は29歳彼は37歳です。 彼は以前自営をやっていて借金がありました。 最終的にはすべて完済しましたが、任務整理というのをやっていて完済してから5年間はローンを組めないそうです。完済したのは彼が36歳の時です。 私にはその借金がある事をずっと隠されていました。 あと彼と付き合っている間に彼は一型糖尿病になってしまい、1日4回インスリン注射を打たなければなりません。 その事を知った私の両親は結婚に反対していました。 そして彼とはずっとセックスレスになってしまいました。 本当に辛かったです。 そんな事があり彼との結婚を考えてしまい、彼と別れました。 それから半年後今は製薬会社で働いている彼氏ができました。 歳も私と近いです。 これから好きになれそうと思って付き合いました。 でも、どうしても前の彼と比べてしまうんです。 前の彼の人柄はすごく大好きです。 でも結婚を考えると不安になってしまいます。 結婚って一緒に生活をしていくのだから、ただ好きという気持ちだけじゃうまくいかないですか??

  • 女性の結婚前の借金について

    初めまして、26歳の女です。彼氏が居るのですが、結婚をせまられております。まだ、結婚なんて考えてはないのですが、それは、自分自身の借金があるせいでしたくてもできないのです。。。彼に正直に話す勇気もなく、親にも話せずでこの3年くらい過ごしてきました。今、現在、約70万程カードで借金があります。。。任意整理をしていただいてる最中なのですが、もし、返済中に結婚することになった場合、どのような影響がでてくるのでしょうか? 旧姓での借金は、彼の両親などに悪い影響があるのでしょうか?完済してから結婚したいと思ってるのですが、3年くらいかかりそうなので、彼氏にどのように待ってもらうかが悩みの種でもあります。教えて頂けますでしょうか? 乱雑で申し訳ありません、宜しくお願い致します。

  • 彼の両親の借金について

    今、結婚を考えている人がいます。 7年程付き合ってますが、先日彼から、 両親に、借金がありお金を、渡したいがいいか? と言われました。(金額は、50万円程) お金は、結婚資金で貯めている中からとの事。 両親は、自営で商売をしています。 最近は、バイトなどしながら支払いをしているそうで、 金額については、教えてくれないようです。 私的には、お金を渡すのは反対ではないのですが、 両親の借金の金額が気になります。 すごく多い様なら結婚も考えてしますからです。 結婚してからも、度々渡すようでは… もし、両親は支払いできない場合は、やはり子供が払わなければならないのでしょうか? それと、うまく借金の金額を聞き出す方法はありますか?