• ベストアンサー

クラッカー対策の外付けハードディスク。USBメモリーについて。

elise2525の回答

回答No.6

RW系のメディアなんてどうでしょう? ただ問題はまだあって、ウイルスに感染していて書いてる途中のデータがどこかに保存されて繋いだ時に流出なんて事はないんでしょうかね? 一番良いのはネットに繋がない専用PCを使うことくらいでしょうか。

love2331
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 ネットにつながなければ、流出するわけがないですから… 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 また、PC関係の至らない質問をすると存じますが、 なにとぞよろしくお願い致します

関連するQ&A

  • 外付けハードディスク&USBメモリー

    初心者の質問で申し訳ありません。 ノートPCを使っています Dドライブも多くなり、Cドライブも空きが半分くらいしかありません。 データをどこかに保存したいので 外付けハードディスク&USBメモリーの購入を検討しています。 購入についての注意点などあったらご教授ください。 データは、時折見たい画像資料が多く、 データを見ることが簡単なものが欲しいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスク

    あるPCに繋がっている外付けのハードディスクを、別のPCに繋げばそのまま使えるものですか? (USBメモリーのように)

  • USBメモリーでPCを動かしたい。

    WINDOWS XP で10年ぐらい前に買ったノートPCですが、ハードディスクの容量が30GBぐらいしかなく、少々のワード文書ファイルがあるだけでも、パンクしそうです。USBメモリー64GBが4000円ぐらいで売ってますが、USBメモリーを併用なり、全面移行するなりして動かすことは、可能でしょうか?

  • 外付けハードディスクについて

    外付けハードディスクを購入しなくてはいけない状況とはどんな時ですか? また、 外付けのハードディスクは、フラッシュメモリーのようにデータ(ワードや音楽など)を保存するものなんですか? また、 どこの外付けハードディスクがおすすめですか?

  • USBメモリーか外付けHDか、どちらがいいのか分かりません。

    USBメモリーか外付けHDか、どちらがいいのか分かりません。 色々読んでみたのですが、自分の知識不足のせいで総合的な判断が出来ないのでここで質問させていただきます。 98SEで6GB容量の古いPCです。プリンター2つ、スキャナ、Corel Draw ヴァージョン9と10などプログラムが結構沢山入っており、画像なども可能な限りCDに移したのですが、空き領域は1GBしかありません。これで画像処理作業をすると、空き領域が不足していますと警告がしばしば出て作業がストップしてしまいます。 USBメモリーの32GBか64GBを購入して使うか、外付けハードディスクを増設したらこの問題は解決するでしょうか?知識がなくて素人質問で恥ずかしいのですが、USBメモリーというのはUSBポートに差し込むだけで使えるのでしょうか? それともドライバもくっ付いてるものなんですか? フォーマットなどはする必要があるのですか? ハードディスクに関してはどうですか? 先ずはどういうデバイスが適当かということなんですが、新しいPCを買うことは想定外ですので、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 外付けハードディスクからデータを取り出したいです

    上手い検索ワードが思いつかず、古い回答から良いものが探せなかったため、新しく質問させていただきます。 ・OS WINDOWS XP 現在使用しているPCにはUSBの外付けハードディスクを繋いでいるのですが、 その外付けHDDを油断していて容量MAXまでデータを詰め込んでしまったようで、アクセスが出来なくなってしまいました。 電源は入っている状態で、マイコンピュータにもドライブが出るのですが、クリックするとファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできませんと出てしまいます。 フォーマットをかければHDD自体はまた使えるようになるのかな?と考えていますが、出来れば中にあったデータを取り出したいです。 何か方法はありませんでしょうか?

  • 外付けUSBハードディスクへの録画方法について

    LAVIE Direct DA(H) 型番:PC-GD187DEGD デジタルTV(4チューナ)(PC-G-TVD3QH) の環境です。 質問内容:外付けUSBハードディスクへ録画をしたいのですが、新たに外付けUSBハードディスクを設置した際、録画フォルダー関連の問い合わせがあったと記憶しますが、その際、指定をせずにおりました。今、外付けUSBハードディスクへテレビ録画をしたいのですが、録画フォルダーを作成する等、必要な手順が分かりません。どなたかご教示願えますか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • ハードディスクをUSBメモリーやDVD-R

    ハードディスクをUSBメモリーやDVD-Rのように写真や動画を入れておくものとして使いたいので方法があれば教えて下さい。 昨年Windows7のハードディスクを新しい物に替えました。その時に間違ってAFTの物を買ってしまいWindows7を最新の状態(Windows7.1)へアップデートすることができませんでした。 その後AFTではないハードディスクを購入してWindows7.1にしました。 それで間違って購入したAFTのハードディスクが余っていて置いたままになっていますのでこれをもう一台のPC(Windows8.1)の外付けハードディスクにしてカメラで撮った写真やドライブレコーダーの動画を保存しておくものとして使おうと思っています。 HDDケースを購入して入れたらよいのだとは思うのですが、写真や動画の保存場所として使うにはどうしたらよいのですか? 一度PC本体に入れてWindows7を消したりWindows8.1を入れたり、またはUSBメモリーやDVDのようにOSの無い入れもののようにするとか何かしなければいけませんか? よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクについて

    先日新しくPCを購入したので、以前使っていたPCから ハードディスクを取り外して、外付けハードディスクとして 使えることを知り、古いPCから取り出しました。 外付けとして使うには外付けハードディスクUSBという物が必要みたいですが どれを購入すれば良いのかわかりません>< 取り出したハードディスクには160GBと記載されてあるので 160GB用の物だったら何でもいいのでしょうか? 因みにヤフオクで探して購入するつもりです。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

  • 外付けハードディスク

    ノートPC Windows XP 256MB+512MB 1.30GHz 外付けハードディスク 250GB 今外付けハードディスクを使用しているのですが、容量が不足してきたので、1Tのを購入しようと思っています。 今使用している外付けハードディスクを譲る予定なのですが、このハードディスクから新しいハードディスクにデーターを移すつもりです。 ここで質問なのですが、2つの外付けハードディスクをUSBに接続して、外付けハードディスク同士直接コピーは出来るのでしょうか、それとデーターはとんだりしないでしょうか? やはり1度PCに取り込んでから、もう1つの外付けハードディスクに移さないといけないでしょうか? よろしくお願いいたします。