• ベストアンサー

北海道をぐるり一周鉄道温泉旅を計画中です。

kentaworldの回答

回答No.6

気をつけていらしてくださいね。 なんども汽車旅で温泉めぐりをした経験があります。 北海道フリーパスであれば,特急を利用できるので, かなり広範囲の温泉を楽しむことができると思います。 温泉だけでなく,風景などを楽しまれるのなら, 個人的にはここいらをおススメします。 長文になりましたが,ご理解いただければ幸いです。 ■川湯温泉 釧網本線川湯温泉駅からバスで向かいます。 到着する列車に合わせてバスが出発するので, 基本的に乗り継ぎはラクです。 日本でも有数の強酸性温泉(草津などとおんなし)です。 温泉街に古い共同浴場がありますし, 各ホテルの立ち寄り湯が500円ほどで可能と思います。 厳冬期に行けば,人工的にダイヤモンドダストを作る ダイヤモンドダストパーティーを体験できますし, タイミングがよければ,天然ダイヤモンドダストを見れます。 また,川湯温泉駅から数分のところに「つつじの湯」があります。 こちらは少し泉質が違いますが,銭湯料金で楽しめますよ。 川湯温泉駅で自転車を借りれば,源泉の硫黄山にも行けます。 駅から歩いても20分ほどですので,ぜひとも行ってみてください。 ここでは,まさに「生きている山」を体験できます。 ちなみに,駅に併設されたレストランでは, 絶品のビーフシチューを味わえますよ。 ■白金温泉 富良野線美瑛駅からバスです。 バスの本数が非常に少ないので,ご注意ください。 各ホテルの立ち寄り湯が,1000円弱で楽しむことができます。 駅前でレンタサイクルに乗り,アップダウンがかなりありますが, 美瑛の丘めぐりをしたり,役場併設の展望塔なども良いポイント。 白金温泉に向かう途中に,2つほど,隠れたおススメがありますが, いずれもバスを途中下車せなアカンので, 公共交通機関のみの利用では難しいかもしれません。 ちなみに,不動の滝は温泉街から歩けないことはないので, ここで途中下車→温泉街→復路のバスってのも可能です。 ■ニセコ・昆布温泉 函館本線ニセコ駅からニセコバスで向かいます。 こちらもバスの本数が少ないですが,町内を巡るバスもあり, 学校から帰る子供たちや地元の方を乗せ, 裏道を走ってくれるので,ちょっと違った旅を楽しめるかもです。 いこいの村,グランドホテル,昆布温泉などが良かったです。 ■登別温泉 室蘭本線登別駅からバスです。 こちらは一大観光地なので,バスの本数が多いです。 各ホテルの立ち寄り湯は1000円以上の場合もありますが, 「さぎり湯」という共同浴場は銭湯料金のはずです。 もし行かれたのなら,地獄谷とそこに続くハイキングコース, 大湯沼,大正地獄とめぐり,最後に天然の足湯で一休み。 最後に温泉でゆったりと休むというルートなら, 半日ほどで十分に楽しんでくることができるでしょう。 ■洞爺湖温泉 温泉を楽しむだけでなく,火山の力をぜひ見てください。 2003年(だったはず)の噴火跡が残っている西山火口, ここは廃墟となった建物や階段状となった道路が保存されていて, 温泉街と切っても切れない火山を実感できます。 ■豊富温泉 宗谷本線豊富駅,または,幌延駅からバスです。 石油掘削中に湧出した温泉で,石油の匂いが漂います。 公共浴場には通常温泉と,湯治客向けのと2つありますが, せっかくなので,湯治客向けの方を体験されてください。 ここでおススメした中では,インパクトはトップと思います。 初夏であれば,幌延駅からバス,または,レンタサイクルで, サロベツ原野に行かれるのをおススメします。 広大な原野は一見の価値ありです。

関連するQ&A

  • 東海地方でローカル鉄道の旅をしたいと考えています。

    東海地方でローカル鉄道の旅をしたいと考えています。 11月後半に、1泊で列車での旅行を計画しています。 夫婦二人で、ローカル線に乗り、途中何度か途中下車をしてグルメや景色を楽しみながら、温泉宿に1泊し、またのんびりと帰ってくるような旅がしたいのですが、おすすめの路線/途中駅の選び方などがあれば教えていただけないでしょうか? 愛知県在住で、名鉄名古屋本線からスタートになります。電車大好き!という動機ではないので、レアな鉄道とか、秘境駅が目的ではなく、ゆっくりとグルメ、景色を楽しみたいです。 自分で考えてみたのは、長良川鉄道を使って、関、郡上八幡などに寄るコースです。でも郡上八幡は主人と一度行った事があるので、今回は違う町が良いかなと思うのです。 よろしくお願い致します!

  • 北海道一周の計画を立てたいです。

    二月初頭から中旬にかけて、10日間ほど北海道に旅行に行きます。 彼氏と二人で行き、まずは札幌で雪祭りを見ます。 現段階では 「札幌(雪祭り)」 「稚内(日本最北端)」 「網走(流氷)」の3つを必ず回ること以外は決まっていないのですが、この3都市の経路内か、または少しくらいはずれてもかまわないので、「冬の北海道ならここだけは見ておいたほうがいい」という都市、イベント、場所などを教えてくださると嬉しいです。 温泉にも入りたいですが、この時期に「安くて駆け流しの温泉」は難しいでしょうか…。 また、実際に北海道一周旅行をされた方で、おすすめの経路があれば ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寸又峡温泉と鉄道の旅

    秘境と呼ばれる寸又峡温泉と鉄道の旅を計画中です!ただ、鉄道とバスの乗り継ぎがなかなか上手くいかなくて計画が難しいです。(でもそれがまた楽しいんですがね”) どうしても奥大井湖上駅で降りたいのですがそこで次の電車まで一時間以上あります。その間にお昼を食べたいのですが、前泊する寸又峡温泉郷か奥泉で10時~でお弁当みたいなものを購入できる場所はありますか?

  • 来月、1ヶ月間の鉄道の旅をしたいと思っています

    北海道&東日本パス2枚と18きっぷ3枚を使い、来月からの1ヶ月間、北海道~下関の間を走っている臨時列車の旅をしたいと考えているのですが、計画が上手くいきません。 前半の14日間は北海道&東日本パスを使って北海道までを往復し、日付が15日目に変わったら18きっぷでながらに乗って西へ。 と考えています。 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 神奈川⇒北海道旅行について ※得々きっぷ・鉄道や航空機に詳しい方にお尋ねします

    今年の3月から4月の期間に北海道へ一人旅する計画をしています。 計画段階で少々考えに行き詰ったので、質問させていただきます。 [計画内容] ・初日は神奈川県:日吉駅から青森県:青森駅まで鉄道を利用し宿泊、二日目 から八日目にかけてはJR北海道が販売している『北海道フリーパス』を利用し観光、八日目は航空機にて東京へ。 今回の旅を計画するにあたり失礼ながら以下の条件を設定し、少しでも当てはまれば良いなっ、と思います。 [条件] ・予算:4~5万円程度(鉄道・バス・航空機費用のみ) ・全行程においては主に鉄道を利用 ・起点駅は神奈川県:日吉駅 ・一日目の行程は日吉駅⇒青森駅(青森近辺宿泊) ・初日に特急や新幹線は極力使用せず、できるだけ割安に  [青春18きっぷや他の有用に使えるきっぷなどを利用] ・二日目から七日目にかけて宿泊または観光したい場所  おすすめスポットなどあれば、是非教えていただくと助かります。  [札幌・稚内・帯広・釧路・富良野・網走・室蘭など]  [有珠山や阿寒湖、最北地点、山・海の景色が楽しめるなど] ・二日目以降は特急指定席6回(急行はまなす使用可)やバス路線を利用   ・最終日は新千歳空港⇒羽田空港にて帰宅(ANAの旅割を利用) ・全行程の時間の指定はお任せしたいと思います。 以上、我侭な条件が尽きませんが検討の程よろしくお願いします。 ご拝読ありがとうございました。

  • 北海道一周ドライブ

    兵庫県在住の大学4年生男です。 昨年夏に北海道を旅行し、その景色に惚れてしまったので、今年も学生生活最後に北海道一周を計画しています。 青春18きっぷ使って、2日かけて陸路で函館入りし、6日間で一周して函館に戻ってくる計画です。ちなみに単独です。 ・極力日があるうちに完走、2~3時間毎を目安に休憩する ・高速は使わない ・道内全都市通る というルールに沿ってドライブ案を立てたら以下のようになりました。 1日目と2日目は日が暮れてからの到着になりますが、 1日目:函館→襟裳岬→帯広 2日目:帯広→根室→野付半島→(斜里経由か美幌峠経由かで悩み中)→美幌→(r122)→北見 3日目:北見→網走→稚内 4日目:稚内→士別→留萌→旭川 5日目:旭川→富良野→岩見沢→(R234・r3)→夕張→千歳→石狩→札幌 6日目:札幌→小樽→北斗→函館 基本的に国道を、一部道道を走り、それ以下の道路は通らず、 また、観光より道路や風景を楽しみたいので夜間停泊以外一か所に長居はしません。 車は持っていませんが、レンタカーやカーシェアリングで日頃から趣味で長距離ドライブしており、500km、10時間前後走ることは慣れている・・・つもりです。 8月に近畿周辺で12時間×2日間のドライブをしてみて、体調面での判断によっては中止しますが、現段階では行く気満々です。 寝袋持参で、宿泊はインターネットカフェを利用する予定ですが、道の駅などより安く宿泊できるところがあれば教えていただきたいです。 また北海道内での走行上・道路上の注意、具体的な路線、プラン内容に関するアドバイス等あればお願いします。

  • 函館の観光、温泉を教えてください!

    以前北海道鉄道温泉旅について質問させていただいた者です。たくさん温泉を教えていただきとても参考になりました!鉄道旅は春くらいを計画しているのですが、今回突然に函館へ行くこととなりました。今週の日曜日から函館滞在は三日ほどの予定です。出発までにあまり時間がないので函館の良いスポットを教えていただけたら幸いです。函館での移動は車です。景色や泉質の良い温泉は函館にありますか?またこの時期訪れるべきスポットはどこですか?長距離の移動は平気なので函館から少し離れてもかまいません。変わった場所やおいしい食べ物にも興味あります!よろしくお願いします!

  • フランス鉄道の旅

    近々パリからバルセロナまで、寄り道をしながら鉄道の旅をしようと計画しているのですが、途中で立ち寄るのにオススメの町などはありますか?また、景色が楽しめるコースなどありましたら教えていただきたいです。今のところ、マルセイユ方面を経由して地中海沿いを西に向けて行くのはどうかなと考えています。

  • お盆に九州1周計画!

    こんにちは。 8月12日~15日までのお盆休み4日間を使って九州1周したいと思っています。 昨日思い立って今朝からインターネットで情報収集していますが 国内とはいえ初めての一人旅で何をどうしたらよいか… お盆ということもあってうまく宿が取れるかとか、 1人で充実したたびができるのかとか不安が先立ってしまいます。 青春18切符を使って山口県の下関から出発するつもりです。 希望としては景色を楽しんだり、温泉につかってリラックスしたいです。 皆さん、おすすめの場所や一人旅の楽しみ方・コツ、 また九州以外でおすすめできる場所もあったら教えてください。

  • 北海道ちくほ高原鉄道

    駅すぱあとで駅名が入力できたのに、検索したら 路線がありませんと出たので、変だなーと思ったら 北海道ちくほ高原鉄道駅でした。 なくなっちゃってますよね。 復活の見込みはないのでしょうか? 代わりのバス路線でもあるのでしょうか? 線路は封鎖されているんでしょうか? 記念に線路を散歩なんてできるんでしょうか? 目的地は足寄なんですが、車しかないですか?