• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自律神経失調症?メニエール症?)

自律神経失調症?メニエール症?

makiron48の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

自律神経失調症もですが、メニエールは診断が非常に難しいようです。 数日前に風邪をひかれたとのことなので、 おそらく内耳に炎症を起して平衡感覚が狂ったなどではないかと思います。 風邪で耳に水がたまりふさがって耳鳴りは良くあるそうです。 行くとしたら耳鼻科だと思います。 風邪を引かれたことと、耳鳴りが何時からか、どんな音か(具体的に)、ふさがってるのか、 どっちの耳か、めまいは横揺れか、廻る感じか今も継続しているのか、などを聞かれ、 おそらく聴力検査などをして抗生物質が出るのではないかと思います。 風邪による内耳の腫れならば、早めに対処すればすぐに直ると思います。 とりあえず、耳鼻科に行ってみてください。 心配なら、めまい外来をやっている耳鼻科に行かれると確実だと思います。 心療内科にいきなり行くのはおすすめしません。 本当にメニエールであれば、何ヶ月も症状が続くと思われますので、今回は普通の耳鼻科に行かれて 続くようならば、きちんとしためまい外来へ行かれることをおすすめします。 心療内科で誤診され何年も精神系の薬を飲まされていたら耳鼻科だった友人が居ます。 耳鼻科も色々なので、長引くようなら大きなところにきっぱり転院してください。 その場合、いつからどんな症状があったか詳しく聞かれますので、メモしておくと良いですよ。

noname#130262
質問者

お礼

今日耳鼻科行ってきました。 左耳の内耳異常との診断でめまいを抑える薬を処方してもらいました。 おっしゃるとおりそれで平衡感覚に影響が出ているようです。 心配していた症状ではないようなので安心しています。 ただ長引きそうであれば転院も考慮したいと思います。 初めてぐるぐるするめまいを経験し悪い病気だったらどうしようと怖かったので、 makiron48さんのお言葉でだいぶ安心することができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって自律神経失調症ですか?

    ・頭が痛い ・吐き気 ・肩が痛い ・めまい ・耳鳴り ・微熱 今の私の症状なのですが母親に自律神経失調症じゃない?って言われます。 でも別に悩み事とかそんなにないですし、よく不安になったりとかはしますけど友達とかに相談してあまり気にはしていません。 ですが、元々頭痛持ちなので頭痛はあまり気にはなりませんが、食べ物を見たりするとすごく気持ち悪くなってしまうのではやくなおしたいなと思っています。 これは自律神経失調症ですか? それとも何か違う病気か何かですか?

  • 自律神経失調症について教えてください。

    よく、自律神経失調症や男性更年期障害などで、めまいを起こすと書いてありますが、この、めまい、は、良性発作性頭位置めまいのことが、多いのでしょうか? このめまい発症時に、多少の耳鳴り(軽いシャーシャー音)は有りますが、メニエール病の場合のような吐き気は全く有りませんので、恐らく、良性発作性頭位置めまい、なのかな?と思うのですが、良性発作性頭位置めまい、という疾患は、そもそも、耳石が動く疾患(物理的な衝撃で、耳石が動く?なんて、自分で勝手に解釈しているんですが、、)、自律神経失調症や男性更年期障害が原因で、耳石みたいな重い(?)ものが動くの?なんて、思ったりするんですが? すいません、良き回答を宜しくお願いいたします。

  • 自律神経失調症?

    こんにちは 最近、めまい 耳鳴り 吐き気の症状で悩んでいます。 めまいがおきたのは2週間前くらいで、会社から帰る途中に、車のなかで起きました。 ふわふわやぐるぐるする様な感覚に襲われ、運転ができない程ひどいめまいでした。 その時は耳鳴りもひどい状態でした。 後日、耳鼻科に行きましたが、どこも異常がなく聴力も正常でした。 自分なりに調べてみましたが、自律神経失調症が一番項目にあてはまっていました。 2週間連続で夜勤があったり、工場に勤務していますが、騒音が激しいです。また今の仕事はよく肩が凝ったり、目が疲れたりと、自律神経失調症の項目によくあてはまっています。 早く病院に行った方がいいのでしょうか? またどこの病院に行けばいいのでしょうか? 早く治したいのですが、方法がまったくわからないので、困っています。 回答お願いします!

  • 統合失調症と自律神経失調症

    統合失調症と、自律神経失調症は同時になることがあるのでしょうか? 現在統合失調症で精神科にかかっていて(10年位) メニエールで耳鼻科にかかっているのですが 実はメニエールではないのではないかという疑念がでてきました。 今度、めまい専門医(外部から掛かりつけの耳鼻科に時々来ます) に診てもらおうかと検討中ですが このふたつ(統合失調症・自律神経失調症) が同時に発病していることはあり得るのでしょうか。 ちなみに多発性硬化症という神経の病気(難病・疑い)では 統合失調症と多発性硬化症と関連があるというようなことを 神経内科医の主治医に言われました。 それに初診(今年の3月)でいろいろ聞かれたときに、 めまいの有無もありました。 メニエールと答えたのですが…。

  • 自律神経失調症?

    初めて質問します。 先月突発性難聴になり、2週間後再検査すると治っていました。しかしその2週間後に酷いめまいがし、病院に行くとメニエール病の診断を受けました。 薬を飲み始めて1週間弱経ち、メニエール病と思われる症状は少しずつ改善されてきているのですが、最近ずっと頭痛がしたり、フレームがずれるような瞬間的なめまい(目の焦点があわない?)、突然吐き気が襲いかかってきたり、体が重くて(肩が異常に凝ったり、関節が痛い)思ったように行動ができません。 また、動く景色や光の眩しさに耐えれなくなってきており、電車で通学するのもつらいです。 インターネットで調べてみたら心因性自律神経失調症の疑いありと診断されるのですが、やはりこれは自律神経失調症なのでしょうか?その場合、心療内科を受診したほうが良いのでしょうか?(耳鼻科に通院しているので他の病院に行ってもよいのかわからない) ご回答よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症なのでしょうか?

    不眠、頭痛、たまに耳鳴り、腹痛、めまい、動悸、ひどい肩こり首こりがあります。これって自律神経失調症なのでしょうか?こういうのって何科へ行けば良いのでしょうか?

  • 自律神経失調症?

    最近体調が悪くて気になったので 症状を入れて検索してみると 自律神経失調症とでてきて 診断チェック(東邦大式?)をしてみたら 自律神経失調症とでました。 当てはまったのは 頭痛、腹痛、目眩、乗り物酔い だるい、胸の締め付け、耳鳴り 倒れたことが2回以上等です とりあえず内科で診察を受けると 便秘かもしれない 他は異常なしとのことです。 今はマグミットという薬を のんでいますがよくなりません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 自律神経の乱れ

    今日、吐き気が酷いので、メニエールの症状で吐き気だけ出てるのかなと、 思って、耳鼻科医に聞いてみたら、自律神経が乱れているからだそうです。 (耳鼻科は普段から受診していて、クスリが無くなったので今日行ってきました) とりあえず、レキソタン(抗不安薬)を飲んだら、おさまったのですが 今、また吐き気が出ています。 食欲はたぶんあると思います。 明日は精神科受診予定なので、聞いてみるつもりなのですが 自律神経の乱れってわたしには初めての経験なので、よくわかりません。 よくストレスが原因で難聴やメニエールになります。 精神病だから(わたしは統合失調症です)自律神経が乱れているのでしょうか? 耳鼻科医もわたしが統合失調症であることは知っています。

  • 自律神経失調症・・・?

    自律神経失調症・・・? 目がチカチカする 立ちくらみ 耳鳴り 肩こり 腰痛 吐き気 頭痛 生理不順 情緒不安定 イライラ 不安感 たくさん寝ても寝た気がしない 倦怠感 胃痛 胃の不快感 胸にしめつけられるような痛みを感じる がずっと続いており、疲れから来てるかと思ってビタミン剤などを摂取したのですが改善されず 調べてみたら自律神経失調症に症状が似ていると気づきました 会社で強いストレスを感じていたのでそれの相談を兼ねて心療内科に行ってみようと考えたんですが、私の会社は休暇がとりにくい会社で 理由を紙に書いて上司と社長に提出しなくてはいけません 病院へ行くので早退させてくださいと言っても 何処の病院へ何の理由で行くのかを書かなくてはならず 自律神経失調症の症状があるので(相談を兼ねて)心療内科に行きますなんて言えません 上司はそういうことに理解がある人ではないので 土曜日休みがない為平日に行くしかないのですが仕事帰りだと間に合わないので 正直に言うのが怖いですが嘘が下手なのでどうするべきか悩んでいます 長々と読んでいただきありがとうございます アドバイスよろしくお願いします

  • これは自律神経失調症ですか?

    よくなる症状を書いてみます。 ◎急に顔が熱くなったり冷たくなる ◎頭がボーっとする ◎いくら寝ても寝足りない ◎めまいがする ◎耳鳴りがする ◎頭が重い ◎肩こりがする ◎やる気がでない こんな感じです。 原因はいじめだと思います 今はなくなりましたが…。 これは自律神経失調症ですか? このままじゃ辛いので 直し方を教えてください。 中1なので病院にも行きにくいです