• ベストアンサー

部屋中がごみ虫だらけになりました。

blumen99の回答

  • blumen99
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.2

小さい虫の事でしょうか? 昔、雨が降った後に出たことがありました 湿気が原因とか?考えられますか? あとは他の方のアドバイス同様、バルサンがいいと思います 早く撃退出来るといいですね

wtwtwtgg
質問者

補足

前は雨が降っても虫なんか出ませんでしたよ

関連するQ&A

  • なまごみってどう捨ててる?

     皆さん生ごみってどう処理していますか?。   我が家は三角コーナーのごみはスーパーの小さい袋に入れてためずにその度に捨てています。その他にも虫がわきそうなごみは小さい袋に入れてごみに出します。  でも他の家を見ていると、生ごみも大きなポリ袋に溜め込んで捨てているように見えます。  それだと虫が沸きませんか?。  皆さんの生ごみの捨て方を教えてください。

  • コバエ対策!

    マンションで一人暮らしをしています。 生ごみをベランダに燃えるごみ袋ごと置いているのですが、すごいにおい&コバエに困っています。洗濯物も部屋干ししている状態です。過去の質問を見たら、ビニール袋に入れて捨てるとありました。しかしビニール袋を燃えるごみとして出せません。冷蔵庫に生ごみを入れるのには抵抗があります。 どうしたらよいでしょう、、、

  • ごみの分別

    私の市町村ではごみを燃やすごみとプラスチック容器などに分別して出さなければなりません。前者は主に紙や生ごみ、後者はビニール、プラスチックなどです。その他もいろいろ細かく分類されています。 ごみの分別には賛成なんですが、ここで疑問が沸きました。 燃やすごみとして紙、生ごみに分別してもそれを入れるのはビニール袋です。ごみを収集して後で袋から取り出しているとは考えられません。 この袋のビニール袋はどうなっているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • プラスチック分別 生ゴミ スーパーの袋

    京都市では明日からプラスチックのごみ分別が始まります。今まで生ゴミをスーパーの袋などに入れてそれを家庭ごみの指定袋に入れていましたが、大きなゴミ袋に直接生ゴミを入れたくありません。すでにプラスチックの分別をされている方は生ゴミをどう処理なさっているのでしょう。

  • カラスはなぜ生ごみがわかるのか?

    自治体のごみ置き場にきて袋を破り中の生ごみ(出ているものを見ると油ものが多い) を引っ張りだしています。 袋の中になぜ生ごみがあるとわかるのですか? 多数の袋の中から、生ごみがある袋だけを選んで、その袋をつついて 穴をあけ、生ごみを引き出している。 この行為が不思議です。 臭いで中のものがわかるのでしょうか?

  • 部屋の中のごみ袋…

    先月からマンションで一人暮らしを始めました。 生ごみなどをスーパーの袋をごみ袋代わりにしてまとめてキッチンの前に置いてそのまま外出したことがあったのですが、 なぜか帰宅するとその袋に少し破られた形跡(穴)がありました。 最初は気のせいかなと思ったのでそれはごみの日に出してしばらく過ごしていたのですが、 昨日は買って忘れていたコロッケが3つ入ったナイロン袋に少し穴があいていて、真ん中と下のコロッケが一口分食べられたような形になっていました。 コロッケの入った袋はスーパーの袋の中に、スーパーで買ったパン(普通に包装されたもの)と一緒に入っていましたが、パンは何事もなく、しかしスーパーの袋には小さな穴が開いていました。 さすがにおかしいので もったいないと思いつつも3つともコロッケは捨てようと思い、ごみ袋がわりのスーパーの袋に入れ、 じゃがいもの皮などの生ごみの入ったごみ袋がわりのスーパーの袋と2つ並べて置いてあったのですが、 今日帰宅するとまた袋に穴が開いていて、無事だった上のコロッケも食べられたような感じになっていました。 さらに、隣の袋も同じような小さな穴が開いて、中のじゃがいもの皮が外に散らばっている感じになっていました。 戸締まりはしっかりしているし被害と言えるほど大きなことではないし 1Rの狭い部屋で隠れる所もないので人の仕業ではないと思いますが、 不気味すぎます。 何か小動物でもいるのかとも思いましたが… 物音はしません。糞らしきものも見当たりません。リフォームしたてなので住み着くようなところもありません。 まだ片付いていない段ボールを揺すったりしてみても反応はないので、何もいなさそうです。 本当に謎です。 そろそろ怖いです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 東京都のごみの出し方

    最近、海外から東京中野に引っ越してきましたが、ごみの出し方がわかりません。 賃貸アパートなので、若干違うと思いますが、アドバイスをお願いします。 ・生ごみの量が少量のときはスーパー(透明じゃない)の袋で捨てては駄目なのでしょうか? ・引越しで出たダンボールがたくさんあるのですが、資源ごみの日に出すのか、燃えるごみの日に出すのでしょうか? ・スーパーの袋、ペットボトルのラベルは燃えるごみでいいのでしょうか? ・燃えるごみと燃えないごみの分け目は? よろしくお願いします。

  • 部屋が臭い

    最近、部屋が臭いんです。 臭いのは居間です。 家に入ると臭いし、朝、寝室から居間へ入ったときも、 「うっ」となるくらい臭いんです。 どういう匂いかというと、生ゴミっぽいような匂いです。 ゴミ臭いかんじです。 しかし、ゴミは溜めずにきちんと捨ててますし、キッチン周りやキッチンの排水溝もキレイに掃除しました。 もちろん生ゴミもありません。 窓も換気扇もフル回転させ、なるべく換気もしたんですが、朝になるとやっぱり臭いのです。。。 これは何が原因なのでしょうか?? 無香の消臭剤も置いているんですが、効きめがイマイチです。 現在、妊娠中なのですが、つわりがひどく、まったくキッチンでお料理をしていないのですが、キッチンを使ってないから匂うのでしょうか?? 食器は洗ってます。 他に理由がわかりません。 つわりで匂いに敏感になっているのかもしれませんが、それにしても臭いのです。。 何か良い解決方法があったら教えてください。

  • 部屋に虫が入ってきます

    寮に住んでいるのですが、窓などは開けてないのですが黒い小さな浮遊物みたいな虫がなぜか大量に生息しております。 他の人の部屋には虫は生息していないのですが、どうしてでしょうか? 部屋が汚いのと生ごみとかをいつまでも捨てないのが原因なんですかね~?助けてください

  • ごみ箱(部屋用)にかける袋はどうしていますか??

    今までスーパーでもらった袋を、部屋のゴミ箱にかけて、いっぱいになったら捨てていました。 でもエコバッグになり、スーパーの袋をもらわなくなり、ゴミ箱をそのままゴミをいれるようにしていたら、 底や側面が黒くなって、非常に汚らしく思います。(生ごみではありません) 昨日から水を入れていましたが、汚れはとれておらず、 部屋用ゴミ箱4つをスポンジで毎回こすらないといけない感じです。 今まではたいていの家庭でゴミ箱にはスーパーの袋をかけていたように思うのですが、 袋のない今、どうされているのでしょうか? みなさんは毎週洗っているのでしょうか? 非常に手間なのですが。。 考えても本当に分からないので、いい方法があったらどうか教えてください! *45リットルとかの大きなペールごみ箱のことではなく、部屋用のゴミ箱のことです。 よろしくお願いします。