• ベストアンサー

初めての歌舞伎

知り合いの方にお誘いいただき、歌舞伎を観にいくことになりました。 お恥ずかしながら不勉強にて、歌舞伎についての知識は殆どありません。 今までは機会が無く、是非観てみたいと思っていたのでとても嬉しいのですが、知識も無いままパッと行って、はたして楽しめるのかどうか、正直言って不安でもあります。 ちなみに観にいくのは、八月納涼歌舞伎の夕方開演の第三部。 演目は「どんつく」と「野田版鼠小僧」です。 演目の筋書きくらいは頭に入れて行こうと思っていますが、他にもなにか初心者の向きのアドバイスがあれば、どうぞ教えて下さい。 「ココに注目すると面白い!」とか「これを持っていくと良い!」「この役者に注目!」など、もうなんでも結構です! 歌舞伎通の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。  やっぱり皆さん着物とか着てらっしゃるのかな?何着よー!(ドキドキ)  幕間のお弁当って何があるのかなー?(ワクワク)       ↑  そっちもかい!(恥)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

今月の第三部のお誘いをいただくとは、運の良い方ですね。 「どんつく」は踊りで、特にこれといった筋はありませんから、ただ楽しんでご覧下さい。 「鼠小僧」は野田さんのお芝居ですから、いわゆる古典歌舞伎と違って、 現代劇に近いものです。 せりふも殆ど現代語ですし、何の下調べも必要ありませんよ。 しいて言えば、勘九郎の息子2人(勘太郎と七之助)や、 何かと話題の獅童クンが出てるので、役柄チェックをしておくといいかもしれませんね。 幕間は30分ですが、トイレが混んだりして結構あわただしく過ぎてしまいます。 あまり凝りまくったお弁当よりも、簡単に口に運べるものがよろしいかと... (因みに私は毎回サンドイッチです) 初めて見る歌舞伎が「野田版 鼠小僧」というのもスゴイですねぇ。 うんと楽しんで来て下さい。

noname#77701
質問者

お礼

まぁ、私は運が良かったのですね。誘ってくださった方に感謝しないと! 「どんつく」は踊りなんですね←何にも知らないんです(恥) では衣装やイケメン役者さんチェック(おぃ)にいそしみたいと思います♪ やはり歌舞伎デビュー「野田版」というのは大胆でしたでしょうか?(笑) 本流の古典物じゃないのでどうなのかな?とは思ったのですが、現代語で判りやすいなら、ますは雰囲気を楽しみたい初心者向きかもしれませんね。 幕間30分は、トロトロ何を食べるか迷ってるうちに過ぎてしまいそうですー。8割方お弁当の持込に心が傾いていますので、アドバイス通り、「簡単に口に運べるもの」を第一条件にしますね。 ハイ、うんと楽しんできます!ありがとうございました。

noname#77701
質問者

補足

お礼とご報告をかねて、sacristainさんの補足欄をお借りしますね。 歌舞伎座に行ってまいりました! なんだか難しいことのように構えていたのがウソのように、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 さて、最大の懸案事項(笑)のお弁当ですが、持込で寿司折を、それも今回はご招待いただいたお礼も兼ねてゴージャスバージョン(どどーん!)を奮発しました。といっても吉兆のお弁当には及びませんが(^^ゞ。 30分の幕間は、客席&お客様ウォッチング(例:「桟敷席ってイイナー、どんな人が座れるんだろー、お弁当は吉兆かしらん?」)をしながらちんたらお弁当をいただいている間に、あっというに経ってしまいました。事前に買っておいて大正解でした。(^_^) イヤホンガイドも大正解!いやー、借りて良かったです。役柄や衣装や背景、歌舞伎の決まりごとなど、最初の「どんつく」は解説のお陰で倍くらい楽しめました。 オペラグラスは、今回は残念ながら出る幕なしでした。 というのも、一階の前から5列目くらいのど真ん中というお席だったので、役者さんの表情までよく見えたのです。今度自力で行くときはどう考えても3階席になると思われますので(笑)、そのときには活躍してくれることと思います。 舞台美術も仰るとおり、見ごたえアリでした! 「どんつく」の背景画の亀戸天神境内で紅白の梅が咲き、橋がかかっている様子の独特の奥行き感、「鼠小僧」の舞台・江戸の長屋とお白州の早変わりなど、すごく面白く見入ってしまいました! でもって、イケメンチェックですが(^_^;)、やっぱり噂の獅童クンは舞台栄えしますね~。ちょっと毛色の変わった(いわゆる歌舞伎役者っぽくないというか・・)お顔立ちだからでしょうか?それに七之助クンも女形姿が美しいですねー!うっとり!! しかし、ベテランの方々の芸達者ぶりにも驚きました。 舞台で座っていらしゃるだけでそれぞれの役柄になりきってるし(福助さんの「芸者」、色っぽい!!)、玉を使った曲芸にもビックリ!歌舞伎の方は色んなことが出来ないといけないのですねぇ。奥が深いですねぇ。 でもって今回私が特に気に入ってしまったのは扇雀さんです。女形の表情が活き活きして、目が惹かれました。 「どんつく」は皆さんが揃って「どんつく どんつく どどんがどん」とやるところが往年の「8時だよ、全員集合!」を彷彿とさせ(おぃ)、「鼠小僧」は野田さんらしく駄洒落連発で大笑い、ああ、本当に楽しみました。 是非また機会を設けて歌舞伎を見に行きたいと思います!こう思えたのも、事前に色々教えていただいたお陰です。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nagayajp
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

お弁当なら向かいの日の出寿司がリーズナブルで おいしいですよ。 僕はだいたいここで押寿司とか、ちらしとかを買って 観劇してます。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/1252/wanderland.html
noname#77701
質問者

お礼

ワッ!また歌舞伎座幕間旨いもの情報が! 皆さま、なぜ私の一番の関心事がお分かりになるのでしょう?? フムフム、お向かいの日の出寿司ですね。( ..)φメモメモ 確かに歌舞伎座のお席で広げるなら、まい泉のカツサンドというより、押し寿司とかチラシですよね! TPOにはこだわりたいので、お弁当を持ち込むならこの線で行きたいと思います♪ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

イヤホンガイドがあればストーリー自体は十分楽しめると思いますよ。学生割引650円→600円もありますので学生証などを持っていかれるとよいと思います。 私は舞台美術がとても好きなので、役者だけでなく自然の背景画(べた塗りなのになぜか立体感がある)から襖絵など家の内装すみずみまで楽しんでいます。「どんつく」は様々な職業の人々が出てきますからぜひ衣装も楽しんでください。 幕間は一般の劇場と違って客席内でも飲食OKです。 せっかくの機会ですのでお弁当や館内でのお食事やお弁当を召し上がっていただきたいですが、とにかく値が張りますので(笑)なにか持参されてもよいかもしれませんね。 お洋服はなんでも大丈夫ですよ。ただ、GパンにTシャツのようなラフすぎる格好は目立つでしょうけど。 楽しんできてくださいね。

noname#77701
質問者

お礼

はい、イヤホンガイドは絶対借りることにします。 学割なんてのもあるんですねー、って私は既に学割がきかなくなって早10年以上経ってしまっているのですが。(笑) なるほどー、舞台美術と衣装も楽しめそうですね。 今ドラマ「大奥」にハマっているのですが(笑)、奥女中方の衣装や柄の合わせなんかを見るのがとっても楽しみなんです。 お食事の件は、お弁当にするか、館内のお食事処で取るか、心はまだ千々に乱れておりますし、服装もワンピースあたりでいいかなとアレコレ迷ってます。 こういうハレの場の前のドキドキやウキウキも楽しみのうち、当日は皆さまのお陰で満喫できそうです!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maronyan
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

No.2で書き込んだ者です。吉兆のお弁当、6300円みたいです。 ごめんなさい。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maronyan
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

多分、歌舞伎座のHPはもうご覧になってますよね。 イヤホンガイドがありますよ。 確か千数百円です。 そのうち保証金千円は返却時に戻ってきます。 あと、オペラグラスを持ってると ちょっと通っぽいかなと思ってます。(^^) お弁当、吉兆のが5500円くらいであります。 席も用意してくれますよー!

noname#77701
質問者

お礼

二度もご回答ありがとうございます、お礼はまとめてこちらで。 ええ、歌舞伎座のHPはチェックしているのですが、ついお弁当やお食事処のコーナーばかり覗いてしまって・・・(笑)。 イヤホンガイド、他のHPでも薦められていたので是非借りてみようと思います。 それからオペラグラスですね、ハイ了解。スッゴクよく見えるの持ってるんで持っていくことにします! おお、なんと吉兆のお弁当!!!いえいえ、5500円でも6300円でも、良いお値段であることに違いは無く・・(笑)。甚だキョーミはあるのですが、手が出るかどうか・・。 ちょっと豪華めのお弁当をデパ地下で調達してお席で・・なんて出来るのでしょうか?それとも終演までガマンして、何か美味しいものを食べに行くのもいいかな(ブツブツ)。 ハッ!すっかり「なに食べるか」だらけのお礼になってしまいました。(恥) えーー、ちゃんと見るほうもシッカリやってきますね。 色々教えていただき、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

歌舞伎の楽しみ方については下記URLを参考にしてください。 食事などは歌舞伎座のHPを参考にしてください。 幕の内弁当の語源でもある幕間の食事も今は様変わりしました。 楽しんで来てください!

参考URL:
http://allabout.co.jp/entertainment/kabuki/closeup/CU20010222/
noname#77701
質問者

お礼

all about Japanには歌舞伎のページもあったのですね。詳しくてとても参考になりそうです! 幕間のお食事もずいぶん選択肢があって迷ってしまいますー。 事前にちゃんとお勉強しておいて、楽しんできたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌舞伎観覧マナーについて教えてください

    初めて歌舞伎に行くことになりました。 一緒に行く人も初めてなので、どの程度予定していけば良いのか分かりません。 何か知っておいた方が良いことや、ちょっとしたアドバイス、また会場でのマナーなどあれば教えて頂きたいです。 上演時間やホームページなどを見ると、幕間に食事なども考えねばならないのかな~と思うのですが、みなさんどうされているのでしょうか? ちなみに昼の部で四演目あり、「(1)演目45分-幕間15分-(2)演目1時間20分-幕間30分-(3)演目45分-幕間15分-(4)演目1時間5分」となっています。

  • はじめての歌舞伎

    37歳、OLです。以前から歌舞伎を一度見てみたいと思っていたのですが、全く知識がありません。こんな人がひよいっと見に行って理解できるものでしょうか。最初はどんな演目のものがお勧めでしょうか。また、これを見て勉強したほうがいいとかありましたら教えて下さい。はじめて見る歌舞伎の正しい見方、楽しみ方など知りたいです。あと、一人で行こうと思っていますが一人で見に来ている人はいますか。好きな役者さんは中村勘九郎さん、中村橋之助さんです。本当に歌舞伎初心者です。よろしくお願いします。

  • 初めての歌舞伎(歌舞伎座)

    今月後半、初めて歌舞伎座へ歌舞伎を見に行こうと思っています。 全く知識がなく、チケットの取り方や座席の状況なんかも分からないので、詳しい方にお助けいただけると幸いです。 当日は膝の悪い母と二人で歌舞伎座へ行こうと考えています。(普通に歩けますが床座りはNG) 歌舞伎座は基本は椅子席でしょうか?また、席の間隔は狭いですか? それに加え、お値段的にも3階席で…と思っているのですが、3階席は見にくいものですか? 演目や役者にはこだわらないので、まずはとにかく歌舞伎の雰囲気を味わいたいという二人です。 また、チケットはどこで手に入れるのが良いでしょうか?ぴあ…松竹…? お勧めの観賞の仕方、席等ございましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 歌舞伎を面白いと思えない

    私は22歳の女性です。 おそらく20回以上歌舞伎座(又は新橋演舞場)で観ているにも関わらず、歌舞伎を面白いと思えないのですが、私の感性は異常なのでしょうか? 予備知識なく初めて観たから…ということではありません。 私の家は文化教養度(?)が比較的高い家で、私は幼い頃から演奏会や美術館やさまざまな演劇に連れて行かれていました。 私が歌舞伎座で初めて歌舞伎を観たのは小学六年生の時でした。 株主優待で無料で券が回ってくるため、これまでで少なくとも20回以上、歌舞伎座(工事中は新橋演舞場)の二階桟敷席等の良い席で歌舞伎を観たと思います。 しかも、毎回筋書きを購入し、イヤホンガイドも付けられていました。 それにも関わらず、私は歌舞伎を面白い、楽しいと全く感じられません。 ずっと義務だと思って行っていたのですが、最近は券が回ってきても断っています。 まわりの人に「どうやって楽しんでいるのか」と聞くと、「好きな役者を作って…」という答えが一番多いのですが、私は歌舞伎役者どころか普通の俳優も好きになったことがありません。 そもそも、歌舞伎どころか、私は普通の演劇や演奏会、果ては普通の映画でさえ、頻繁に「あぁ、早く終わらないかなぁ」と思って必死に我慢して気を紛らわせていることが多いのです。 子供の頃は我慢して座っていられたのですが、最近はトイレに立ってやり過ごしたりそもそも行かなかったりしています。 こういう方は他にもいらっしゃいますか? 幼いころから文化的な教養を与えられていたのに、芸術を全然楽しめない私はおかしいですか?

  • 歌舞伎十八番の上演について

    その昔、 市川團十郎が制定した「歌舞伎十八番」・・・早い話が、彼の得意な演目を「市川家の芸!」と勝手に宣言したわけですが、その後、この十八番を演ずるには、市川團十郎又は市川宗家の許しを得ずには上演できないという、なかなか自分勝手な制度があり、それを破ったある弟子が破門にされたようで・・・。 時代は移り、現代でも一応そのような風習が残っているそうですが・・・ 10月の名古屋・御園座歌舞伎を見た時にふと疑問がわいてきました。 「歌舞伎十八番」のどれかを演じる時、役者の着る紋付きの衣装には、市川宗家の『三枡の紋』の入っていました。当人は成田屋ではありません。また、各場面で後見でついていた人たちも、主になる役者が誰であれ、柿色の裃に三枡の紋という出で立ちだった・・・気がします。 見落としがなければ。今月の御園座は、尾上菊五郎と市川團十郎と、元”平成の三之助”ほか、豪華な顔ぶれで行われています。が、それだけあらゆる役者が揃うなら、皆それぞれの紋を持って演じてもいい気がするのですが・・・。 そこで質問。 1.歌舞伎十八番を演じる時は、どんな役であれ、   三枡の紋を衣装につけるのでしょうか? 2.各役者の後見役(ふつう後見は、自分の一座の人に任せると思うのですが。)も、裃の色をそろえないといけないのでしょうか?  (今まで見たものでは、裃の色の違う後見さん、いたと思うのですが。) 以上2点です。 どちらか一方でもかまいませんが、よろしくお願いします。

  • 松竹座の切符引取機

    初めて松竹座で歌舞伎を観劇します。 インターネットでチケットを手配したのですが、松竹座の「切符受取機」というものは具体的にどこにあるのでしょうか? また、当日仕事の関係で開演ギリギリの到着になりそうです。みなさん幕間に食事をされるそうですが、お弁当の受付は何時まで行っているのでしょうか? 初心者ですので、歌舞伎の楽しみ方なども教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎がお好きな方へ 市川中車襲名の口上のご感想

    歌舞伎に興味はありますが、見に行った事は一度も無い者です。 素人なので知識が全くありませんが、先日デレビで見た市川中車襲名の口上を見て、 他の歌舞伎役者さんとは、声や話し方が違う?出し方なのでしょうか? どこが違うのかはわからないけれど、何かが違うのかなという印象を受けました。 歌舞伎がお好きな皆様、市川中車襲名の口上のご感想をお聞かせください。 歌舞伎の口上を見る時の初心者向けのポイントなどありましたら、 一緒にご回答いただければ、参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • コクーン歌舞伎を何度かご覧になっている方に質問

    お世話になります。 来月、コクーン歌舞伎を観に行きます。 前の歌舞伎座や演舞場、南座などでは歌舞伎を観ていましたが コクーン歌舞伎は初めてです。 そこで、コクーン歌舞伎を何度かご覧になっている方に質問です。 1.夜の部(18:30開始/21時過ぎ終演)ですが、ゴハンはどうされましたか? →何か持って行って、歌舞伎座のようにお席で飲食可能なのでしょうか? →それか終わるまでガマン? 2.平場の席なのですが、特に気を付けた方が良い事はありますか? わたし一人なら何とでもなりますが、今回は年下の気になる男性と行きます。 お姉さんらしく(笑)、ちょっとしっかりしなきゃ!と思い、事前勉強のため 皆さんに観劇の心得をお尋ねする次第です。 (お話の筋や、歌舞伎役者さん等の知識はバッチリなのですが・・・) どうぞ宜しくお願いします。

  • 海老蔵についての問答

    問う人: 海老蔵の件なー、あれどう思う。 「人の道」: 海老蔵はアホで、恥知らずな人間や。 問う人: なぜ海老蔵はアホで、恥知らずなんや。 「人の道」: えーか、 海老蔵は自惚れとる、それを海老蔵は知っとらん。 問う人: なぜ海老蔵は自惚れとると判る。 「人の道」: 海老蔵は自分が一丁前の役者やと思うとる。 だいたい先代、先先代の親、親戚から手とり足とり教えてもろーてそれで一丁前の役者面する歌舞伎の世界ちゅーもんが気に食わん。 わしはもともとからして歌舞伎なんぞは芸のうちに入らんと思うとるんや。 世襲で身を固め、身内同士の社会を作り、門外のものは受け入れず外界には完全に門戸を閉ざして磨いた芸に魅力はない。 そんなもんより自分の体一つ、自分の感性だけで芸を磨き渡り歩く一介の路上芸人の方が余程本物のアーティストと言える。 海老蔵は自惚れとる。 海老蔵は世襲で身を固めた歌舞伎社会から必然的に生まれ出て来る自惚れの象徴や。 どーや、これで海老蔵と歌舞伎役者がどーゆーもんか判ったか。 問う人: はい判りました。 海老蔵は自惚れて騒動を起こしたちゅーこと、よー判った。 「人の道」: 皆にも訊く、海老蔵と歌舞伎役者がどーゆー人間かちゅーこと、これでよー判ったな。  

  • お礼必返! 4月の夜の部「勧進帳」を幕見席で見たいのですが確実にチケット・座席を確保する方法は?

    お世話になります。 歌舞伎に興味が出てきたので、今度幕見席でいいから観に行こうと思います。 たまたま4月の夜の部、第二幕が素人の私でも知っている「勧進帳」なので是非観に行きたいと思います。 (演目と料金 第一幕 将軍江戸を去る 600円 第二幕 勧進帳 1000円 第三幕 浮かれ心中 900円) ところで、幕見席について調べたのですが、いろいろ制約があるようですね。 ●前売り券はない。チケット入手方法は当日開演前から歌舞伎座で並ぶこと。(3月に歌舞伎座の建物だけ見学に行きましたが、午後2時ごろにすでに幕見席のチケット行列が出来ていました。) ●安い席なので毎日のように通いつめる常連や無料入場の大向うの人たちが多い。(ゆえにチケット取り、席取は激戦?) ●幕見席は通しで購入することも一幕だけ購入することも可能。 ●幕見席は座席と立ち見席がある。入場が遅かったり、大入りの場合は立見となる。 ●昼の部、夜の部は完全入れ替え制ということだが、それぞれの部の幕間における幕見席の入れ替え制度について調べたが判明しなかった。  幕見席の中に一幕席券の客と通し席券の客が混在しているということは、幕間に一旦幕見席の全員を退出させ、改めて通し席券の客と次の幕の一幕席券の客を入場させる? それとも通し券と一幕券は客席が分かれていて、一幕席券の客だけが退出させられる?  そこで質問なのですが、チケット行列に並ぶ時間を節約してなおかつ本命の第二幕勧進帳だけ切符を買って、さらに座席を確保する方法はあるでしょうか? 私の本命は第二幕の勧進帳だけです。 並ぶ時間を節約したいのですが、早くから並んでいなければ常連さんたちに通し券を買われてしまい、売り切れになってしまうでしょうか? どうしても第二幕を座って観賞したければ、午後2時ごろにチケット行列に並んで、一幕、二幕のチケットを買って、そのまま第一幕、二幕を通して見る必要があるでしょうか?  それとも第二幕の一幕席だけ買って、座席にも座れる巧い方法があるでしょうか?  文章がまとまってなくてすみません。 頂いた回答には24時間以内に必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。