• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上の子供をきつく叱りすぎてしまいます。)

上の子供を叱りすぎてしまう理由と解決法|怒りんぼママのおさめ方

noname#132422の回答

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 小さな子が産まれるとどうしても 上の子が凄く大きく見えて親が期待しちゃうんですよね~  出来て当たり前 理解して当たり前ってね(笑) まだ産まれて5歳しか経ってないから出来なくて当たり前 理解できなくて当たり前なのにね~って冷静な時は自分でもわかるんですよね(笑)  あちゃ~~まだ5歳なのに・・・出来なくて当たり前なのに・・・ってね、後から反省しちゃう(笑) 怒りすぎた時に謝る 私も同じようにしてます(笑)現在でも(笑)  親だって神様じゃないから感情で怒っちゃう事あって当たり前って思います。思ったらダメなのか???もしかして・・・ダメって思ってる方 ごめんなさい・・・私そこまで素晴らしい親ではないので・・・  やっちまったな~~って思ったら謝る 親でも子供に謝る 大人でも子供に謝る 私的には良いことだと思ってます。  子供は親の姿見て育ちますからね~子ども自身も謝る姿勢覚えるのでは?って良い方に取ります(笑) 実際 思春期の反抗期の我が家の愛しいバカ長男は言い過ぎると母さん・・・さっきはごめんなさいって素直に謝ります。。。いや。。。母さんも言い過ぎたかもごめんね~って私も謝ります。  子供なりに学んでくれますよ。 ってアドバイスになってないか(笑)  では・・アドバイスを・・ こちらがカチンとくるものの言い方をすることが多かったり、言うことをなかなか聞いてくれない、駄々をこねたり平気で約束も破る・  カチンとくるものの言い方をしたら娘さんが言った言葉を真似して下さい。口調も同じように・・ きっと娘さん怒って『ママ 真似しないでよ~~』って言います。  そうしたら『真似されて いい言葉かな?悪い言葉かな?わかるかな?』って娘さんに考えさせてください。  いう事をなかなか聞いてくれない。 『娘ちゃんがママの言うこと聞いてくれないの?頼みを聞いてくれないの?じゃ~~ママも娘ちゃんの言うこと聞かないわ~~自分だけ言うこと聞いてはずるいもんね~~』って言ってください。  平気で約束を破ったら 『ママと約束したよね?約束やぶったよね?じゃ~ママも娘ちゃんと約束したこと破るね?』って言ってください。娘ちゃんが泣いたり怒ったら『破られたらいやだよね?悲しいよね?腹が立つよね?ママも娘ちゃんに破られて同じ気持ちなんだよ』って教えてください。  娘ちゃんに考えさせる力をつけさせてください、自分がその立場になったら気持ちの良い物か悪いものかって逆の立場を教えて下さい。  ってこれもあまりアドバイスになってない? お互いまだまだ続く育児 頑張りましょう。  親だって感情的になっても私は良いと思いますよ。その後のフォローをきちんとしてそして反省して子供に親として成長させて貰いましょう・・・  だってお互い親になってまだ数年ですものね・・ お子さんも生まれて数年 一緒の立場ですよ(笑)  叱りすぎても怒りすぎてもフォローいれてその後笑っていられたら良いじゃないですか♪ お互い頑張りましょうヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

hideharu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 3人の男の子のママさん・・それだけで尊敬します。私はすでにいっぱいいっぱいな感じです(汗) 文章が優しくてすごく心に沁みて、自分の悩みを分かってもらえてると感じて、ちょっと泣いちゃいました。。 なかなか女の子のせいか切り返しがすごくて本当に困っています。 悪い言葉づかいを注意しても反省しない時は、私も口真似で切り返しますが「人のまねして、変な人~。そんなことしておもしろいの?じゃ、ずっと言ってれば~」と返ってくる・・; 約束を破ったら私も破ると言いますが「子供は忘れて破っちゃうこともあるけど、大人のくせに約束やぶるなんて最低~。勝手にすれば」とくる。。 注意したことも反省しない時にはもう無視状態でしばらく放っておきますが「は~?まだ怒ってるの?いつまでおこってるつもり?別にいいけどさ。」です。 あ~言えばこ~言うの世界です。 常に完全燃焼、とことんやりあって最後は必ず仲直りすることにしていますが、疲れます。 このままでいいのかと落ち込んでいましたが、aykhiroさまのアドバイス読ませていただいて、(多少見直しは必要だけど)このままでもいいのかもしれない。私だって人間だもの。怒ってもいいんだ~と気持ちが楽になれました。 フォロー入れつつ、明日も全力で子育て奮闘していく覚悟ができました(笑)また落ち込んだり、復活したりを繰り返しながら私も娘と一緒に成長していけるよう頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2歳児の子供がおもちゃ屋で駄々をこねる度に買い与えることについて

    二人の子供を持つ父親です。5歳の娘と2歳の男の子がいます。 ほぼ毎日近所のデパートに妻が出かけますが、その中のおもちゃ屋をとおる度に2歳の子供がオオ泣きしてダダをこねるので、欲しがるミニカーを毎回1個買ってあげてるようです。 上の子はそんなことはあまりしません。 私は、甘やかし過ぎるのはよくないと思い、「泣こうが喚こうが買わなければ、そういうものだと覚えるものだ」と妻に言うのですが、妻は「どうせ、欲しがるのはわけの分からない今のうちだけ。幸福感を子供に感じさせたい」と言います。 下の子が、「買って買って」と駄々をこねだしたのは、ここ数ヶ月のことです。 ちなみに、上の子が下の子と同じ年齢のときは、こんなことはあまりなかったです。 また、下の子に毎回買って、上の子に買わないのは上の子にストレスを感じさせているようにも思います(何回かに1回、上の子にも買っているようです)。 物のありがたみを知らない子になっても困ります(既に上の子にはそういう傾向も見えます・・・)。 皆さんはどうすべきだと思いますか?

  • 「おこりんぼママ」にならない子育ての秘訣

    上の子3歳、下の子四ヶ月の2人の男の子のママです。 できるだけ、笑顔で子供達に接したいと思うのですが、最近、上の子にイラッ~と くる事が多くて、怒った後、自己嫌悪になってしまいます。 例えば・・・ ・やっと下の子が寝てくれたのに、上の子がうるさくして赤ちゃんを起こしてしまう。 ・下の子のオムツを交換している時、椅子を持ってきて、背後からジャンプして 私に飛び乗ってくる。 ・(特に急いでいる時に限って)お着替えしてくれない、靴をはいてくれない・・など、 わざと私の言う事を聞いてくれない。 こんな時、いつも、私は「いい加減にしなさい~!!!!」などと怒鳴って、場合によっては おでこなどをペシっと叩いてしまいます。 こういう場面が一日何回もあります。 子供にも、「ママはおこりんぼ」なんて言われます。 こういう場面で、みなさまはどのように子供さんに対応していますか? 「おこりんぼママ」にならないための秘訣ってあるんでしょうか??・

  • 上の子供との接し方について悩んでいます

    二人目の子供となる生後3週間の女の子がいます。 4歳になる上の男の子との接し方について悩んでいます。 上の子は保育園に行っているので、よく風邪をもらってきています。妹を可愛がってくれようとはするのですが、風邪が移ってしまうのではないかと私が気が気ではありません。 なのでどうしても妹の傍に寄ってもらいたくなかったり、触らないでほしいと思ってしまい声を荒げたりしてしまいます。本当は風邪なんて気にせずに危なくない程度に好きなだけ可愛がらせてあげたいのですが・・ 過保護になり過ぎて上の子との接し方が全く分からなくなってしまいました。 私がピリピリしているので、家の中も何だかおかしな空気になってしまっています。 兄弟がいるご家族はたくさんいらっしゃると思うので、上の子とどのように接されているかお聞かせください。 本当に悩み参っているので、辛口なご意見は避けていただけるとありがたいです。

  • 1歳の子供について すごく落ち込んでいます・・・。

    1歳半の女の子の事なんですが・・・ 私(ママ)以外の人に 抱っこされたり手を繋いだりしたがります。 疲れるから私がおいでって変わろうとしても あんたは嫌!って言われます。 (もちろん、そんな風には喋りませんが態度で拒否されます。) 人見知りも場所見知りも全くしない子供で 私が視界からいなくなろうとしても、知らん顔で他の事に夢中だったりします。 周りの子供達はみんなママにべったりで 少しでもいなくなると大騒ぎなんですが うちの子だけ全然違います。 手がかからなくて、預けれて、誰にでも可愛がられていいね って言われてきましたが。。。 小さい子供はママが1番大好き!って思っていたのですが うちの子は違うんだ・・・って落ち込んでます。 旦那のご両親の家に遊びに行くと孫を泊まらせたがるので 娘だけ何度も泊まらせた事はあるのですが (私が病気で入院するのでこちらからお願いした時などもありますが それ以外は私がいなくても平気だと知ってるので、泊まってく?って娘に言ってるので。。。) 1度だけ迎えに行った時に最初だけですが 私にべったりだった事がありますが いつもは、ずっと離れていたのに 別に。。。って感じでママが迎えに来ても喜んだりしません。 単にこの子の性格で こうゆう子も普通にいるのでしょうか? 私の愛情不足でママが誰か分かっていないのでしょうか? やっぱり愛情不足なんじゃないの?って思われるのが怖くて ママ友とかには相談出来ません。

  • 子供を叩いてしまいます

    3歳の男の子と7ヶ月の子の母親です。最近、上の子にすぐキレてしまいます。手をあげることは今始まったことではありません。 でも、ここ最近は『キレる』という言葉がふさわしくまさに感情で手をあげています。いつか大事になるような気がします。 なぜキレるのかというと、毎日毎日……同じことを何度注意してもまたやります。子供は当たり前のことかもしれませんが『また!?』と思ってしまうのです。手をあげなくても良く怒ります。 四六時中注意してる気がします。子供と一緒にいるとずっとイライラしてる気もします。 正直、どんな言葉でどのようにして接すれば行動を改めてくれるのかわかりません。褒めても怒ってもけなしても、慰めてもダメみたいな…。 経験のある先輩ママさんにお伺いしたいのですが、子供にイラッときた時にどのようにして気持ちを落ち着かせていますか?

  • 自分が一人っ子で、子供が男の子しか産まれなかったってママさんいませんか

    自分が一人っ子で、子供が男の子しか産まれなかったってママさんいませんか? 私は一人っ子ですが、小さな頃からいつも友達姉妹など見ていていいなぁと思っていました。だからせめて子供は女の子で、娘と仲良くしたいなぁって。 ところが産んだ子供は男ばかり・・・もちろんかわいいけれど、「どうして??」って正直悲観的になることがあります。特にママ友達(しかもママにも姉妹がいる)が娘の自慢したりすると羨ましくてたまりません。 ハミングのピンクのタオルのコマーシャルを見ると喧嘩売られてるかと思います(汗 辛口コメントはいらないです。 同じ気持ちのママさんいませんか?

  • 子供のしつけ?

    アドバイスお願いします。子育てに疲れてるというか考えさせられる日々を送ってます。 6歳息子、4歳娘の母親です。主人は単身赴任中で、1月に3回ぐらい帰ってきます。私は専業主婦です。 小さい時から甘やかせて育ててきたというのもあるのですが、 ママ~ママ~と大したことないのに呼んでは、私を使います。 例えば、靴下はかせて~とか、お菓子の袋開けてとかです。自分でしなさい!と言って、するときもありますが、次また同じようなことで。 回りから、すぐ言うことを聞くから、甘えるのよ!と言われ、 結局、私一人で育ててるようなものなので、子の子達が、良くなるも悪くなるも私次第なんだと、最近ようやくしつけ、子育てに責任の重さを感じるようになりました。 今日、4歳の娘と遊んでたら、娘が気にくわないことがあり、ママのばか~と大きな声で泣きやみませんでした。私は、気に食わないことは何か聞いて謝った上で、(原因はボールの蹴りあいをしててボールが娘のところにいかなかったから)ママにばかって言うのはだめだよ!と、言うと泣き止みませんでした。泣きながらママ~ときましたが、謝るまで抱っこしないよ!と言って放っておきました。すると、泣きつかれて寝てしまいました。20分くらいの泣きでしたが。 寝顔を見て、つい私もきつく言ったから反省しつつも、ばかって何回も言うことが、どうしてなんだろうって、4歳でこんなこと言われて、子の子はどんな大人になるんだろうか?と心配になりました。 皆さんの家庭では、子が親にばかって言った時の対処はどうされてますか?何かアドバイスあれば教えて下さい。

  • ママ友がいないせいで子供が可哀想…

    現在二歳の女の子がいます。 子供が一歳の時に隣町から引っ越してきました。あれから一年、ママ友はできずどこへ行ってもいつもポツンとしてます。 前に住んでいた地域はママ友同士でいる人はいるものの、挨拶すれば普通に返してくれるし、ママ友同士の子も、それ以外の子も特に差はなく接してくれる人が多かったです。 1人でぷらーっと公園や児童館に遊びに来てる方も普通にいました。 でも今の地域は違います。 ママ友がガッチリグループになっていて1人でぷらーっとという方はあまりいません。 挨拶しても、え?という顔をされ会釈されるだけです。グループの友達が来たら普通に挨拶されてます。何となく私も娘も空気のような存在という感じです。 一番辛いのは娘に対してです。 ママ友の方達がおしゃべりを楽しんでいる時にその子供達がこちらに来るので、私は娘と一緒にその子供たちと遊んでいます。 ボールをかしてほしそうだったらかしてあげたり、娘にもかしてくれたり。 それでもママさんたちは娘を「友達」ではなく「よその子」として接します。 ママ友の子が、別のママ友の子の持っているおもちゃの周りをうろついていたら、「これいいでしょ?かしてあげるね」って言うのに、娘が「これ、いいねぇ」って近づいて行ってもチラッと見てまた話に戻ります。 私が「かしてって聞いてみたら?」といい、「これ、かちて…」と言って も「ああ…ええ。」という感じです。 なんだか自分のせいで娘が他の子と区別されてて、娘に申し訳ないです。毎日胸がつまります。 私たちが帰る際も、さっきまで娘も私も一緒にお子さんと遊んでたのに、みんなチラッと見て終わりです。お互いの友達の子なら「ばいばーいって言っておいて」って言うのに…。 なんだか些細なことで馬鹿らしい質問ですが、子供がからむとどうも流せません。 このままやっていくしかないでしょうか。。この状態からの友達作りのアドバイス頂きたいです。 他のママさんよりもかなり年下ということも関係してますか? どうやって気持ちを切り替えたらいいかわかりません。友達作りは諦めて、娘と2人を楽しむべきでしょうか?一応近づいてきた子たちとは遊ばせてますが…

  • 上の子に愛情が足りない?!

    同じような経験をした方アドバイス下さい!! 上の娘が3歳半で下の娘が生まれました。 下が生まれるまでは、上の子がほんとに可愛くって可愛くって、下の子を同じように愛せるのか?って不安になるくらいでした。 いざ下の子が生まれてみると、考えてたのとはまったく逆で下が可愛くって、上の子が疎ましく思うこともしばしば・・・。 決して愛してないわけではないのですが、怒らせるようなことばかりしかし無くって、毎日怒鳴ってばかり。自分が嫌になります。怒り続けて6ヶ月以上もたった今、いじけたり、すねたり、と笑顔が消えてきているとはっきり感じます。 毎朝今日こそは優しく接しないと!っと心入れ替えて起きるのですが・・・。まったく言う事を怒られない限り聞かないので、朝から「早く起きなさい!」「とろとろしてないでご飯食べる!」とほんとに怒ってばかりです。何をするにしても、ほんとに遅い!!朝トースト食べるのに30分、起きてからずっとだらだら・・・。 最近では、ほんとに可愛く思える時が無い?って思うほどです。娘は口を開くと「ママ~だーいすき」と呪文のように繰り返し、べたべたしてきて、疎ましいほどです。 このままじゃいけない!! でも、どーしたら気持ちを入れ替えられるのか? 何か良いアドバイスあればお願いします!!!!

  • 上の子(女の子3歳)がだんだん可愛くなくなってくる

    いつも参考にさせていただいてます。 少しずつ溜まってきてついに爆発寸前の悩みを聞いてください。 うちは上の子が3歳の女の子・下が6ヶ月の男の子です。 我が家は自営業・同居なので、常にパパ・ママだけでなくジイジ・バアバもいます。 上の子が1歳半くらいのときに急に夜寝るときにパパでないと泣くようになりました。当時何か変化あったとしたら、普段元気な私が気管支炎になり、かなり長期で体調を崩したくらいです。 ですから周りの子はよく泣くと聞いていた下の子妊娠時も、パパさえいれば私が入院して1週間いなくてもへっちゃらでしたし、今でもパパが夜出かけると大泣きの末諦めるといった様子なのに私が出かけても「いってらっしゃい」とへっちゃら。 普段もパパや周りには甘えて「抱っこーー」と言うくせに私には言わない。 下の男の子が6ヶ月になり、最近急にママ恋しい時が増えてきたら余計娘のその態度にイライラしてきて、同じ子供でもだんだん嫌いになってきて、このままじゃいけないと思い、ここにきました。 小さい内は女の子はパパ好きだから。と聞くけど、親戚の子は上の男の子(小学生)はママべったり・下の女の子(4歳)もある程度はパパ好きでも、お兄ちゃんがママ、ママ言うせいか、やはりママの方がいないと嫌がるみたい。 最初1歳半にこういう状況になったときには「自分が母親失格なのか」とかなり鬱になっていましたが、年数経ち、下の子が産まれ、その子はまあ普通にママ、ママ言ってるのを見ると、開き直りではないけど「私の何が嫌なのか?そこまでパパ、パパ言うなら何でもパパにしてもらえ!」とか思ってしまい、とにかく今の段階では娘に「あんたなんか嫌い」と言ってしまいそうで怖い・・・ パパいないと涙流して本泣きなんです。この状態をどう受け取ればいいのか・このまま娘を嫌いになってしまうしかないのか、何でもいいのでアドバイスください。