• ベストアンサー

生物多様性、大絶滅時代:できること?

生物多様性、大絶滅時代:できること? 生物の大絶滅時代がやってきていて、他生物と一緒に暮らしていく為に、何か自分も行動したいと強く感じています。 個人としてできること、 危機を感じている個人が集まってできること、 どんなことがあるでしょうか? ずっと考えていますが、解がなかなか出ません。 ご意見いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezolisu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

ご自身にその気がおありなら、身近な自然で構わないので、自ら多様性が生きているフィールドに立って、自分の目で確かめる事をお勧めします。 個人的にフィールドを歩き回るだけでも一つの行動です。 調査ボランティアを探せば、蝶や渡り鳥や花など、いろいろな分野で活躍できる道が見つかります。 そうした行動はすぐに問題の解決へと向かうわけでもなく、まして問題の概要すら、メディアや本に啓発されてた頃よりは見えにくいものですが、あなたが見た自然の姿、というのは今後あなたが環境問題について何かしら行動を起こす中できっと大きな財産だと思えるはずです。 「地球規模で考え、足元から行動する」というのは有名な言葉ですが、この「行動」には、自らが問題意識喚起の啓発者となるだけでなく、問題を自分の足で突き詰め、考える、というアクションも含まれているのでしょう。

piyo_birds
質問者

お礼

フィールドですね。 目的なく歩きながら、風景や生き物をみるのが好きで、そのときに心に留ったものを写真で撮ってたりはしています。しかし私の周囲は都市化していきているので、子供の頃との生き物の数の差に時々つらくなってしまいます。歩き回っていますが、調査はしたことがないです。 調査ボランティアというのが近隣でないか調べてみます。 ありがとうございます。 「地球規模で考え、足元から行動する」 おっしゃる意味、分かります。 自分の行動が直接ことの解決へつながっているのが見えないので、何もできていないような気分になって、自分の気持ちの分、焦ってしまって。 焦らなくていいのでしょうね。 自分の足元をつきつめていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 991201
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

自分も生物多様性がどんどん失われていくこの時代を悲しく感じています。 自分自身でも明確な答えは分かりません。しかし、生物多様性が失われているという事実を一人でも多くの人に知ってもらうのが個人でできる最善の事だと思います。 また、近頃はペットブームなどもあって、ペット(魚や鳥、虫など)が大量にペットショップで売られています。こうした生き物たちをあなた自身が飼っているなら絶対に最後まで面倒をみる。 また釣りをして、ブラックバスやブルーギルなどが釣れたらリリースしないなど小さいことを積み重ねるのが個人でできる精一杯の事だと思います。 あなたのように生物多様性が失われていること悲しむ人が一人でも増えることが大切なことではないでしょうか。

piyo_birds
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 事実を知って貰うために発言していくこと、 悲しく思っていることを周りに伝えていくこと、でしょうか。 小さなことの積み重ねですね、できる限りやっていきたいと思います。 その際に論理的な議論や説明を求められると、どうしてよいか分からなくなります。 よく会議等でなされる、他生物の存在が人間の役に立つから という議論は私にはしっくりきません。 私にとって、他の生物は好きで友達みたいに思っているから、いないと悲しいという気持ちです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.1

先ずは、自身の居住地域の生態系を調べてみてはどうでしょうか。 此方では、中学生等も水質調査と水棲生物の調査を同時に行って いるようです。レポートを公的機関に提出もしているようですよ。

piyo_birds
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 居住地域の生態系の調査は考えつきませんでした。 具体的に行動できることのひとつかもしれませんね。 ありがとうございます。 調査の仕方など調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人類は生物学的には絶滅しかかっているでしょうか

    絶滅しかかっている動物というのは、その種を減じて、一種類しか残っていないという状況にあると思うのです。例えば象なんかは、昔は多系統がいましたが、今は2種類だけです。これは絶滅危機動物ですよね? では、人類も、かつては多系統いたのにいまは一種類だけです。これはすなわち、生物学的には絶滅危機種であると言うことでしょうか?

  • あらゆる生物を絶滅させられるか

    単なる興味本位の質問です。 科学力を総動員して、地球上の全生物を絶滅させる方法を教えてください。微生物、熱水噴出孔の生物を含むあらゆる生物を、100%絶滅させるにはどうやれば良いのでしょうか。 自分の想像力では、核を使っても絶滅させられそうに思えませんでした。

  • 絶滅危惧種の生物を護る為にできること

    年間、約40000種もの生物が絶滅し、哺乳類の約20%、両生類の約30%(その他の種の詳しい数値はわかりません...)が絶滅危惧種にあるという話を聞きました。 人間のせいでこのような状況になってしまったのなら人間の手で阻止していかなければならないと思います。 人間が他の生物を護っていく為に、具体的にできることは何があるのかと考えています。 環境を護る、団体に入って活動をする、等でしょうか。 実際に勉強している方や活動している方のご意見を頂けると有り難いです。 どこにカテゴライズされるのかわからなかった為、生物学とさせて頂いております。

  • やり過ぎで絶滅した生物

    オオツノジカは角を大きくしすぎてカルシウム不足で絶滅したと聞きました(近年では人間のせいという説も)。 同じように、性選択などで邪魔な形質を進化させすぎて滅んだ生物は他にどんなものがいますか?

  • 絶滅しても困らない生物(むしろ喜べる)ベスト3

    あなたが絶滅しても困らない生物(むしろ喜べる)ベスト3をあげるとしたら何ですか?理由もあればどうぞ。 私としては 1位  イカ   私は釣りをするのですが、良く私のところに投げてきたり、邪魔をされます。そして最も邪魔をしてくる可能性の高いつり方がエギングズです。エギングズに消えてもらうにはイカに絶滅してもらうほうが手っ取り早い  2位 ゴキブリ  個人的に嫌いなので。蜘蛛や蛇など結構いろんな虫はつかめるのですが、ゴキブリは気持ち悪くてつかめません。 3位 人間   自分も死んでしまいますが、他の生物から見れば一番滅んでほしいのは人間でしょう。 番外  堤防で邪魔をしてくる可能性の高い釣り方ランキング(釣りを再開してから約一年皆勤賞のように休日は釣り漬けだった私の経験)   断トツの1位 エギングズ  2位ヤエン(アジ泳がせ) 3位 ウキ付のサビキ 4位 グレの吸込み 5位 フカセ(ウキ釣り)  6位 投げ  7位 落とし込み(足元) 最下位 紀州釣り(ダンゴ釣り)  こういうランキングがあるという方 あれば教えてください。

  • 人類が絶滅したらどうなりますか!?

    人類が絶滅したら地球や生態系はどうなりますかね?? 食物連鎖の頂点はどの生物になるのかな?? 家畜や養殖なんかはそのまま死ぬのかな!? それとも自然界で生き延びられるのかな!? なんだかんだいって人類が絶滅したら 生存不可能な生物って結構いると思うんですね… お暇な時でいいので 多方からの御意見お聞かせください♪

  • 絶滅から救われた動物

    人の手によって絶滅危惧種から外され、復活した生物っていますか? いるなら名前とか教えて下さい>< 参考URLもあったらでいいので貼っていただけたら幸いです。

  • 人類が絶滅する時、その原因は何である可能性が高いのでしょうか?

    人類が絶滅する時、その原因は何である可能性が高いのでしょうか? 進化論を少しかじると、どんな種もあるとき爆発的に発展し、長短あれど一定期間繁栄し、最後に絶滅してニッチを他の種に譲るという「種のLife Cycle」というようなものがあるように思えます。 人類あるいはホモ・サピエンスのLife Cycleを考えたとき、どのような原因で絶滅すると予測するのが科学的なのでしょうか。 「種はその発展の原因となった形質が原因で絶滅する」という説には大変興味がありますが、本当でしょうか? ホモ・サピエンスは次回の大絶滅で絶滅するでしょうか? それとも次回の大絶滅を待たずに個別の理由で絶滅するでしょうか? 古生物学や生物学にお詳しい方々からお話を伺えれば幸いです。

  • ホッキョクグマ 2100年までにほぼ絶滅?

    政治経済・国際 ホッキョクグマ 2100年までにほぼ絶滅 すると思いますか? 温暖化が今のペースで進めば80年後までに絶滅すると予想。 他の6つの亜個体群については、予測に必要なデータが得られなかった。 北極圏の温暖化は、地球全体の2倍の速さで進んでいる。 ホッキョクグマが絶滅の危機にあることは長 く理解されてきたが 絶滅までの期間を特定したのは今回の研究が初めて。 他の6つの亜個体群については、 予測に必要なデータが得られなかった。 https://www.afpbb.com/articles/-/3294862

  • 「人類」は生物学的には弱いものでしょうか(絶滅人類の考察で)

    現生人類(ホモ・サピエンス)は繁栄を極めていますが、過去の人類はすべて絶滅しました。特に兄弟ともいえるような優秀なハンターであったネアンデルタール人が消えてからは、まったく一人っきりで地球上に生きている種です。 そこで考えたのですが、このすべて過去の人類(猿人、旧人)が絶滅してしまったのは、生物として弱かったからなのでしょうか。それとも十分成功できる種だったが、現生人類がはびこって淘汰してしまったのでいなくなったのでしょうか。もし前者なら、現生人類だけが今までの人類とは違う特別に強い人類であると言う事になり、後者なら他の人類には問題がないが、現生人類だけがなにか生態系破壊の怪物のような存在だったようです。実際のところ、「人類」種というのは、どう考えたらいいのでしょうか。