• ベストアンサー

鳥の種類の特定をお願いしたいです。

鳥の種類の特定をお願いしたいです。 数日前に見たのですが鳥の名前が分からなくてとてもムズムズしています。 その鳥は小柄でかなり高いところを絶え間なく鳴きながら飛んでいました たまに草むらに下りてくるのですがその時は鳴いていませんでした 色はよく見えませんでした・・お願いします m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.1

ひばりかな? 同じ付近に 止まって飛びますね。 http://www.youtube.com/watch?v=s2DiSzpoGx8&feature=related

aim120
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 これですね!スッキリしました・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています

    鳥の名前が分からなくてモヤモヤしています。 写真は撮れなかったので特徴だけ・・ ・オスと思われる方の色は茶色っぽく、メスと思われるほうも尾の辺りがオスと同じような 茶色をしている。 ・草むらの中を飛び回っている。今日見つけたときは枯れたセイダカアワダチソウを啄ばんでました ・大きさはスズメ程度で小さくずんぐりむっくり、嘴はスズメに比べ細長い よろしくお願いしますm(__)m

  • 鳥に詳しい方に質問です。鳥の名前を教えて下さい。

    体の色は青・紺色で、ピーピー鳴いたあとゲコゲコもしくは低い声で鳴く鳥なんですが種類や名前などを教えてください。 半月ほど近所でこのように鳴く鳥がいます。いつもこの時期になると燕がくるのですが、燕とは違う鳴き声に聞こえます。なんていう鳥なのか気になります。 よろしくお願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 鳥の種類について

    家の前で飛べなくなってうずくまっているハトくらいの大きさの黒い鳥(カラスに似ていますが羽に白い羽が少し混じっています)がいました。 車にひかれたりしまうとかわいそうなので、飛べるよう になるまでしばらく保護することにしましたが、種類も性別も、どこが悪いのかもわかりません。 動物病院などに連れていくべきでしょうか? 条例では保護してはいけないとあるようですが、ほおっておけない状態だったので非常に困っています... 飛べるようになったら自然に帰してあげようと思っています。

    • 締切済み
  • 青い鳥

    この前、近所の公園(木が多いです)で、朝、青い鳥を見ました。 大きさは烏より少し小柄かもしれませんが、かなり大きいです。私もセキセイを飼っているので、オウムの写真とかも見たことありますが、オウムのようにくちばしが大きくないし、目も白目っぽくなく、セキセイ(パイド)が大きくなったような顔です。 頭が青、顔はしろ、体はしろ、おなかからしたが、水色、尾の先は紺です。尾はそんなに長くないですが、20cmぐらいかもしれません。 なんていう鳥なんでしょうか?? 詳しい人で、わかる方いたら教えてください。

  • 鳴き声から鳥の種類を推測して欲しい

    本日(3月)午前10時頃から昼ぐらいにかけて、代々木公園である鳥の鳴き声を聞いたのですが、姿は見えず、種類が分かりません。 ヒヒホー、ヒヒホー、ヒヒホー、ヒーヒーヒー のようなリズムで、「ヒヒホー」の「ヒ」が高く「ホ」が下がる感じです。 こんな情報で種類を教えろというのは無茶でしょうが、「もしかして○○?」くらいの候補でも思いつく方がいらしたら、ご教授頂けないでしょうか。 この鳥の鳴き声は以前にも代々木公園で聞いたことがあり、割りと早い時間によく聞くようなのですが、姿が特定できず、気になっています。 当方、最近になって鳥に興味を持ち始めたのですが、まったく素人で、代々木公園で見かける中では、ハト・カラス・スズメを除くとツグミ、ムクドリ、ハクセキレイくらいしか分かりません。 酷い質問ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 地面で歩く鳥と跳ねる鳥

    地面で歩く鳥と跳ねる鳥 素朴な質問なのですが、 公園なんかで離れた地面に居る鳥を見ていると、 歩いて移動する時と跳ねて移動する鳥と2種類いますよね? あれって種類で決まってるんでしょうか? それとも同じ種類でも使い分けているんでしょうか?

  • 鳥の卵のようなものを見つけたのですが・・

    家の前の斜面になっているところの草むらに、鳥の卵のようなものを見つけました。 直径4センチくらいのくすんだ白色で、鶏の卵をそのまま小さくしたような形をしています。7個ありました。 鳥の羽が少し落ちていましたが、巣はないように思えます。 鳥の図鑑を見てみたら、やっぱり鳥の卵っぽいのですが、何の卵でしょうか? 親鳥の姿が見られないのですが、温めないとかえらないのですよね? 何かの動物が持ってきたのでしょうか? 裏に山があり、何かの小動物はよく出るのですが、あんなところにあるなんて、へびに食べられるのが運命かなと思ってしまいます。

  • この鳥の名前を教えてください

    添付ファイルの写真の鳥の名前、おわかりの方教えてください。 鳥の図鑑を見ても特定できませんでした。

  • この鳥の種類は何でしょうか

    我が家の玄関先にツバメ用に設置した棚?があるのですが、ここ数日前から一羽の鳥がそこで夜を過ごすことにしているようで、毎日夕方になるとやってきます。別に巣作りなどをする様子もなく、基本的に夜はそこでじっとしており(たまにちょろっと飛んでいくこともありますが)、昼間は外出しているようです。見た目がむくむくしているからかもしれませんが、雀より一回り大きいくらいのサイズに見えます。 あまり近寄らずに撮影したので鮮明ではないのですが、添付データとして画像を付けますので、この鳥の種類にお心当たりの方がいたら教えてください。また、その生態についても情報をいただけると幸いです。 ちなみに、我が家は静岡県の、山の中の別荘地にありますので、周囲は自然も多く比較的静かな環境です(海もさほど遠くありません)。

  • この鳥の種類は何でしょうか?

    写真を撮って、図鑑を調べたり、詳しい人に聞いたのですがよくわかりませんでした。 場所は中部地方の平地で北に山が見える二車線道路沿い、周囲に田んぼや畑はぱらぱらとあります。大きさはすずめより少し大きいくらいで、見た目は黒っぽく見えました。朝7時頃で光は後ろから入っています。 ずっとこの鳥の種類が気になっています。お心当たりの方がいらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

もうつかえないの?
このQ&Aのポイント
  • PCKETALK W1PGKはグローバル通信(2年)チップ型SIM内蔵取り外しできない製品です。
  • お困りごとは更新したいができないことです。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る