• 締切済み

分電盤の近くに食器棚を置くと分電盤が半分くらい隠れます。点検するときは

yukanamamaの回答

回答No.3

分電盤を検査するのは4年に一回です。他には適正な容量で契約していれば分電盤をいじることってあまりないと思いますが。 たびたびブレーカーが落ちてその度にブレーカーを上げるというような場合は一度契約アンペアを見直してみてはいかがでしょう。電力会社で無料でコンサルトしてくれますよ。交換の費用も無料の場合がほとんどだと思います。 それが出来れば食器棚を置いても大丈夫じゃないかな。 ただ、漏電を防止する漏電スイッチや停電の時にスイッチの上げ下げが出来るくらいのスペースは空けて設置する事をすすめます。 もちろん、他に食器棚を設置する場所があればそれに越したことはありませんが。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 分電盤の漏電ブレーカーの点検方法について

    基本的なことですが教えてください。 近々会社の分電盤の漏電ブレーカー点検を行うのですが、この点検時はすべての機器を止めた方がいいのでしょうか? 冷蔵庫等、点検時に一瞬電源が落ちても問題がない機器の方はそのまま稼動させておきたいのですが、これって逆に漏電ブレーカーの点検に影響はないのかな?と心配しております。 分電盤の漏電ブレーカーの点検時、その分電盤に負荷(機器の電源がON)がつながっていても問題なく行えるものでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 分電盤について

    現在新築中です。施行前の計画図面では分電盤の各ブレーカーの配置がバラバラでした。オーディオ用の独立回路を3つ必要とすることからも、オーディオ用は一番前に(元電源に近いところに)、他の配置も1階は下段に、2階は上段になるべくきれいに配置したい旨を設計に伝えていました。 しかし、現場を見てみると施行された分電盤は元々の設計図面通りに施行されておりがっかりです。問い合わせてみると分電盤の中を設計しているので無理でしたとのこと。 この施行された現状から配置替えをすることは可能なのでしょうか?せめてオーディオ用3回路のみでも前に移動したいのですが・・・。 そもそも分電盤って普通はきれいに順番に並んでいる物だと思うのですが、内部設計が必要なものなのですか?

  • 画像の、ビーカンパニーの食器棚を、食器を沢山入れた

    画像の、ビーカンパニーの食器棚を、食器を沢山入れた状態で、左右の枠の下部分を持って、ずらしながら、少し移動しました。気になるのが、食器を入れた、重たい状態で、動かした為、食器棚自体は傷んでないか?耐久性は大丈夫なのかが気になります。この食器棚は、組み立てのようなビスは使わず、完成品の状態で運ばれてきたもので、しっかりしているとは思いますが、重たい食器を入れたまま移動しても、空にして移動しても、食器棚自体は問題ないのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 分電盤から音がしてうるさいんです・・・・

    お世話になってます。 引越しした先の部屋の分電盤は容量を30Aに変更しました。 そのときの点検では異常なかったのですが、電力を使うオイルヒーターを使ったら、 分電盤から「ジー」っという音がしました。 怖かったのですぐ電力会社に確認していただいたのですが、電力を多く使うと音が鳴る事があるとのこと。 確かに、オイルヒーターを切ったり、スイッチを切り替えると音が鳴り止みます。 電力会社の人が「これって実は部品に寄りまして、正直つけてみないとわからないんです。なにしろ、私の自宅も音がなるんですよ・・・・」と言われてしまい、とっても納得してしまいました・・・・ でも、1Rなので分電盤に近いので音がとっても気になります。 今は、プラスチック製のケースで塞いで音を小さくしようとか思っていたのですが、 ブレーカー落ちたとしたらいちいち外さないといけないと思うと大変だし・・・・ この音どうにかなりませんか? または、この音にどう対処しているか教えてください。

  • 食器棚の運び出し

    新しい食器棚を購入予定ですが、今あるモノを実家(すぐ近く)に移動するにはどこにまかせればいいでしょう? ひっこしやさんがぶなんなのでしょうか。 いくらくらいかかりますかねぇ??

  • 食器棚にスライド棚?をつけたいのですが・・。

    新しく買った食器棚に炊飯ジャーをおきたいので、スライド棚?みたいなのをその食器棚に自分でつけたいのですが作り方がわかりません。 作り方がわかりやすく載っているサイトなどはありませんか? 初心者にもできますでしょうか^^;? その食器棚は上が観音式の食器棚で真ん中がレンジなどをおくスペースがあり下が引き出し式の食器棚です。 真ん中のレンジの所のスペースに ・レンジ・ジャー・と並んだら ジャーをおく半分だけにスライド式に引き出せるようにしたいのです。 わかりにくくてすいませんが宜しくお願いします。 スライド式の棚?などのキットとかってあるのでしょうか??

  • 増設分電盤

    運転電流8A(14,8A)2.8Kエアコンを新設します 普通の民家です。コンセントが無いのでコンセント増設を電気工事店に依頼して見積もりに来てもらいました。2階をリフォームしたときにつけてもらった増設分電盤6回路用(2階専用)に空きが一個あるのでそこを使うそうですが増設分電盤に幹線ブレーカーが無いそうです。増設分電盤はすでに2,2Kエアコン(運転電流6A)が3台と2階家電だいたい10Aくらいの回路があります。電気屋さんは分電盤から増設分電盤までのVVF2,6ミリ3芯1メートルの線が心配だそうです。なぜ最初の工事ががそうなっているのか疑問です。線はだいじょうぶでしょうか? こんなかんじになっています(そうふ画像)

  • 分電盤(オーディオ用・一般用)の選び方

    現在新築を計画しています。オーディオが好きですが、いわゆるオーディオ用製品を使用せずに、電気工事をしたいと考えています。 予定していますのが、一般用の分電盤を2つ用意し、上流をオーディオ用として下流に一般用の配線を考えています。下流の分電盤は上流の分電盤を介するようにしようと思います。 そこで質問なのですが、分電盤を購入しようとした際、12回路用とかさまざまありますが、どのように決めればよいのでしょうか。 上流に位置するオーディオ用とした一般分電盤はどのようなスペックが必要でしょうか もしくはおすすめの型番を教えて頂けますでしょうか。 同じく下流に位置する一般用とした一般分電盤もどのようなスペックが必要でしょうか もしくはおすすめの型番を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 小型埋め込み式分電盤求む

    ホームシアター用に200V分電盤をTV近くに設置する予定です。 この為、せいぜい2つほど200V→100Vに出来ればよいのですが、小型で埋め込みされて目立たない分電盤は何かありませんでしょうか。LD部に埋め込むので出来るだけすっきりとさせたい次第です。 よろしくお願いします。

  • 分電盤とブレーカーについて悩んでいます。

    分電盤とブレーカーについて悩んでいます。 新築購入マンションですが内装関連を設計屋さんとそうだんしながら進めているので、 オーディオ用の分電盤を別付け用に支給してもらえれば設置します。 と現在言われてますが、自分ではブレーカー(テンパール製B-1EA20A相当品)の支給と、Fケーブル支給で済まそうと考えてました。 しかし、最近の住宅用はオール電化、自家発電対応等分電盤自体が小型モジュール化されているので、旧来の上記ブレーカーのみを組み込む事は出来ないらしい、と言われてます。 メーカHPも探りましたが、オーディオ向けの住宅用分電盤と詠っている物は無いので、オーディオ向けと思われる最近の分電盤シリーズが有ればご教示願います。 当方、オーディオ的にはコンセント、電源ケーブルを自作交換して嗜んでいる程度で、オーディオルームを所有するレベルには達していません、永遠初級者です。 宜しくお願いします、明日電気設計者と打ち合わせです。

専門家に質問してみよう