• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC Dell Demension4600Cの電源冷却部の故障修理につ)

PC Dell Demension4600Cの電源冷却部の故障修理について

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.4

4600Cなら可動品でも1万円程度 ジャンク品なら2000円程度で買えるので 秋葉原の裏通りや ヤフーオークションで買えばいいです。 2400Cあたりの電源も流用できますが自己責任 どのみち経済的寿命をとうに過ぎています。 業務に使うなら買い替えを強く推奨します。

ta2916
質問者

お礼

HDD内容を移動すること、同型機種可動品の部品転用も検討してみます。 ご教示有難うございました。

関連するQ&A

  • DELL PC冷却ファン故障?

    dellのデスクトップPC DIMENSION2800Cを使用中(4年)ですが電源スイッチを入れるとCPUの冷却ファンが通常とは違い、いきなり全開で回りだすようになりました。室温も通常でPCもしばらく使わず冷えた状態からでも同様です。音がものすごく、そのまま使うのはちょっとつらい状態です。DELLのサポートに電話するとファンの故障の可能性が高いとのことでした。修理代金は3万円で2週間ぐらいはかかるといわれています。金額も高いですが修理期間の間使えないのが面倒なので自分で交換できないものかと考えてますが、可能でしょうか?(内部は清掃済みです)

  • DELL DEMENSION8250の電源交換したいのですが

    こんにちは。 タイトルの通りですが、 今現在、DELL製のDEMENSION8250を使用してます。 今年に入りHDD(外付けと内蔵)・キャプチャーカード・DVDコンポドライブなど の増設を行いました。・・・電源容量(250w)を頭に入れずに。 たまにフリーズしたりファンの回転がうるさいほどです。 そこで、電源の交換をしたいのですが(400wくらいに)、 店頭で聞いたりネットで調べてはいるものの、 DELL製はなかなか合うものがないようです。 アドバイスをいただけないでしょうか?

  • PCの電源部の修理

    PCの電源部が頻繁に故障しては交換しています。 壊れたものが、5~6個ありますので、電気の勉強も兼ねて、自分で修理できないものかと考えています。 しかし、しらみつぶしに部品を交換してみるのも時間の無駄ですので、ある程度、故障の可能性の高いものをあたってみたいと思います。 電気については、素人ですので、詳しい方にアドバイスを頂けたら幸いです。 質問1 たとえば、抵抗やコイルなどは、故障の可能性が低く、ダイオードや、コンデンサやICチップは故障の可能性が高いという理解で良いでしょうか。 可能性の順番をご教示願います。 質問2 電気部品に関しての本は、数冊所有していますが、基板の修理の方法について書かれた本は市販されているでしょうか。 ご存知でしたら、ご紹介願います。 質問3 デジタルテスタと、アナログテスタは所有していますが、その他どんな道具が必要でしょうか。(オシロスコープは必須でしょうか?) 以上、宜しくお願いいたします。

  • 電源が故障しました

    パソコンの電源が故障しました。電源スイッチを押してもウンともスンとも言わなくなったので中を空けてみると電源のヒューズ250V2.5Aと書かれたヒューズが切れていました。ホームセンターで250V3Aのものを購入してきて取り換えたのですが、瞬時に切れてしまいました。よく見ると電源基板上にが焦げたように黒くなっている部品がありました。 メーカーのホームページを見ると修理費は14,175円+部品代のように書かれていますが、5~6年前の古いPCなのであまり修理費をかけたくありません。 メーカー:エプソンダイレクト 機種  :AT800(セレロン800MHz,RAM=256MB,OS=WinMe) 同等スペック品の中古価格を見ると、修理にかけていい金額はせいぜい10,000円程度と思います。 なお、セカンドマシンとして使用しているだけなので新品を購入するつもりもありません。 PCの自作などしたことがないので電源ユニットなど買ってきて交換すればよいのか分かりません。 (HDやCDの装換はやったことがありますが、電源は怖いです) 安く修理をするにはどうすればよいでしょうか。

  • 友人のものなのですが、DELL DEMENSION 9150を使用して

    友人のものなのですが、DELL DEMENSION 9150を使用しています。 で、最近PCを付けると、すぐに電源が切れオレンジに点滅してしまいます。 最初はBIOSが原因かと思ったんですが、リセット、電池交換しても回復せず、起動しません。 しかし何回かやってると、ついたりするそうです。後、朝より夜には起動率が上がるそうです。一体何が原因なのでしょうか。 もうこの物の型で修理に出す気はないそうなので、できるだけ自力でできる範囲の改善をしたいと思っています。

  • 省スペース型PC電源ユニット故障

    省スペース型デスクトップPCの電源ユニットが故障しました。 Compaq presario3571です。 電源ユニットの部品交換で修理したく、PCパーツショップを見て回ったのですが、中々省スペース型用の電源ユニットがありません。 どなたか、ネット等で販売しているサイトをご存知でしたら、教えてください。

  • Dell inspiron5150の冷却ファンの修理

    既に5年ほど経過したノートPCですが(inspiron5150 pentium4)冷却ファンから異音が発生しているので交換したいのですがこの部品に相当する商品は何処で手に入れることができるでしょうか、もし改造すれば 使用できるような物があればそれも教えて下さい。また、現物のモーターはばらせるのでしょうか、固定面から軸が出て羽根がその中に入り裏には軸が出ていないタイプです。永久磁石で浮いているようなのですが かなり遊びが多いです。もし修理の仕方があるなら教えてください。それと添付写真のファンのラベルで何処のメーカー製なんか分かるでしょうか?

  • 停電でPCが故障

    停電でPCが故障 停電時、PCの電源を入れたままで外出してしまい停電回復後、PCの電源が入らなくなってしまいました。買い換えと修理で悩みましたが、部品交換で解決の可能性に賭けてみたいと思ってます。 PCについては、詳しくないので故障可能性の高い部品など参考までに教えていただきたいと思い質問しました。可能性の高そうな部品から順次交換してみようと思っています。 PC機種:デスクトップ DELL Vostro200      CPU:CORE2Duo 状態  :電源ボタンを押してもなにも反応がない。      PCケース内で、焦げなどの焼き付きは、見える範囲にはない。      電源コードを差した状態で、マザーボード上のLEDは点灯している。 質問 (1)電源、マザーボード、CPUなどの部品で、可能性が高いと思われる故障箇所を教えていただけないでしょうか。 (2)マザーボード、CPU、HDDなどを差し替えを行った際、HDDの内容は初期化となるでしょうか?HDDのファイルを読み取りたいと思っております。      

  • DELLのPC修理の必要性

    DELLのPC修理の必要性 1年弱の期間ですが、電源が入らなくなりました。 サポートに問い合わせると放電させてくださいということで 方法は、ACコードを抜き15秒間電源ボタンを押しっぱなしにすることです。 その後動作確認では、動かなかったため、修理依頼をお願いしましたが、 念のため、再度2,3回同じ放電作業を繰り返すと起動できることになりました。 ここで質問なのですが、某か、PCとして故障の可能性があるのでしょうか? 念のため、修理依頼は依頼中のためお願いしたいとは考えておりますが、 上記現象から、考えられる故障原因や修理必要性などご教授いただけない でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電源が入らない。故障?

    いつもお世話になってます。 先程、デスクパソコンを使おうと思って電源を入れたのですが、3分ほど使っていたら電源がおちちゃいました。 それまでは普通に使えていたのですがぁ。。。 その後は電源ボタンを押しても無反応でアレレ~?といった状態です。 1時間くらいして再チャレンジしたら動いたのですが、また5分くらいでいきなり消えてしまい、その後は動いてくれません。 何が悪いのでしょうか?修理は出来ますか? 部品があれば会社のシステムの人に頼めばやってくれるはずなので必要な部品とか値段を教えてください☆