エコカー補助金の手続きに関するトラブルと対応の遅れ

このQ&Aのポイント
  • エコカー補助金の手続きに関するトラブルが発生しました。新車の納車が予定よりも遅れ、手続きが間に合わずに補助金を受けることができませんでした。
  • トラブルの原因は、新車の所有者として主人を登録していたことです。先方も所有者が主人であると誤解し、手続きに不備が生じました。
  • また、手続きに関する書類のやり取りもスムーズに進まず、対応の遅れも問題となりました。これにより、他の店舗では早く手続きを完了している状況との差が生じました。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコカー補助金のことです。

エコカー補助金のことです。 8/17に新車を購入して、納車は8/29でした。登録日は8/25なので、あとで聞いたところによると1週間あれば手続きが間に合うということでした。ところが、担当の方の話では納車の際に所有者が違うことに気づいた。以前の車はローンで買ったため、所有権を抹消しなければならず、それに時間がかかり手続きが間に合わなかったと言われました。新車を購入した際、「この車の所有者は?」「私です」というやりとりがあったために、所有者は主人だと思ったそうです。廃車する車を乗って行って廃車の話もしたのに、「車検証は見ていません。見ていれば気づいた」でも、お宅のご主人が自分だと言ったから!!と言われて・・・ローンで買うと所有者が違うとか、プロなら質問の仕方も考えて欲しかった。 それにうちの場合、13年超えの永久抹消なのであとで原本を送るとしても、先にFAXで車検証を送れば解除をしてもらえて事前に申し込みができたはずです。それを先方からの返信に時間がかかった。しかも書類が間違っていたと言うのです。そちらに確認したところ9/3に書類が届き、9/4には返信した。9/15に印鑑の違いに気づいてこちらから連絡するまで何の話もなかった。不備があれば、すぐに言ってくるはずだと首をかしげていました。それならなんらかの対応もできたはずだとも言っていました。 購入したお店の店長さんは私には「9/7に書類が届いた。書類に不備がなければ、なんとかなった」と言いました。そもそも他店では廃車の車がある場合、事前に書類を用意して納車の翌日には廃車をするそうです。口頭の確認だけで、いいのでしょうか?所有者は自分だと言ったこちらにも非はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lfa3500
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

車屋です。 エコカー補助金の申請に所有権の末梢は必要ありません。 申請時点での当該車両の登録状態(抹消されているか否か)は関係なく、 使用済自動車として引取業者が引き取り、自動車リサイクル法に則って引取業者によって 移動報告なされた時点で申請が可能となります。 所有者の名義は異なっても構いませんが、基本的に使用者の名義が一致する必要があります。 ただし、その間、親から子供などへの譲渡等に伴う使用者の名義変更については 同一世帯又は同一世帯でなくとも二親等以内の親族であることが住民票や戸籍謄本等で 確認できる場合であれば認められます。 購入したお店の勉強不足でしょう。 アクセサリーの値引等してもらえるよう努力しましょう。

その他の回答 (2)

  • ftns
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.2

ご自分でチェックを全くせずに、自動車屋に丸投げしておいてチェックが甘いと怒っているように見えますが... 車を所有していたのですから、車検証の名義問題ぐらいはご自分で理解されているはずですが。私は6月に注文しましたが、車検証の所有者の名義問題や、2回も戸籍ごと引っ越ししていたので使用者の現住所問題などこちらから指摘して解決してもらいましたが...まぁおかげで納期の8月には全ての書類が揃い、補助金も無事に受け取れたようです。そういう者から見ると、ただの我儘を言っているように見えます。もちろん私は車とは全く無関係な仕事をしております。 ま、1歩譲ってあなたの主張が正しいとしましょう。で、どうしますか?訴訟でも起こしますか?弁護士費用だけで赤字になりそうですが。 ここは大人になって、「私はこういうつもりだったが、それがちゃんと伝わっていなかったのは大変残念だった。補助金は諦めるから、その分値引きやおまけしてくれ」と交渉した方が建設的ではありませんか? そんな事よりどうしても自分が正しいと言う事を証明したいなら、訴訟を起こす事です。いくらかかるか知りませんが。

回答No.1

1.補助金などの公的なお金は適切な書類がそろっていて初めて有効になります。   今回の期限に間に合わなければ、もらうのは無理です。   国からもらうのは今騒いでも無駄です。 2.販売店のミスや手違いなどを理由に損害賠償請求をしようと思っているなら   自分で法律を勉強してコストをかけずにやるしかありません。   弁護士に依頼すれば、数十万円の費用が必要です。   (裁判になれば50万円以上かかるでしょう)   もらえる額よりかかるコストの方が高ければ、争い自体無意味です。   むしろ時間がもったいないです。   あなたに非があるかどうかを、ここで議論しても無駄です。 質問からは以上2点の意図が読み取れます。 それ以外が目的なら、改めて質問を。   

関連するQ&A

  • エコカー補助金について

    エコカー補助金について 5月に新車購入、納車しました。その際、13年超のクルマを廃車としてディーラーに引き渡しました。 そしてそれ以降、特に何もせず現在に至っています。 25万円の補助金を受け取るため、私は何をすべきなのでしょうか?

  • 自動車の補助金申請 

    自動車の補助金申請  先日、13年たった車を廃車して、新車を購入しました。 13年たった車はニッ〇ンの所有権がついてましたがローンも払い終わっているので ニッ〇ン本社に向かい所有権解除の書類をもらってきました。 廃車の業者には『25万円の申請をするので書類作成お願いします』と伝えました。 しかし最近届いた書類(一時抹消)の所有者名にニッ〇ンが書いてありました。 これで自賠責の解約とかはできるのでしょうか? ちなみに自賠責の名前は私の名前になっています。 あと所有がそのままニッ〇ンになっているのに補助金の申請はできるのでしょうか? 今は重量税の還付をしているとのことでまだ二次抹消はしていないそうです。 かなり心配になっているので補助金の申請に詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 全損で廃車した場合にエコカー補助金はもらえますか?

    10:0で相手が悪い追突事故で私の車が全損となりました。 13年以上経過しているのですが、エコカー補助金対象者を新車で購入すれば、補助金25万がもらえますでしょうか? 通常であれば、もらえるはずですが、全損の場合所有権が保険会社に移ると聞きました。廃車するのは自分の車(厳密には二等親まで)でなければ補助金がもらえないはずですが、このような場合、どのような扱いになるのか心配です。 まだ、廃車にはしておらず、これから保険会社の方で廃車手続きをしてくれることになっているのですが、自分で廃車をした方がいいのでしょうか?

  • エコカー補助金、ディーラーの発注ミス?!

    エコカー補助金、ディーラーの発注ミス?! 初年度登録が平成7年の軽自動車の廃車を伴う新車の購入を決め、銀行でのマイカーローンの審査もスムーズに通り7月20日に新車契約(注文日)、7月21日、銀行からディーラーへ振り込み、7月22日に残金の現金払い。 この時点での担当者の話では   「早ければ8月上旬、遅くても8月中旬には納車されますから、手続き等して8月中ではお客様に納車できます。とりあえず、新車が届き次第こちらから連絡し廃車の続きを始めますのでそれまで廃車の車はそのままにしていてください」と言われました。 それから、何の連絡もなく8月18日に担当者から連絡があり 「2.3日では出来上がってくると思います、エコカー補助金の予算が迫っているみたいなので、納車より先に新車登録の手続きを進めても良いですか?」 とのことだったので「補助金の25万がもらえるようにお任せします」 と電話を切りました その翌日、また担当者からの電話で 「私の勘違いで、出来上がりが2.3日じゃなくて、昨日が発注されていました。お客様から注文を頂いても10日に1回程度しか発注が出来ないんですよ。というわけで、昨日が発注日だったみたいですので、お客様に納車できるのが9月いっぱいかかるかも知れません。エコカー補助金は、出来るだけ間に合うように手続きをいそぎますから」 といわれました。 ---質問--- (1)これは、ディーラーの明らかな発注ミスですよね?   (全額払ってあるのにも関わらず、約1ヶ月も放置していた事に腹がたちます!) (2)エコカー補助金25万につては、間に合わない可能性のほうが大きいですよね?   (ちゃんと契約しと時点で発注していれば貰えたかもしれないので、ディーラーに請求することは    出来ないのでしょうか?) (3)廃車にする車は先に解体業者へお願いすることは出来ないのでしょうか?   (エコカー補助金の期限まであと1ヶ月しかないので、廃車⇔新車登録3ヶ月以内ということにはひ   っかからないかなと・・・)

  • エコカー補助金について質問します。

    エコカー補助金について質問します。 13年以上乗った車を廃車して、補助金25万円がもらえることを前提に、 新車を7月26日に発注しました。 手続きが間に合わないといけないので、 これまでの車を8月26日に廃車しました。 9月8日現在新車は手元にありません。 補助金は底をついたとの事、 私は補助金がもらえないようです。 補助金がもらえないのなら、今新車を購入する必要がなかったと思っています。 10月から、各社が新型のエコカーを販売するようですし、 この新車購入契約は無効にできないでしょうか? また廃車でなくて、下取りならもう少し安く手に入ったかもしれません。 皆さんのご意見をお願いします。

  • エコカー補助金の延長?について

    現在、今乗っている車(10年目)を廃車にして 新車を買おうか迷ってます。 それで質問です。 1.エコカー補助金が平成22年9月末まで延長の話が上がっているのですが これは確定なのでしょうか? http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12580520091120 2.もし確定だとすれば、  A.購入の契約は平成21年度中にして納車(登録)が9月末まで?  B.購入の契約は平成22年度の4月でもOKで納車(登録)が9月末まで? 3.購入時期はディーラー決算時期にあたる、年度末が買い時ですかね?それとも新年のセール? 回答の程宜しくお願いします。

  • エコカー補助金

    今年8月20日で車検切れになる車(初期登録が平成9年11月17日)ではエコカー補助金を受けれないのでしょうか? わら氏の勝手な解釈として、 廃車は平成22年11月18日以降に行わないといけないけど、新車購入は3ケ月前(平成22年8月18日)から可能なはずです。 その様な事が出来るのでしょうか?

  • エコカー減税(補助金)

    世間はすっかりエコカー減税景気に湧いていますね(?)。 私の愛車が8月で丸12年になるので、以前から買い換えを検討していました。 ところが、残念ながら私が検討している車は100%~50%減税の対象車では無いようです。 でも欲しい… 確認も含めてなのですが… ●10万円補助 とにかく新車を買えば補助対象になるのでしょうか? ●25万円補助 「『車齢13年以上』の中古車を『廃車』にして、…25万円(軽は12.5万円)が補助…」という条件ですが、 ・『車齢13年以上』とは初度登録年月からと理解して良いのでしょうか?  購入から13年でしょうか?例えば、15年前に登録の中古車を5年前に購入している場合はどうでしょう? ・『廃車』とはスクラップにしなければならないということでしょうか?永久抹消登録ということでしょうか?一時抹消登録はダメ?  また、購入する店で下取ってもらわなければならないのでしょうか?買い取り専門店や個人売買で売った場合はどうでしょう?  実は今の愛車を欲しいという友人がいまして… ・軽自動車→普通車へ買い換えの場合は、25万円?12.5万円? ・本人名義の車でないとダメなのでしょうか?  例えば、父名義の車を下取りしてもらい、自分名義で新車購入するような場合はどうでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただければうれしいです。

  • エコカー減税/補助金

    先週、新車で買った車を中古車業者へ売却しました。 提示された金額が想定していたよりも高かったので すぐに契約書を交わしました。 ところが、対象となる車は、購入の際、エコカー補助金 (13年以上車を廃車して買い替え)25万円を受けており 登録してから1年間所有していないと返却しなければ ならないとのこと。(ちなみに10ヶ月所有です。) 中古車業者と契約したときは、まったく私の頭になかったのですが 3日後にネットを見ていて気づきました。 業者から、契約の際、エコカー補助金を返却しなければいけない という話はまったくありませんでした。 契約を白紙にもどしたいのですが、可能でしょうか? 現在、車はまだ引き渡しておらず、てもとにあります。 契約に詳しい方/経験のある方 参考になる情報ありましたら ぜひとも教えてください。 何卒よろしくお願いします!!

  • エコカー補助金は、使用者が自分なら他人名義でも補助金を受けられる?

    エコカー補助金について教えてください。 現在私は13年越えの車を所有しており新しい車の入手を検討しています。 しかし新しい車は親に購入してもらう予定の為、 所有者は親名義、使用者は私となる予定です。 その場合、私の車を廃車にして25万円の補助金を受ける事ができるのでしょうか? また、補助金手続きをディーラーにまかせるとかなり高額の手数料を取られるようです。 補助金の手続きはディーラーでなくともできるのでしょうか? 以上2点、回答よろしくお願いします。 【今の車】 軽自動車 新車登録から14年経過(私が6年間使用) 所有者:私 使用者:私 【今度の車】 普通車 所有者:親又は親の会社名義 使用者:私 以上

専門家に質問してみよう