• ベストアンサー

来年4月に結婚をする25歳の会社員です。

来年4月に結婚をする25歳の会社員です。 二次会を新宿で行いたいのですが、どこかよさげなお店あるでしょうか? 人数は60人がMAXで考えています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ebonbon
  • ベストアンサー率61% (35/57)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます! 新宿駅から2駅離れてしましますが、千駄木駅徒歩2分のところに「アリスガーデン」と言うフレンチレストランがあります。店員さんにプロのプランナーさんがいらっしゃってロマンチックな演出や2次会を行っていると言っていました。 私はここで二次会はしていませんが、主人にロマンチックな演出をしてもらった思い出のレストランです(笑) よろしかったら参考までにどうぞ。 お幸せに!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 会場探しは、大変ですよね。 私の知り合いが、なでしこスタイルさんにお世話になった際、 手数料等も無く、会場を予算や雰囲気で探してくれました。 専門部署が、赤坂にサロンとしてあるようですが、ホームページ等にはそういったサービスの広告を 出していないようです。 赤坂には、担当のプランナーさんもいたようです。 一度、問い合わせをしてみたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.nadeshiko-style.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と来年中には結婚したいのですが・・・・

    二年付き合っている彼と、来年中には 結婚したいねと話をしています☆ お互い28歳です。 私も彼も披露宴は考えていません。 そこは両親とも承諾してくれています。 でも親族だけで、挙式、食事会をする場合 (結納もかんがえています) 来年中(12月)までに入籍をすませて一緒に暮らしたいのですが その場合最低どれ位前にプロポーズしてもらい 話を進めていけばいいのでしょうか?? 私は結婚しても今の会社は、退社せず働くつもりです。 その場合色々手続きもあるでしょうし、 分かりにくい文章ですみません。 アドバイス宜しくおねがいします。

  • 来年の六月に結婚式をあげようと思い、今日グランドテ

    来年の六月に結婚式をあげようと思い、今日グランドティアラで見積りをだしてもらいました。 人数70名で平均で値段をだしてもらったのですが300万前後でした。 やっぱりドレスが高いのですが彼女には好きなドレスを着てもらいたいと思います。 新郎が互助会に入り一括で22万を払うと衣装代、着付け代が50%オフ、料理代が20%オフ 式場費17500オフ 新婦が22万を払うと衣装代、着付け代が50% 互助会に入れば多少総額から安くなりますがそこまで安くなりません。 やはり式場の値段が高いのでしょうか?ですが場所もよく式場、披露宴会場もよくすごく気に入りました。 なので費用を減らせるよう、工夫など減らせる項目を教えてほしいです。

  • 来年5月に結婚します。

    来年5月に結婚します。 新婚旅行でオススメなところがあれば教えてください。ちなみに海外で考えてます

  • 来年4月に結婚するため3月で退職をしようと思ってます。

    来年4月に結婚するため3月で退職をしようと思ってます。 結婚式は4月下旬に予定してますが職場の人を招待したくありません… 退職するなら呼ばないのは普通ですか? 10年勤務してたため失礼になるのかと悩んでます。 小さい会社なので招待しても経営者夫婦くらいです。呼びたくない理由は以前別の旦那さんの学歴、生い立ちなどでバカにしていたからです。 結婚式は?って聞かれると思いますが何て言ったらいいですか? お金がないのでしません…って言うのはまたバカにされそうだから言いたくないです。

  • 結婚式2次会場所に困っています。

    来年に新宿近辺で結婚式をすることになったんですが、 2次会の場所、お店にに困っています。 幹事をして下さる方がいますが、『2次会場所は二人で決めて』と言われており、どういうお店でやっていいのか悩んでいます。 呼ぶ相手も喜んで楽しんでくれるような雰囲気の良いお店が良い思っているのですが、良いお店があったら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 来年に結婚式を予定しています。

    来年に結婚式を予定しています。 披露宴に会社の上司を招待するにあたって、誰を招待したらいいか悩んでいます。 予算の兼ね合いで人数が決まってしまっています。 私は今年の4月に人事異動で現在の勤務地に異動してきました。 悩んでいるのは下記の4人のうち2人にする場合で悩んでいます。 (1)支店長(現勤務地)、(2)所長(現事務所) (3)支店長→エリア長(前勤務地)、(4)所長→支店長兼所長(前事務所)                (3)    高                     ↑               (1) (4)  役職                     ↓                (2) 低 (3)、(4)は最近役職が変わりました。 現勤務地の(1)、(2)かとも思ったのですが、私を採用してくれたのが(3)ですし、 (4)は最近会った時も、「12月はこっちの忘年会にも顔出せよ」と言ってくれたりと誰を招待していいのか考えがまとまりません。 会社関係は招待しなくていいのではなどなんでもいいので、どなたか相談に乗ってください。 よろしくお願いします。

  • 会社の結婚式の二次会、参加したくありません。

    今年4月に入社した者です。 この度、会社の先輩が結婚することになりまして、 2次会のみ誘われました。 とっさに断れなくて「はいっぜひ!」って言ってしまったのですが… 入社してまだ3カ月も経ってなく先輩ともほとんど関わりありませんし、 何より、私には同期がいなくて一人で参加することになるので、 楽しめないし高いしと思い断ろうと思います。 しかし会社の人だし、新人が断るのは御法度なのでしょうか? また、2次会が今週の土曜日になります。 すでに4日前なんですが、いきなり断ると迷惑ですか? 結婚式など未だに、参加したことがなくて事情がわかりません。 すでに予約しているお店で人数確定とかしてるものですよね? 断るとキャンセル料が新郎新婦にかかって迷惑じゃないかと思って迷っています。 二次会は断っても全然問題ないよ!っていう場合、 どのように断ったらいいか教えて下さい。 会社のメールで先輩に直接メールしようと思います。 その後、会社で居合わせたら、直接誤ろうと思います。 ちなみに私は22女です。

  • 来年、2月に結婚することになりました。

    来年、2月に結婚することになりました。 彼女に失業手当のことを話してみたのですが、退職後すぐには もらえないといっていました。 ネットで調べると結婚に伴う住所の変更で通勤困難で退職した場合は、 特定理由離職者に該当すると書かれていましたが、特定理由離職者に なるとハローワークで申請するとすぐに失業手当てがもらえるのでしょうか? 退職後、入籍して名字が変わった場合は、ハローワークで手続きすれば いいのでしょうか?

  • 来年10月までに結婚予定なんですけど、1日でも早く結婚したいんです。ど

    来年10月までに結婚予定なんですけど、1日でも早く結婚したいんです。どうしたら彼氏はそういう気持ちになりますか?

  • 来年の6月に結婚式を挙げることに決まりました!が、開始時間について迷っ

    来年の6月に結婚式を挙げることに決まりました!が、開始時間について迷っています。 日曜日なんですが、10時開始と1時半開始のどちらにしようか悩んでいます… 2次会のことを考えると、10時開始がいいと彼氏は言っていますが、ゲストのことを考えると早すぎるのではないかと思ってしまいます。招待される側からすると、日曜日なら午前中の早い時間スタートが来やすいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • V-1HDの出力が時々ブラックアウトしてしまう問題について質問があります。スイッチャーの電飾やPreviewOUTは表示されていますが、ProgramOUTだけが一時的に消える現象が起こります。キャプチャーボードやHDMIケーブルを変えても改善されず、電力不足が原因かもしれないと考えています。しかし、正確な原因がわからず困っています。原因や対策についてご教示いただけませんか?
  • V-1HDを利用してセミナーの配信を行っている際に、ProgramOUTがブラックアウトする問題に遭遇しています。一時的な現象であるため、PreviewOUTやスイッチャーの電飾に問題はありませんが、ブラックアウトが発生して2秒後に復旧します。キャプチャーボードやHDMIケーブルの変更を試しても改善されず、電力不足が考えられます。他の機器も使用しているため、電力供給に問題があるのかもしれませんが、確証が持てずにいます。この問題の原因と対策についてお知恵を拝借したいです。
  • V-1HDの出力が時折ブラックアウトしてしまい、その原因と解決策について質問があります。プログラム出力のみが消える現象で、プレビュー出力やスイッチャーの電飾には問題がありません。キャプチャーボードやHDMIケーブルを変更しても改善されないため、電力不足が疑われます。他の機器も同じ電源タップから電力供給されているため、部屋の電力が不足している可能性も考えられます。しかしながら、正確な原因が分からずに困っています。原因と解決策についての助言をいただけませんでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう